文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

株式会社 斐求堂書店の新着情報

300件が見つかりました。
日本の古本屋では2つの購入方法が選べます。

1 2 3 4 次へ>> 表示件数

唐代の仏教儀礼 帙入二冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
16,500
大谷光照 著、有光社、2冊 (註共)、27cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
大谷光照 著 、有光社 、2冊 (註共) 、27cm

満州文学興廃攷 帙入一冊揃 <雕竜叢鈔 ; 2>

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
55,000
橋川時雄 著、文字同盟社、64丁、25.6*14.7*1cm
昭和7年北京活板 線裝  【雕龍叢鈔2】 宝玲文庫旧蔵 慶応義塾大学除籍本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
55,000
橋川時雄 著 、文字同盟社 、64丁 、25.6*14.7*1cm
昭和7年北京活板 線裝  【雕龍叢鈔2】 宝玲文庫旧蔵 慶応義塾大学除籍本

類字假名遣 7巻 寛文6年原刊本 合本一冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
11,000
荒木田盛徴 [著]、荒川宗長、44, 28, 22, 24, 26, 27, 31丁、14×20cm
ごく一部虫入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
荒木田盛徴 [著] 、荒川宗長 、44, 28, 22, 24, 26, 27, 31丁 、14×20cm
ごく一部虫入

明嘉靖刻本研究 簡 中 橫

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
8,800
中西书局
現品

《明嘉靖刻本研究》是宁波市天一阁博物馆副研究馆员李开升撰写的版本学专著,2019年5月由中西书局出版。该书基于作者博士论文改编,以实物版本学为理论框架,首次对明代嘉靖年间(1522-1566)刻本进行系统性断代研究 。
全书分绪论、上编和下编。绪论梳理嘉靖刻本学术史并确立实物版本学方法论;上编依据字体风格将嘉靖刻本划分为苏式、京式、建式三类,分析其地域特征与演变规律;下编收录天一阁所藏135种嘉靖刻本书志,按两京十三省行政区划分类呈现明代刻书面貌 。研究通过类型学方法揭示藩府刻本与京式本的内在关联,论证建式本在嘉靖时期的分化演变,为版本鉴定提供新范式 。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
、中西书局
現品 《明嘉靖刻本研究》是宁波市天一阁博物馆副研究馆员李开升撰写的版本学专著,2019年5月由中西书局出版。该书基于作者博士论文改编,以实物版本学为理论框架,首次对明代嘉靖年间(1522-1566)刻本进行系统性断代研究 。 全书分绪论、上编和下编。绪论梳理嘉靖刻本学术史并确立实物版本学方法论;上编依据字体风格将嘉靖刻本划分为苏式、京式、建式三类,分析其地域特征与演变规律;下编收录天一阁所藏135种嘉靖刻本书志,按两京十三省行政区划分类呈现明代刻书面貌 。研究通过类型学方法揭示藩府刻本与京式本的内在关联,论证建式本在嘉靖时期的分化演变,为版本鉴定提供新范式 。

古今偽書考 一冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
33,000
一部虫食補修有

知不足斎叢書元本 約幕末 江戸医学館聿修堂写本 一冊揃 美作津山藩主 将軍家斎の子 松平確堂旧蔵 「松平確堂蔵書」印有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
一部虫食補修有 知不足斎叢書元本 約幕末 江戸医学館聿修堂写本 一冊揃 美作津山藩主 将軍家斎の子 松平確堂旧蔵 「松平確堂蔵書」印有

學規 表紙題「學規諺觧」一冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
16,500
石川嘉貞[著]、者不明、1冊、26cm
虫入

天保4年序刊本 原裝一冊揃 朱子学 白鹿洞学規 和解
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
石川嘉貞[著] 、者不明 、1冊 、26cm
虫入 天保4年序刊本 原裝一冊揃 朱子学 白鹿洞学規 和解

