JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
1 2 3 4 次へ>> 表示件数 25 50 100 件
宮廷詩人菅原道真 : 『菅家文草』・『菅家後集』の世界
菅原道真と平安朝漢文学
菅原道真の実像 <臨川選書>
方忌みと方違え : 平安時代の方角禁忌に関する研究
平安文学をいかに読み直すか
古典籍研究ガイダンス = Guidance of how to study early Japanese books : 王朝文学をよむために
源氏物語の時代 : 一条天皇と后たちのものがたり <朝日選書 820>
総合源氏物語要解 1~3揃
竹取物語要解 <文法解明叢書>
伊勢物語要解 改訂版 <文法解明叢書>
玉勝間・源氏物語玉の小櫛要解 <文法解明叢書 ; 第34>
更級日記要解 新訂増補版 <文法解明叢書 ; 第11>
土佐日記要解 <文法解明叢書>
かげろふ日記要解 <文法解明叢書 40>
宇治拾遺物語要解 <文法解明叢書 ; 第35>
大鏡要解 新訂増補版 <文法解明叢書>
徒然草要解 新訂版 <文法解明叢書>
通読方丈記 <方丈記>
中世文学研究は日本文化を解明できるか : 「中世文学会創設50周年」記念シンポジウム「中世文学研究の過去・現在・未来」の記録
兼好法師の虚像 : 偽伝の近世史 <平凡社選書 226>
閑居と乱世 : 中世文学点描 <平凡社選書 224>
兼好 : 露もわが身も置きどころなし <ミネルヴァ日本評伝選>
方丈記と住まいの文学 <放送大学叢書 033>
鴨長明伝
方丈記に人と栖の無常を読む <方丈記>