文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「金 志虎」の検索結果
5件

当麻寺の歴史と信仰

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
7,100
金志虎、平27
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

当麻寺の歴史と信仰

7,100
金志虎 、平27

当麻寺の歴史と信仰

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
8,800
金 志虎、平27
2588
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

当麻寺の歴史と信仰

8,800
金 志虎 、平27
2588

當麻寺の歴史と信仰

光輪社
 福岡県筑後市和泉
8,250
金志虎、勉誠出版、2015年3月30日
本体背表紙が虫食い有り、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
8,250
金志虎 、勉誠出版 、2015年3月30日
本体背表紙が虫食い有り、

西大寺-美術史研究のあゆみ

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,200 (送料:¥185~)
大橋一章、松原智美・編著/大橋一章、金志虎、萬納恵介、小林裕子、真田尊光、磯貝誠、小野佳代、楢山満照・・・
初版 カバー -称徳女帝が創立し、叡尊が復興した西大寺。そこには数多くの仏教美術品が伝わる。本書はそうした仏教美術品に関する研究史をたどるとともに、国宝に新指定された興正菩薩坐像などの最新の西大寺仏教美術品の研究成果を伝える一冊。(紹介文) 論文10編 -まえがき/第一章 大橋一章「西大寺の創立」、第二章 金志虎「薬師金堂と弥勒金堂」、第三章 萬納恵介「四王院の造営と安置仏像」、第四章 小林裕子「塔本四仏」、第五章 真田尊光「釈迦如来立像」、第六章 磯貝誠「文殊五尊像」、第七章 小野佳代「西大寺の鎌倉彫刻」、第八章 楢山満照「金銅宝塔と鉄宝塔-西大寺の舎利塔」、第九章 松原智美「十二天像」、第十章 森下和貴子「『西大寺資財流記帳』の撰述と内容」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
大橋一章、松原智美・編著/大橋一章、金志虎、萬納恵介、小林裕子、真田尊光、磯貝誠、小野佳代、楢山満照、松原智美、森下和貴子・執筆 、里文出版 、平成30年
初版 カバー -称徳女帝が創立し、叡尊が復興した西大寺。そこには数多くの仏教美術品が伝わる。本書はそうした仏教美術品に関する研究史をたどるとともに、国宝に新指定された興正菩薩坐像などの最新の西大寺仏教美術品の研究成果を伝える一冊。(紹介文) 論文10編 -まえがき/第一章 大橋一章「西大寺の創立」、第二章 金志虎「薬師金堂と弥勒金堂」、第三章 萬納恵介「四王院の造営と安置仏像」、第四章 小林裕子「塔本四仏」、第五章 真田尊光「釈迦如来立像」、第六章 磯貝誠「文殊五尊像」、第七章 小野佳代「西大寺の鎌倉彫刻」、第八章 楢山満照「金銅宝塔と鉄宝塔-西大寺の舎利塔」、第九章 松原智美「十二天像」、第十章 森下和貴子「『西大寺資財流記帳』の撰述と内容」
  • 単品スピード注文

東アジア海をめぐる交流の歴史的展開 学習院大学東洋文化研究叢書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,180
鐘江宏之・鶴間和幸 編著、東方書店、2010年、328p、A5判
学習院大学東洋文化研究所の研究プロジェクト「東アジア前近代における文化交流」をまとめたもの。「東アジア海」を中心にした視点から、日本・中国・韓国の国境を超えた文化交流の痕跡をたどる。
構成
まえがき 鐘江宏之
日本武器型青銅器と中国戦国時期三晋青銅武器との接点を訪ねて― 兼ねて「物勒工名」形式銘文の一事例 ― 下田誠
秦漢帝国と東アジア海海域 鶴間和幸
四世紀における韓半島の気候変動と碧骨堤 李相勲(加藤美蘭訳)
藤原京造営期の日本における外来知識の摂取と内政方針 鐘江宏之
長登銅山にみる日本古代の銅の流通と輸送経路 畑中彩子
長岡・平安遷都と百済王氏  小宮山嘉浩
「游女」の誕生 ― 『昌泰元年歳次戊午十月廿日競狩記』と文人貴族 ― 大多和朋子
高麗時代の対外関係の諸相 張東翼(金志虎・島暁彦・高木理訳)
高麗時代の官人における落職と復職 李志淑(趙真慧訳)
一五世紀の室町幕府と日本列島の「辺境」 家永遵嗣
室町期における備前国児島山伏の活動と瀬戸内水運 近藤祐介
東アジア海国際港としての蔚山の地位とその変化 禹仁秀(島暁彦訳)
清入関前東アジア国際秩序の再編と日本 洪性鳩(橋本繁訳)
世方化と東アジアの経済特区の比較― 韓国の仁川松島と中国の浦東新区を事例として ―  李宝栄(李正勲訳)
あとがき 鶴間和幸
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,180
鐘江宏之・鶴間和幸 編著 、東方書店 、2010年 、328p 、A5判
学習院大学東洋文化研究所の研究プロジェクト「東アジア前近代における文化交流」をまとめたもの。「東アジア海」を中心にした視点から、日本・中国・韓国の国境を超えた文化交流の痕跡をたどる。 構成 まえがき 鐘江宏之 日本武器型青銅器と中国戦国時期三晋青銅武器との接点を訪ねて― 兼ねて「物勒工名」形式銘文の一事例 ― 下田誠 秦漢帝国と東アジア海海域 鶴間和幸 四世紀における韓半島の気候変動と碧骨堤 李相勲(加藤美蘭訳) 藤原京造営期の日本における外来知識の摂取と内政方針 鐘江宏之 長登銅山にみる日本古代の銅の流通と輸送経路 畑中彩子 長岡・平安遷都と百済王氏  小宮山嘉浩 「游女」の誕生 ― 『昌泰元年歳次戊午十月廿日競狩記』と文人貴族 ― 大多和朋子 高麗時代の対外関係の諸相 張東翼(金志虎・島暁彦・高木理訳) 高麗時代の官人における落職と復職 李志淑(趙真慧訳) 一五世紀の室町幕府と日本列島の「辺境」 家永遵嗣 室町期における備前国児島山伏の活動と瀬戸内水運 近藤祐介 東アジア海国際港としての蔚山の地位とその変化 禹仁秀(島暁彦訳) 清入関前東アジア国際秩序の再編と日本 洪性鳩(橋本繁訳) 世方化と東アジアの経済特区の比較― 韓国の仁川松島と中国の浦東新区を事例として ―  李宝栄(李正勲訳) あとがき 鶴間和幸

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

鉄道同人誌
鉄道同人誌
¥85,000
貨物時刻表
貨物時刻表
¥66,000

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ

産業人魂 2
産業人魂 2
¥1,100