文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

苔花堂書店の新着情報

300件が見つかりました。
日本の古本屋では2つの購入方法が選べます。

1 2 3 4 次へ>> 表示件数

古本屋的! 東京古本屋大全

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,860 (送料:¥185~)
中山信如・編著/東京古書組合・後援/小野純一(盛林堂書房)、広瀬洋一(古書音羽館)・編集協力/中山信・・・
初版 カバー 帯 440頁 -知れば知るほど奥深い!古本屋の豊穣なる世界!交換会から即売展、目録販売に買取、値付け、女性店主の本音に困った客・・・。 東京都古書組合機関誌「古書月報」の過去50年分から傑作、怪作、目からうろこの面白記事を選りすぐり。あなたの知らない古本屋の世界がここにある!(帯文) -「東京古書組合百年史」第五章「見よ、古本屋の豊穣なる世界」で稲垣書店・中山信行氏がコメントした「『古書月報』寄稿傑作選寸評集」の約420篇のうち120篇の本文収録 8部構成 -中山信如「はじめに-あるいは古本屋ゾロゾロ」/この本を読む前に知っておきたい古本屋用語集/記憶に残る古本屋を訪ねてみよう(東京古書組合百年史外伝・岡島書店・岡島秀夫氏インタビュー「下町古本屋の50年」 記憶に残る古本屋・なないろ文庫ふしぎ堂 田村七痴庵「渋谷宮益坂上の中村書店に行ってみなさい」 高橋書店・高橋 理「中村三千夫の仕事」 からさわ書店・唐沢英雄「先輩から聞いた話」 記憶に残る古本屋(豪放磊落な自由人 友愛書房 萱沼 肇さん、大衆小説で一時代を築いた古本屋 江東文庫 石尾光之祐さん) 追悼 先人に捧ぐ(文生書院・目時美穂「秘密基地の旗」 稲垣書店・中山信如「あばよ、七痴庵-追悼田村治芳兄」 稲垣書店・中山信如「智ちゃんの文章」 西書店・西村忠雄「さようなら 銀杏書房 高田さん」  魚山堂書店・伊藤俊一「おもいだされること」 白鳳書院・鈴木吉繁「上野文庫 駆け抜けた男」 石神井書林・内堀 弘「追悼 天誠書林・和久田誠男さん」 石神井書林・内堀 弘「土屋書店のこと」) 石神井書林・内堀 弘 「『えびな書店 店主の記』のこと」 コクテイル書房・狩野 俊「刻刻拾聞録 伊東さんのこと」「父を探す旅、終える」 なないろ文庫ふしぎ堂・田村七痴庵「記憶に残る古本屋 麥書房・堀内達夫さん」)/仕入れも値付けも悩みはつきない(古本商品学・再考-アンケート構成 「古書」と「古本」 怒良馬書房・上舞康洋「本の売り方について」 土屋書店・土屋芳雄「希望と絶望」 史録書房・田中敏雄 「いのちづな」 オヨヨ書林・山崎有邦「続 グレン・グールドの鼻歌」 アルカディア書房・矢下晃人「客を拒む店-半間堂の弁」 古書いとう・伊藤昭久「正月に泥棒」 古書わらべ・榎本弘紀「本に挟まった思い出」 うつぎ書房・武下嘉宏「いらっしゃい
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,860 (送料:¥185~)
中山信如・編著/東京古書組合・後援/小野純一(盛林堂書房)、広瀬洋一(古書音羽館)・編集協力/中山信如、岡島秀夫、田村七痴庵、高橋理、唐沢英雄、目時美穂、西村忠雄、伊藤俊一、鈴木吉繁、内堀 弘、狩野 俊、上舞康洋、土屋芳雄、田中敏雄、山崎有邦、矢下晃人、伊藤昭久、榎本弘紀、武下嘉宏、高原治史、崔恒一、赤見悟、斎藤孝夫、蝦名則、東原武文 、中野智之、佐藤真砂、中村一也、大場啓志、江口了介、向井透史、池田泰、青木正一、山崎賢、山田昌男、平野信一、初谷康夫、夏目順、福光三治、小島孝 、林甲子男、品川力、場生松友子、蓮池寿雅子、武田由紀子、蝦名火見子、広瀬由佳子、石田奈保美 、石田智世子、照井吾子、吉田芳治、藤下真潮、重田秀範、須賀典夫、中川道弘、岩崎洋介、石丸徳秀、前原航平、小泉耕治、井上悦郎、山田朝一、吉田利兵衛、横田盛夫、青木和広、森井健一、夏目一郎、河野高孝、五本木広子、石尾光之祐、堀口稔、栗原勝彦、有馬浩一田中大士、田代耕一、関澤哲郎、原知子、殿木祐介、田髙稔、他・執筆、談 、本の雑誌社 、2021年
初版 カバー 帯 440頁 -知れば知るほど奥深い!古本屋の豊穣なる世界!交換会から即売展、目録販売に買取、値付け、女性店主の本音に困った客・・・。 東京都古書組合機関誌「古書月報」の過去50年分から傑作、怪作、目からうろこの面白記事を選りすぐり。あなたの知らない古本屋の世界がここにある!(帯文) -「東京古書組合百年史」第五章「見よ、古本屋の豊穣なる世界」で稲垣書店・中山信行氏がコメントした「『古書月報』寄稿傑作選寸評集」の約420篇のうち120篇の本文収録 8部構成 -中山信如「はじめに-あるいは古本屋ゾロゾロ」/この本を読む前に知っておきたい古本屋用語集/記憶に残る古本屋を訪ねてみよう(東京古書組合百年史外伝・岡島書店・岡島秀夫氏インタビュー「下町古本屋の50年」 記憶に残る古本屋・なないろ文庫ふしぎ堂 田村七痴庵「渋谷宮益坂上の中村書店に行ってみなさい」 高橋書店・高橋 理「中村三千夫の仕事」 からさわ書店・唐沢英雄「先輩から聞いた話」 記憶に残る古本屋(豪放磊落な自由人 友愛書房 萱沼 肇さん、大衆小説で一時代を築いた古本屋 江東文庫 石尾光之祐さん) 追悼 先人に捧ぐ(文生書院・目時美穂「秘密基地の旗」 稲垣書店・中山信如「あばよ、七痴庵-追悼田村治芳兄」 稲垣書店・中山信如「智ちゃんの文章」 西書店・西村忠雄「さようなら 銀杏書房 高田さん」  魚山堂書店・伊藤俊一「おもいだされること」 白鳳書院・鈴木吉繁「上野文庫 駆け抜けた男」 石神井書林・内堀 弘「追悼 天誠書林・和久田誠男さん」 石神井書林・内堀 弘「土屋書店のこと」) 石神井書林・内堀 弘 「『えびな書店 店主の記』のこと」 コクテイル書房・狩野 俊「刻刻拾聞録 伊東さんのこと」「父を探す旅、終える」 なないろ文庫ふしぎ堂・田村七痴庵「記憶に残る古本屋 麥書房・堀内達夫さん」)/仕入れも値付けも悩みはつきない(古本商品学・再考-アンケート構成 「古書」と「古本」 怒良馬書房・上舞康洋「本の売り方について」 土屋書店・土屋芳雄「希望と絶望」 史録書房・田中敏雄 「いのちづな」 オヨヨ書林・山崎有邦「続 グレン・グールドの鼻歌」 アルカディア書房・矢下晃人「客を拒む店-半間堂の弁」 古書いとう・伊藤昭久「正月に泥棒」 古書わらべ・榎本弘紀「本に挟まった思い出」 うつぎ書房・武下嘉宏「いらっしゃい
  • 単品スピード注文

