文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「齊藤 隆信」の検索結果
23件

釈彦琮の研究

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
13,200
斎藤 隆信、令4
2278
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

釈彦琮の研究

13,200
斎藤 隆信 、令4
2278

漢語仏典における偈の研究

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
16,500
斎藤 隆信、平25
54
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

漢語仏典における偈の研究

16,500
斎藤 隆信 、平25
54

中国浄土教儀礼の研究

indigo book
 京都府宇治市小倉町南浦
15,000
齊藤隆信 著、法蔵館、604,30p、22cm
美本
ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送致します。土日祝の発送は、行なっておりませんのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
15,000
齊藤隆信 著 、法蔵館 、604,30p 、22cm
美本

中国浄土教儀礼の研究 善導と法照の讃偈の律動を中心として

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
16,500
斎藤 隆信、平27
7256
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中国浄土教儀礼の研究 善導と法照の讃偈の律動を中心として

16,500
斎藤 隆信 、平27
7256

釈彦琮の研究 : 隋東都洛陽上林園翻経館沙門

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
13,200
齊藤隆信著、臨川書店、令4、648, xivp、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

釈彦琮の研究 : 隋東都洛陽上林園翻経館沙門

13,200
齊藤隆信著 、臨川書店 、令4 、648, xivp 、22cm

戒のある暮らし ― 仏教の自分貢献マニュアル ―

光輪社
 福岡県筑後市和泉
2,200
齊藤隆信、法蔵館、2023年11月25日
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,200
齊藤隆信 、法蔵館 、2023年11月25日

「中国浄土教儀礼の研究」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
21,000
齊藤 隆信、法蔵館、2015年 初版1刷、1冊
カバー少痛み汚れ 本文に特段の支障はありません 発行時定価15000円+税
※公費を除き、前払いにて承ります ご理解を賜りますようお願い申し上げます ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(520円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
21,000
齊藤 隆信 、法蔵館 、2015年 初版1刷 、1冊
カバー少痛み汚れ 本文に特段の支障はありません 発行時定価15000円+税

漢語仏典における偈の研究

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
13,200
斉藤隆信 著、法蔵館、平25、703,21p、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

漢語仏典における偈の研究

13,200
斉藤隆信 著 、法蔵館 、平25 、703,21p 、22cm

中国浄土教儀礼の研究 善導と法照の讃偈の律動を中心として

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
12,760
齊藤隆信、法蔵館、2015、646p、A5判
善導と法照の讃偈を、中国学の研究成果も導入しながら分析して、唐代浄土教儀礼が盛況した要因を解明する。
発送までに1週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,760
齊藤隆信 、法蔵館 、2015 、646p 、A5判
善導と法照の讃偈を、中国学の研究成果も導入しながら分析して、唐代浄土教儀礼が盛況した要因を解明する。 発送までに1週間ほどかかります。

古代の曙 <日本の在野歴史・民俗・郷土史家叢書>

古書 明日
 東京都世田谷区北沢
500
進藤隆信、日本図書刊行会、1989年、91p、19cm、1冊
箱にややスレ
★ kosho@kosho.or.jp からのメールを受信できるよう設定をお願いします ★ ☆定休日や担当者不在の場合、また商品の保管場所により、在庫確認や発送に2~3日お時間を頂戴する場合がございます。 ☆商品保管場所が店舗のほかにも複数ございます。店舗にてお品物の実物をお確かめになりたい場合は、事前のご連絡をお願いいたします。 ※※※お休みのお知らせ※※※ 12月2日(金)~12月5日(月)まで、通信販売の対応をお休みいたします。 詳細は書店情報をご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

古代の曙 <日本の在野歴史・民俗・郷土史家叢書>

500
進藤隆信 、日本図書刊行会 、1989年 、91p 、19cm 、1冊
箱にややスレ

隋東都洛陽上林園翻経館沙門 釈彦琮の研究

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
12,650
齊藤隆信著、臨川書店、2022、664p、A5判
北周から隋にかけて特定の学派や宗派に属すことなく、半僧半官の立場で国家仏教の主要な事業に参画し、その発展に寄与した釈彦琮(557-610)。後世、師資相承を重んじる教団仏教が栄える中で埋没してしまった彦琮の偉大な功績を究明し顕彰する。それによって従来見落とされていた教団史観によらない隋代仏教の一面が明らかにされる。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,650
齊藤隆信著 、臨川書店 、2022 、664p 、A5判
北周から隋にかけて特定の学派や宗派に属すことなく、半僧半官の立場で国家仏教の主要な事業に参画し、その発展に寄与した釈彦琮(557-610)。後世、師資相承を重んじる教団仏教が栄える中で埋没してしまった彦琮の偉大な功績を究明し顕彰する。それによって従来見落とされていた教団史観によらない隋代仏教の一面が明らかにされる。

