文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「金子 善明」の検索結果
6件

抽象画入門: 視点が変わる気付きのテクニック

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
4,280 (送料:¥0~)
金子 善明、彩流社、120
【ご注意ください】カバーが欠品しています。通読に問題ございません。帯なし。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

抽象画入門: 視点が変わる気付きのテクニック

4,280 (送料:¥0~)
金子 善明  、彩流社 、120
【ご注意ください】カバーが欠品しています。通読に問題ございません。帯なし。
  • 単品スピード注文

抽象画入門: 視点が変わる気付きのテクニック

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
3,110 (送料:¥350~)
金子 善明、彩流社、2010年12月17日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際に・・・
▼ 紙面:頁割れ、背剥がれ ▼ カバー:色あせ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ多少
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※郵便局留めは指定不可となります。 ※代引きにての配送をご希望の場合はメッセージにてご連絡ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

抽象画入門: 視点が変わる気付きのテクニック

3,110 (送料:¥350~)
金子 善明 、彩流社 、2010年12月17日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、119 、単行本
▼ 紙面:頁割れ、背剥がれ ▼ カバー:色あせ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ多少
  • 単品スピード注文

SD スペースデザイン No.71 1970年9月 <特集 : 地域空間の共同主観性を索めて : 品川開発研究会実践>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 平良敬一 ; 文 : 佐伯洋一郎、工藤英一、本城和彦、鬼頭梓、鹿島研究所出版会、1970、1・・・
都市開発プロジェクト批判②理論都市計画論 / 松川淳子
終末論的世界からの出発 / 佐伯洋一郎
地域の特性 / 工藤英一
地域住民の特徴 / 本城和彦
品川再開発1968年 / 河原一郎 ; 猪野忍 ; 長谷川紘
集まって住むことへの問題提起 河原プロジェクトの意味するもの / 鬼頭梓
住民運動と研究者の社会的役割 / 奥田道大
北品川再開発研究会とわたし / 金子勇次郎
住民運動とわたし / 佐伯洋一郎
写真構成-品川宿界隈1970 / 山田脩二
TOKYO FIGURE GROUND アーバン・デザイン→現象解析+システムについて / 三木誠
変化に対応するための実践 / W.B. Foxhall ; 小倉善明
作品-芹沢文学館(菊竹清訓・設計)自然と人為のあいだで / 富永譲
内と外への親和性 芹沢文学館の印象 / 有馬宏明
可動建築論③建築はこうして動くのだ / 真鍋恒博
人形の家(建築・空間・人間⑨) / 坂崎乙郎
SD COLUMN もうひとつの空間へ / 坂本正治 ; エットーレ・ソットサス ; 八木マリヨ
新しい空間の認識にむかって 危機の結晶化作用②(現代芸術の底流⑨完) / 岡田隆彦
自然と人間 / ヨシダヨシエ
建築と色彩 / 田中一光
舞台装置は自立し得るか / 市川雅
綯う / 徳重恵美子
感覚的造形から視覚的造形へ / 藤枝晃雄
海外建築情報 / 岡田新一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 平良敬一 ; 文 : 佐伯洋一郎、工藤英一、本城和彦、鬼頭梓 、鹿島研究所出版会 、1970 、143p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
都市開発プロジェクト批判②理論都市計画論 / 松川淳子 終末論的世界からの出発 / 佐伯洋一郎 地域の特性 / 工藤英一 地域住民の特徴 / 本城和彦 品川再開発1968年 / 河原一郎 ; 猪野忍 ; 長谷川紘 集まって住むことへの問題提起 河原プロジェクトの意味するもの / 鬼頭梓 住民運動と研究者の社会的役割 / 奥田道大 北品川再開発研究会とわたし / 金子勇次郎 住民運動とわたし / 佐伯洋一郎 写真構成-品川宿界隈1970 / 山田脩二 TOKYO FIGURE GROUND アーバン・デザイン→現象解析+システムについて / 三木誠 変化に対応するための実践 / W.B. Foxhall ; 小倉善明 作品-芹沢文学館(菊竹清訓・設計)自然と人為のあいだで / 富永譲 内と外への親和性 芹沢文学館の印象 / 有馬宏明 可動建築論③建築はこうして動くのだ / 真鍋恒博 人形の家(建築・空間・人間⑨) / 坂崎乙郎 SD COLUMN もうひとつの空間へ / 坂本正治 ; エットーレ・ソットサス ; 八木マリヨ 新しい空間の認識にむかって 危機の結晶化作用②(現代芸術の底流⑨完) / 岡田隆彦 自然と人間 / ヨシダヨシエ 建築と色彩 / 田中一光 舞台装置は自立し得るか / 市川雅 綯う / 徳重恵美子 感覚的造形から視覚的造形へ / 藤枝晃雄 海外建築情報 / 岡田新一