野呂邦暢古本屋写真集

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,100 (送料:¥185~)
野呂邦暢/岡崎武志、古本屋ツアー・イン・ジャパン(小山力也)・編、筑摩書房 ちくま文庫、2021年
初版 文庫版 208頁 カバー 帯 -夭折の芥川賞作家・野呂邦暢が密かに撮りためていた古本屋写真が存在する。岡崎武志氏が遺族から託されたこの貴重な写真をまとめた『野呂邦暢 古本屋写真集』を再編集の上、野呂邦暢の古本にまつわるエッセイ、編者対談を増補し奇跡の文庫化。神保町・早稲田などの古本屋写真に加え、野呂邦暢自宅本棚写真も収録する。拙く清冽で執拗なカメラアイが1970年代の都市と古本屋を駆け巡る。(紹介文) 全点カラー写真(ただし褪色、汚れなどもそのままの状態で印刷) 3部構成 -野呂邦暢「澄んだ日」/第1部 古本屋写真集(神保町(29図)、早稲田(14図)、渋谷(5図)、池袋(2図)、広島(4図)、荻窪(1図)、店頭スナップ・他(22図)、野呂邦暢自宅本棚(4図) 小山力也(古本屋ツアー・イン・ジャパン)「野呂邦暢の視線を追跡して(野呂邦暢の撮りたかったもの、野呂邦暢が四十年前に見たものは今)」/第2部 古本のある日々 野呂邦暢エッセイ(9編 蔵書票、魔の山、阿蘭陀組曲、名曲喫茶「らんぶる」、赤鉛筆、革命か反抗か、エミリーの薔薇、ユンクとブラウン、ODE MARITIME)/第3部 野呂邦暢と古本屋 岡崎武志・小山力也編者対談/岡崎武志・あとがき/岡崎武志・おわりに
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥185~)
野呂邦暢/岡崎武志、古本屋ツアー・イン・ジャパン(小山力也)・編 、筑摩書房 ちくま文庫 、2021年
初版 文庫版 208頁 カバー 帯 -夭折の芥川賞作家・野呂邦暢が密かに撮りためていた古本屋写真が存在する。岡崎武志氏が遺族から託されたこの貴重な写真をまとめた『野呂邦暢 古本屋写真集』を再編集の上、野呂邦暢の古本にまつわるエッセイ、編者対談を増補し奇跡の文庫化。神保町・早稲田などの古本屋写真に加え、野呂邦暢自宅本棚写真も収録する。拙く清冽で執拗なカメラアイが1970年代の都市と古本屋を駆け巡る。(紹介文) 全点カラー写真(ただし褪色、汚れなどもそのままの状態で印刷) 3部構成 -野呂邦暢「澄んだ日」/第1部 古本屋写真集(神保町(29図)、早稲田(14図)、渋谷(5図)、池袋(2図)、広島(4図)、荻窪(1図)、店頭スナップ・他(22図)、野呂邦暢自宅本棚(4図) 小山力也(古本屋ツアー・イン・ジャパン)「野呂邦暢の視線を追跡して(野呂邦暢の撮りたかったもの、野呂邦暢が四十年前に見たものは今)」/第2部 古本のある日々 野呂邦暢エッセイ(9編 蔵書票、魔の山、阿蘭陀組曲、名曲喫茶「らんぶる」、赤鉛筆、革命か反抗か、エミリーの薔薇、ユンクとブラウン、ODE MARITIME)/第3部 野呂邦暢と古本屋 岡崎武志・小山力也編者対談/岡崎武志・あとがき/岡崎武志・おわりに
  • 単品スピード注文

日本マックス・ウェーバー論争-「プロ論」読解の現在

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,850 (送料:¥600~)
橋本努、矢野善郎・編/橋本努、丸山尚士、山本通、梅津順一、宇都宮京子、唐木田健一、橋本直人、九鬼一人・・・
初版 カバー 3部構成15編 -橋本努「はじめに」/橋本努「序章 マックス・ウェーバー論争へようこそ」/第1部 ウェーバーは「犯罪」を犯したのか(丸山尚士「第1章 羽入式疑似文献学の解剖」  山本通「第2章 ヴェーバー「倫理」論文における理念型の検討」  梅津順一「第3章 ヴェーバーにおけるルターとフランクリン」 宇都宮京子「第4章 『コリントI」七・二〇問題再考」)/第2部 論争を検証する(唐木田健一「第5章 「マックス・ヴェーバーの犯罪」事件」 橋本直人「第6章 学問をめぐる「格差の政治」」 九鬼一人「第7章 現象学的理想型解釈の理路」)/第3部 論争を超えて-ウェーバー研究の新展開(横田理博「第8章 ウェーバー宗教社会学の新しい読み方-近代西洋のエートスを相対化する三つの文化比較」 三笘利幸「第9章 日本における『倫理』受容についての一考察」 荒川敏彦「第10章 歴史における理念の作用-予定説の変容をめぐって」)/終章 論争の精神-100年前の論争をめぐって私たちはどう論争すればよいのか(資料1 ヴェーバーは犯罪を犯したのか(橋本努)、資料2 学者の良心と学問の作法について(雀部幸隆)、資料3 折原浩の羽入辰郎批判の結末(雀部幸隆)/矢野善郎「あとがき-ヴェーバーをめぐるさらなる論争への誘い」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850 (送料:¥600~)
橋本努、矢野善郎・編/橋本努、丸山尚士、山本通、梅津順一、宇都宮京子、唐木田健一、橋本直人、九鬼一人、横田理博、三笘利幸、荒川敏彦、雀部幸隆・執筆 、ナカニシヤ出版 、2008年
初版 カバー 3部構成15編 -橋本努「はじめに」/橋本努「序章 マックス・ウェーバー論争へようこそ」/第1部 ウェーバーは「犯罪」を犯したのか(丸山尚士「第1章 羽入式疑似文献学の解剖」  山本通「第2章 ヴェーバー「倫理」論文における理念型の検討」  梅津順一「第3章 ヴェーバーにおけるルターとフランクリン」 宇都宮京子「第4章 『コリントI」七・二〇問題再考」)/第2部 論争を検証する(唐木田健一「第5章 「マックス・ヴェーバーの犯罪」事件」 橋本直人「第6章 学問をめぐる「格差の政治」」 九鬼一人「第7章 現象学的理想型解釈の理路」)/第3部 論争を超えて-ウェーバー研究の新展開(横田理博「第8章 ウェーバー宗教社会学の新しい読み方-近代西洋のエートスを相対化する三つの文化比較」 三笘利幸「第9章 日本における『倫理』受容についての一考察」 荒川敏彦「第10章 歴史における理念の作用-予定説の変容をめぐって」)/終章 論争の精神-100年前の論争をめぐって私たちはどう論争すればよいのか(資料1 ヴェーバーは犯罪を犯したのか(橋本努)、資料2 学者の良心と学問の作法について(雀部幸隆)、資料3 折原浩の羽入辰郎批判の結末(雀部幸隆)/矢野善郎「あとがき-ヴェーバーをめぐるさらなる論争への誘い」
  • 単品スピード注文

