文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

ハナ書房の新着情報

300件が見つかりました。
日本の古本屋では2つの購入方法が選べます。

1 2 3 4 次へ>> 表示件数

三彩 534号 特集 橋本明治 神奈川県立近代美術館40年の歩み

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
三彩社、平4/3
目次
橋本明治<特集>/p8~26
橋本明治論 / 細野正信/p8~8,17~19
橋本明治の下絵について / 古浦秀明/p20~23
巻頭特集 橋本明治 日本画の大道を歩んだ先駆者 / 濱田台児/p24~26
橋本明治・年譜/p25~26
スペイン絵画の展開<特集>/p27~55
作品/p9~16,33~40,43~52
スペイン・ボデゴンのリアリズムとその伝統--「スペイン・リアリズムの美」展によせて / 遠藤恒雄/p28~32
スペインの光の影--その静物画について / 桜田晴義/p41~43
ジョアン・ミロのリアリティ- / 中村尚明/p44~44,53~55
文明開化の間に--幕末・明治の画家たち-9-博物図譜の画家--服部雪斎-下-〔含 略年譜〕 / 児島薫/p58~63
連載 海外取材こぼれ話(3)イタリア / 高橋敏/p64~65
東洋絵画の流れ--中国と日本の場合-3-日本画の刷新と確立 / 賈方舟/p66~68
古書ひろい読み-3-「書物展望」と「雑草園」 / 青木茂/p69~71
戦後空白期の美術--1950年代まで-15-現代芸術の会 / 瀬木慎一/p72~75
神奈川県立近代美術館40年の歩み-4-近代美術館事始め-3- / 大河内菊雄 ; 柳生不二雄/p76~79
特別記事 神奈川県立近代美術館四〇年の歩み(IV)近代美術館 鎌倉と京橋 / 三木多門/p79~79
中井宗太郎とその時代/p80~87
特別記事 中井宗太郎とその時代 富山芳枝さんの人と作品 / 田中日佐夫/p80~81
国展解散の頃の中井宗太郎 / 富山芳枝/p82~87
ティー・タイム 今成さんの油絵/p57~57
READING 神阪松濤「蹴上風景」の周辺 / 北川久/p88~89
NEWS 第9回横の会展 / 村瀬雅夫/p90~91
展評TOKYO--千崎千恵夫・神山明・吉田克朗・前川佳子・高坂陽一・高見沢文雄 / 武井邦彦/p92~93
展評KYOTO--松本薫・吉原英里・中村善種・小田英之・鳥毛将宏 上野富二郎・渡部崇徳・堀尾貞治・田村蘊 / 吉賀好之/p94~95
GUIDE/p96~99
REVIEW 坂田一男とA・G・O / 前田興/p100~101

良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、三彩社 、平4/3
目次 橋本明治<特集>/p8~26 橋本明治論 / 細野正信/p8~8,17~19 橋本明治の下絵について / 古浦秀明/p20~23 巻頭特集 橋本明治 日本画の大道を歩んだ先駆者 / 濱田台児/p24~26 橋本明治・年譜/p25~26 スペイン絵画の展開<特集>/p27~55 作品/p9~16,33~40,43~52 スペイン・ボデゴンのリアリズムとその伝統--「スペイン・リアリズムの美」展によせて / 遠藤恒雄/p28~32 スペインの光の影--その静物画について / 桜田晴義/p41~43 ジョアン・ミロのリアリティ- / 中村尚明/p44~44,53~55 文明開化の間に--幕末・明治の画家たち-9-博物図譜の画家--服部雪斎-下-〔含 略年譜〕 / 児島薫/p58~63 連載 海外取材こぼれ話(3)イタリア / 高橋敏/p64~65 東洋絵画の流れ--中国と日本の場合-3-日本画の刷新と確立 / 賈方舟/p66~68 古書ひろい読み-3-「書物展望」と「雑草園」 / 青木茂/p69~71 戦後空白期の美術--1950年代まで-15-現代芸術の会 / 瀬木慎一/p72~75 神奈川県立近代美術館40年の歩み-4-近代美術館事始め-3- / 大河内菊雄 ; 柳生不二雄/p76~79 特別記事 神奈川県立近代美術館四〇年の歩み(IV)近代美術館 鎌倉と京橋 / 三木多門/p79~79 中井宗太郎とその時代/p80~87 特別記事 中井宗太郎とその時代 富山芳枝さんの人と作品 / 田中日佐夫/p80~81 国展解散の頃の中井宗太郎 / 富山芳枝/p82~87 ティー・タイム 今成さんの油絵/p57~57 READING 神阪松濤「蹴上風景」の周辺 / 北川久/p88~89 NEWS 第9回横の会展 / 村瀬雅夫/p90~91 展評TOKYO--千崎千恵夫・神山明・吉田克朗・前川佳子・高坂陽一・高見沢文雄 / 武井邦彦/p92~93 展評KYOTO--松本薫・吉原英里・中村善種・小田英之・鳥毛将宏 上野富二郎・渡部崇徳・堀尾貞治・田村蘊 / 吉賀好之/p94~95 GUIDE/p96~99 REVIEW 坂田一男とA・G・O / 前田興/p100~101 良好

ATLAS OF LYMPH NODE PATHOLOGY   リンパ節病理学のアトラス(現在の組織病理学の第1巻)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
5,500
BY JEANNE ARNO、MTP Press、1980、96p、31cm
目次
Consultant editor's note
1 Introduction
2 Techniques
3 Structure and function
Basic reactive patterns
5 Follicular hyperplasia
'6.Active' paracortical expansion
7.Sinus responses and 'passive' paracortical
expansion
8.Miscellaneous reactive conditions
9.Reactive changes versus neoplasia
10 Disordered immunological function
11.Hodgkin's disease (Hodgkin's lymphoma)
12.Non-Hodgkin's lymphoma
13 Follicular centre cell lymphomas
(follicular lymphomas)
14 Diffuse non-Hodgkin's lymphoma of
homogeneous appearance
15 Diffuse non-Hodgkin's lymphoma of
heterogeneous appearance
16.Histiocytoses
17.Leukaemic disorders
18Some problems in diagnosis
Index
カバー少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
5,500
BY JEANNE ARNO 、MTP Press 、1980 、96p 、31cm
目次 Consultant editor's note 1 Introduction 2 Techniques 3 Structure and function Basic reactive patterns 5 Follicular hyperplasia '6.Active' paracortical expansion 7.Sinus responses and 'passive' paracortical expansion 8.Miscellaneous reactive conditions 9.Reactive changes versus neoplasia 10 Disordered immunological function 11.Hodgkin's disease (Hodgkin's lymphoma) 12.Non-Hodgkin's lymphoma 13 Follicular centre cell lymphomas (follicular lymphomas) 14 Diffuse non-Hodgkin's lymphoma of homogeneous appearance 15 Diffuse non-Hodgkin's lymphoma of heterogeneous appearance 16.Histiocytoses 17.Leukaemic disorders 18Some problems in diagnosis Index カバー少ヤケ

特別展 京都市域の群集墳

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
京都市考古資料館編集、京都市考古資料館、1987-3、24p, 図版9枚、26cm
目次
京都市域の群集墳……………
大枝山古墳群………………
御堂-池古墳群
音戶山古墳群…
醍醐古墳群
巽1号墳……
中臣十三塚古墳…………
展示資料一覽表(1)...
展示資料一覧表(2).....
参考資料
図版