白鹿洞學規 原裝一冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
11,000
[(宋) 朱熹撰] ; 山崎嘉集註、村上勘兵衛、5, 7丁、26cm
山崎嘉集註 慶安3 [1650]序 村上勘兵衛刊本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
[(宋) 朱熹撰] ; 山崎嘉集註 、村上勘兵衛 、5, 7丁 、26cm
山崎嘉集註 慶安3 [1650]序 村上勘兵衛刊本

譯準笑話  一冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
16,500
匏葊癡叟[著]、植村藤右衞門等 柏原屋清右衛門 山形屋伝右衛門 鉛屋安兵衛、1冊、26cm
小さめの空白紙で正文と出版書目を分けるのも面白いです。

匏葊癡叟[著] 漢文笑話集 文政7年刊初印本 原裝一冊揃 通行は文政9年本


かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
匏葊癡叟[著] 、植村藤右衞門等 柏原屋清右衛門 山形屋伝右衛門 鉛屋安兵衛 、1冊 、26cm
小さめの空白紙で正文と出版書目を分けるのも面白いです。 匏葊癡叟[著] 漢文笑話集 文政7年刊初印本 原裝一冊揃 通行は文政9年本

明丘瓊山故事必讀成語考集註 2巻 二冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
11,000
三宅元信輯、菱屋孫兵衛 菱屋治兵衞 林権兵衛 長村半兵衛 蓍屋儀兵衛、2冊
寛政3年刊本 原裝二冊揃
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
三宅元信輯 、菱屋孫兵衛 菱屋治兵衞 林権兵衛 長村半兵衛 蓍屋儀兵衛 、2冊
寛政3年刊本 原裝二冊揃

和漢連珠朗詠 2巻弄引1巻 一冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
27,500
赤城愚直編、玉河解庵、1冊
文政8年序刊本 木板摺原裝一冊揃
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
赤城愚直編 、玉河解庵 、1冊
文政8年序刊本 木板摺原裝一冊揃

清代刻工與版刻字體 一冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
3,300
鄭幸、中華書局
簡 中 横 現品

目录



绪论/1

一、研究范畴的明确与限定/4

二、学术史回顾与研究现状/15

三、提出的问题与研究思路/31

第一章 数量与分布:清代刻工的基本情况/37

第一节 清代刻工的数量及题名方式的变迁/38

第二节 清代刻工的地域分布/62

第三节 代表性地区刻工概况/89

第二章 行业与组织:清代刻工组织形式的嬗变/115

第一节 官方机构的刻工组织与雇佣/116

第二节 民间刻字店的兴起及其经营模式/139

第三节 清代刻字行会的建立与发展/188

第三章 交流与协作:出版者与刻工之间的互动/224

第一节 近文为名:穆大展与乾嘉名流的互动/225

第二节 学术良工:刘文奎局与乾嘉学人的著述出版/262

第四章 个性与程式:写样者与版刻字体的选择/305

第一节 写样者的分类/306

第二节 写样字体的选择与版刻风尚的流行/321

第三节 代表性职业写样者举隅/333

第五章 融合与分化:刻工与版刻字体的程式化进程/371

第一节 清代“宋、欧、软”三分格局的出现与发展/372

第二节 从“欧字”到“软字”:清初版刻字体的转变/399

第三节 从“馆阁体”到“仿宋”欧字:版刻字体的进一步演变与分化/429

结语/462

参考文献/467

初版后记/497

新版后记/501
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
鄭幸 、中華書局
簡 中 横 現品 目录 绪论/1 一、研究范畴的明确与限定/4 二、学术史回顾与研究现状/15 三、提出的问题与研究思路/31 第一章 数量与分布:清代刻工的基本情况/37 第一节 清代刻工的数量及题名方式的变迁/38 第二节 清代刻工的地域分布/62 第三节 代表性地区刻工概况/89 第二章 行业与组织:清代刻工组织形式的嬗变/115 第一节 官方机构的刻工组织与雇佣/116 第二节 民间刻字店的兴起及其经营模式/139 第三节 清代刻字行会的建立与发展/188 第三章 交流与协作:出版者与刻工之间的互动/224 第一节 近文为名:穆大展与乾嘉名流的互动/225 第二节 学术良工:刘文奎局与乾嘉学人的著述出版/262 第四章 个性与程式:写样者与版刻字体的选择/305 第一节 写样者的分类/306 第二节 写样字体的选择与版刻风尚的流行/321 第三节 代表性职业写样者举隅/333 第五章 融合与分化:刻工与版刻字体的程式化进程/371 第一节 清代“宋、欧、软”三分格局的出现与发展/372 第二节 从“欧字”到“软字”:清初版刻字体的转变/399 第三节 从“馆阁体”到“仿宋”欧字:版刻字体的进一步演变与分化/429 结语/462 参考文献/467 初版后记/497 新版后记/501