「障害者」を生きる-イギリス二十世紀の生活記録-クリティーク叢書20

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,200 (送料:¥600~)
スティーヴ・ハンフリーズ、パメラ・ゴードン/市橋秀夫・訳、青弓社、2001年
初版 カバー 天シミ -「障害」をもって生きるとは、どういう経験なのか。二十世紀前半に生まれ育った障害者の希望や恐怖、絶望、闘い、そして将来の夢や恋愛について、彼ら自身の生の言葉で描く障害学のフィールドワーク(紹介文) -スティーヴ・ハンフリーズ「日本語版への序文」/はじめに/第1章 家族との暮らし、第2章 隔離された子ども、第3章 もうひとつの世界、第4章 不純な行動、第5章 打ち砕かれた夢、第6章 禁じられた愛/おわりに/参考文献/訳者あとがき
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥600~)
スティーヴ・ハンフリーズ、パメラ・ゴードン/市橋秀夫・訳 、青弓社 、2001年
初版 カバー 天シミ -「障害」をもって生きるとは、どういう経験なのか。二十世紀前半に生まれ育った障害者の希望や恐怖、絶望、闘い、そして将来の夢や恋愛について、彼ら自身の生の言葉で描く障害学のフィールドワーク(紹介文) -スティーヴ・ハンフリーズ「日本語版への序文」/はじめに/第1章 家族との暮らし、第2章 隔離された子ども、第3章 もうひとつの世界、第4章 不純な行動、第5章 打ち砕かれた夢、第6章 禁じられた愛/おわりに/参考文献/訳者あとがき
  • 単品スピード注文

高畠通敏集5-政治学のフィールド・ワーク

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,300 (送料:¥600~)
栗原彬、五十嵐暁郞・編/間宮陽介・解説/高畠通敏、岩波書店、2009年
重版 カバー 帯 6部構成30編収録 -編集にあたって、凡例/市民運動と私(声なき声の会、思想の科学、国民文化会議)/人と思想(由比さんの死、『転向』研究から-林達夫像、ムラを愛したきだみのるさん、橋川さんとの30年、竹内好さんのこと、竹内好さんと安保闘争、丸山眞男氏を悼む、神島二郎氏を悼む、田省三氏を悼む、久野収-初心を貫く関西人としての庶民性、はじめに(『市民として哲学者として』、久野さんの流儀)/アメリカ・レポート(アメリカからの便り、アメリカの平和運動、アメリカ建国二百年と日本、アリゾナ高原の空の下で-わが青春のアメリカ留学体験)/第三世界から(心に残るもう一つの世界、メキシコで問う、日本とメキシコ-文化の交流とはなにか、第三世界と先進諸国の新しい関係を求めて)/政治学と私(私の研究、『政治の世界』をめぐって、「主体的市民」のための学問、職業としての政治学者-政治学入門以前)/わが人生と闘病記(終焉への用意、巻頭言(『それぞれの高畠政治学』)、あしがくぼ通信(5編)/栗原彬・解説
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥600~)
栗原彬、五十嵐暁郞・編/間宮陽介・解説/高畠通敏 、岩波書店 、2009年
重版 カバー 帯 6部構成30編収録 -編集にあたって、凡例/市民運動と私(声なき声の会、思想の科学、国民文化会議)/人と思想(由比さんの死、『転向』研究から-林達夫像、ムラを愛したきだみのるさん、橋川さんとの30年、竹内好さんのこと、竹内好さんと安保闘争、丸山眞男氏を悼む、神島二郎氏を悼む、田省三氏を悼む、久野収-初心を貫く関西人としての庶民性、はじめに(『市民として哲学者として』、久野さんの流儀)/アメリカ・レポート(アメリカからの便り、アメリカの平和運動、アメリカ建国二百年と日本、アリゾナ高原の空の下で-わが青春のアメリカ留学体験)/第三世界から(心に残るもう一つの世界、メキシコで問う、日本とメキシコ-文化の交流とはなにか、第三世界と先進諸国の新しい関係を求めて)/政治学と私(私の研究、『政治の世界』をめぐって、「主体的市民」のための学問、職業としての政治学者-政治学入門以前)/わが人生と闘病記(終焉への用意、巻頭言(『それぞれの高畠政治学』)、あしがくぼ通信(5編)/栗原彬・解説
  • 単品スピード注文

高畠通敏集2-政治の発見

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,300 (送料:¥600~)
栗原彬、五十嵐暁郞・編/間宮陽介・解説/高畠通敏、岩波書店、2009年
初版 カバー 帯 12編収録 -編集にあたって、凡例/政治の発見-近代日本の「政治」観/日常の思想とは何か/管理民主主義の政治構造/「60年安保」の精神史/《市民》の視角とアナーキズム/成田 戦後民主主義の終焉-集団エゴイズムの論理/戦後民主主義再考/解説『戦後日本の思想』/解説『鶴見俊輔著作集』第2巻/解説『山川均集』/一国社会主義者-急進的知識人の転向の原型/生産力理論-偽装転向と「第三の途」の理論/間宮陽介・解説
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥600~)
栗原彬、五十嵐暁郞・編/間宮陽介・解説/高畠通敏 、岩波書店 、2009年
初版 カバー 帯 12編収録 -編集にあたって、凡例/政治の発見-近代日本の「政治」観/日常の思想とは何か/管理民主主義の政治構造/「60年安保」の精神史/《市民》の視角とアナーキズム/成田 戦後民主主義の終焉-集団エゴイズムの論理/戦後民主主義再考/解説『戦後日本の思想』/解説『鶴見俊輔著作集』第2巻/解説『山川均集』/一国社会主義者-急進的知識人の転向の原型/生産力理論-偽装転向と「第三の途」の理論/間宮陽介・解説
  • 単品スピード注文

高畠通敏集1-政治理論と社会運動

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,300 (送料:¥600~)
栗原彬、五十嵐暁郞・編/都築勉・解説/高畠通敏、岩波書店、2009年
初版 カバー 帯 7編収録 -編集にあたって、凡例/運動の政治学/大衆運動の多様化と変質/「市民社会」とはなにか-戦後日本の市民社会論/強権的統合と大衆運動-30年代日本を中心に/メキシコと日本における政治発展-両国の政治力学の相互理解に向けて/社会科学の転回-文明の閉塞状況への対応を求めて/アメリカ近代政治学の基礎概念/都築勉・解説
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥600~)
栗原彬、五十嵐暁郞・編/都築勉・解説/高畠通敏 、岩波書店 、2009年
初版 カバー 帯 7編収録 -編集にあたって、凡例/運動の政治学/大衆運動の多様化と変質/「市民社会」とはなにか-戦後日本の市民社会論/強権的統合と大衆運動-30年代日本を中心に/メキシコと日本における政治発展-両国の政治力学の相互理解に向けて/社会科学の転回-文明の閉塞状況への対応を求めて/アメリカ近代政治学の基礎概念/都築勉・解説
  • 単品スピード注文

ヴォルテール ミクロメガス-バベルの図書館7

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,300 (送料:¥185~)
J・L・ボルヘス・編纂、序文/ヴォルテール/川口顕弘・訳/川口顕弘・月報執筆、国書刊行会、昭和63年
初版 函ヤケ 月報付(川口顕弘「ヴォルテール江戸っ子説」) 6編収録 -J・L・ボルヘス・序文/メムノン-または人間の智恵/慰められた二人/スカルマンタドの旅行譚-本人直筆の手記/ミクロメガス-哲学的物語/白と黒/バビロンの女王
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥185~)
J・L・ボルヘス・編纂、序文/ヴォルテール/川口顕弘・訳/川口顕弘・月報執筆 、国書刊行会 、昭和63年
初版 函ヤケ 月報付(川口顕弘「ヴォルテール江戸っ子説」) 6編収録 -J・L・ボルヘス・序文/メムノン-または人間の智恵/慰められた二人/スカルマンタドの旅行譚-本人直筆の手記/ミクロメガス-哲学的物語/白と黒/バビロンの女王
  • 単品スピード注文

