JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
1 2 3 4 次へ>> 表示件数 25 50 100 件
『京都、奈良、山田(伊勢)旅行ガイド』 非売品 第5版 明治44年(1911年) 京都・神戸刊Nishimura, Nihei / the Miyako Hotel / Thomson, Bernard, A Guide to the Districts of Kyoto, Nara and Yamada, Kyoto, Kobe, 1911.
『旅行者のための京都手引き』 非売品 明治45年(1912年) 京都刊 / Nishimura, Nihei / the Miyako Hotel / Thomson, B., The Travellers' Key to Kyoto. With short Notes on the Surrounding Districts. Kyoto, 1912.
『合衆国の恐慌の歴史』 英語初版 1893年 ニューヨーク刊Juglar, Clement, A Brief History of Panics and their periodical Occurrence in the United States. New York, Putnam, 1893.
『ザクセン侯国の没収令によって非難された無神論的な表現についての公衆への訴え』 1799年 イエナ、ライプチヒ、テュービンゲン刊 / Fichte, Johann Gottlieb, Appellation an das Publikum ueber die durch ein Kurf. Saechs. Confiscationsrescript ihm beigemessenen atheistischen Aeusserungen. Eine Schrift, die man erst zu lesen bittet, ehe man sie confiscirt. Jena und Leipzig, bei Christian Ernst Gabler, Tuebingen: J. G. Cottaische Buchhandlung. 1799
『イマヌエル・カント注解』 初版 1801年 ヴィーン刊 / Wenzel, Gottfried Immanuel, Canonik des Verstandes und der Vernunft. Ein Commentar ueber Immanuel Kants Logik. Wien, Anton Doll, 1801
『この震える大地』 1930年代 ニューヨーク刊 / Sundberg, Edwin L. (Illus.), This Quaking Earth. New York, Sunday News, 1930s.
『ピエール・キュリー著作集』 / 初版 1908年 パリ刊Curie, Pierre, Oeuvres. Publiees par les soins de la Societe Francaise de Physique. Paris, Gauthier-Villars, 1908.
『皇帝読本:オーストリア・ハンガリーの青少年に捧ぐ皇帝フランツ・ヨーゼフ1世物語』 1890年 ヴィーン刊 / Zoehrer, Ferdinand, Das Kaiser-Buch. Erzaehlungen aus dem Leben des kaisers Franz Josef I. Oesterreich-Ungarns's Jugend gewidment. Wien, Druck und Verlag von Carl Gerold's Sohn
『イングランド史』 初版 フォリオ判 全4巻 1747「-55」年 ロンドン刊 / Carte, Thomas, A General History of England. Vol. I-IV. London, J. Hodges, 1747 [-1755].
『ジャーディン・マセソン商会』 1960年 香港刊 / Jardine, Matheson & Company. An Historical Sketch. Honkong, Jardine House, [1960]
『ブラック・ブック』 初版 全2巻 1820/23年 ロンドン刊 / [Wade, John, 1788-1875], The Black Book; or, Corruption Unmasked! 2 vols. London, John Fairburn, 1820/23
『1904年セントルイス万国博覧会: 仮プログラム 身体文化、オリンピック競技及び世界選手権』1904年 セントルイス / Universal Exposition Saint Louis, 1904. Preliminary Programme of Physical Culture, Olympic Games and World's Championship Contests. Sant Louis, 1904
『哲学論文集』 バーゼル版 1799年 / Smith, Adam, Essays on Philosophical Subjects. Basil, James Decker, 1799.
『ノストラダムスの予言に基づいた宗教改革以来の大英帝国の数奇な運命』 第2版 1715年 / [Dobbeler, Dietrich von], Merckwuerdige Fata der gross-britannischen Crone, durch den Welt-beruehmten Propheten Nostradamus. Zweyte Auflage. [Leipzig], 1715.
『英国商業史』初版 1872年 ロンドン刊 / Levi, Leone, History of British Commerce and of the Economic Progress of the British Nation 1763-1870. London, Murray
『中華民国民法典』 英語訳初版 1930年 上海刊 / Hu Han-Min (preface), The Civil Code of the Republic of China. Translated into English. Shanghai, Kelly & Walsh, 1930.
『演繹論研究』 第2版 1884年 ロンドン刊 / Jevons, W. Stanley, Studies in Deductive Logic. A Manual for Students. Second edition. London, Macmillan, 1884.
『堅実な哲学:ロック"人間悟性論"批判』 初版 1697年 ロンドン刊 / Sergeant, John, Solid Philosophy Asserted. With Reflexions on Mr. Locke's Essay concerning Human Understanding. London, Roger Clavil, 1697
『原子入門』 初版 1923年 ロンドン刊 / Russell, Bertrand,The ABC of Atoms. London: Kegan Paul, Trench, Trubner, 1923
『19世紀の手形法』 初版 1850年 アムステルダム刊 /Vissering, Simon, Het Wisselregt der XIXde EEUW. Amsterdam, Van Kampen, 1850.
『装飾美術、その近代的生活と進歩との関係』 初版 1878年 ロンドン刊 / Morris, William, The Decorative Arts. Their Relation to Modern Life and Progress. An Address delivered before the Trades' Guild of Learning. London, Ellis and White, 1878.
『慈善に関する六つの講義』 初版 [1834]年 ロンドン刊 / Owen, Robert, Six Lectures on Charity, delivered at the Institution of New Lanark. London, Cousins, [1834].
『1755年11月1日にリスボンで発生した地震の歴史的説明』 1756年 ハーグ刊 / [Goudar, Ange], Relation historique du tremblement de Terre survenu à Lisbonne le 1er novembre 1755. Précédé d'un discours politique sur les avantages que le Portugal pourrait retirer de son malheur, dans lequel l'auteur développe les moyens que l'Angleterre avait mis jusque là en usage pour ruiner cette monarchie. La Haye, 1756
『ビスマルク』 [1905年?] マインツ刊 ショルツ愛国絵本8Bauer, Karl, Bismarck. Vaterlaendisches Bilderwerk. (Vaterlaendische Bilderbuecher, Nr. 8). Jos. Scholz, Main, [1905?]
『トリコロールの楽園』 1918年 パリ刊 / Oncle Hansi (Waltz, Jean-Jacques), Le Paradis Tricolore, Paris, 1918.