傷寒論 10巻 書セン題「宋板傷寒論」二冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
66,000
漢張仲景述 ; 晉王叔和撰次 ; 宋林億校正、中川茂兵衞、2冊、27cm
虫入り、一部濡れ、表紙破れ、シミ、焼け。

明翻宋小字無注本を原本 寛文8年中川茂兵衞刊 原裝二冊揃

傷寒論は、金 成無已 註本が通行本だが、金版も影金写本も所在不明で、現存最古本は元版。無註本は北宋官版と言われる宋版を明の趙開美が「仲景全書」で復刻し、現存善本になる。この「宋板傷寒論」が日本で寛政天保文政間何回も復刻されたが、寛文本が最初で、版式も趙開美本そのままを保留し重視すべき。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
66,000
漢張仲景述 ; 晉王叔和撰次 ; 宋林億校正 、中川茂兵衞 、2冊 、27cm
虫入り、一部濡れ、表紙破れ、シミ、焼け。 明翻宋小字無注本を原本 寛文8年中川茂兵衞刊 原裝二冊揃 傷寒論は、金 成無已 註本が通行本だが、金版も影金写本も所在不明で、現存最古本は元版。無註本は北宋官版と言われる宋版を明の趙開美が「仲景全書」で復刻し、現存善本になる。この「宋板傷寒論」が日本で寛政天保文政間何回も復刻されたが、寛文本が最初で、版式も趙開美本そのままを保留し重視すべき。

梅隱詩稿 4巻附蠧餘吟卷1巻 合本一冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
33,000
尾池世璜著 ; 高口基, 小西游同校、晩翠舎、1冊、26cm
小虫入

香川県 讃岐丸亀藩医 尾池松湾の漢詩集 天保14[1845] 年刊本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
尾池世璜著 ; 高口基, 小西游同校 、晩翠舎 、1冊 、26cm
小虫入 香川県 讃岐丸亀藩医 尾池松湾の漢詩集 天保14[1845] 年刊本

文求堂書目 文求堂唐本目録 文求堂発売目録 文求堂発行書籍目録 文求堂発售書籍目録 33冊

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
132,000
明治ー戦前 田中慶太郎 文求堂 唐本漢藉目録

明治40年3月,42年9月;

大正2年春,3年3月,4年4月,6年4月,6年6月,7年3月,7年11月,8年春,8年7月,9年春,10年春,10年6月,11年,12年4月;

昭和2年11月,4年2月,5年3月,5年9月,6年4月,6年9月,7年3月,8年9月,10年2月,10年8月,12年2月,12年10月,13年3月,13年11月,14年1月,15年1月,16年1月。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
132,000
明治ー戦前 田中慶太郎 文求堂 唐本漢藉目録 明治40年3月,42年9月; 大正2年春,3年3月,4年4月,6年4月,6年6月,7年3月,7年11月,8年春,8年7月,9年春,10年春,10年6月,11年,12年4月; 昭和2年11月,4年2月,5年3月,5年9月,6年4月,6年9月,7年3月,8年9月,10年2月,10年8月,12年2月,12年10月,13年3月,13年11月,14年1月,15年1月,16年1月。