月刊たくさんのふしぎ143号(1997年2月)-古くて新しい椅子 イタリアの家具のしゅうりの話

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,650 (送料:¥185~)
中嶋浩郎・文/パオラ・ボルドリーニ・絵/廣瀬裕子、若田光一、高橋幸子、カワキタカズヒロ、犬丸研吉、い・・・
月刊冊子絵本 端スレ ヤケ、シミ有 本文40頁+「ふしぎ新聞」4頁(読者のための月刊新聞 廣瀬裕子・文、写真「宇宙飛行士若田さんに会う(若田光一・談)」 高橋幸子校腸・みみずの学校「五七五俳句で文句」 カワキタカズヒロ「ふしぎてんし」 お茶漬家の言いたい放題 犬丸研吉「犬丸はかせのまっさかーリポート」 いわしろみやこ「どうしましょこうしまショー45-針に糸を通すコツ」 作者のことば・中嶋浩郎「ぼくの椅子」、他) -マルコがお父さんにもらった椅子は、古くてボロボロ。でもしゅうり職人やワラ張り職人の手にかかると?さて椅子はどんなふうによみがえったでしょうか? -パオロさんの家具しゅうり(引き出しをしゅうり、つくえ本体と椅子をしゅうり)、ワラ張り、ブルーノさんの鋳物作り、他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥185~)
中嶋浩郎・文/パオラ・ボルドリーニ・絵/廣瀬裕子、若田光一、高橋幸子、カワキタカズヒロ、犬丸研吉、いわしろみやこ、中嶋浩郎、他・ふしぎ新聞執筆、談 、福音館書店 、1997(平成9)年2月
月刊冊子絵本 端スレ ヤケ、シミ有 本文40頁+「ふしぎ新聞」4頁(読者のための月刊新聞 廣瀬裕子・文、写真「宇宙飛行士若田さんに会う(若田光一・談)」 高橋幸子校腸・みみずの学校「五七五俳句で文句」 カワキタカズヒロ「ふしぎてんし」 お茶漬家の言いたい放題 犬丸研吉「犬丸はかせのまっさかーリポート」 いわしろみやこ「どうしましょこうしまショー45-針に糸を通すコツ」 作者のことば・中嶋浩郎「ぼくの椅子」、他) -マルコがお父さんにもらった椅子は、古くてボロボロ。でもしゅうり職人やワラ張り職人の手にかかると?さて椅子はどんなふうによみがえったでしょうか? -パオロさんの家具しゅうり(引き出しをしゅうり、つくえ本体と椅子をしゅうり)、ワラ張り、ブルーノさんの鋳物作り、他
  • 単品スピード注文

雪月花  草乃しずか日本刺繍- 雪に待ちて、月に想い、花を唄う

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,650 (送料:¥185~)
草乃しずか/福田喜重・序文/佐藤泰子、高橋睦郎・寄稿、世界文化社、2010年
初版 103頁 カバー 日本刺繍作品集 -福田喜重「夢多い「草乃刺繍」の秘密」/草乃しずか「雪に待ちて、月に想い、花を唄う」/佐藤泰子「日本文化・日本美そして日本刺繍」 高橋睦郎「雪・月・花に思う」/1章 花に心をうつして-きものと帯に綴るヒロインたちの四季模様(天障院篤姫に-浅葱色麻地江戸解き模様刺繍、皇女和宮に-緋色綸子地紗綾形に桧扇と花束模様刺繍、相田翔子さんが着る春の花刺繍 ほか)/2章 自然に生かされて-季節のしつらいで楽しむ雪月花(タペストリー、屏風、額)/3章 夢刺繍-小さな夢を刺繍で彩る(動物雪月花、人形の四季、動物と花々のお話、命の輝き四部作)/日本の文様・幾何文様尽くし/母と娘のおしゃべり手仕事
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥185~)
草乃しずか/福田喜重・序文/佐藤泰子、高橋睦郎・寄稿 、世界文化社 、2010年
初版 103頁 カバー 日本刺繍作品集 -福田喜重「夢多い「草乃刺繍」の秘密」/草乃しずか「雪に待ちて、月に想い、花を唄う」/佐藤泰子「日本文化・日本美そして日本刺繍」 高橋睦郎「雪・月・花に思う」/1章 花に心をうつして-きものと帯に綴るヒロインたちの四季模様(天障院篤姫に-浅葱色麻地江戸解き模様刺繍、皇女和宮に-緋色綸子地紗綾形に桧扇と花束模様刺繍、相田翔子さんが着る春の花刺繍 ほか)/2章 自然に生かされて-季節のしつらいで楽しむ雪月花(タペストリー、屏風、額)/3章 夢刺繍-小さな夢を刺繍で彩る(動物雪月花、人形の四季、動物と花々のお話、命の輝き四部作)/日本の文様・幾何文様尽くし/母と娘のおしゃべり手仕事
  • 単品スピード注文

科学万博-つくば’85 案内図

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,650 (送料:¥185~)
昭文社、1985年
昭和60年3月現在エリアマップ1枚(万博会場への案内図 15万分の1/国際科学技術博覧会会場案内図・科学万博会場周辺案内図) EXPO’85国内館の出展案内(表紙共40ページ小冊子)付
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥185~)
、昭文社 、1985年
昭和60年3月現在エリアマップ1枚(万博会場への案内図 15万分の1/国際科学技術博覧会会場案内図・科学万博会場周辺案内図) EXPO’85国内館の出展案内(表紙共40ページ小冊子)付
  • 単品スピード注文

仏像事典

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
5,500 (送料:¥770~)
久野健・編、東京堂出版、平成22年
重版 カバー 603ページ モノクロ図版 -制作年代のわかる基準的な作例940の図版を仏像の種類別に取り上げ、仏師の事蹟と遺品、仏像に関する用語・事項・人名など1740項目を詳細に解説(紹介文) -序文/凡例/図版篇(釈迦如来坐像・立像、誕生仏像、薬師如来坐像・立像、阿弥陀如来坐像・立像、大日如来像、十一面観音菩薩像、吉祥天像、大黒天像、閻魔・十王像、神像・狛犬、など42項目)/仏師・用語解説篇/造像銘・図版要項篇/付録(日本の仏像の流れ、主要仏・菩薩種字及び梵名、仏像各部の名称) 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500 (送料:¥770~)
久野健・編 、東京堂出版 、平成22年
重版 カバー 603ページ モノクロ図版 -制作年代のわかる基準的な作例940の図版を仏像の種類別に取り上げ、仏師の事蹟と遺品、仏像に関する用語・事項・人名など1740項目を詳細に解説(紹介文) -序文/凡例/図版篇(釈迦如来坐像・立像、誕生仏像、薬師如来坐像・立像、阿弥陀如来坐像・立像、大日如来像、十一面観音菩薩像、吉祥天像、大黒天像、閻魔・十王像、神像・狛犬、など42項目)/仏師・用語解説篇/造像銘・図版要項篇/付録(日本の仏像の流れ、主要仏・菩薩種字及び梵名、仏像各部の名称) 
  • 単品スピード注文

