文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

店舗外観

古書 日月堂

(ニチゲツドウ)

書籍の購入について

支払方法等:

■ワークスペースですが、販売は可能。前金による通信販売、公費ご注文など承ります。支払い方法についてはその都度ご相談させていただきます。
■公費ご購入の場合は、ご注文時にその旨 お申し出で下さい。また、必要書類等、お手続きに必要な事柄についてご指示下さい。

商品引渡し方法:

■「スマートレター」「レターパックプラス」「ゆうパック」など。ワークスペースでのお引き渡しも可能。

返品について:

-

他特記事項:

■在籍等不定期となりますので、ご連絡はできるだけ余裕をもって、必ずメールかファクス、DMなどでお願いいたします。

書籍の買い取りについて

■店頭・出張買い取りともに承ります。
■また、大量のご蔵書のご整理には市場に代理出品するなど、お客様のニーズにあわせてその都度最適な方法をご提案いたしております。
■紙モノについても、メイン商材として扱ってきた経験に基づき、小店ならではの評価をいたしております。どうかお気軽にご相談下さい。

書店情報

■1996年大田区北千束で開業。2002年に表参道・根津美術館前の古いマンションに移転。2022年まで実店舗で営業。2023年1月より現住所に。現在はワークスペースとなっておりますので、ご来訪の際には必ずアポイントをおとり下さい。
■扱っている商品はエフェメで、現在ワークスペースには本棚は1台もありません。エフェメラとは日本では「紙もの」と呼ばれることの多い古い印刷物のことで、人の書いたもの、写真、薄い冊子なども含みます。時代的には19世紀末から1980年代頃まで。ほぼ全ての商品が一次資料としてみることのできるものです。
■HPのトップページでは、毎週その週の新入荷品から、とくに珍しいものを選んでご紹介いたしております(2023年上半期のリニューアを予定、現在更新を休止中)。商品について不明な点はお問い合わせ下さい。
■最新の商品情報等はFacebookやinstagramにあげております。
■また、実店舗やECサイトでの委託販売も行なっております。関心をお持ちの方はお問い合わせ下さい。

取り扱い分野

歴史、美術工芸、趣味
19世紀末~1980年代頃までのエフェメラと呼ばれる紙モノ、一次資料専門

営業時間

営業時間:不定期
定休日:不定期

古物商許可番号

東京都公安委員会許可 第302209603263号
書籍商 古書 日月堂

適格請求書発行事業者登録番号

なし

アクセス

〒145-0062
東京都大田区北千束1-4-20 G-FLAT101号

沿線名:東急目黒線(三田線、南北線、東急東横線乗入れあり)
最寄駅:洗足駅(各駅停車)

お問い合わせ

メールを送る

担当者 佐藤 真砂

TEL: 03-3724-1338

FAX: 03-3724-1338