大般若経巻578 大般若理趣分一巻揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
154,000
元禄16年 真言宗 円福寺住持 京都智積院20世 釈浄空(慈潭) 筆 経筒入(金具片方欠) 原裝  巻首色入仏画入 下野(しもつけ)(栃木県)出身
浄空 じょうくう
1693-1775 江戸時代中期の僧。
元禄(げんろく)6年10月10日生まれ。真言宗。武蔵(むさし)足立郡倉田(埼玉県)明星院の海浄(かいじょう)に師事し,京都,奈良で倶舎(くしゃ),唯識(ゆいしき),三論(さんろん)など諸学をまなぶ。幕府の命で江戸円福寺の住持をつとめ,宝暦9年京都の智積(ちしゃく)院20世となった。安永4年10月28日死去。83歳。下野(しもつけ)(栃木県)出身。俗姓は鈴木。字(あざな)は慈潭。号は白壊,法国。著作に「大日経疏執中並玄談」など。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
154,000
元禄16年 真言宗 円福寺住持 京都智積院20世 釈浄空(慈潭) 筆 経筒入(金具片方欠) 原裝  巻首色入仏画入 下野(しもつけ)(栃木県)出身 浄空 じょうくう 1693-1775 江戸時代中期の僧。 元禄(げんろく)6年10月10日生まれ。真言宗。武蔵(むさし)足立郡倉田(埼玉県)明星院の海浄(かいじょう)に師事し,京都,奈良で倶舎(くしゃ),唯識(ゆいしき),三論(さんろん)など諸学をまなぶ。幕府の命で江戸円福寺の住持をつとめ,宝暦9年京都の智積(ちしゃく)院20世となった。安永4年10月28日死去。83歳。下野(しもつけ)(栃木県)出身。俗姓は鈴木。字(あざな)は慈潭。号は白壊,法国。著作に「大日経疏執中並玄談」など。

佛日庵公物目録 一巻

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
19,800
者不明、1軸、30cm
戦前コロタイプ複製 木箱入一巻 円覚寺仏日庵什宝目録 宋元画に関する最初の文献として貴重
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,800
、者不明 、1軸 、30cm
戦前コロタイプ複製 木箱入一巻 円覚寺仏日庵什宝目録 宋元画に関する最初の文献として貴重

遍照発揮性靈集 10巻 十冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
275,000
大遍照金剛[著] ; 眞濟撰集 ; [濟暹補闕]、者不明、10冊
一部虫入だが、寛永原裝本には比較的綺麗な状態。

弘法大師空海 漢詩文集 寛永三年高野山刊本 寛永8年中野道伴印本 原裝大判

(序の後)「寛永三丙寅暦九月廿一日於高野山開板始/尾州丹羽郡丹下左平次入道浄善」。
(巻一〇末)にあった「寛永三丙寅暦九月廿一日於高野山開板終/尾州丹羽郡丹下左平次入道浄善」刊記は消され、「寛永丙子仲秋吉旦中野氏道伴刊行」との入れ木で摺。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
275,000
大遍照金剛[著] ; 眞濟撰集 ; [濟暹補闕] 、者不明 、10冊
一部虫入だが、寛永原裝本には比較的綺麗な状態。 弘法大師空海 漢詩文集 寛永三年高野山刊本 寛永8年中野道伴印本 原裝大判 (序の後)「寛永三丙寅暦九月廿一日於高野山開板始/尾州丹羽郡丹下左平次入道浄善」。 (巻一〇末)にあった「寛永三丙寅暦九月廿一日於高野山開板終/尾州丹羽郡丹下左平次入道浄善」刊記は消され、「寛永丙子仲秋吉旦中野氏道伴刊行」との入れ木で摺。

孝經 孝経鄭氏解  不分卷 一冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
66,000
(漢) 鄭氏解 ; (清) 洪頤煊補證 ; (日本) 東條弘増攷、蜾蠃窟、5, 30, 2丁
文化11年蜾蠃窟刊初印本 原裝 最初印本,巻頭の「増考孝経鄭氏解補証序」は他の伝本には未見。文政十三年刊「孝経両造簡孚」はその後本書に付き、嘉永間も摺本がある。