戦後日本を駆け抜けた異色の前衛 勅使河原蒼風 2冊揃

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
4,950 (送料:¥880~)
勅使河原蒼風・作品掲載/福澤一郎、瀧口修造、長谷川三郎、針生一郎、中原佑介、今泉篤男、イサム・ノグチ・・・
2冊組展覧会図録 1巻・326頁 2巻・162頁 端スレ トンネル函端スレ痛み -勅使河原蒼風自身の手になる彫刻、絵画、書など戦後に制作された現存作品170余に加えて蒼風が個人的に慈しんできた国内外作家の作品を展示。および草月出版活動、草月アートセンターの活動にまつわる資料、それぞれの時代を彩るさまざまな記録写真を交えて時代の諸相を浮き彫りにする。出品数265点 参考写真多 1(蒼風作品と蒼風コレクション(前衛いけばな運動、「APN」と実験工房、創作の原風景、日本の美・再発見、「草月」という名の文化風土)/蒼風と時代をめぐる22の断章(再録文献(12編) 書き下ろし論文(10編 川浪千鶴「いけばな作家・勅使河原蒼風と中川幸夫の原点」 正木基「勅使河原蒼風とメディア」他)/2(展覧会・会場記録/論文/資料編 蒼風著述再録(8編) 年譜、文献目録、他)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,950 (送料:¥880~)
勅使河原蒼風・作品掲載/福澤一郎、瀧口修造、長谷川三郎、針生一郎、中原佑介、今泉篤男、イサム・ノグチ、岡本太郎、他・再録/松本透、藤井亜紀、手塚美和子、天野一夫、高島直之、川浪千鶴、正木基、杉山悦子、野田尚稔、中島理壽、他・執筆 、世田谷美術館/世田谷美術館、草月会・発行 、2001(平成13)年 、2冊一函
2冊組展覧会図録 1巻・326頁 2巻・162頁 端スレ トンネル函端スレ痛み -勅使河原蒼風自身の手になる彫刻、絵画、書など戦後に制作された現存作品170余に加えて蒼風が個人的に慈しんできた国内外作家の作品を展示。および草月出版活動、草月アートセンターの活動にまつわる資料、それぞれの時代を彩るさまざまな記録写真を交えて時代の諸相を浮き彫りにする。出品数265点 参考写真多 1(蒼風作品と蒼風コレクション(前衛いけばな運動、「APN」と実験工房、創作の原風景、日本の美・再発見、「草月」という名の文化風土)/蒼風と時代をめぐる22の断章(再録文献(12編) 書き下ろし論文(10編 川浪千鶴「いけばな作家・勅使河原蒼風と中川幸夫の原点」 正木基「勅使河原蒼風とメディア」他)/2(展覧会・会場記録/論文/資料編 蒼風著述再録(8編) 年譜、文献目録、他)
  • 単品スピード注文

月刊たくさんのふしぎ215号(2003年2月号)-シュヴァル 夢の宮殿をたてた郵便配達夫

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,200 (送料:¥185~)
岡谷公二・文/山根秀信・絵/柿沼綾子、高橋幸子、ひのかずなり、いしかわけん、カワキタ・カズヒロ、岡谷・・・
月刊冊子絵本 端スレ 本文40頁+「ふしぎ新聞」4頁(読者のための月刊新聞 「こんなお仕事してみたい・獣医さんになるためには(柿沼綾子・お話)」、みみずの学校(高橋幸子・校腸)「君がいっすんぼうしなら、うちでのこづちで何をおねがいする?」、作者のことば・岡谷公二「ほんとうにふしぎな建築」、他) -フランスの南東部に、オートリーヴという小さな村があります。多くの観光客がこの村を訪れる目的はただひとつ、「理想宮」と呼ばれるふしぎな建物を見るためです。この建物をつくったのは、フェルディナン・シュヴァルという郵便配達夫。奇妙な形の石との出会いから三十三年、たったひとりで、郵便配達のかたわら宮殿をたててしまったのです。シュヴァルとはどんな人物でしょう、そしてシュヴァルを宮殿づくりにかりたてたのはなんだったのでしょう?(紹介文)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
岡谷公二・文/山根秀信・絵/柿沼綾子、高橋幸子、ひのかずなり、いしかわけん、カワキタ・カズヒロ、岡谷公二、他・ふしぎ新聞執筆、談 、福音館書店 、2003年2月
月刊冊子絵本 端スレ 本文40頁+「ふしぎ新聞」4頁(読者のための月刊新聞 「こんなお仕事してみたい・獣医さんになるためには(柿沼綾子・お話)」、みみずの学校(高橋幸子・校腸)「君がいっすんぼうしなら、うちでのこづちで何をおねがいする?」、作者のことば・岡谷公二「ほんとうにふしぎな建築」、他) -フランスの南東部に、オートリーヴという小さな村があります。多くの観光客がこの村を訪れる目的はただひとつ、「理想宮」と呼ばれるふしぎな建物を見るためです。この建物をつくったのは、フェルディナン・シュヴァルという郵便配達夫。奇妙な形の石との出会いから三十三年、たったひとりで、郵便配達のかたわら宮殿をたててしまったのです。シュヴァルとはどんな人物でしょう、そしてシュヴァルを宮殿づくりにかりたてたのはなんだったのでしょう?(紹介文)
  • 単品スピード注文

天使に守られて

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,200 (送料:¥185~)
ヘルヤ・リウッコ=スンドストロム・文、陶板画/稲垣美晴・訳、猫の言葉社、2017年
初版 56頁絵本 25×21センチ 陶板による挿絵 -危険から守ってくれる天使、悲しいときに慰めてくれる天使、誠実や愛情の大切さを教えてくれる天使など、さまざまな天使について、セラミック・デザイナーが陶板画と詩でやさしく語ります。(紹介文) 詩26編 -子どもの頃の夢、雲の船にのる天使たち、私の天使、無垢な天使の夢、天使の守護、善悪の対決、天使に守られて、車の天使、迷子を助ける天使、慰める天使たち、必ずや光が、天使の母と子、翼の試着、天使の洗濯日、天使の授業、翼を切らないで、翼をなくした天使たち、家庭の天使たち、遅すぎた天使、冬の天使、悲しみの日、復活祭の天使、天使たちの春、天国の船の天使たち、天使が見えるとき、天国の光
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
ヘルヤ・リウッコ=スンドストロム・文、陶板画/稲垣美晴・訳 、猫の言葉社 、2017年
初版 56頁絵本 25×21センチ 陶板による挿絵 -危険から守ってくれる天使、悲しいときに慰めてくれる天使、誠実や愛情の大切さを教えてくれる天使など、さまざまな天使について、セラミック・デザイナーが陶板画と詩でやさしく語ります。(紹介文) 詩26編 -子どもの頃の夢、雲の船にのる天使たち、私の天使、無垢な天使の夢、天使の守護、善悪の対決、天使に守られて、車の天使、迷子を助ける天使、慰める天使たち、必ずや光が、天使の母と子、翼の試着、天使の洗濯日、天使の授業、翼を切らないで、翼をなくした天使たち、家庭の天使たち、遅すぎた天使、冬の天使、悲しみの日、復活祭の天使、天使たちの春、天国の船の天使たち、天使が見えるとき、天国の光
  • 単品スピード注文

奢覇都館刊行 全書籍目録 コンプリートコレクション(「覇」は「さんずい+覇」 サバト館刊行 全書籍目録 コンプリートコレクション)