おります。また、そのことが、 考古学に数多くの成果をもたらし、その
発展を促進しております。
発掘調査により出土した遺跡や遺物を学問の対象とすることは当然の
ことではありますが、 展示・陳列をはじめ、 講座・講演などを通じて、
京都市民をはじめとして、 京都の歴史に関心をお持ちの方々の期待に答
えるために、広く普及、公開していくことが必要であると考えておりま
す。
この図録は、現在、 京都市考古資料館において特別展 「群集墳コーナ
-」に展示されている出土品を中心に編集されております。
この特別展は、京都の古墳時代に焦点をあわせて企画されたものです。
京都といえば「平安時代」以降が脚光をあびているという印象が強いの
ですが、実は、それ以前の歴史が京都の発展を呼び込んだ、といえなく
もありません。
日本の遺跡・遺物のなかでも、 古墳ほど、幸い今日まで元のままで遺
っているものはそう多くはありません。 古墳時代が京都の発展に果した
大きな役割を明らかにするために、この展示や図録が役だてばと願って
おります。
1987年 春
京都市考古資料館
薄ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
京都市考古資料館編集 、京都市考古資料館 、1987-3 、24p, 図版9枚 、26cm
目次 京都市域の群集墳…………… 大枝山古墳群……………… 御堂-池古墳群 音戶山古墳群… 醍醐古墳群 巽1号墳…… 中臣十三塚古墳………… 展示資料一覽表(1)... 展示資料一覧表(2)..... 参考資料 図版 おります。また、そのことが、 考古学に数多くの成果をもたらし、その 発展を促進しております。 発掘調査により出土した遺跡や遺物を学問の対象とすることは当然の ことではありますが、 展示・陳列をはじめ、 講座・講演などを通じて、 京都市民をはじめとして、 京都の歴史に関心をお持ちの方々の期待に答 えるために、広く普及、公開していくことが必要であると考えておりま す。 この図録は、現在、 京都市考古資料館において特別展 「群集墳コーナ -」に展示されている出土品を中心に編集されております。 この特別展は、京都の古墳時代に焦点をあわせて企画されたものです。 京都といえば「平安時代」以降が脚光をあびているという印象が強いの ですが、実は、それ以前の歴史が京都の発展を呼び込んだ、といえなく もありません。 日本の遺跡・遺物のなかでも、 古墳ほど、幸い今日まで元のままで遺 っているものはそう多くはありません。 古墳時代が京都の発展に果した 大きな役割を明らかにするために、この展示や図録が役だてばと願って おります。 1987年 春 京都市考古資料館 薄ヤケ

國文學 解釈と教材の研究 34巻4 通巻495号号   近代文壇事件史

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
学燈社 編、学燈社、1989-3、198p、21cm
目次
もうひとつの文学史  三好 行雄
西南の役と文学・演劇  塚越和夫
森鷗外の芸術と実生活  田中 実
没理想論争  嘉部 嘉隆
硯友社の成立と崩壊  木谷喜美枝
山田美妙の没落 塚越 和夫  
樋口一葉をめぐる男たち  松阪俊夫
北村透谷の〈自由と民権>中山 和子
人生相渉論争  槇林 滉二
紅葉と鏡花 木谷喜美枝
浪花の恋鉄幹・晶子・登美子 藤岡 武雄
『欺かざるの記』の虚実 北野 昭彦
蘇峰と蘆花の間  野山 嘉正
啄木と伊藤博文暗殺事件 岩城之徳
『破戒』と部落解放  東 栄蔵
『蒲団』の虚実 中島 国彦
自然主義論争  紅野 謙介
夏目漱石の禁忌の愛  水谷 昭夫
『煤煙』事件の反響 中島国彦
「パンの会」の青春 前田久徳
明治の終焉と文学 小泉浩一郎
「白樺」論争 大津山国夫
『破船』事件 宮坂 覚
新しき村の過去と現在 大津山国夫
有島農場始末 西垣 勤
関東大震災と文学 浦西 和彦
私小説論争 宮坂 覚
「宣言一つ」論争 西垣 勤
敗北と超克 芥川龍之介の死の波紋 海老井英次
小林多喜二の〈政治と文学 >島村 輝
芸術大衆化論争 木村 幸雄
谷崎潤一郎の譲渡〉前田 久徳

その他
表紙少スレ 本文良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
学燈社 編 、学燈社 、1989-3 、198p 、21cm
目次 もうひとつの文学史  三好 行雄 西南の役と文学・演劇  塚越和夫 森鷗外の芸術と実生活  田中 実 没理想論争  嘉部 嘉隆 硯友社の成立と崩壊  木谷喜美枝 山田美妙の没落 塚越 和夫   樋口一葉をめぐる男たち  松阪俊夫 北村透谷の〈自由と民権>中山 和子 人生相渉論争  槇林 滉二 紅葉と鏡花 木谷喜美枝 浪花の恋鉄幹・晶子・登美子 藤岡 武雄 『欺かざるの記』の虚実 北野 昭彦 蘇峰と蘆花の間  野山 嘉正 啄木と伊藤博文暗殺事件 岩城之徳 『破戒』と部落解放  東 栄蔵 『蒲団』の虚実 中島 国彦 自然主義論争  紅野 謙介 夏目漱石の禁忌の愛  水谷 昭夫 『煤煙』事件の反響 中島国彦 「パンの会」の青春 前田久徳 明治の終焉と文学 小泉浩一郎 「白樺」論争 大津山国夫 『破船』事件 宮坂 覚 新しき村の過去と現在 大津山国夫 有島農場始末 西垣 勤 関東大震災と文学 浦西 和彦 私小説論争 宮坂 覚 「宣言一つ」論争 西垣 勤 敗北と超克 芥川龍之介の死の波紋 海老井英次 小林多喜二の〈政治と文学 >島村 輝 芸術大衆化論争 木村 幸雄 谷崎潤一郎の譲渡〉前田 久徳 その他 表紙少スレ 本文良好です

現代日本文学全集 第89 (現代詩集) 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
筑摩書房、1958、445p 図版、23cm
目次
河井醉茗集/7
伊良子淸白集/13
橫瀨夜雨集/18
川路柳虹集/23
服部嘉香集/29
福士幸次郞集/34
三富朽葉集/40
西條八十集/46
堀口大學集/52
柳澤健集/58
北村初雄集/63
生田春月集/68
佐藤淸集/73
富田碎花集/78
白鳥省吾集/84
百田宗治集/90
山村暮鳥集/95
加藤介春集/101
佐藤惣之助集/106
大手拓次集/112
尾崎喜八集/118
金子光晴集/124
竹內勝太郞集/130
深尾須磨子集/136
大木惇夫集/142
吉田一穗集/148
佐藤一英集/154
高橋新吉集/159
草野心平集/165
八木重吉集/171
萩原恭次郞集/176
壺井繁治集/182
小野十三郞集/188
岡本潤集/194
小熊秀雄集/199
伊藤信吉集/204
西脇順三郞集/209
春山行夫集/215
北川冬彥集/221
安西冬衞集/227
村野四郞集/233
竹中郁集/239
北園克衞集/245
近藤東集/251
三好豐一郞集/257
鮎川信夫集/262
田村隆一集/267
岡崎淸一郞集/272
安藤一郞集/278
菱山修三集/283
伊藤整集/289
笹澤美明集/294
城左門集/299
岩佐東一郞集/304
藏原伸二郞集/309
山之口貘集/314
菊岡久利集/320
大江滿雄集/325
逸見猶吉集/330
藤原定集/335
尾形龜之助集/340
山本太郞集/345
丸山薰集/350
田中冬二集/356
富永太郞集/362
中原中也集/367
立原道造集/373
津村信夫集/379
伊東靜雄集/385
田中克己集/391
神保光太郞集/396
谷川俊太郞集/401
阪本越郞集/406
大木實集/411
平木二六集/416
現代詩小史(村野四郞)/421