住宅特集 1987年11月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、170、A4
■目次
・作品
 虔十公園フォリストハウス 原広司+アトリエファイ建築研究所
 岐阜の家 坂倉建築研究所大事務所阪
 高松の家 坂倉建築研究所大阪事務所
 蓼科のアトリエ 田中謙次建築研究所
 湯ヶ原の山荘 山本英明/DEN住宅研究所
 双頭の居 田邊博司+レーモンド設計
 大井沢山荘 渋谷常義/NOB建築設計室
 川口・みちづくり 森建築設計研究室
 西荻窪の住宅 1986 富永譲+フォルムシステム研究所
 聖ヶ丘の家 藤森修建築事務所
 竹田邸 黒川哲郎+デザインリーグ
 かよさん家 倉本たつひこ建築計画室
 OKADA CLINIC 成川建築研究所
 斎藤邸 竹ノ内一雄
 555 NOBORI HOUSE 山崎敏男/山崎建築設計事務所
 花幸 HEXA
・論文・企画・解説
 住宅は「人形の家」ではない 西山夘三
 森の輸送 原広司
 住宅はオーディナリーに 太田隆信
 仕事そっちのけの小屋づくり 田中謙次
 川口からのメッセージ 森行世

・連載 昭和住宅物語19 藤森照信
 日本におけるミース的なもの 世紀清の斎藤邸
・連載 グローバル・アイ3 三宅理一
 メニル・コレクション美術館 レンゾ・ピアノ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、170 、A4
■目次 ・作品  虔十公園フォリストハウス 原広司+アトリエファイ建築研究所  岐阜の家 坂倉建築研究所大事務所阪  高松の家 坂倉建築研究所大阪事務所  蓼科のアトリエ 田中謙次建築研究所  湯ヶ原の山荘 山本英明/DEN住宅研究所  双頭の居 田邊博司+レーモンド設計  大井沢山荘 渋谷常義/NOB建築設計室  川口・みちづくり 森建築設計研究室  西荻窪の住宅 1986 富永譲+フォルムシステム研究所  聖ヶ丘の家 藤森修建築事務所  竹田邸 黒川哲郎+デザインリーグ  かよさん家 倉本たつひこ建築計画室  OKADA CLINIC 成川建築研究所  斎藤邸 竹ノ内一雄  555 NOBORI HOUSE 山崎敏男/山崎建築設計事務所  花幸 HEXA ・論文・企画・解説  住宅は「人形の家」ではない 西山夘三  森の輸送 原広司  住宅はオーディナリーに 太田隆信  仕事そっちのけの小屋づくり 田中謙次  川口からのメッセージ 森行世 ・連載 昭和住宅物語19 藤森照信  日本におけるミース的なもの 世紀清の斎藤邸 ・連載 グローバル・アイ3 三宅理一  メニル・コレクション美術館 レンゾ・ピアノ
  • 単品スピード注文

新建築 1980年08月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥770~)
新建築社、1980、A4
■特集 住宅に見る 建築家と社会の構図
・質問事項
・70人の建築家からの回答
・住宅は<住む機械>ではなく[住む機械]  アンケートの回答を読んで 清家清
・いまこそ、建築固有の文化の論理を アンケートの回答を読んで 多木浩二
・商品化住宅の様式化のなかで アンケートの回答を読んで 石山修武

■特集 住宅特集
・生闘學舎 高須賀晋
・福田邸 高須賀晋
・上郷の家 小野建築・環境計画事務所
・続・正面のない家 坂倉建築研究所大阪事務所
・Y-コートハウス 葉祥栄/葉デザイン事務所
・新千里の家 石井修/美建・設計事務所
・中央林間の家 伊東豊雄建築設計事務所
・小金井の家 伊東豊雄建築設計事務所
・角地の住宅 浅井浩之
・児玉邸 石井和紘建築研究所
・鏡之間 毛綱モン太毅曠建築事務所
・塚田邸 六角鬼丈計画工房
・S邸 北川原温/ILCD
・久保邸 山下和正建築研究所
・対空間の家 アトリエR/斎藤義
・横尾邸 杉建築設計事務所
・今井邸 本間利雄設計事務所/地域環境計画研究室
・大久保邸 村田靖夫建築研究室
・NI邸+NO邸 斎藤裕建築研究室
・ドーモ・バレーナ TEAM ZOO/いるかグループ
・川の家 緒方理一郎建築研究所
・三角屋敷の家 独楽蔵
・建築批評・作品解説 続・正面のない家(続)・コートハウスの記 太田隆信/梅原良矢
・建築批評 転身譚に関わる私的備忘録(メモワ-ル) 八束はじめ
・建築批評・作品解説 建築のコミュニケーションの可能性 伊東豊雄
・親切設計ほのぼの住宅 石井和紘
・建築批評・作品解説 久保邸 表現について 山下和正
・対空間の家について 住み方の反映としての空間の形式 斉藤義
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥770~)
、新建築社 、1980 、A4
■特集 住宅に見る 建築家と社会の構図 ・質問事項 ・70人の建築家からの回答 ・住宅は<住む機械>ではなく[住む機械]  アンケートの回答を読んで 清家清 ・いまこそ、建築固有の文化の論理を アンケートの回答を読んで 多木浩二 ・商品化住宅の様式化のなかで アンケートの回答を読んで 石山修武 ■特集 住宅特集 ・生闘學舎 高須賀晋 ・福田邸 高須賀晋 ・上郷の家 小野建築・環境計画事務所 ・続・正面のない家 坂倉建築研究所大阪事務所 ・Y-コートハウス 葉祥栄/葉デザイン事務所 ・新千里の家 石井修/美建・設計事務所 ・中央林間の家 伊東豊雄建築設計事務所 ・小金井の家 伊東豊雄建築設計事務所 ・角地の住宅 浅井浩之 ・児玉邸 石井和紘建築研究所 ・鏡之間 毛綱モン太毅曠建築事務所 ・塚田邸 六角鬼丈計画工房 ・S邸 北川原温/ILCD ・久保邸 山下和正建築研究所 ・対空間の家 アトリエR/斎藤義 ・横尾邸 杉建築設計事務所 ・今井邸 本間利雄設計事務所/地域環境計画研究室 ・大久保邸 村田靖夫建築研究室 ・NI邸+NO邸 斎藤裕建築研究室 ・ドーモ・バレーナ TEAM ZOO/いるかグループ ・川の家 緒方理一郎建築研究所 ・三角屋敷の家 独楽蔵 ・建築批評・作品解説 続・正面のない家(続)・コートハウスの記 太田隆信/梅原良矢 ・建築批評 転身譚に関わる私的備忘録(メモワ-ル) 八束はじめ ・建築批評・作品解説 建築のコミュニケーションの可能性 伊東豊雄 ・親切設計ほのぼの住宅 石井和紘 ・建築批評・作品解説 久保邸 表現について 山下和正 ・対空間の家について 住み方の反映としての空間の形式 斉藤義
  • 単品スピード注文