AT ser. 08 (1988) <建築 : 見えざるテクノロジー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 金子悦輝、デルファイ研究所、1988、141p、28 x 21cm、1冊
建築 : 見えざるテクノロジー
・モダン派の継承者リチャード・ロジャースとポストモダン世代の建築家たち
・「建築デザイン会議KUROBE」開かる
・日本の建築家は「自分の生活」を見失っていないか/リチャード・ロジャースヘのインタビュー インタビュア : 竹山聖+團紀彦+矢田康順
・都市、建築のフレキシピリティと空間美学/リチャード・ロジャース
・見えざるリチャード・ロジャースのデザインメソッドを糾す「建築デザイン会議」での質疑応答
・建築とテクノロジーを論する切り口/「建築デザイン会議」実行委員による問題提起/八束はじめ+横河健+平山明義+高騎正治
・20世紀末の日本建築はどうあるべきか/自由討論①
・建築にイメージの喚起力はあるか/自由討論②
・「建築とテクノロジー」についてのそれぞれの所感
・「建築デザイン会議」への世界からのメッセージ
・オブザーバー参加者からの集団投稿
海外誌による米国コンピュータ事情
"P/A"読者のコンピュータ利用に関するアンケート調査集計
ファシリテイマネジメント
・アメリカにおけるファシリテイマネジメント/エドモンド・ロンド
・企業内ファシリティマネジメントの実態/猪股篤雄+加藤達夫+原山坦+岡隆雄+山口重之(司会)
・インタピュー:米国ファシリティマネジメントの現況を聴く/ジェラルド・デーピス
インテリジェントビル
・5年後のインテリジェントビルはどうなっているか/高藤真澄+小倉善明+土屋延嘉+沖塩荘一郎(司会)


かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 金子悦輝 、デルファイ研究所 、1988 、141p 、28 x 21cm 、1冊
建築 : 見えざるテクノロジー ・モダン派の継承者リチャード・ロジャースとポストモダン世代の建築家たち ・「建築デザイン会議KUROBE」開かる ・日本の建築家は「自分の生活」を見失っていないか/リチャード・ロジャースヘのインタビュー インタビュア : 竹山聖+團紀彦+矢田康順 ・都市、建築のフレキシピリティと空間美学/リチャード・ロジャース ・見えざるリチャード・ロジャースのデザインメソッドを糾す「建築デザイン会議」での質疑応答 ・建築とテクノロジーを論する切り口/「建築デザイン会議」実行委員による問題提起/八束はじめ+横河健+平山明義+高騎正治 ・20世紀末の日本建築はどうあるべきか/自由討論① ・建築にイメージの喚起力はあるか/自由討論② ・「建築とテクノロジー」についてのそれぞれの所感 ・「建築デザイン会議」への世界からのメッセージ ・オブザーバー参加者からの集団投稿 海外誌による米国コンピュータ事情 "P/A"読者のコンピュータ利用に関するアンケート調査集計 ファシリテイマネジメント ・アメリカにおけるファシリテイマネジメント/エドモンド・ロンド ・企業内ファシリティマネジメントの実態/猪股篤雄+加藤達夫+原山坦+岡隆雄+山口重之(司会) ・インタピュー:米国ファシリティマネジメントの現況を聴く/ジェラルド・デーピス インテリジェントビル ・5年後のインテリジェントビルはどうなっているか/高藤真澄+小倉善明+土屋延嘉+沖塩荘一郎(司会)

インダストリアルデザイン No.123 (1983年8月) <特集 : モダニズムの現在 デザインの読み直しと今後のテーマを探る>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,750
編 : 日本インダストリアルデザイナー協会広報部会、日本インダストリアルデザイナー協会、1983、4・・・
特集 : モダニズムの現在
「特集 : モダニズムの現在」を企画して / 北西美佐子
教育の中のモダンデザイン バウハウスからウルムへ 清水千之助氏に聞く
経済性としてのモダンデザイン 鶴田剛司氏に聞く
歴史からみたモダンデザイン バウハウスの流れ、アメリカの流れ 岩崎信治氏に聞く
モダンデザインの社会的背景 技術の変容、意味の変容の中で / 栄久庵祥二氏に聞く
モダンデザインとカーデザイン / 吉田章夫氏に聞く
国際性・民族性とモダンデザインあれこれ / 永井義郎
モダンデザイン その文化としての思想と背景 向井周太郎氏に聞く