函 (函背壊れ傷み) 月報 本文小口シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、筑摩書房 、1958 、445p 図版 、23cm
目次 河井醉茗集/7 伊良子淸白集/13 橫瀨夜雨集/18 川路柳虹集/23 服部嘉香集/29 福士幸次郞集/34 三富朽葉集/40 西條八十集/46 堀口大學集/52 柳澤健集/58 北村初雄集/63 生田春月集/68 佐藤淸集/73 富田碎花集/78 白鳥省吾集/84 百田宗治集/90 山村暮鳥集/95 加藤介春集/101 佐藤惣之助集/106 大手拓次集/112 尾崎喜八集/118 金子光晴集/124 竹內勝太郞集/130 深尾須磨子集/136 大木惇夫集/142 吉田一穗集/148 佐藤一英集/154 高橋新吉集/159 草野心平集/165 八木重吉集/171 萩原恭次郞集/176 壺井繁治集/182 小野十三郞集/188 岡本潤集/194 小熊秀雄集/199 伊藤信吉集/204 西脇順三郞集/209 春山行夫集/215 北川冬彥集/221 安西冬衞集/227 村野四郞集/233 竹中郁集/239 北園克衞集/245 近藤東集/251 三好豐一郞集/257 鮎川信夫集/262 田村隆一集/267 岡崎淸一郞集/272 安藤一郞集/278 菱山修三集/283 伊藤整集/289 笹澤美明集/294 城左門集/299 岩佐東一郞集/304 藏原伸二郞集/309 山之口貘集/314 菊岡久利集/320 大江滿雄集/325 逸見猶吉集/330 藤原定集/335 尾形龜之助集/340 山本太郞集/345 丸山薰集/350 田中冬二集/356 富永太郞集/362 中原中也集/367 立原道造集/373 津村信夫集/379 伊東靜雄集/385 田中克己集/391 神保光太郞集/396 谷川俊太郞集/401 阪本越郞集/406 大木實集/411 平木二六集/416 現代詩小史(村野四郞)/421 函 (函背壊れ傷み) 月報 本文小口シミ

歴史と神戸 9巻1号 特集;日本海員組合をつくつた人々

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
500
鈴木正次、宮川秀一、神戸史学会、1970-2、42p、21cm
第9巻第1号 / 歴史と神戸/もくじ
特集 日本海員組合をつくった人々
日本海員組合研究文献
・渋野 純一 (2)
日本海員組合の創立
『兵庫県労働運動史』 抄 (4
日本海員組合の創立と楢崎猪太郎
『海の聖者楢崎猪太郎伝』 より (11)
座談会
雷声老浜田国太郎氏をしのんで・・・『海貝」より (25)
読書メモから 落合 重信 (41)  
編集後記……
表紙・君本 昌久
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
500
鈴木正次、宮川秀一 、神戸史学会 、1970-2 、42p 、21cm
第9巻第1号 / 歴史と神戸/もくじ 特集 日本海員組合をつくった人々 日本海員組合研究文献 ・渋野 純一 (2) 日本海員組合の創立 『兵庫県労働運動史』 抄 (4 日本海員組合の創立と楢崎猪太郎 『海の聖者楢崎猪太郎伝』 より (11) 座談会 雷声老浜田国太郎氏をしのんで・・・『海貝」より (25) 読書メモから 落合 重信 (41)   編集後記…… 表紙・君本 昌久

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,600
早船ちよ 著、理論社、1966、364p、19cm
目次
はじめに/1
序章 ちさのノート/5
1 みつ子の出発/9
2 水車を踏む蜘蛛/23
3 三度めのいいこと/42
4 あねおとうと/63
5 ガラス戸の城/77
6 風車のある街/99
7 ずりおちる/107
8 カーキいろのあらし/116
9 しごとを探しに/125
10 実践によって/144
11 星凍る/153
12 三郎/192
13 先生を返してくだ!/216
14 浅間温泉で/236
15 黎明の祈り/247
16 だんらんのあと/252
17 絹をつくる娘には、絹を/273
18 汽車をとめる/295
19 一九三一年暮/312
20 忘年会/329
21 死よ。吹雪の夜の……/339
解説にかえて/360
初版 函(少スレ) グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,600
早船ちよ 著 、理論社 、1966 、364p 、19cm
目次 はじめに/1 序章 ちさのノート/5 1 みつ子の出発/9 2 水車を踏む蜘蛛/23 3 三度めのいいこと/42 4 あねおとうと/63 5 ガラス戸の城/77 6 風車のある街/99 7 ずりおちる/107 8 カーキいろのあらし/116 9 しごとを探しに/125 10 実践によって/144 11 星凍る/153 12 三郎/192 13 先生を返してくだ!/216 14 浅間温泉で/236 15 黎明の祈り/247 16 だんらんのあと/252 17 絹をつくる娘には、絹を/273 18 汽車をとめる/295 19 一九三一年暮/312 20 忘年会/329 21 死よ。吹雪の夜の……/339 解説にかえて/360 初版 函(少スレ) グラシン紙包装にてお届け致します。

有岡城跡発掘調査報告書 5

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
有岡城跡発掘調査報告書、伊丹市教育委員会、1983-3、92p、26cm
有岡城発掘調查報告書5
目次
有岡城第10次発掘調查報告
有岡城第5次発掘調查報告
有城第7次発掘調查報告
有岡城第9次発掘調查報告
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
有岡城跡発掘調査報告書 、伊丹市教育委員会 、1983-3 、92p 、26cm
有岡城発掘調查報告書5 目次 有岡城第10次発掘調查報告 有岡城第5次発掘調查報告 有城第7次発掘調查報告 有岡城第9次発掘調查報告 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

イラストレイテッド上部消化管疾患 : 胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍・逆流性食道炎の診断と治療

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,800
寺野彰 監修、メディカルレビュー社、2001-6、93p、28cm
目次

「1」
消化性潰瘍に代表される上部消化管疾患の治療の変遷
消化性潰瘍に代表される上部消化管疾患の治療の変遷
主な上部消化管疾患の病態・成因と臨床症状
胃潰瘍
十二指腸潰瘍
慢性胃炎
急性胃炎・急性胃粘膜病変 (AGML)
逆流性食道炎
「2」
胃粘膜傷害の発症メカニズムとその原因薬剤
胃粘膜傷害の発症機序とその因子
NSAIDsをはじめとする胃粘膜傷害起因薬剤
プロスタグランジン(PG)
フリーラジカル
解明されてきた胃粘膜傷害の発症機序と各二子
ストレス
アルコール
「3」
胃・十二指腸満瘍は感染症か
Helicobactor
ohenter pyloriについて-
H.pylori 感染による粘膜傷害のメカニズム
H.pyloriの診断と除菌判定
除菌療法
除菌療法による再発予防効果と今後の課題
「4」
目で見る検査・診断のポイント
検査・診断法
X線検査の症例
内視鏡検査の症
急性胃粘膜病変 (AGML) の診断
合併症の診断
悪性腫瘍との鑑別
超音波内視鏡検査とその症例
病理診断
その他
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,800
寺野彰 監修 、メディカルレビュー社 、2001-6 、93p 、28cm
目次 序 「1」 消化性潰瘍に代表される上部消化管疾患の治療の変遷 消化性潰瘍に代表される上部消化管疾患の治療の変遷 主な上部消化管疾患の病態・成因と臨床症状 胃潰瘍 十二指腸潰瘍 慢性胃炎 急性胃炎・急性胃粘膜病変 (AGML) 逆流性食道炎 「2」 胃粘膜傷害の発症メカニズムとその原因薬剤 胃粘膜傷害の発症機序とその因子 NSAIDsをはじめとする胃粘膜傷害起因薬剤 プロスタグランジン(PG) フリーラジカル 解明されてきた胃粘膜傷害の発症機序と各二子 ストレス アルコール 「3」 胃・十二指腸満瘍は感染症か Helicobactor ohenter pyloriについて- H.pylori 感染による粘膜傷害のメカニズム H.pyloriの診断と除菌判定 除菌療法 除菌療法による再発予防効果と今後の課題 「4」 目で見る検査・診断のポイント 検査・診断法 X線検査の症例 内視鏡検査の症 急性胃粘膜病変 (AGML) の診断 合併症の診断 悪性腫瘍との鑑別 超音波内視鏡検査とその症例 病理診断 その他 初版