住宅特集 1994年07月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・作品
 聖跡桜ヶ丘の家 早川邦彦建築研究室
 雅俗庵 若林広幸建築研究所
 大磯の住宅1993 富永譲+フォルムシステム設計研究所
 ドミノ1994 岡河貢/PARADISUS
 船橋の家 飯田善彦建築工房
 小太刀邸 吉岡亮介/吉岡設計事務所
 彫刻家の住宅 川口通正建築研究所
 菊谷町の家 小林恒建築研究所
 システムM 新田正樹建築設計工房
 学芸大学YK HOUSE 照井信三建築研究所
 二丈町の家 深野木隆/深野木建築研究所
 アルテラーレ町屋 舩津基司/創作工房・閾
 荏子田の家 向井志郎+斎藤祐子/空間工房101
 戸塚の家 老夫婦のための増改築 佐藤正志建築設計工房
 北の住宅 I(SAPPORO) 上野・藤井建築研究所

・作品解説
 設計ノート 早川邦彦
 市中の山居をつくる 若林広幸
 未知の近代建築に向けて 岡河貢
 北で憶うこと、南で想うこと 上野武・藤井正紀

・特集 高齢社会時代の住宅
 高齢社会にむけて 小川信子
 元気が出る高齢者住宅 山根千鶴子×太田隆信
  生涯住宅研究所の活動
  宮山の家(太田自邸) 太田隆信/坂倉建築研究所・大阪
 アクティブシルバーの家 森埜一生/MIO設計グループ
 いろいろな人が共に生きられる場をつくるために 長谷川逸子
 アルディア・ヌーヴォから学んだこと 新居千秋
 生活の機微に対する観察力と想像力をもって 中村好文
 住宅・都市整備公団の高齢者向け住宅 白石裕史
  エステート千歳希望ヶ丘
  ボナージュ横浜
 北海道でのケア住宅 佐藤克之
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・作品  聖跡桜ヶ丘の家 早川邦彦建築研究室  雅俗庵 若林広幸建築研究所  大磯の住宅1993 富永譲+フォルムシステム設計研究所  ドミノ1994 岡河貢/PARADISUS  船橋の家 飯田善彦建築工房  小太刀邸 吉岡亮介/吉岡設計事務所  彫刻家の住宅 川口通正建築研究所  菊谷町の家 小林恒建築研究所  システムM 新田正樹建築設計工房  学芸大学YK HOUSE 照井信三建築研究所  二丈町の家 深野木隆/深野木建築研究所  アルテラーレ町屋 舩津基司/創作工房・閾  荏子田の家 向井志郎+斎藤祐子/空間工房101  戸塚の家 老夫婦のための増改築 佐藤正志建築設計工房  北の住宅 I(SAPPORO) 上野・藤井建築研究所 ・作品解説  設計ノート 早川邦彦  市中の山居をつくる 若林広幸  未知の近代建築に向けて 岡河貢  北で憶うこと、南で想うこと 上野武・藤井正紀 ・特集 高齢社会時代の住宅  高齢社会にむけて 小川信子  元気が出る高齢者住宅 山根千鶴子×太田隆信   生涯住宅研究所の活動   宮山の家(太田自邸) 太田隆信/坂倉建築研究所・大阪  アクティブシルバーの家 森埜一生/MIO設計グループ  いろいろな人が共に生きられる場をつくるために 長谷川逸子  アルディア・ヌーヴォから学んだこと 新居千秋  生活の機微に対する観察力と想像力をもって 中村好文  住宅・都市整備公団の高齢者向け住宅 白石裕史   エステート千歳希望ヶ丘   ボナージュ横浜  北海道でのケア住宅 佐藤克之
  • 単品スピード注文