デザインアトランダム 肥満の形 都市に突き出るもの
人・物登場 皆川正
事務所訪問 プロダクトデザイン設計事務所(松尾良彦)
フィリピン・シンガポール デザイン事情 / 金子修也・小林善明
新刊紹介
IDその時 (最終回) 柳宗理氏に聞く
 第1回毎日コンペで特選一席
 ビューロクラシーに対する反抗
 デザイナーの問題か社会の問題か
 デザインの質の低下
 バウハウス、コルビュジェ
 ペリアン女史に学んだもの
 安易なコマーシャリズム
 生活から出てこない
 デザインに生きる
オン・ステージ
ボイス・オブ・JIDA
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
編 : 日本インダストリアルデザイナー協会広報部会 、日本インダストリアルデザイナー協会 、1983 、48p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集 : モダニズムの現在 「特集 : モダニズムの現在」を企画して / 北西美佐子 教育の中のモダンデザイン バウハウスからウルムへ 清水千之助氏に聞く 経済性としてのモダンデザイン 鶴田剛司氏に聞く 歴史からみたモダンデザイン バウハウスの流れ、アメリカの流れ 岩崎信治氏に聞く モダンデザインの社会的背景 技術の変容、意味の変容の中で / 栄久庵祥二氏に聞く モダンデザインとカーデザイン / 吉田章夫氏に聞く 国際性・民族性とモダンデザインあれこれ / 永井義郎 モダンデザイン その文化としての思想と背景 向井周太郎氏に聞く デザインアトランダム 肥満の形 都市に突き出るもの 人・物登場 皆川正 事務所訪問 プロダクトデザイン設計事務所(松尾良彦) フィリピン・シンガポール デザイン事情 / 金子修也・小林善明 新刊紹介 IDその時 (最終回) 柳宗理氏に聞く  第1回毎日コンペで特選一席  ビューロクラシーに対する反抗  デザイナーの問題か社会の問題か  デザインの質の低下  バウハウス、コルビュジェ  ペリアン女史に学んだもの  安易なコマーシャリズム  生活から出てこない  デザインに生きる オン・ステージ ボイス・オブ・JIDA

新潮 昭和4年1月~20年3月(第26年第1号~第42年第3号・終戦前最終号)のうち7冊欠の計188冊―熱い風(牧野信一)、美しき墓(川端康成)、東京郊外(尾崎士郎)、ノツポの浜(翁久允)、不意に来た叔父(宮地嘉六)、傷だらけの歌(藤澤桓夫)、ジヨセフと女子大学生(井伏鱒二)、暴風警戒報(小林多喜二)、コサビネ艦隊の抜錨(龍胆寺雄)、「バンガロオ」の秘密(舟橋聖一)、秋立つまで(嘉村礒多)、街(吉行エイスケ)、浅草の女(川端康成)、幻想の雪(徳田一穂)、坊主と犬(黒島傳治)、ベビー・ゴルフ(浅原六朗)、花(山下三郎)、荒磯(宗瑛)、着物(岡田禎子)、白と黒(松田解子)、神聖な事業(矢田津世子)、憎悪について(伊藤整)、薔薇盗人(上林暁)、和解(徳田秋声)、旅の絵(堀辰雄)、何田勘太ショオ(村山知義)、麓(坂口安吾)、日本学士蔡萬秋(小田嶽夫)、わるい硝子(永井龍男)、石隠居士(蔵原伸二郎)、山男(張赫宙)、さぐり合ひ(野口冨士男)、横田友克氏(尾崎一雄)、「新潮」四百号記念号に寄す、岩礁(田畑修一郎)、初雪(宮内寒彌)、走れメロス(太宰治)、弥勒(稲垣足穂)、鰓裂(石上玄一郎)、セコンボ(長見義三)、元宵記(西川満)、子を負うて(田中英光)、聴雨(織田作之助)、織子(埴原一亟)、仙酔島(島村利正)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
400,000
牧野信一、平林たい子、川端康成、浅原六朗、片岡鉄兵、岡田三郎、間宮茂輔、上田文子、宮嶋資夫、田中純、・・・
昭和4年1月~20年3月(第26年第1号~第42年第3号・終戦前最終号)のうち7冊欠(4年4月、7年6月、8年4、8月、9年11月、10年7月、19年1月)の計188冊。一部ペン・色鉛筆等書き込み・線引きあるものあり。一部印あり(うち2冊大学蔵印)。数冊虫損。1冊虫汚れ。一部水シミ。一部背欠。傷み等経年の中古観あり。4年2月-広告大きく破れ。8年6月-P33-34一部切り取り欠(「スポット・ライト」(XYZ)部分)。8年7月-巻頭余白部大きく虫損(目次1文字欠け。本文は問題なし)・一部汚れ強し。9年1月-2枚破れ(文字にかかるが判読可)。12年7月-難有(P247(後記、奥付)から裏表紙欠)。背に年書き込み。12年9月-巻頭広告・扉に新聞記事貼付け。15年4月-目次半分欠。19年4月-1P大きく破れ(文字にかかるが判読可)。19年11月-編輯日録剥し跡による数文字欠。19年12月-ホチキス留め。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