尾張平野のあけぼの展  一宮市制五十周年記念尾張平野のあけぼの展

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
毎日新聞社 一宮市、1972.1、42p、26cm
農耕がはじまって、米がとれるようになると、人びとは一ヵ所に定住してムラをつくり、
やがて小国家に発展します。 それが弥生時代のことです。これは、私たち日本人にとって、
きわめて画期的なことで、日本の歴史は、ようやくあけぼの期を迎えます。
木曽川の沖積作用で豊かに開けてきた尾張平野は、米づくりに適した土地で、現在の一宮
市とその周辺には、弥生時代からいくつかのムラができていました。尾張平野のあけぼのは、
ここからはじまったわけです。
一宮市が市制をしいて、五十周年になります。この展覧会は、それを記念し、真清田神社、
妙興寺の秘宝をあわせて開いたものです。一宮市民はむろんのこと、歴史に関心を持つ多く
の方々にみていただければさいわいです。
本展には、一宮市ではじめて公開される貴重な文化財が多くふくまれています。これらの
史料をお貸しくださった、所有者の皆さまにあつくお礼申しあげます。
昭和四十七年
一宮市。毎日新聞社
薄ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、毎日新聞社 一宮市 、1972.1 、42p 、26cm
農耕がはじまって、米がとれるようになると、人びとは一ヵ所に定住してムラをつくり、 やがて小国家に発展します。 それが弥生時代のことです。これは、私たち日本人にとって、 きわめて画期的なことで、日本の歴史は、ようやくあけぼの期を迎えます。 木曽川の沖積作用で豊かに開けてきた尾張平野は、米づくりに適した土地で、現在の一宮 市とその周辺には、弥生時代からいくつかのムラができていました。尾張平野のあけぼのは、 ここからはじまったわけです。 一宮市が市制をしいて、五十周年になります。この展覧会は、それを記念し、真清田神社、 妙興寺の秘宝をあわせて開いたものです。一宮市民はむろんのこと、歴史に関心を持つ多く の方々にみていただければさいわいです。 本展には、一宮市ではじめて公開される貴重な文化財が多くふくまれています。これらの 史料をお貸しくださった、所有者の皆さまにあつくお礼申しあげます。 昭和四十七年 一宮市。毎日新聞社 薄ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

大和を掘る 1988年度発掘調査速報9

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館、1989-7、41p、30cm
目次
1 桐山和田遺跡
2 唐古·鍵遺跡
3 鴨都波遺跡…
4 慈光院裏山遺跡
5 宮滝遺跡··
6 弁天塚古墳
7 ナガレ山古墳
8 室大墓古墳(外堤)
9 赤土山古墳
10 荒蒔古墳
11 高山古墳
12ダケ古墳...
13イノオク古墳群
14 東城遺跡
15 巨勢山古墳群
16 寺口千塚古墳群…
17 箸尾遺跡…
18 四条大田中遺跡
19 飛鳥京跡(岡).
20脇本遺跡
21 安倍寺跡
22 巨勢寺跡……
23 長林寺跡....
24 東大寺………
25平城京跡左京四条四坊十四坪
左京二条四坊二坪
26平城京跡左京三条二坊三坪..
左京七条四十六坪
左京三条三十一坪
左京三条三四坪
27 南畑ミネンド下城跡·
28 五津城跡···
29 越智城跡
30 柳本藩邸跡
TOPICS
1 荒古墳の埴輪
14p15pに少線引き(画像あり)
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 、1989-7 、41p 、30cm
目次 1 桐山和田遺跡 2 唐古·鍵遺跡 3 鴨都波遺跡… 4 慈光院裏山遺跡 5 宮滝遺跡·· 6 弁天塚古墳 7 ナガレ山古墳 8 室大墓古墳(外堤) 9 赤土山古墳 10 荒蒔古墳 11 高山古墳 12ダケ古墳... 13イノオク古墳群 14 東城遺跡 15 巨勢山古墳群 16 寺口千塚古墳群… 17 箸尾遺跡… 18 四条大田中遺跡 19 飛鳥京跡(岡). 20脇本遺跡 21 安倍寺跡 22 巨勢寺跡…… 23 長林寺跡.... 24 東大寺……… 25平城京跡左京四条四坊十四坪 左京二条四坊二坪 26平城京跡左京三条二坊三坪.. 左京七条四十六坪 左京三条三十一坪 左京三条三四坪 27 南畑ミネンド下城跡· 28 五津城跡··· 29 越智城跡 30 柳本藩邸跡 TOPICS 1 荒古墳の埴輪 14p15pに少線引き(画像あり) 少ヤケ

日本美術工芸 424号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
610
日本美術工芸社、1974-01、121p、21cm
目次
カラー/口絵/月次景物図/p7~
口絵/古伊万里焼/p12~
口絵/ハンド・クラフト / 我妻栄/p16~
日本の工芸-前-(美術史雑記-16-) / 源豊宗/19~28
月次景物図 / 武田恒夫/30~38,図p7~11
伊万里の謎を探る / 山下朔郎/42~49,図p12~15
時間の断面(失われたものとの対話-17-) / 吉村貞司/52~60
古帖佐手薩摩焼--竪野カタリーナをめぐる / 久我五千男/62~70
茶の工房-上-(伝統と創造のノート-11-) / 中村昌生/74~78
続女人の書-15-坊門局--和歌の家の姫ぎみ / 前田〔トシ〕子/80~83
家具をめぐって(工芸史雑筆-11-) / 吉田光邦/84~90
世之介にも扮う蕩児光琳(尾形光琳取材ノート-6-) / 白崎秀雄/94~99
老舗・美とこころ-13-御昆布所松前屋 / 駒敏郎/106~110
世界民芸/ギリシア・女の外套 / 外村吉之介/p39~39
美を尋ねて/宇治宝蔵院の版木 / 長生俊良/p50~51
絵巻入門-33-室町絵巻-2- / 宮次男/92~93
三竹園漫録/逸翁美術館豊公像 / 土居次義/p102~105
美術時評/モナ・リザ/p29~29
二つの話題/p40~41
美術展/一展一作/p72~73
案内/1月の博物館・美術館・画廊/p115~117
ムレ シミ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
610
、日本美術工芸社 、1974-01 、121p 、21cm
目次 カラー/口絵/月次景物図/p7~ 口絵/古伊万里焼/p12~ 口絵/ハンド・クラフト / 我妻栄/p16~ 日本の工芸-前-(美術史雑記-16-) / 源豊宗/19~28 月次景物図 / 武田恒夫/30~38,図p7~11 伊万里の謎を探る / 山下朔郎/42~49,図p12~15 時間の断面(失われたものとの対話-17-) / 吉村貞司/52~60 古帖佐手薩摩焼--竪野カタリーナをめぐる / 久我五千男/62~70 茶の工房-上-(伝統と創造のノート-11-) / 中村昌生/74~78 続女人の書-15-坊門局--和歌の家の姫ぎみ / 前田〔トシ〕子/80~83 家具をめぐって(工芸史雑筆-11-) / 吉田光邦/84~90 世之介にも扮う蕩児光琳(尾形光琳取材ノート-6-) / 白崎秀雄/94~99 老舗・美とこころ-13-御昆布所松前屋 / 駒敏郎/106~110 世界民芸/ギリシア・女の外套 / 外村吉之介/p39~39 美を尋ねて/宇治宝蔵院の版木 / 長生俊良/p50~51 絵巻入門-33-室町絵巻-2- / 宮次男/92~93 三竹園漫録/逸翁美術館豊公像 / 土居次義/p102~105 美術時評/モナ・リザ/p29~29 二つの話題/p40~41 美術展/一展一作/p72~73 案内/1月の博物館・美術館・画廊/p115~117 ムレ シミ グラシン紙包装にてお届け致します。

原文對譯中朝事實

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,500
山鹿素行 著 ; 蘇武利三郎, 湯淺溫 共譯、光玉館、1912.11、290、23cm
原文對譯中朝事實
上巻

皇統
天先章
中國章
皇統章
神器章
神教章
神治章
神知章
下巻
皇統
聖政章
禮儀章
賞罰章
武徳章
祭祀章
化功章
跋 文
附録
函欠 綴じユルメ ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,500
山鹿素行 著 ; 蘇武利三郎, 湯淺溫 共譯 、光玉館 、1912.11 、290 、23cm
原文對譯中朝事實 上巻 皇統 天先章 中國章 皇統章 神器章 神教章 神治章 神知章 下巻 皇統 聖政章 禮儀章 賞罰章 武徳章 祭祀章 化功章 跋 文 附録 函欠 綴じユルメ ヤケ