住宅特集 1991年12月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・視点
 時の不在 新たなる建築のリアリティをめぐって 内藤廣

・作品
 八代Tギャラリー 伊東豊雄建築設計事務所
 日暮里の町家1990 富永譲+フォルムシステムズ
 STEEL RAINBOW 鈴木エドワード建築設計事務所
 東の家・西の家 石井修/美建・設計事務所
 目白庭園(赤鳥庵) 大関徹建築設計事務所
 小出楢重アトリエ 坂倉建築研究所・大阪
 日和町の家 船橋純司設計工房
 野辺山の住宅 竹内武弘
 月岡邸 越後島研一
 安曇野絵本部 桑原廣/桑原建築設計室
 茅野の家 井上尚夫総合計画事務所
・特集 住宅設計のアイデンティティ
 濱田邸 伊藤真一/建築設計事務所オズ
 公園前の家 島田真人
 産業道路の家 向井志郎+斎藤祐子/空間工房101
 富士見ヶ丘の住宅 更田邦彦建築研究所
 大泉学園の家 田中謙次建築研究所
・作品解説
 小さな街の物語 桂英昭
 日暮里の町家1990に関するノート 冨永譲
 小出アトリエ再現計画 太田隆信
 「自立する秩序」と「孕んだ空間」の合成 越後島研一

・What's New
 ガウディの夢 鳥居徳敏
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・視点  時の不在 新たなる建築のリアリティをめぐって 内藤廣 ・作品  八代Tギャラリー 伊東豊雄建築設計事務所  日暮里の町家1990 富永譲+フォルムシステムズ  STEEL RAINBOW 鈴木エドワード建築設計事務所  東の家・西の家 石井修/美建・設計事務所  目白庭園(赤鳥庵) 大関徹建築設計事務所  小出楢重アトリエ 坂倉建築研究所・大阪  日和町の家 船橋純司設計工房  野辺山の住宅 竹内武弘  月岡邸 越後島研一  安曇野絵本部 桑原廣/桑原建築設計室  茅野の家 井上尚夫総合計画事務所 ・特集 住宅設計のアイデンティティ  濱田邸 伊藤真一/建築設計事務所オズ  公園前の家 島田真人  産業道路の家 向井志郎+斎藤祐子/空間工房101  富士見ヶ丘の住宅 更田邦彦建築研究所  大泉学園の家 田中謙次建築研究所 ・作品解説  小さな街の物語 桂英昭  日暮里の町家1990に関するノート 冨永譲  小出アトリエ再現計画 太田隆信  「自立する秩序」と「孕んだ空間」の合成 越後島研一 ・What's New  ガウディの夢 鳥居徳敏
  • 単品スピード注文

戦国の武将と城 角川文庫

博信堂書店
 北海道小樽市花園
1,100
井上宗和、角川書店、昭和60年3版、1
カバスレ 三方シミ 一部ページに角折れ・ページ内部にシミ点有・折れ目有 【検索用:明智光秀 浅井長政 今川義元 上杉謙信 太田道灌 織田信長 斎藤道三 島津義弘 武田信玄 伊達政宗 長宗我部元親 豊臣秀吉 徳川家康 北条早雲 毛利元就 赤松満祐 明智光春 朝倉義景 浅野長政 足利義昭 足利義政 尼子経久 荒木村重 有馬晴信 安国寺恵瓊 黒田如水 小西行長 小早川隆景 小早川秀秋 酒井忠次 佐久間信盛 佐久間盛政 榊原康政 佐竹義重 佐々成政 里見義堯 真田幸村 柴田勝家 高山右近 滝川一益 竹中重治 立花宗茂 井伊直政 池田輝政 生駒親正 石田三成 一色藤長 今川氏親 上杉景勝 宇喜多秀家 大内義隆 津軽為信 筒井順慶 藤堂高虎 土岐頼芸 豊島泰経 中川清秀 中村一氏 鍋島直茂 南部信直 丹羽長秀 蜂須賀家政 蜂須賀正勝 福島正則 北条氏康 細川勝元 細川忠興 細川藤孝 大谷吉継 大友宗麟 織田信雄 織田信秀 片桐且元 加藤清正 金森可重 蒲生氏郷 京極高次 九鬼嘉隆 堀尾吉晴 本多忠勝 前田玄以 前田利家 松永久秀 松浦鎮信 三好長慶 三好義継 毛利輝元 最上義光 森蘭丸 山名宗全 龍造寺隆信 六角義賢 脇坂安治】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