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,200 (送料:¥185~)
松本完治・編集、発行/鎌田大・作成、資料協力/鈴木誠一・書影撮影/佐野裕哉・デザイン/松本完治、鎌田・・・
初版 表紙裏表紙共52頁冊子 刊行時案内ハガキ付 全点カラー図版 書影・図版76点入 -我が国初の完全書誌目録を、フルカラー(書影70点余)で紹介。1972年創業以来、約30年にわたり、造本デザイン別にして120点余りの美装本を世に出した、世界に例を見ないプライベート・プレス「サバト館」。仏文学者で編集顧問の生田耕作と、社主・生田かをるの偉業を、書誌と書影でたどる永久保存版冊子。サバト館本は、今後二度と巡り会うことはない、戦後の日本出版史上、最高の《書籍文化遺産》 だ-編者(紹介文) 2022年10月20日-11月9日 京都・神楽岡の古書店 午睡書架にて開催された「サバト館刊行 全書籍展」を期に出版 -松本完治「美装本の王国-奢覇都館(さばとやかた 「覇」は「さんずい+覇」)の歴史的偉業)/鎌田大「奢覇都館(さばとやかた 「覇」は「さんずい+覇」)本蒐集の思い出」/サバト館刊行全書籍リスト(122点)/資料・「生田耕作とサバト館 生田かをるさんに聞く」(聞き手・田村治芳、目時美穂/皆川秀・構成 「彷書月刊」2007年2月号より再録 特集・ふたりはいつも〔インタビュー〕)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
松本完治・編集、発行/鎌田大・作成、資料協力/鈴木誠一・書影撮影/佐野裕哉・デザイン/松本完治、鎌田大・寄稿/生田かをる、田村治芳、目時美穂・談(再録) 、エディション・イレーヌ 、2022年
初版 表紙裏表紙共52頁冊子 刊行時案内ハガキ付 全点カラー図版 書影・図版76点入 -我が国初の完全書誌目録を、フルカラー(書影70点余)で紹介。1972年創業以来、約30年にわたり、造本デザイン別にして120点余りの美装本を世に出した、世界に例を見ないプライベート・プレス「サバト館」。仏文学者で編集顧問の生田耕作と、社主・生田かをるの偉業を、書誌と書影でたどる永久保存版冊子。サバト館本は、今後二度と巡り会うことはない、戦後の日本出版史上、最高の《書籍文化遺産》 だ-編者(紹介文) 2022年10月20日-11月9日 京都・神楽岡の古書店 午睡書架にて開催された「サバト館刊行 全書籍展」を期に出版 -松本完治「美装本の王国-奢覇都館(さばとやかた 「覇」は「さんずい+覇」)の歴史的偉業)/鎌田大「奢覇都館(さばとやかた 「覇」は「さんずい+覇」)本蒐集の思い出」/サバト館刊行全書籍リスト(122点)/資料・「生田耕作とサバト館 生田かをるさんに聞く」(聞き手・田村治芳、目時美穂/皆川秀・構成 「彷書月刊」2007年2月号より再録 特集・ふたりはいつも〔インタビュー〕)
  • 単品スピード注文

月刊たくさんのふしぎ175号(1999年10月号)-お姫さま、くもに会う

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,650 (送料:¥185~)
秋山亜由子・作、絵/高橋幸子、いわしろみやこ、ひのかずなり、カワキタカズヒロ、いしかわけん、秋山亜由・・・
月刊冊子絵本 端スレ 表紙見返しスレ有 本文40頁+「ふしぎ新聞」4頁(読者のための月刊新聞 高橋幸子校腸・みみずの学校「好きな人はだれ?どうして?」 いわしろみやこ「どうしましょこうしまショー76 すきな人の友だちがきらい・・・」 ひのかずなり「めいもんくセール せりふ百花店」 カワキタカズヒロ「ふしぎてんし」 いしかわけん「ふしぎ博物館15 犬は吠える今日も世界のどこかで」 作者のことば・秋山亜由子「小さな生きもの」、他)   -お姫さまと5人の友だちが、小さな体になってしまって、いろいろなクモの巣に迷いこんで冒険をくりひろげます。山の中で出会ったクモの妖怪の案内で、クモの巣の張り方、エサの捕らえ方、食べ方を至近距離で観察します。その後、ハチと戦うクモ、水の中に棲むクモなどを見物。クモたちの見事な生活ぶりに、驚き、嫌いだったクモたちを、またちがう目で見るようになります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥185~)
秋山亜由子・作、絵/高橋幸子、いわしろみやこ、ひのかずなり、カワキタカズヒロ、いしかわけん、秋山亜由子、他・ふしぎ新聞執筆 、福音館書店 、1999年10月
月刊冊子絵本 端スレ 表紙見返しスレ有 本文40頁+「ふしぎ新聞」4頁(読者のための月刊新聞 高橋幸子校腸・みみずの学校「好きな人はだれ?どうして?」 いわしろみやこ「どうしましょこうしまショー76 すきな人の友だちがきらい・・・」 ひのかずなり「めいもんくセール せりふ百花店」 カワキタカズヒロ「ふしぎてんし」 いしかわけん「ふしぎ博物館15 犬は吠える今日も世界のどこかで」 作者のことば・秋山亜由子「小さな生きもの」、他)   -お姫さまと5人の友だちが、小さな体になってしまって、いろいろなクモの巣に迷いこんで冒険をくりひろげます。山の中で出会ったクモの妖怪の案内で、クモの巣の張り方、エサの捕らえ方、食べ方を至近距離で観察します。その後、ハチと戦うクモ、水の中に棲むクモなどを見物。クモたちの見事な生活ぶりに、驚き、嫌いだったクモたちを、またちがう目で見るようになります。
  • 単品スピード注文

ぬすまれたおひさま -キンダーおはなしえほん第5集3

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,100 (送料:¥185~)
コルネイ・チュコフスキー・原作/松谷さやか・文/太田大八・絵、フレーベル館、昭和47年3月
表紙・裏表紙共36頁冊子絵本 26×20.5センチ ヤケ、シミ 裏表紙赤サインペン記名有 -ぬすまれたおひさま/松谷さやか「『ぬすまれたおひさま』について」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥185~)
コルネイ・チュコフスキー・原作/松谷さやか・文/太田大八・絵 、フレーベル館  、昭和47年3月
表紙・裏表紙共36頁冊子絵本 26×20.5センチ ヤケ、シミ 裏表紙赤サインペン記名有 -ぬすまれたおひさま/松谷さやか「『ぬすまれたおひさま』について」
  • 単品スピード注文