神官制度改正問題の経緯

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
3,500
岡田米夫 著、神社本庁、1962-5、196p、21cm
目次
昭和三十一年
一、 宗教法人法改正の審議始まる/
二、 神社制度調査委員会の活動/
三、 第一回神社制度調査委員会総会の開催/
四、 宗教法人法改正についての各神社庁の意見/
昭和三十二年
五、 神社側委員による宗教法人法改正意見書の提出/
六、 神宮問題についての神社側質問書の提出/
七、 神宮問題について神宮より陳情書を提出/
八、 神宮護持についての今上陛下の御宸念/
昭和三十三年
九、 松永文相神宮問題について発言/37
一〇、 神宮問題について平田委員の質問/
一一、 神社制度調査委員会第三回総会/
一二、 神宮奉賛会評議員会の決議/42
一三、 文部省宗教法人審議会の答申/43
一四、 文部省審議会答申の意味するもの/51
一五、 神社制度調査委員会第四回総会/54
一六、 神宮制度改正問題研究についての葦津案/54
一七、 自民党宗教問題特別調査委員会の発足/57
一八、 神宮制度の改正試案/58
一九、 神宮責任役員会の意見/60
昭和三十四年
二〇、 自民党の宗教法人問題特別委員会/63
二一、 神社制度調査委員会第五回総会/63
二二、 神宮問題についての当時の世論/65
二三、 神宮制度改正案の発表/67
二四、 神宮制度改正と中外日報所載の論議/78
二五、 自民党委員幹部との懇談/88
二六、 神宮制度改正に関する諸決議/89
二七、 神宮制度是正に関する再懇請書の提出/92
二八、 自民党宗教問題特別調査委員との懇談/94
二九、 神宮制度改正問題に対する各宗教団体代表者の意見/99
三〇、 宗教法人法改正に対する宗教団体代表者の意見/103
三一、 憲法調査会に於ける岸本東大教授の神宮神社に関する陳述/109
昭和三十五年
三二、 木下義介氏の神宮制度改正問題に対する陳述/
三三、 憲法調査会に於て論議された神道指令後の神宮神社問題/
三四、 神宮制度改正問題大詰となる/
三五、 自民党宗教問題特別調査委員会の報告書/
三六、 神宮制度改正問題と世論/
三七、 伊勢神宮奉斎神器の御取扱に関する政府声明/
三八、 政府公式声明の歴史的意義/
三九、 公式声明後の措置/
少ヤケ 印 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,500
岡田米夫 著 、神社本庁 、1962-5 、196p 、21cm
目次 昭和三十一年 一、 宗教法人法改正の審議始まる/ 二、 神社制度調査委員会の活動/ 三、 第一回神社制度調査委員会総会の開催/ 四、 宗教法人法改正についての各神社庁の意見/ 昭和三十二年 五、 神社側委員による宗教法人法改正意見書の提出/ 六、 神宮問題についての神社側質問書の提出/ 七、 神宮問題について神宮より陳情書を提出/ 八、 神宮護持についての今上陛下の御宸念/ 昭和三十三年 九、 松永文相神宮問題について発言/37 一〇、 神宮問題について平田委員の質問/ 一一、 神社制度調査委員会第三回総会/ 一二、 神宮奉賛会評議員会の決議/42 一三、 文部省宗教法人審議会の答申/43 一四、 文部省審議会答申の意味するもの/51 一五、 神社制度調査委員会第四回総会/54 一六、 神宮制度改正問題研究についての葦津案/54 一七、 自民党宗教問題特別調査委員会の発足/57 一八、 神宮制度の改正試案/58 一九、 神宮責任役員会の意見/60 昭和三十四年 二〇、 自民党の宗教法人問題特別委員会/63 二一、 神社制度調査委員会第五回総会/63 二二、 神宮問題についての当時の世論/65 二三、 神宮制度改正案の発表/67 二四、 神宮制度改正と中外日報所載の論議/78 二五、 自民党委員幹部との懇談/88 二六、 神宮制度改正に関する諸決議/89 二七、 神宮制度是正に関する再懇請書の提出/92 二八、 自民党宗教問題特別調査委員との懇談/94 二九、 神宮制度改正問題に対する各宗教団体代表者の意見/99 三〇、 宗教法人法改正に対する宗教団体代表者の意見/103 三一、 憲法調査会に於ける岸本東大教授の神宮神社に関する陳述/109 昭和三十五年 三二、 木下義介氏の神宮制度改正問題に対する陳述/ 三三、 憲法調査会に於て論議された神道指令後の神宮神社問題/ 三四、 神宮制度改正問題大詰となる/ 三五、 自民党宗教問題特別調査委員会の報告書/ 三六、 神宮制度改正問題と世論/ 三七、 伊勢神宮奉斎神器の御取扱に関する政府声明/ 三八、 政府公式声明の歴史的意義/ 三九、 公式声明後の措置/ 少ヤケ 印 グラシン紙包装にてお届け致します。

図解百科・様式の要素―英米住宅デザイン事典  The elements of style

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
11,200
,スティーヴン・キャロウェー 編 ; 桐敷真次郎 監訳、同朋舎出版、平6、561ページ、27.9 x・・・
様式の要素
英米住宅デザイン事典
「図解百科・ 様式の要素」は、過去500年間のイギリスとア
メリカの住宅建築に大きな影響を与えた18の様式や建築
運動を年代順・部分別に総合的に纏めている。
様式毎に設けられた各章は、概説に始まり、次いで住宅を
構成するあらゆる部分について考察する。戸口・窓・壁・床・
天井・階段のような住宅の主要構成部分からクリカタや金
属細工のような小さいが重要な装飾まで、また厳密に建築
的な細部のほか、照明器具・台所レンジ・衛生器具・床敷や壁
紙のような常設あるいは半常設的な備品までも含めたこと
が、本書の有用性を高めていると言えよう。
約3,000枚の分析図面やイラストと、 350枚のカラー写真、
1,000枚のモノクロ写真が、 建物の各部分に適した各種のデ
ザインへ体系的に案内してくれる。
豊富な図版を最大の特色とするこの本は、各様式の特
徴について、ごく細密な部分においても正確な視覚的情報
を与えることを目的とし、歴史的な住宅の所有者、修復者、
建築家、 インテリア・デザイナー、もちろん古い建築遺産に関
心を抱くすべての人々のために企画された。
本書になされた数々の工夫のうちでも、奇数ページに付
された色分けマークは、これにより読者が特定の部分の時
代的展開を比較できるという、非常に便利なものである。
なお、 改築・増築を重ねてゆける住宅建築の提唱という本
書のもうひとつの目的に資するものとして、第19章に修繕
一般について貴重な示唆を与える 「修復と保全」という一章
を設けている。 また巻末には建築用語解説、各部材料・時代
物部品・複製部品の取扱い業者のリスト (英米) や詳細な索
引を収録、 レファレンス項目の充実を図っている。
スティーヴン キャロウェーの指揮のもと、 建築史家・古建
築修復家・学芸員・美術史家ら多くの専門家の協力によって
編集された本書は、単なる住宅建築史の総合であるにとど
まらない。 住宅建築様式を、 ただ貴族的な高みら一瞥する
のではなく、真に個々の細部まで肉薄した、初めての住宅
様式の本格的図解事典である。
初版 カバー、カバー及び本文共に良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
11,200
,スティーヴン・キャロウェー 編 ; 桐敷真次郎 監訳 、同朋舎出版 、平6 、561ページ 、27.9 x 22.5 x 4 cm
様式の要素 英米住宅デザイン事典 「図解百科・ 様式の要素」は、過去500年間のイギリスとア メリカの住宅建築に大きな影響を与えた18の様式や建築 運動を年代順・部分別に総合的に纏めている。 様式毎に設けられた各章は、概説に始まり、次いで住宅を 構成するあらゆる部分について考察する。戸口・窓・壁・床・ 天井・階段のような住宅の主要構成部分からクリカタや金 属細工のような小さいが重要な装飾まで、また厳密に建築 的な細部のほか、照明器具・台所レンジ・衛生器具・床敷や壁 紙のような常設あるいは半常設的な備品までも含めたこと が、本書の有用性を高めていると言えよう。 約3,000枚の分析図面やイラストと、 350枚のカラー写真、 1,000枚のモノクロ写真が、 建物の各部分に適した各種のデ ザインへ体系的に案内してくれる。 豊富な図版を最大の特色とするこの本は、各様式の特 徴について、ごく細密な部分においても正確な視覚的情報 を与えることを目的とし、歴史的な住宅の所有者、修復者、 建築家、 インテリア・デザイナー、もちろん古い建築遺産に関 心を抱くすべての人々のために企画された。 本書になされた数々の工夫のうちでも、奇数ページに付 された色分けマークは、これにより読者が特定の部分の時 代的展開を比較できるという、非常に便利なものである。 なお、 改築・増築を重ねてゆける住宅建築の提唱という本 書のもうひとつの目的に資するものとして、第19章に修繕 一般について貴重な示唆を与える 「修復と保全」という一章 を設けている。 また巻末には建築用語解説、各部材料・時代 物部品・複製部品の取扱い業者のリスト (英米) や詳細な索 引を収録、 レファレンス項目の充実を図っている。 スティーヴン キャロウェーの指揮のもと、 建築史家・古建 築修復家・学芸員・美術史家ら多くの専門家の協力によって 編集された本書は、単なる住宅建築史の総合であるにとど まらない。 住宅建築様式を、 ただ貴族的な高みら一瞥する のではなく、真に個々の細部まで肉薄した、初めての住宅 様式の本格的図解事典である。 初版 カバー、カバー及び本文共に良好です