戦国の武将と城 角川文庫

1,100
井上宗和 、角川書店 、昭和60年3版 、1
カバスレ 三方シミ 一部ページに角折れ・ページ内部にシミ点有・折れ目有 【検索用:明智光秀 浅井長政 今川義元 上杉謙信 太田道灌 織田信長 斎藤道三 島津義弘 武田信玄 伊達政宗 長宗我部元親 豊臣秀吉 徳川家康 北条早雲 毛利元就 赤松満祐 明智光春 朝倉義景 浅野長政 足利義昭 足利義政 尼子経久 荒木村重 有馬晴信 安国寺恵瓊 黒田如水 小西行長 小早川隆景 小早川秀秋 酒井忠次 佐久間信盛 佐久間盛政 榊原康政 佐竹義重 佐々成政 里見義堯 真田幸村 柴田勝家 高山右近 滝川一益 竹中重治 立花宗茂 井伊直政 池田輝政 生駒親正 石田三成 一色藤長 今川氏親 上杉景勝 宇喜多秀家 大内義隆 津軽為信 筒井順慶 藤堂高虎 土岐頼芸 豊島泰経 中川清秀 中村一氏 鍋島直茂 南部信直 丹羽長秀 蜂須賀家政 蜂須賀正勝 福島正則 北条氏康 細川勝元 細川忠興 細川藤孝 大谷吉継 大友宗麟 織田信雄 織田信秀 片桐且元 加藤清正 金森可重 蒲生氏郷 京極高次 九鬼嘉隆 堀尾吉晴 本多忠勝 前田玄以 前田利家 松永久秀 松浦鎮信 三好長慶 三好義継 毛利輝元 最上義光 森蘭丸 山名宗全 龍造寺隆信 六角義賢 脇坂安治】

現代の建築と都市 : 現代建築の成果を追う総合事典 <別冊付録(欠)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
現代の建築と都市編集委員会 編、自由国民社、1972、483p、21 x 14.8 x 3.4cm、・・・
初版、紙カバー + ビニールカバー、帯
別冊付録(欠)

編集にあたって
synchronic
・現代の建築と都市
・未来建築・未来都市/黒沢隆
・解体する建築/藤井博巳
・コミュニティ計画/唐崎健一
・複合建築/林昌二
・建築における教育/近江栄+山口広
・建築の構成要索と性能/二井所清典
・建第の方法/宮内康
planning
・住宅/束孝光
・集合住宅/前田尚美+内井照蔵
・コミュニティ・センター/唐崎健一
・幼稚園/関沢勝一
・学校/小林美夫
・シティ・ホール/下妻力+夏目勝也
・市民会館/菊竹清訓
・病院・医院/伊藤誠
・老人ホーム/木下茂徳
・リハビリテーション施設/木下茂徳
・図書館/鬼頭梓
・美術館/川崎清
・体育館/小林美夫
・劇場/小谷喬之助
・大学/高橋靗一
・新聞社/平井尭
・放送局/井上凱敬
・空港/横山誠一
・駅・ターミナル/阪田誠造
・流通施設/近藤正一
・店舗/竹山実
・デパート/阪田誠造
・オフィスビル/井上凱敬
・銀行/薬袋公明
・リゾート・ホテル/宮脇檀
・シティ・ホテル/村尾成文
・レジャー・センター/太田隆信
・ドライブイン施設/織本錦一郎
・各種官庁片山光生
environmental
・環境工学/木内俊明
・熱と空気/木内俊明
・衛生思想/中島浩三十斎藤忠義
・音・騒音/木村翔
equIPPIng
・採光・日照/山下和正
・照明/石井幹子
・都市十建築装置論/月尾嘉男
・エネルギーと技術の思想/広田浩二
structural
・構造計画の現況/佐藤稔夫+斎藤公男
・構造計両の理念/佐藤稔夫+石丸辰治十+斎藤公男
・大架構の技術/斎藤公男+石丸辰治+八島信良
productive
・住宅産業/蒲池紀生
・プレファブ建築/大宇恨弘司+小玉功
・室内計画/豊口協
urban
・都市計画/小嶋勝衛
・国土計画・地域計画/中嶋泰+小嶋勝朗
・再開発論/林泰義+柴田正昭
・ビジュアル・サーヴェイとタウンスケープ/益子義弘
・農村計画/飯塚昭
realization
・材料計画/田村恭
・施工計画/豊島光男
[ほか]
diachronic
・現代建築における建築史学/近江栄+山口広
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代の建築と都市 : 現代建築の成果を追う総合事典 <別冊付録(欠)>