「文晋」という人物が安国本、古活字本、司馬光「古文孝経指解」で本書を校勘。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
66,000
(漢) 鄭氏解 ; (清) 洪頤煊補證 ; (日本) 東條弘増攷 、蜾蠃窟 、5, 30, 2丁
文化11年蜾蠃窟刊初印本 原裝 最初印本,巻頭の「増考孝経鄭氏解補証序」は他の伝本には未見。文政十三年刊「孝経両造簡孚」はその後本書に付き、嘉永間も摺本がある。 「文晋」という人物が安国本、古活字本、司馬光「古文孝経指解」で本書を校勘。

律原發揮一卷 一冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
55,000
中根元珪著、梅村彌白、2, 2, 46丁、27.0×18.9cm
シミ、ヤケ、表紙破れ、虫入(一番酷い部分は撮影済) 詳しい状態は写真でご確認ください。

中根元珪著 元禄5年刊本 木板摺一冊揃 曲尺他図入 江戸初期楽律書

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
55,000
中根元珪著 、梅村彌白 、2, 2, 46丁 、27.0×18.9cm
シミ、ヤケ、表紙破れ、虫入(一番酷い部分は撮影済) 詳しい状態は写真でご確認ください。 中根元珪著 元禄5年刊本 木板摺一冊揃 曲尺他図入 江戸初期楽律書

桑韓唱和塤篪集 10巻補遺1巻 五冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
660,000
瀬尾源兵衛、5冊
用拙斎瀬尾維賢 [緒] 朝鮮通信使 和韓唱和集 享保5年瀬尾源兵衛刊本 原裝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
660,000
、瀬尾源兵衛 、5冊
用拙斎瀬尾維賢 [緒] 朝鮮通信使 和韓唱和集 享保5年瀬尾源兵衛刊本 原裝

孝經註疏 9卷 三冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
55,000
[(唐) 玄宗註] ; (宋) 邢昺校、者不明
一冊目虫入、三冊目濡れ

汲古閣原本 享和元年和刻本十三経註疏之一 初印本 原裝三冊揃 送仮名無
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
55,000
[(唐) 玄宗註] ; (宋) 邢昺校 、者不明
一冊目虫入、三冊目濡れ 汲古閣原本 享和元年和刻本十三経註疏之一 初印本 原裝三冊揃 送仮名無

槎客通筒集 日韓唱和集

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
77,000
虫入

正徳二年京都文臺屋治郎兵衞刊本 木板摺帙入三冊揃 内巻2コピー製本補入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
77,000
虫入 正徳二年京都文臺屋治郎兵衞刊本 木板摺帙入三冊揃 内巻2コピー製本補入

臣軌 2巻 二冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
33,000
[(唐)則天武后撰] ; [闕名點]、林和泉掾、2冊
[(唐)則天武后] 垂拱元年撰 中国佚書 寛文8 [1668] [跋]刊本 原裝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
[(唐)則天武后撰] ; [闕名點] 、林和泉掾 、2冊
[(唐)則天武后] 垂拱元年撰 中国佚書 寛文8 [1668] [跋]刊本 原裝

漫遊記程 三冊揃 上巻

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
16,500
桜洲山人中井弘 著、中井弘、3冊、23cm
中井弘 魯西亞・土耳其他遊記 明治11年木村嘉平精刊本 原裝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
桜洲山人中井弘 著 、中井弘 、3冊 、23cm
中井弘 魯西亞・土耳其他遊記 明治11年木村嘉平精刊本 原裝

雞林唱和集 15巻序目1巻 合本五冊不揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
88,000
瀬尾維賢 [編]、出雲寺和泉掾 瀬尾源兵衛 唐本屋清兵衛、5冊、27cm
虫入

朝鮮通信使 日韓交流 漢詩集 正徳元年刊本 巻5-8 11-15
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
88,000
瀬尾維賢 [編] 、出雲寺和泉掾 瀬尾源兵衛 唐本屋清兵衛 、5冊 、27cm
虫入 朝鮮通信使 日韓交流 漢詩集 正徳元年刊本 巻5-8 11-15

1 2 3 4 次へ>> 表示件数