The Teeth and Claws of the Buddha : Monastic Warriors and Sohei in Japanese History

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,200
Adolphson, Mikael S.、University of Hawai'i Press(、・・・
CONTENTS
List of Maps and Figures ix
Acknowledgments xi
Terminology and Translation
ONE
Discourses on Religious Violence and Armed Clerics I
TWO
The Contexts of Monastic Violence and Warfare
THREE
The Fighting Servants of the Buddha 57
FOUR
The Teeth and Claws of the Buddha:
Noble Monks and Monk-Commanders 87
FIVE
Constructed Traditions: Sohei and Benkei 116
SIX
Sõhei, Benkei, and Monastic Warriors-
Historical Perspectives 157
Notes 163
References 187
Index 201
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,200
Adolphson, Mikael S. 、University of Hawai'i Press( 、2007/02 、232p 、23cm
CONTENTS List of Maps and Figures ix Acknowledgments xi Terminology and Translation ONE Discourses on Religious Violence and Armed Clerics I TWO The Contexts of Monastic Violence and Warfare THREE The Fighting Servants of the Buddha 57 FOUR The Teeth and Claws of the Buddha: Noble Monks and Monk-Commanders 87 FIVE Constructed Traditions: Sohei and Benkei 116 SIX Sõhei, Benkei, and Monastic Warriors- Historical Perspectives 157 Notes 163 References 187 Index 201

親鸞聖人 二十四輩巡拝―関東御旧蹟を歩く

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新妻 久郎【著】、朱鷺書房、1996/07、227p
主に関東における親鸞聖人の二十四人の高弟を二十四輩と称し、その遺跡寺院をめぐる巡拝が、古くから盛んに行われてきた。二十四輩めぐりは、まさしく親鸞聖人の足跡をたどる旅であり、親鸞聖人とともに歩く旅でもある。

序文
はじめに・
第一番性信の寺
第二番真仏の寺
第三番順信の寺
第四番乗然の寺
第五番信楽の寺
第六番成然の寺
第七番西念寺
第八番證性の寺
第九番 善性の寺
第十 番是信の寺
第十一番 無為信の寺
第十二番 善念の寺
第十三番信願の寺
第十四番 定信の寺
第十五番 入西の寺
第十六番 入信の寺
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
新妻 久郎【著】 、朱鷺書房 、1996/07 、227p
主に関東における親鸞聖人の二十四人の高弟を二十四輩と称し、その遺跡寺院をめぐる巡拝が、古くから盛んに行われてきた。二十四輩めぐりは、まさしく親鸞聖人の足跡をたどる旅であり、親鸞聖人とともに歩く旅でもある。 序文 はじめに・ 第一番性信の寺 第二番真仏の寺 第三番順信の寺 第四番乗然の寺 第五番信楽の寺 第六番成然の寺 第七番西念寺 第八番證性の寺 第九番 善性の寺 第十 番是信の寺 第十一番 無為信の寺 第十二番 善念の寺 第十三番信願の寺 第十四番 定信の寺 第十五番 入西の寺 第十六番 入信の寺 カバー

実録昭和史 激動の軌跡 天皇の昭和史

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
塚田義明 責任編集、ぎょうせい、1988.5、199p、27cm
天皇の昭和史
実録昭和史激動の軌跡
もくじ
まえがき
カラーページ
幼・少年時代/ご即位/戦火を経て/ご公務/皇室外交/ご訪欧/ご訪米
皇陛下と昭和のあゆみ
ご誕生から立太子礼まで
新鮮な体験・欧州の旅
摂政宮として
「昭和」の幕開け
かげりゆく時代
軍国主義と天皇神格化
太平洋戦争始まる
苦悩、そしてご聖断
人間天皇へ
新憲法下の天皇
地方巡幸始まる
ヨーロッパご訪問
初版 カバー 函 (ヤケ)本文良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
塚田義明 責任編集 、ぎょうせい 、1988.5 、199p 、27cm
天皇の昭和史 実録昭和史激動の軌跡 もくじ まえがき カラーページ 幼・少年時代/ご即位/戦火を経て/ご公務/皇室外交/ご訪欧/ご訪米 皇陛下と昭和のあゆみ ご誕生から立太子礼まで 新鮮な体験・欧州の旅 摂政宮として 「昭和」の幕開け かげりゆく時代 軍国主義と天皇神格化 太平洋戦争始まる 苦悩、そしてご聖断 人間天皇へ 新憲法下の天皇 地方巡幸始まる ヨーロッパご訪問 初版 カバー 函 (ヤケ)本文良好

別冊太陽太陽の地図帖015朝鮮王宮で旅するソウル

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
平凡社、2012-9、95p、26cm
目次
第1章
王宮でめぐる、ソウルの今・昔
006 王宮って何? 文=康熙奉
景福宮(キョンボックン]+
三清洞 [サムチョンドン] 貴族が暮らした韓屋に集う若者たち
西村 [ソチョン] 庶民の街からカフェの街へ
昌徳宮 [チャンドックン]
昌慶宮 [チャンギョングン]
嘉会洞 [カフェドン] [ソウルの田舎」 から始まるスローな文化
大学路 [テハンノ] 韓国最古の学生街で、アートと演劇を
宗廟 [チョンミョ]
鍾路 [チョンノ] 商人街の風情を残す屋台文化の中心地
慶熙宮 [キョンヒグン]
雲峴宮 [ウニョングン]
048 仁寺洞 [インサドン] 骨董街で新旧のアートを堪能
054 徳寿宮 [トクスグン]
慶熙宮 [キョンヒグン]
058 貞洞 [チョンドン] 西洋建築と、 韓国一美しい散歩道
062 明洞 [ミョンドン] ソウルーの繁華街はかつての日本人街
066 第2章 テーマで歩く、古のソウル
068 王朝を守りつづけた 「城郭」 を歩く
072 都の中心を流れる 「清渓川」 を歩く
076 ソウルが一望できる 「南山」 を歩く
コラム もっと知りたい! 朝鮮王朝の文化
020 身分制度 021 家屋 06 衣装 044 装飾品 045 工芸品 052 宮中飲食
080 朝鮮王朝時代のソウル写真帖
風水都市・ソウル 文=吉田光男
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、平凡社 、2012-9 、95p 、26cm
目次 第1章 王宮でめぐる、ソウルの今・昔 006 王宮って何? 文=康熙奉 景福宮(キョンボックン]+ 三清洞 [サムチョンドン] 貴族が暮らした韓屋に集う若者たち 西村 [ソチョン] 庶民の街からカフェの街へ 昌徳宮 [チャンドックン] 昌慶宮 [チャンギョングン] 嘉会洞 [カフェドン] [ソウルの田舎」 から始まるスローな文化 大学路 [テハンノ] 韓国最古の学生街で、アートと演劇を 宗廟 [チョンミョ] 鍾路 [チョンノ] 商人街の風情を残す屋台文化の中心地 慶熙宮 [キョンヒグン] 雲峴宮 [ウニョングン] 048 仁寺洞 [インサドン] 骨董街で新旧のアートを堪能 054 徳寿宮 [トクスグン] 慶熙宮 [キョンヒグン] 058 貞洞 [チョンドン] 西洋建築と、 韓国一美しい散歩道 062 明洞 [ミョンドン] ソウルーの繁華街はかつての日本人街 066 第2章 テーマで歩く、古のソウル 068 王朝を守りつづけた 「城郭」 を歩く 072 都の中心を流れる 「清渓川」 を歩く 076 ソウルが一望できる 「南山」 を歩く コラム もっと知りたい! 朝鮮王朝の文化 020 身分制度 021 家屋 06 衣装 044 装飾品 045 工芸品 052 宮中飲食 080 朝鮮王朝時代のソウル写真帖 風水都市・ソウル 文=吉田光男 初版