1,100
現代の建築と都市編集委員会 編 、自由国民社 、1972 、483p 、21 x 14.8 x 3.4cm 、1冊
初版、紙カバー + ビニールカバー、帯 別冊付録(欠) 編集にあたって synchronic ・現代の建築と都市 ・未来建築・未来都市/黒沢隆 ・解体する建築/藤井博巳 ・コミュニティ計画/唐崎健一 ・複合建築/林昌二 ・建築における教育/近江栄+山口広 ・建築の構成要索と性能/二井所清典 ・建第の方法/宮内康 planning ・住宅/束孝光 ・集合住宅/前田尚美+内井照蔵 ・コミュニティ・センター/唐崎健一 ・幼稚園/関沢勝一 ・学校/小林美夫 ・シティ・ホール/下妻力+夏目勝也 ・市民会館/菊竹清訓 ・病院・医院/伊藤誠 ・老人ホーム/木下茂徳 ・リハビリテーション施設/木下茂徳 ・図書館/鬼頭梓 ・美術館/川崎清 ・体育館/小林美夫 ・劇場/小谷喬之助 ・大学/高橋靗一 ・新聞社/平井尭 ・放送局/井上凱敬 ・空港/横山誠一 ・駅・ターミナル/阪田誠造 ・流通施設/近藤正一 ・店舗/竹山実 ・デパート/阪田誠造 ・オフィスビル/井上凱敬 ・銀行/薬袋公明 ・リゾート・ホテル/宮脇檀 ・シティ・ホテル/村尾成文 ・レジャー・センター/太田隆信 ・ドライブイン施設/織本錦一郎 ・各種官庁片山光生 environmental ・環境工学/木内俊明 ・熱と空気/木内俊明 ・衛生思想/中島浩三十斎藤忠義 ・音・騒音/木村翔 equIPPIng ・採光・日照/山下和正 ・照明/石井幹子 ・都市十建築装置論/月尾嘉男 ・エネルギーと技術の思想/広田浩二 structural ・構造計画の現況/佐藤稔夫+斎藤公男 ・構造計両の理念/佐藤稔夫+石丸辰治十+斎藤公男 ・大架構の技術/斎藤公男+石丸辰治+八島信良 productive ・住宅産業/蒲池紀生 ・プレファブ建築/大宇恨弘司+小玉功 ・室内計画/豊口協 urban ・都市計画/小嶋勝衛 ・国土計画・地域計画/中嶋泰+小嶋勝朗 ・再開発論/林泰義+柴田正昭 ・ビジュアル・サーヴェイとタウンスケープ/益子義弘 ・農村計画/飯塚昭 realization ・材料計画/田村恭 ・施工計画/豊島光男 [ほか] diachronic ・現代建築における建築史学/近江栄+山口広

[58点] 佛教史学研究 第30巻第1号~第58巻第2号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
58,000
「目次」より:[第30巻第1号]・論文:西州における庶民仏教の一考察-『随願往生経』を中心として-…・・・
佛教史學研究 第30巻第1号~第58巻第2号の58点一括です。 1987年6月30日(第30巻第1号)~2016年3月25日(第58巻第2号)発行 各、本体のみの冊子、A5判101~239ページ 各、歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。内、9点には背ヤケがあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
58,000
「目次」より:[第30巻第1号]・論文:西州における庶民仏教の一考察-『随願往生経』を中心として-…小田義久 ・論文:関東天台の本末制度-特に天海の東叡山直末制度を中心に-…宇高良哲 ・論文:古代の私度僧について…吉田一彦 ・論文:北条時政の信仰(下)…今井雅晴 ・特別講演:現世と来世…速水侑 ・史料紹介:「永正十七年元旦ヨリ儀式」…草野顕之 ・論文:Uposatha と Patimokkhuddesa …佐々木閑 [第45巻第1号]・論文:高麗続蔵経と中世日本-院政期の東アジア世界観-…横内裕人 ・論文:唐代悲田養病坊の変遷とその成立背景…高瀬奈津子 ・論文:高麗時代の僧録司制度…安田純也 ・特別講演:バーミヤンの歴史と現実…山田明爾 ・論文:「漢訳」と「中国撰述」の間 -漢文仏典に特有な形態をめぐって-…船山徹 [第58巻第2号]・論文:四分律学の系譜と南山道宣 -『五部区分鈔』から『四分律行事鈔』へ-…戸次顕彰 ・書評:山本幸男著『奈良朝仏教史孜』…大艸啓 ・書評:大桑斉著『近世の王権と仏教』…曽根原理 ・書評:大澤広嗣著『戦時下の日本仏教と南方地域』…新野和暢 ・新刊紹介:黒田俊雄編『訳註日本史料 寺院法』…橘悠太 ・第10回佛教史學入門講座:無名の彦琮は有名だった -中国仏教研究の死角-…齊藤隆信 ・第10回佛教史學入門講座:室町仏教論を考える…原田正俊 ・論文:初期瑜伽行派の対象認識理論について-その起源と展開をめぐって-…高務祐輝 ・論文:仏教史学関係出版目録(2014年) 、発行者/仏教史学会(大谷大学 松浦典弘研究室内、ほか) 、1987~2016年 、58
佛教史學研究 第30巻第1号~第58巻第2号の58点一括です。 1987年6月30日(第30巻第1号)~2016年3月25日(第58巻第2号)発行 各、本体のみの冊子、A5判101~239ページ 各、歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。内、9点には背ヤケがあります。

歴史研究 第427号 太平洋戦争の謎

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,500
人物往来社歴史研究会、歴研、1996、冊、21cm、96p
定価618円
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
人物往来社歴史研究会 、歴研 、1996 、冊 、21cm 、96p
定価618円