新潮 昭和4年1月~20年3月(第26年第1号~第42年第3号・終戦前最終号)のうち7冊欠の計188冊―熱い風(牧野信一)、美しき墓(川端康成)、東京郊外(尾崎士郎)、ノツポの浜(翁久允)、不意に来た叔父(宮地嘉六)、傷だらけの歌(藤澤桓夫)、ジヨセフと女子大学生(井伏鱒二)、暴風警戒報(小林多喜二)、コサビネ艦隊の抜錨(龍胆寺雄)、「バンガロオ」の秘密(舟橋聖一)、秋立つまで(嘉村礒多)、街(吉行エイスケ)、浅草の女(川端康成)、幻想の雪(徳田一穂)、坊主と犬(黒島傳治)、ベビー・ゴルフ(浅原六朗)、花(山下三郎)、荒磯(宗瑛)、着物(岡田禎子)、白と黒(松田解子)、神聖な事業(矢田津世子)、憎悪について(伊藤整)、薔薇盗人(上林暁)、和解(徳田秋声)、旅の絵(堀辰雄)、何田勘太ショオ(村山知義)、麓(坂口安吾)、日本学士蔡萬秋(小田嶽夫)、わるい硝子(永井龍男)、石隠居士(蔵原伸二郎)、山男(張赫宙)、さぐり合ひ(野口冨士男)、横田友克氏(尾崎一雄)、「新潮」四百号記念号に寄す、岩礁(田畑修一郎)、初雪(宮内寒彌)、走れメロス(太宰治)、弥勒(稲垣足穂)、鰓裂(石上玄一郎)、セコンボ(長見義三)、元宵記(西川満)、子を負うて(田中英光)、聴雨(織田作之助)、織子(埴原一亟)、仙酔島(島村利正)ほか

新潮 昭和4年1月~20年3月(第26年第1号~第42年第3号・終戦前最終号)のうち7冊欠の計188冊―熱い風(牧野信一)、美しき墓(川端康成)、東京郊外(尾崎士郎)、ノツポの浜(翁久允)、不意に来た叔父(宮地嘉六)、傷だらけの歌(藤澤桓夫)、ジヨセフと女子大学生(井伏鱒二)、暴風警戒報(小林多喜二)、コサビネ艦隊の抜錨(龍胆寺雄)、「バンガロオ」の秘密(舟橋聖一)、秋立つまで(嘉村礒多)、街(吉行エイスケ)、浅草の女(川端康成)、幻想の雪(徳田一穂)、坊主と犬(黒島傳治)、ベビー・ゴルフ(浅原六朗)、花(山下三郎)、荒磯(宗瑛)、着物(岡田禎子)、白と黒(松田解子)、神聖な事業(矢田津世子)、憎悪について(伊藤整)、薔薇盗人(上林暁)、和解(徳田秋声)、旅の絵(堀辰雄)、何田勘太ショオ(村山知義)、麓(坂口安吾)、日本学士蔡萬秋(小田嶽夫)、わるい硝子(永井龍男)、石隠居士(蔵原伸二郎)、山男(張赫宙)、さぐり合ひ(野口冨士男)、横田友克氏(尾崎一雄)、「新潮」四百号記念号に寄す、岩礁(田畑修一郎)、初雪(宮内寒彌)、走れメロス(太宰治)、弥勒(稲垣足穂)、鰓裂(石上玄一郎)、セコンボ(長見義三)、元宵記(西川満)、子を負うて(田中英光)、聴雨(織田作之助)、織子(埴原一亟)、仙酔島(島村利正)ほか