博物館研究 38巻22号 通巻417 特集号「博学連携」MUSEUM STUDIES

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本博物館協会、2003-2、83p、25.6cm
目次
□ 巻頭言 博学連携が博物館を活性化する
高田浩二
□ 博学連携・学社融合関連 図書文献紹介
高田浩二
□ 学校と美術館 連携と融合の可能性
大嶋貴明
□ ミュージアム・リテラシーを育む学校教育にお
けるあらたな博物館利用をめざして一
佐藤優香
□ 学校教育と博物館
中川 修
□ 特別寄稿 「21世紀 社会のなかの社会のための博
物館
有本建男
□ 平成15年度文部科学省・文化庁における博物館振
興施策の概要について
とによって、子
□ 第18回支部が推薦する博物館情報 7. 近畿支部/
神戸市立博物館における学校との連携活動その
概要と「出張授業」 の取り組みを中心に一
麻田明生
□ コレクション / 岩手県立美術館
齋藤里香
□ 3月のもよおし
☆ 特別展
☆ 講演会・講座・講習会
☆ 映画会
☆ その他
☆ 常設展の展示替 新展示品紹介
□ 博物館の新収品
□ 編集後記
☆常設展の展示替・新展示品
表紙 題名: 赤い目の自画像
作者: 萬儀五郎
時代: 明治45-大正2年
サイズ: 60.7×45.5cm
岩手県立美術館

綴じ穴 本文良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本博物館協会 、2003-2 、83p 、25.6cm
目次 □ 巻頭言 博学連携が博物館を活性化する 高田浩二 □ 博学連携・学社融合関連 図書文献紹介 高田浩二 □ 学校と美術館 連携と融合の可能性 大嶋貴明 □ ミュージアム・リテラシーを育む学校教育にお けるあらたな博物館利用をめざして一 佐藤優香 □ 学校教育と博物館 中川 修 □ 特別寄稿 「21世紀 社会のなかの社会のための博 物館 有本建男 □ 平成15年度文部科学省・文化庁における博物館振 興施策の概要について とによって、子 □ 第18回支部が推薦する博物館情報 7. 近畿支部/ 神戸市立博物館における学校との連携活動その 概要と「出張授業」 の取り組みを中心に一 麻田明生 □ コレクション / 岩手県立美術館 齋藤里香 □ 3月のもよおし ☆ 特別展 ☆ 講演会・講座・講習会 ☆ 映画会 ☆ その他 ☆ 常設展の展示替 新展示品紹介 □ 博物館の新収品 □ 編集後記 ☆常設展の展示替・新展示品 表紙 題名: 赤い目の自画像 作者: 萬儀五郎 時代: 明治45-大正2年 サイズ: 60.7×45.5cm 岩手県立美術館 綴じ穴 本文良好

福沢諭吉 : 警世の文学精神

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
伊藤正雄、春秋社、1979-7、279, 6p、19cm
目次

『学問のすゝめ』の文学性
「」 小泉信三記念講座講演
『文学之教』の功績
『文明論之概略』に学ぶべきもの
バジョットの『英国の国家構造』と
福沢の皇室論
『福翁百話』に見る福沢晩年の思想
『福翁百話』余録
『福翁自伝』はいかに読まれてきたか
山路愛山から佐伯彰一氏まで
『瘠我慢の説』私説
福沢諭吉の勝海舟批判是か非かー
馬場恒吾の福沢観
福沢諭吉の教育論
福沢諭吉の英雄観
福沢諭吉の士魂
オデデコチーブ
福沢諭吉との出合い
人名索引·文献索引
初版 カバー 帯 少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
伊藤正雄 、春秋社 、1979-7 、279, 6p 、19cm
目次 序 『学問のすゝめ』の文学性 「」 小泉信三記念講座講演 『文学之教』の功績 『文明論之概略』に学ぶべきもの バジョットの『英国の国家構造』と 福沢の皇室論 『福翁百話』に見る福沢晩年の思想 『福翁百話』余録 『福翁自伝』はいかに読まれてきたか 山路愛山から佐伯彰一氏まで 『瘠我慢の説』私説 福沢諭吉の勝海舟批判是か非かー 馬場恒吾の福沢観 福沢諭吉の教育論 福沢諭吉の英雄観 福沢諭吉の士魂 オデデコチーブ 福沢諭吉との出合い 人名索引·文献索引 初版 カバー 帯 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

兵庫史学 31号 1962年10月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
兵庫史学会、1967-7、50p、21cm
目次
額田部とその性格・
播磨風土記ノート
落合重信(1)
篠山藩に於ける酒造出稼に対する統制
嵐瑞澂 (9)
播磨国書写出土経塚遺物・鎌谷木三次 (24)
在村耕作地主の労働・堅田精司 (25)
葉に毛筆の彫刻二例…黒田正 (31)
維新前後における兵庫津風水害の有様について・・・
若林 泰 (8)
兵庫県指定文化財一覧 (三)...
一九六一年(下半期)学術誌掲載兵庫県関係論文一覧
〔書評・紹介〕…
「加古川市内石造遺品の調査報告書」「阿波藍譜・史話図説篇」
謹呈サイン
少ヤケ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、兵庫史学会 、1967-7 、50p 、21cm
目次 額田部とその性格・ 播磨風土記ノート 落合重信(1) 篠山藩に於ける酒造出稼に対する統制 嵐瑞澂 (9) 播磨国書写出土経塚遺物・鎌谷木三次 (24) 在村耕作地主の労働・堅田精司 (25) 葉に毛筆の彫刻二例…黒田正 (31) 維新前後における兵庫津風水害の有様について・・・ 若林 泰 (8) 兵庫県指定文化財一覧 (三)... 一九六一年(下半期)学術誌掲載兵庫県関係論文一覧 〔書評・紹介〕… 「加古川市内石造遺品の調査報告書」「阿波藍譜・史話図説篇」 謹呈サイン 少ヤケ 

教科書に 準據連絡 我撤 歷史兒童劇 5号 乃木希典

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,500
信田秀一、盛林堂書店、1934-11、52p、22cm
目次
乃木と試膽會
乃木の詫證文
雪の日

はしがき
最近夥しき西洋文化の交流により私達の生活に於いて幾多の反省を要すべき
點を発見しないであらうか。換言すれば日本精神を現實の生活の上によりよく
生かさなくてはならない點を發見しないであらうか。斯く思ふ時私達は強いて
日本精神の宣揚を叫ぶ前に、己の本分を全ふして今日の日本の大をなすに興っ
て力あった私達の先人の生活態度を味ひ、酔って自己生活を批判するの必要を
常に感ずるのである。殊に成長の途上にある第二の國民たる兒童にとつては如
上のことは極めて必要且つ有意義なことではなからうか。
こんな考へから茲に我々國民の龜鑑として、しかも兒童の最も尊敬する代表
的先人を選んで共の生活を學ばしめ様とした。 しかも逸話中滋味あり興味ある
ものを兒童の容易に體驗し得る戯曲形式をとつて......。
幸に、家庭や教室や藝會等機會あるごとに上演されて、この偉人英傑の精
神を味はせて戴ければ此の上もない喜びである。
著者識               
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,500
信田秀一 、盛林堂書店 、1934-11 、52p 、22cm
目次 乃木と試膽會 乃木の詫證文 雪の日 はしがき 最近夥しき西洋文化の交流により私達の生活に於いて幾多の反省を要すべき 點を発見しないであらうか。換言すれば日本精神を現實の生活の上によりよく 生かさなくてはならない點を發見しないであらうか。斯く思ふ時私達は強いて 日本精神の宣揚を叫ぶ前に、己の本分を全ふして今日の日本の大をなすに興っ て力あった私達の先人の生活態度を味ひ、酔って自己生活を批判するの必要を 常に感ずるのである。殊に成長の途上にある第二の國民たる兒童にとつては如 上のことは極めて必要且つ有意義なことではなからうか。 こんな考へから茲に我々國民の龜鑑として、しかも兒童の最も尊敬する代表 的先人を選んで共の生活を學ばしめ様とした。 しかも逸話中滋味あり興味ある ものを兒童の容易に體驗し得る戯曲形式をとつて......。 幸に、家庭や教室や藝會等機會あるごとに上演されて、この偉人英傑の精 神を味はせて戴ければ此の上もない喜びである。 著者識               

アサヒグラフ別冊ヒチコック - 生誕100年「映像の魔術師」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,600
朝日新聞出版、1999-11、130p、30cm
ヒチコックの夢工房
THE ECCENTRIC HITCHCOCK
HITCHCOCK AT WORK
THE CHARISMATIC HITCHCOCK
HITCHCOCK IN CAMEO
ヒチコックが愛した女優たち
INGRID BERGMAN 24
UNIPHOTO PRESS
GRACE KELLY
TIPPI HEDREN
HITCHCOCK & ACTRESS
EMBRACE & KISS
ヒッチの陰に女性あり
ハリウッド幻想を逆手にとるヒチコックの女性たち
斉藤綾子
ポーカー名人ヒチコック、
獅子座のもとに
島田荘司
ヒチコック映画のカメラワーク
サスペンスを最大限に演出する武器
●井上夢人
指揮者二人は並び立たず
ヒチコックの音楽
山口雅也
監督と怪傑作家たちのめぐり合い
服部真澄
偉大なる作家と称し、神のように崇める
ヌーヴェルヴァーグとヒチコック
● 藤崎 康
評伝 アルフレッド・ヒチコック
世界映画史の真の巨人
● 中条省平

ヒチコック
1925-1975
長編劇映画全53作
ストーリー&解説 坂口さゆり & 宮本治雄
快楽の園/ 山鷲 78 下宿人 79
下り坂/ふしだらな女 80 リング/農夫の妻 81
シャンパーニュ/マンクスマン 82
恐喝/ジュノーと孔雀 83
殺人!/スキン・ゲーム 84
第十七番/リッチ・アンド・ストレンジ 85
ウィーンからのワルツ/暗殺者の家 86
三十九夜間諜最後の日 87
サボタージュ/第3逃亡者 88
バルカン超特急/巌窟の野獣 89
レベッカ 90 海外特派員 91 スミス夫妻 92
断崖 93 逃走迷路 94 疑惑の影 95 救命艇 96
白い恐怖 97 汚名 98 パラダイン夫人の恋 99
ロープ 100 山羊座のもとに 101 舞台恐怖症 102
見知らぬ乗客 103 私は告白する 104
ダイヤルMを廻せ! 105 裏窓 106 泥棒成金 107
ハリーの災難 108 知りすぎていた男 109
間違えられた男 110 めまい 111
北北西に進路を取れ 112 サイコ 113 鳥 114
マーニー 115 引き裂かれたカーテン 116
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,600
、朝日新聞出版 、1999-11 、130p 、30cm
ヒチコックの夢工房 THE ECCENTRIC HITCHCOCK HITCHCOCK AT WORK THE CHARISMATIC HITCHCOCK HITCHCOCK IN CAMEO ヒチコックが愛した女優たち INGRID BERGMAN 24 UNIPHOTO PRESS GRACE KELLY TIPPI HEDREN HITCHCOCK & ACTRESS EMBRACE & KISS ヒッチの陰に女性あり ハリウッド幻想を逆手にとるヒチコックの女性たち 斉藤綾子 ポーカー名人ヒチコック、 獅子座のもとに 島田荘司 ヒチコック映画のカメラワーク サスペンスを最大限に演出する武器 ●井上夢人 指揮者二人は並び立たず ヒチコックの音楽 山口雅也 監督と怪傑作家たちのめぐり合い 服部真澄 偉大なる作家と称し、神のように崇める ヌーヴェルヴァーグとヒチコック ● 藤崎 康 評伝 アルフレッド・ヒチコック 世界映画史の真の巨人 ● 中条省平 ヒチコック 1925-1975 長編劇映画全53作 ストーリー&解説 坂口さゆり & 宮本治雄 快楽の園/ 山鷲 78 下宿人 79 下り坂/ふしだらな女 80 リング/農夫の妻 81 シャンパーニュ/マンクスマン 82 恐喝/ジュノーと孔雀 83 殺人!/スキン・ゲーム 84 第十七番/リッチ・アンド・ストレンジ 85 ウィーンからのワルツ/暗殺者の家 86 三十九夜間諜最後の日 87 サボタージュ/第3逃亡者 88 バルカン超特急/巌窟の野獣 89 レベッカ 90 海外特派員 91 スミス夫妻 92 断崖 93 逃走迷路 94 疑惑の影 95 救命艇 96 白い恐怖 97 汚名 98 パラダイン夫人の恋 99 ロープ 100 山羊座のもとに 101 舞台恐怖症 102 見知らぬ乗客 103 私は告白する 104 ダイヤルMを廻せ! 105 裏窓 106 泥棒成金 107 ハリーの災難 108 知りすぎていた男 109 間違えられた男 110 めまい 111 北北西に進路を取れ 112 サイコ 113 鳥 114 マーニー 115 引き裂かれたカーテン 116 他

秘する肉体 : 大野一雄の世界 Hidden body

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
大野慶人 監修 ; クレオ 編、クレオ、131p、30cm
目次
秘する肉体 大野慶人
HIDDEN BODY Yoshito Ohno-6p
序 jo 7p
破 ha 18p
急 kyu 54p
幻 gen 90
大野一堆頭 細江英公 118p
ADMIRING KAZUO OHNO/Ekah Hosce119
揭載写真一覧120p
LIST OF PLATES120p
大野一堆年譜
KAZUO OHNO BIOGRAPHY
大野一雄関連主要資料

これまで数多くの写真家が大野一雄を撮影
しました。 そこに写し出されているのは肉体
です。 写真は肉体に隠されたものを写すこ
とはできません。 しかし、 大野一雄の肉体が、
生と死の悲しみを秘すると同時に、その踊り
が肉体を秘して、 魂が現れたものだとすれ
ば、 そこに写し出されているのは大野一雄
の魂そのものなのかもしれません。
そのような肉体と魂を鮮烈にフィルムに
焼きつけ、今回の写真集にご協力くださっ
た数多くの写真家のみなさまに深く感謝い
たします。
カバー グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
大野慶人 監修 ; クレオ 編 、クレオ 、131p 、30cm
目次 秘する肉体 大野慶人 HIDDEN BODY Yoshito Ohno-6p 序 jo 7p 破 ha 18p 急 kyu 54p 幻 gen 90 大野一堆頭 細江英公 118p ADMIRING KAZUO OHNO/Ekah Hosce119 揭載写真一覧120p LIST OF PLATES120p 大野一堆年譜 KAZUO OHNO BIOGRAPHY 大野一雄関連主要資料 これまで数多くの写真家が大野一雄を撮影 しました。 そこに写し出されているのは肉体 です。 写真は肉体に隠されたものを写すこ とはできません。 しかし、 大野一雄の肉体が、 生と死の悲しみを秘すると同時に、その踊り が肉体を秘して、 魂が現れたものだとすれ ば、 そこに写し出されているのは大野一雄 の魂そのものなのかもしれません。 そのような肉体と魂を鮮烈にフィルムに 焼きつけ、今回の写真集にご協力くださっ た数多くの写真家のみなさまに深く感謝い たします。 カバー グラシン紙包装にてお届け致します。

1 2 3 4 次へ>> 表示件数