新建築 1977年8月 第52巻 第9号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1977、372p、29.5 x 22cm、1冊
続久が原の家 / 清家清 ; デザインシステム
大黒柱の家 / 野田正治
国分寺の家 / 長尾重武
五本木の家 / 阿部勤
粉生邸 / 竹中工務店
有馬邸 / 竹中工務店
K邸 / 水谷頴介
住宅 RT-YK / 武藤章
活生間 / 山下司建築研究室
成城の白い家 / 土岐新
駒杵邸 / 高松伸
歪な方形の家 / 吉島忠男
岡元邸 / 北島道生アトリエ
柿生の家 / 長谷川逸子
渡辺歯科診療所 / 富永譲 ; フォルムシステム研究所
西習志野の家 / SDA・スペースデザィンァソシェート
佐久間邸 / 石田信男
セミディタッチト・ハウス / 小川守之
スカートラ・ディ・ビヤンカ / 寺本文夫 ; 寺本晰子
けやき造りのすまい / 小杉英男
U山荘 / 漆原美代子事務所
農家の改造 笠幡の家 / 独楽蔵
ある民家の再生 M邸 / 日本設計事務所大阪支社
調和への展望 / 山下和正
求心性と軸線--あるいは理想的な"家"の幾何学 / 長尾重武
細胞としての住宅--都市の蘇生UNITとして / 山下司
建築のレトリック-5-記号学の役割と限界 / 多木浩二
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
'77東京国際照明デザインコンペ入選案発表
第21回海外視察団アメリカ編募集要項
海外エコー
海外ネットワーク ヨーロッパの新しい劇場・ホール / 浦林亮次
海外ネットワーク 最近のスペイン / 斉藤英彦
海外ネットワーク アフガニスタン / 鈴木光一
社会は子供向きにできているか-2- / 樋口清
詳細図 続久が原の家 五本木の家 住宅 RT-YK 活生問 歪な方形の家 佐久間邸 けやき造りのすまい M邸 / 清家清 ; デザインシステム
月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠
居住環境計画論(21)能舞台の照明(2) / 小木曽定彰
省エネルギー構法ノート(5)暖房の省エネルギー手法 / 真鍋恒博
人間のための住宅のディテール(8)土地となじませる / 宮脇檀
フィードバックノート 施工(8)“色”の道はむずかしい 建物の色について施工屋からもひとこと / 西原良治
書評 建築光幻学 / 長谷川発 ; 黒川哲郎 ; 鈴木恂
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1977 、372p 、29.5 x 22cm 、1冊
続久が原の家 / 清家清 ; デザインシステム 大黒柱の家 / 野田正治 国分寺の家 / 長尾重武 五本木の家 / 阿部勤 粉生邸 / 竹中工務店 有馬邸 / 竹中工務店 K邸 / 水谷頴介 住宅 RT-YK / 武藤章 活生間 / 山下司建築研究室 成城の白い家 / 土岐新 駒杵邸 / 高松伸 歪な方形の家 / 吉島忠男 岡元邸 / 北島道生アトリエ 柿生の家 / 長谷川逸子 渡辺歯科診療所 / 富永譲 ; フォルムシステム研究所 西習志野の家 / SDA・スペースデザィンァソシェート 佐久間邸 / 石田信男 セミディタッチト・ハウス / 小川守之 スカートラ・ディ・ビヤンカ / 寺本文夫 ; 寺本晰子 けやき造りのすまい / 小杉英男 U山荘 / 漆原美代子事務所 農家の改造 笠幡の家 / 独楽蔵 ある民家の再生 M邸 / 日本設計事務所大阪支社 調和への展望 / 山下和正 求心性と軸線--あるいは理想的な"家"の幾何学 / 長尾重武 細胞としての住宅--都市の蘇生UNITとして / 山下司 建築のレトリック-5-記号学の役割と限界 / 多木浩二 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす '77東京国際照明デザインコンペ入選案発表 第21回海外視察団アメリカ編募集要項 海外エコー 海外ネットワーク ヨーロッパの新しい劇場・ホール / 浦林亮次 海外ネットワーク 最近のスペイン / 斉藤英彦 海外ネットワーク アフガニスタン / 鈴木光一 社会は子供向きにできているか-2- / 樋口清 詳細図 続久が原の家 五本木の家 住宅 RT-YK 活生問 歪な方形の家 佐久間邸 けやき造りのすまい M邸 / 清家清 ; デザインシステム 月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠 居住環境計画論(21)能舞台の照明(2) / 小木曽定彰 省エネルギー構法ノート(5)暖房の省エネルギー手法 / 真鍋恒博 人間のための住宅のディテール(8)土地となじませる / 宮脇檀 フィードバックノート 施工(8)“色”の道はむずかしい 建物の色について施工屋からもひとこと / 西原良治 書評 建築光幻学 / 長谷川発 ; 黒川哲郎 ; 鈴木恂 設計データ・シート

三谷隆正 : 人・思想・信仰

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
980 (送料:¥520~)
南原繁, 高木八尺, 鈴木俊郎 編、岩波書店、昭和41年、433p、20cm
三谷隆正全集第4巻「神の国と地の国」補遺付き◇日焼けシミ◇表紙傷み・汚れ◇天小口汚れ◇通読には問題ない書籍です。
当店は適格請求書発行事業者です。 (登録番号T3810765032267) 〇2023年中は博識あるお客様方より2122件のご注文を賜りました。 今後も当店をお引き立てくださますようよろしくお願い致します。 クリックポスト発送→全国一律220円 レターパックライト発送→全国一律370円 レターパックプラス発送→全国一律520円 上記3つでは発送できない書籍→ゆうぱっく発送(地域・重さにより料金が決まります)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
980 (送料:¥520~)
南原繁, 高木八尺, 鈴木俊郎 編 、岩波書店 、昭和41年 、433p 、20cm
三谷隆正全集第4巻「神の国と地の国」補遺付き◇日焼けシミ◇表紙傷み・汚れ◇天小口汚れ◇通読には問題ない書籍です。
  • 単品スピード注文