400,000
牧野信一、平林たい子、川端康成、浅原六朗、片岡鉄兵、岡田三郎、間宮茂輔、上田文子、宮嶋資夫、田中純、宮地嘉六、稲垣足穂、橋本英吉、久保田万太郎、林房雄、嘉村礒多、尾崎士郎、金子洋文、宇野千代、林房雄、加藤武雄、翁久允、広津和郎、徳田秋声、室生犀星、藤森成吉、真山青果、久野豊彦、阿部知二、中本たか子、中村正常、藤澤桓夫、楢崎勤、窪川いね子、井伏鱒二、武田麟太郎、佐左木俊郎、小林多喜二、龍胆寺雄、長田秀雄、阿部知二、中野重治、堀辰雄、久野豊彦、舟橋聖一、中河与一、北村壽夫、上泉秀信、ささきふさ、楢崎勤、吉行エイスケ、徳永直、徳田一穂、前田河広一郎、飯島正、里村欣三、鹿地亘、芹沢光治良、福田清人、上林暁、立野信之、和田傳、黒島傳治、細野孝二郎、山下三郎、宗瑛、岡田禎子、戸川エマ、向井道子、松田解子、矢田津世子、伊藤整、榊山潤、、丹羽文雄、林芙美子、柳原利次、高田保、兵本善矩、那須辰造、中山義秀、丸岡明、深田久弥、中谷孝雄、近藤一郎、藤田郁義、今日出海、阪中正夫、筒井敏雄、岡崎秀穂、瀧井孝作、中條百合子、田村泰次郎、村山知義、小山いと子、坂口安吾、小田嶽夫、阪本越郎、円地文子、三好十郎、立野信之、真船豊、坪田譲治、永松定、永井龍男、平田小六、石濱金作、蔵原伸二郎、太宰治、高見順、張赫宙、北川冬彦、外村繁、寺崎浩、島木健作、葉山嘉樹、石川達三、野口冨士男、富澤有為男、荒木巍、尾崎一雄、田畑修一郎、大江賢次、伊藤永之介、岡本かの子、渋川驍、中里恒子、新田潤、鶴田知也、壷井栄、宇野浩二、江口渙、北原武夫、中山義秀、真杉静枝、森三千代、半田義之、島村利正、井上友一郎、一瀬直行、長谷健、火野葦平、金史良、長見義三、西川満、田中英光、織田作之助、網野菊、芝木好子、石塚友二、埴原一亟、石上玄一郎、東郷青児、甲賀三郎、日夏耿之介、上司小剣、大宅壮一、勝本清一郎、板垣鷹穂、小林秀雄、阿部金剛、西脇順三郎、横溝正史、春山行夫、白井喬二×村松梢風×佐々木味津三×土師清二×大下宇陀児×甲賀三郎×濱尾四郎ほか、瀧口修造、水谷準、沖野岩三郎、森田草平、大下宇陀児、甲賀三郎、夢野久作、武野藤介、武林夢想庵、中川一政、岡本綺堂、丸木砂土、藤田嗣治、内田百閒、保田與重郎、折口信夫、三岸節子、ハイデッガー、山之口貘、吉田健一、金素雲、恩地孝四郎、北園克衛、福田恆存、蓮田善明、田宮虎彦 ほか 、新潮社 、1929-1945
昭和4年1月~20年3月(第26年第1号~第42年第3号・終戦前最終号)のうち7冊欠(4年4月、7年6月、8年4、8月、9年11月、10年7月、19年1月)の計188冊。一部ペン・色鉛筆等書き込み・線引きあるものあり。一部印あり(うち2冊大学蔵印)。数冊虫損。1冊虫汚れ。一部水シミ。一部背欠。傷み等経年の中古観あり。4年2月-広告大きく破れ。8年6月-P33-34一部切り取り欠(「スポット・ライト」(XYZ)部分)。8年7月-巻頭余白部大きく虫損(目次1文字欠け。本文は問題なし)・一部汚れ強し。9年1月-2枚破れ(文字にかかるが判読可)。12年7月-難有(P247(後記、奥付)から裏表紙欠)。背に年書き込み。12年9月-巻頭広告・扉に新聞記事貼付け。15年4月-目次半分欠。19年4月-1P大きく破れ(文字にかかるが判読可)。19年11月-編輯日録剥し跡による数文字欠。19年12月-ホチキス留め。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

鉄道資料
鉄道資料
¥70,000

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