海6巻5号

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,650 (送料:¥185~)
金石範、金井美恵子、佐木隆三、川崎長太郎、辻邦生、蓮實重彦、遠藤周作、加賀乙彦、杉森久英、高橋たか子・・・
262頁文芸雑誌 ヤケ、シミ 表紙シミ、端折れ有 -金石範「途上」 金井美恵子「静かな家」 佐木隆三「眼鏡ができるまで」 川崎長太郎「町はずれ」 辻邦生「霧の聖(サント)マリー-短篇連作その5」/蓮實重彦「藤枝静雄論」/遠藤周作「衰弱」 加賀乙彦「小野田少尉の戦後」 杉森久英「死の恐怖」 高橋たか子「夢という、この不思議なもの」/島尾敏雄「日の移ろい」/中田耕治「チェザーレか無か-ルクレツィア・ボルジア11」 進藤純孝「宇野千代-新・文壇人物評論」/わが故郷 富岡多恵子「チチとハハ」 柄谷行人「故郷の言葉と言葉の故郷」 出口裕弘「東京と伊豆」/対談 渡辺一夫・開高健「ラブレーを読む」/連載 金子光晴「西ひがし10」 宮原昭夫「ロシナンテ9」 栗田勇「漂民5」 高橋睦郎「善の遍歴・完」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥185~)
金石範、金井美恵子、佐木隆三、川崎長太郎、辻邦生、蓮實重彦、遠藤周作、加賀乙彦、杉森久英、高橋たか子、島尾敏雄、中田耕治、進藤純孝、富岡多恵子、柄谷行人、出口裕弘、渡辺一夫、開高健、金子光晴、宮原昭夫、栗田勇、高橋睦郎、他 、中央公論社  、昭和49年5月
262頁文芸雑誌 ヤケ、シミ 表紙シミ、端折れ有 -金石範「途上」 金井美恵子「静かな家」 佐木隆三「眼鏡ができるまで」 川崎長太郎「町はずれ」 辻邦生「霧の聖(サント)マリー-短篇連作その5」/蓮實重彦「藤枝静雄論」/遠藤周作「衰弱」 加賀乙彦「小野田少尉の戦後」 杉森久英「死の恐怖」 高橋たか子「夢という、この不思議なもの」/島尾敏雄「日の移ろい」/中田耕治「チェザーレか無か-ルクレツィア・ボルジア11」 進藤純孝「宇野千代-新・文壇人物評論」/わが故郷 富岡多恵子「チチとハハ」 柄谷行人「故郷の言葉と言葉の故郷」 出口裕弘「東京と伊豆」/対談 渡辺一夫・開高健「ラブレーを読む」/連載 金子光晴「西ひがし10」 宮原昭夫「ロシナンテ9」 栗田勇「漂民5」 高橋睦郎「善の遍歴・完」
  • 単品スピード注文

庭125-NIWA’98

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,200 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/信原修・写真/福田義勝、鈴木直衛・作庭/河口聖、福田義勝、鈴木直衛、信原修、並木英・・・
192頁 背ヤケ、端スレ、痛み有 裏表紙折れ有 庭NIWA’98(作庭家 福田義勝、作庭家 鈴木直衛、写真家 信原修・誌上展) 河口聖「庭NIWA’98展について」 夢の世界であそぶ庭(福田義勝・作庭、信原修・写真)-岡山県・神泉ビル、岡山県・三宅邸、岡山県・岡田邸 福田義勝のインスタレーションと庭のテーマ/庭・造形の軌跡(鈴木直衛・作庭、信原修・写真)-静岡県・聚光院別院、静岡県・ホテル桂川、静岡県・リゾ・ランテ 季 一遊(とき いちゆう)、静岡県・若竹の庄、栃木県・光厳寺、静岡県・島田の庭、静岡県・割烹しもむら、静岡県・函南の庭、静岡県・韮山の庭、静岡県・外原の庭、静岡県・鈴木邸、静岡県・三島の庭(12箇所) 鈴木直衛のインスタレーションと庭のテーマ/河口聖「1998「庭」展より」/座談会「「庭NIWA’98」その心と出会い」(河口聖、福田義勝、鈴木直衛、信原修) 作品展に寄せる五人の想い(並木英美「庭と絵画が共有するもの」 平瀬貴代「『庭’98』のもたらしたもの」 中野和文「NIWA’98作品展と私の想い」 K・岡田「福田さんの熱き心」 山下弘美「私の中の鈴木直衛の世界」 ギャラリーのイベントだより/都市に見る国際芸術祭と彫刻街(立川国際芸術祭’98/彫刻の街「ファーレ立川」)/安諸定男の海外と国内の話題から(フランスで「心」の日本庭園をつくる/庭を通して自然を学ぶ課外授業から)/中田広和「取材を終えて」/龍居竹之介「おりおりの庭園論81 地域が庭を左右する」/ランドスケープ・ジャーナル 右田順子「あの旅この庭 奈良・今井町『中世から現代に続く古民家の町並み」他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/信原修・写真/福田義勝、鈴木直衛・作庭/河口聖、福田義勝、鈴木直衛、信原修、並木英美、平瀬貴代、中野和文、K・岡田、山下弘美、安諸定男、中田広和、龍居竹之介、右田順子、他・執筆、座談 、建築資料研究社 、平成11年1月
192頁 背ヤケ、端スレ、痛み有 裏表紙折れ有 庭NIWA’98(作庭家 福田義勝、作庭家 鈴木直衛、写真家 信原修・誌上展) 河口聖「庭NIWA’98展について」 夢の世界であそぶ庭(福田義勝・作庭、信原修・写真)-岡山県・神泉ビル、岡山県・三宅邸、岡山県・岡田邸 福田義勝のインスタレーションと庭のテーマ/庭・造形の軌跡(鈴木直衛・作庭、信原修・写真)-静岡県・聚光院別院、静岡県・ホテル桂川、静岡県・リゾ・ランテ 季 一遊(とき いちゆう)、静岡県・若竹の庄、栃木県・光厳寺、静岡県・島田の庭、静岡県・割烹しもむら、静岡県・函南の庭、静岡県・韮山の庭、静岡県・外原の庭、静岡県・鈴木邸、静岡県・三島の庭(12箇所) 鈴木直衛のインスタレーションと庭のテーマ/河口聖「1998「庭」展より」/座談会「「庭NIWA’98」その心と出会い」(河口聖、福田義勝、鈴木直衛、信原修) 作品展に寄せる五人の想い(並木英美「庭と絵画が共有するもの」 平瀬貴代「『庭’98』のもたらしたもの」 中野和文「NIWA’98作品展と私の想い」 K・岡田「福田さんの熱き心」 山下弘美「私の中の鈴木直衛の世界」 ギャラリーのイベントだより/都市に見る国際芸術祭と彫刻街(立川国際芸術祭’98/彫刻の街「ファーレ立川」)/安諸定男の海外と国内の話題から(フランスで「心」の日本庭園をつくる/庭を通して自然を学ぶ課外授業から)/中田広和「取材を終えて」/龍居竹之介「おりおりの庭園論81 地域が庭を左右する」/ランドスケープ・ジャーナル 右田順子「あの旅この庭 奈良・今井町『中世から現代に続く古民家の町並み」他
  • 単品スピード注文

庭 別冊20-桂離宮の石燈籠

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,850 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/信原修・撮影/龍居竹之介、小倉茂、龍居由紀子、青木公子、豊蔵均・執筆、建築資料研究・・・
192頁 背ヤケ色褪せ、端スレ シミ有 -カラー80頁・桂離宮の石燈籠24点(蘇鉄山の生込燈籠、賞花亭下の織部燈籠、笑意軒道の雪見燈籠(三角燈籠)、中島の織部燈籠、他/附・中島の七層石塔)/実測と写真による桂離宮の石燈籠(龍居庭園研究所「実測調査にあたって」 配置図、附近図、大正末から戦前に撮影されたモノクロ写真での比較、実測図、他) 実測調査メモ(小倉茂「石質を調べて」 龍居由紀子「実測メモ」 青木公子「周辺調査から」 豊蔵均「生込燈籠をさぐる」/他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/信原修・撮影/龍居竹之介、小倉茂、龍居由紀子、青木公子、豊蔵均・執筆 、建築資料研究社 、昭和56年7月
192頁 背ヤケ色褪せ、端スレ シミ有 -カラー80頁・桂離宮の石燈籠24点(蘇鉄山の生込燈籠、賞花亭下の織部燈籠、笑意軒道の雪見燈籠(三角燈籠)、中島の織部燈籠、他/附・中島の七層石塔)/実測と写真による桂離宮の石燈籠(龍居庭園研究所「実測調査にあたって」 配置図、附近図、大正末から戦前に撮影されたモノクロ写真での比較、実測図、他) 実測調査メモ(小倉茂「石質を調べて」 龍居由紀子「実測メモ」 青木公子「周辺調査から」 豊蔵均「生込燈籠をさぐる」/他
  • 単品スピード注文