建築と社会 = Architecture and society 1967年3月号 日本建築協会 ソウリツ50周年記念号 67(3)(768)

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
2,000
日本建築協會 [編]、日本建築協会、昭42、160p、A4
本体焼け汚れ背上部痛み
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000
日本建築協會 [編] 、日本建築協会 、昭42 、160p 、A4
本体焼け汚れ背上部痛み

藝術新潮 1973年8月 第24巻 第8号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1973、216p、B5判、1冊
特集①ついに実現したマルロー「空想の美術館」 伝藤原隆信 / 平重盛像
・解説 文明の裂傷のかなた マルロー展の示唆するもの / 竹本忠雄
特集②現代陶器の値段 茶盌ベスト・テン
・加藤唐九郎
・荒川豊蔵 
・楽吉左衛門
・加藤嶺男
・三輪休和
・楠部弥弌
・永楽善五郎
・中里無庵
・藤原啓
・大樋長左衛門
特集③沈黙した美術市場
パリの中国文物展 / 由水常雄
連載
・私の古代史⑧平家は関門海峡で滅んだか / 長谷川修
・画家のことば⑧ / 石本正
・北白川思録⑧氷室の里 / 岡部伊都子
・現代音楽についての考察⑦図形楽譜(Graphic Notation)をめぐって③ / 吉田秀和
・新人①「黒の斉藤隆」
・戦後美術品移動史⑧鈍翁・益田孝の蒐集品⑤ / 田中日佐夫
・日本美術誌⑲補陀洛渡海 / 栗田勇
・「あんつぐ」骨董買い美学⑳洗硯 / 安東次男
・〈骨董百話〉(56) 鎮海仁寿府銘三島皿 / 小山冨士夫
・唐招堤寺への道②唐招堤寺① / 東山魁夷
・西方の音 音楽に在る死④ / 五味康祐
・秘蔵②フィレンツェ国立図書館蔵「ヴィスコンティ家の時禱書」 / 辻佐保子
世界美術小辞典(44) 日本編・文化史②
〈眞贋〉(116) 隠者・白幽子考 / 伊藤和男
ぴ・い・ぷ・る / 山田光 ; 各務鉱三 ; 福田蘭童 ; 多田美波 ; 佐藤潤四郎 ; 神代雄一郎 ; 豊口克平 ; 仲田好江 ; 堂本尚郎 ; 芹沢銈介 ; 淡島雅言
古美術 新発見・法然上人の「夢の善導像」 / 徳永弘道
古美術 幻のインドネシア絣 (イカツト) / マイケル・ガウォスキー ; ワンダ・ワーミング
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1973 、216p 、B5判 、1冊
特集①ついに実現したマルロー「空想の美術館」 伝藤原隆信 / 平重盛像 ・解説 文明の裂傷のかなた マルロー展の示唆するもの / 竹本忠雄 特集②現代陶器の値段 茶盌ベスト・テン ・加藤唐九郎 ・荒川豊蔵  ・楽吉左衛門 ・加藤嶺男 ・三輪休和 ・楠部弥弌 ・永楽善五郎 ・中里無庵 ・藤原啓 ・大樋長左衛門 特集③沈黙した美術市場 パリの中国文物展 / 由水常雄 連載 ・私の古代史⑧平家は関門海峡で滅んだか / 長谷川修 ・画家のことば⑧ / 石本正 ・北白川思録⑧氷室の里 / 岡部伊都子 ・現代音楽についての考察⑦図形楽譜(Graphic Notation)をめぐって③ / 吉田秀和 ・新人①「黒の斉藤隆」 ・戦後美術品移動史⑧鈍翁・益田孝の蒐集品⑤ / 田中日佐夫 ・日本美術誌⑲補陀洛渡海 / 栗田勇 ・「あんつぐ」骨董買い美学⑳洗硯 / 安東次男 ・〈骨董百話〉(56) 鎮海仁寿府銘三島皿 / 小山冨士夫 ・唐招堤寺への道②唐招堤寺① / 東山魁夷 ・西方の音 音楽に在る死④ / 五味康祐 ・秘蔵②フィレンツェ国立図書館蔵「ヴィスコンティ家の時禱書」 / 辻佐保子 世界美術小辞典(44) 日本編・文化史② 〈眞贋〉(116) 隠者・白幽子考 / 伊藤和男 ぴ・い・ぷ・る / 山田光 ; 各務鉱三 ; 福田蘭童 ; 多田美波 ; 佐藤潤四郎 ; 神代雄一郎 ; 豊口克平 ; 仲田好江 ; 堂本尚郎 ; 芹沢銈介 ; 淡島雅言 古美術 新発見・法然上人の「夢の善導像」 / 徳永弘道 古美術 幻のインドネシア絣 (イカツト) / マイケル・ガウォスキー ; ワンダ・ワーミング

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

公害辞典.
公害辞典.
¥6,400

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT