JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
1 2 3 4 次へ>> 表示件数 25 50 100 件
馬 アジアを駆けた二千年 九州国立博物館開館5周年記念特別展 図録
Gandhara ガンダーラー仏像のふるさとー [新館開館一周年記念] 図録
大人形への祈り ー息災と豊穣を願うー 特別展図録
熱田神宮の特殊神事〜連綿と伝わる宮廷儀式〜 秋季特別展図録
下之一色地区民俗調査報告 新修名古屋市史報告書 3
下郷家文書目録 新修名古屋市史報告書 5
17~19世紀の近畿・東海地方における富士信仰の受容 平成26~29年度科学研究費補助金 基盤研究(C)研究成果報告書
特別展 雪舟 1994 大和文華館 巻頭文/吉川逸治大和文華館館長、 雪舟:山水画の軌跡=金澤弘、なぜ雪舟なのかー接収研究の面白さ=島尾新、雪舟画の黙約ー「天橋立図」をめぐって=林進
特別展 付家老(TSUKEGAROU)のお仕事 家康が尾張藩を託した成瀬と竹腰 図録 巻頭/御三家と付家老配置図 「御三家」付家老についてー成瀬家を中心にー/「「御三家」と「付家老」の成立、付家老の仕事場ー名古屋と江戸ー、付老のお仕事ー幕府と藩のはざまでー 成瀬家・竹腰家の歴代一覧 出品図版69点 尾張徳川家・将軍家 関係略系図 他
犬山 名古屋 江戸 ー城主の見た絵図ー特別展図録
明治維新と犬山 犬山藩の誕生 秋の特別展図録 巻頭/特別展「明治維新と犬山ー犬山藩の誕生」開催にあたってー慶勝と正肥ー 犬山天保の改革、動乱の時代、犬山藩誕生、資料/旧犬山藩士正五位八木アキラ伝 他
拝領と献上 犬山城拝領390年秋の特別展
特別展 公方様ご出陣 徳川家茂 長州征伐と起宿 一宮市尾西歴史民族資料館 特別展図録 No.89
特別展 佐屋川 ーその歴史と変遷ー 図録 近世以前の佐屋川、近世の佐屋川、佐屋川水害年表、近世の木曽川改修と佐屋川、明治改修と佐屋川、廃川後の佐屋川、国絵図からみた佐屋川付近の様相 他
禅僧の書 令和二年度企画展 図録 妙興寺と白隠慧鶴、東嶺圓慈をつなぐ:文・石黒智教 白隠慧鶴とその師たち:作品/愚堂東寔像、墨蹟「柏樹子」、墨蹟「和漢朗詠集抄」、墨蹟「本来無一持」「南無観世音菩薩」「大辨財尊天」粉引歌・版本一巻 宝暦十年(1760年)他 白隠慧鶴の弟子東嶺圓慈とその周辺:作品/墨蹟「柏樹子話有賊之機」、西天・東土列祖像=三十三幅、長嶋山妙興報恩禅寺大応録会名刺一冊 他 禅僧の墨蹟・禅画 開帳!!/白衣観音像、文殊図、不動明王像、伝法相承次第、滅宗宗興寄進嬢状、尾州中島郡長島山妙興報恩禅寺霊仏霊宝目録 他 参考図版 関係法系図
特別展 美濃路探訪 ー起宿・萩原宿ー 一宮市尾西歴史民俗資料館特別展図録NO.75
絵で楽しむ日本むかし話 お伽草子と絵本の世界 徳川美術館 名古屋市逢左文庫 秋季特別展図録
将軍からのおくりもの ー儀礼と拝領ー 徳川美術館春季特別展パンフレット
没後250年記念 徳川宗春 稀代の名君か 異端の暗君か 春季特別展パンフレット
尾張の古都 清洲と濃尾地域ー名古屋開府400年記念ー名古屋大学附属図書館2010年春季特別展( 地域貢献特別支援事業成果報告 )
古文書にみる地震災害 名古屋大学附属図書館2016年春季特別展図録
治水・震災・伊勢湾台風 Historical Disasters in Nobi Plain 伊勢湾台風60年事業 特別展図録
四日市萬古陶芸協会 作家と作品 ARTISTS AND WORKS OF BANKO CERAMIC ART ASSOCIATION
伊万里絵皿に魅せられて ー島田コレクションの美意識ー
写された四日市 ー絵ハガキのなかの街と人ー 展覧会図録