朗読の時間 太宰治-朗読CD付き名作文学シリーズ

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,100 (送料:¥185~)
太宰治/市原悦子・朗読/山口ミルコ・解説、東京書籍、平成23年
初版 カバー CD1枚付(未開封 音源はキングレコード発行「名作を聴く 太宰治」より) 2編 -走れメロス/待つ/山口ミルコ・解説「走れメロスと!」/太宰治生涯と作品
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥185~)
太宰治/市原悦子・朗読/山口ミルコ・解説 、東京書籍 、平成23年
初版 カバー CD1枚付(未開封 音源はキングレコード発行「名作を聴く 太宰治」より) 2編 -走れメロス/待つ/山口ミルコ・解説「走れメロスと!」/太宰治生涯と作品
  • 単品スピード注文

月刊たくさんのふしぎ56号(1989年11月)-本のれきし5000年

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,650 (送料:¥185~)
辻村益朗・作/高橋幸子、スズキコージ、他・ふしぎ新聞執筆、福音館書店、1989(平成1)年11月
月刊冊子絵本 端スレ ヤケ、シミ有 表紙スレ 本文40頁+「ふしぎ新聞」4頁(読者のための月刊新聞 作者のことば、みみずの学校、シベリア横断鉄道-ロシア号の長いたび、スズキコージ「コージズキン氏のユーゴスラビア旅行記8」、他) -イラストや珍しい写真をふんだんに使った「本の歴史」の本。粘土板の時代から紙や印刷術が発明されるまで、またその後の改良の歴史を美しい写真や絵でたどった貴重な1冊です。 -本とは、草でつくられた巻き物の本(パピルスの本)、粘土でつくられた本、皮にかかれた本、木の葉にかかれた本、木のふだにかかれた本、紙のたんじょう、印刷のたんじょう、木版印刷から活字印刷本へ、本は生きている、宝もの-子どもの本
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥185~)
辻村益朗・作/高橋幸子、スズキコージ、他・ふしぎ新聞執筆 、福音館書店 、1989(平成1)年11月
月刊冊子絵本 端スレ ヤケ、シミ有 表紙スレ 本文40頁+「ふしぎ新聞」4頁(読者のための月刊新聞 作者のことば、みみずの学校、シベリア横断鉄道-ロシア号の長いたび、スズキコージ「コージズキン氏のユーゴスラビア旅行記8」、他) -イラストや珍しい写真をふんだんに使った「本の歴史」の本。粘土板の時代から紙や印刷術が発明されるまで、またその後の改良の歴史を美しい写真や絵でたどった貴重な1冊です。 -本とは、草でつくられた巻き物の本(パピルスの本)、粘土でつくられた本、皮にかかれた本、木の葉にかかれた本、木のふだにかかれた本、紙のたんじょう、印刷のたんじょう、木版印刷から活字印刷本へ、本は生きている、宝もの-子どもの本
  • 単品スピード注文

へんてこな春画

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,200 (送料:¥185~)
石上阿希、青幻舎、2016年
重版 カバー端スレ 190図録 カラー図版 -大英博物館「春画展」キュレイターが厳選した春画とその元ネタ150! 名所が女体に!? 地球が性器に!?  神様も、タヌキも、名作も、人気役者も…!! すべてのものをアチラに取り込むオモシロ春画、ご開帳。 -エロに笑いを持ち込まないでください。・・・山田五郎(本書対談より)(帯文) 4章構成 -第一章 自然科学・教養編 男女の和合は世界の根本(信仰/自然/化け物・妖怪/事典/女子教育/医学)、第二章 はやりもの編 時代のパロディとして(ベストセラー/浄瑠璃・歌舞伎/役者/名所)、第三章 古典・伝統編 春画で読む名作(伝説・説話/詩歌/風景/文学)、第四章 番外編 みんなで楽しむ春画(双六/着せ替え人形/かるた/仕掛絵/絵暦)/対談 山田五郎×石上阿希「全力でくだらないものを作る江戸の粋」/絵師略伝、作品リスト
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
石上阿希 、青幻舎 、2016年
重版 カバー端スレ 190図録 カラー図版 -大英博物館「春画展」キュレイターが厳選した春画とその元ネタ150! 名所が女体に!? 地球が性器に!?  神様も、タヌキも、名作も、人気役者も…!! すべてのものをアチラに取り込むオモシロ春画、ご開帳。 -エロに笑いを持ち込まないでください。・・・山田五郎(本書対談より)(帯文) 4章構成 -第一章 自然科学・教養編 男女の和合は世界の根本(信仰/自然/化け物・妖怪/事典/女子教育/医学)、第二章 はやりもの編 時代のパロディとして(ベストセラー/浄瑠璃・歌舞伎/役者/名所)、第三章 古典・伝統編 春画で読む名作(伝説・説話/詩歌/風景/文学)、第四章 番外編 みんなで楽しむ春画(双六/着せ替え人形/かるた/仕掛絵/絵暦)/対談 山田五郎×石上阿希「全力でくだらないものを作る江戸の粋」/絵師略伝、作品リスト
  • 単品スピード注文

近代大阪職人図鑑 ものづくりのものがたり

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,300 (送料:¥600~)
大阪歴史博物館・編、青幻舎、2016年
初版 150頁 カバー カラー図版 -2016年4月29日-6月20日に開催された「大阪歴史博物館開館15周年記念特別展 近代大阪職人(アルチザン)図鑑 ものづくりのものがたり」公式カタログ -細かすぎる! 暴走する超絶技巧。「ものづくりのまち」大阪の源流は江戸時代からあった! 江戸時代の大坂で隆盛を極めた医学と造幣により、熟練の技が数々の工芸作品を生んだ。明治維新以後、東京でも京都でもなく、大阪を選んだ反骨の名工による「忘れられた工芸」170点を紹介。根付、生人形、刀剣など、ファン垂涎のお宝が集結! 3章構成 -プロローグ・根付の国/1・人体表現をめぐるアルチザン、2・流転する刀工と造幣局のアルチザン、3・アルチザンの道/他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥600~)
大阪歴史博物館・編 、青幻舎 、2016年
初版 150頁 カバー カラー図版 -2016年4月29日-6月20日に開催された「大阪歴史博物館開館15周年記念特別展 近代大阪職人(アルチザン)図鑑 ものづくりのものがたり」公式カタログ -細かすぎる! 暴走する超絶技巧。「ものづくりのまち」大阪の源流は江戸時代からあった! 江戸時代の大坂で隆盛を極めた医学と造幣により、熟練の技が数々の工芸作品を生んだ。明治維新以後、東京でも京都でもなく、大阪を選んだ反骨の名工による「忘れられた工芸」170点を紹介。根付、生人形、刀剣など、ファン垂涎のお宝が集結! 3章構成 -プロローグ・根付の国/1・人体表現をめぐるアルチザン、2・流転する刀工と造幣局のアルチザン、3・アルチザンの道/他
  • 単品スピード注文

1 2 3 4 次へ>> 表示件数