文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

光輪社の新着情報

300件が見つかりました。
日本の古本屋では2つの購入方法が選べます。

1 2 3 4 次へ>> 表示件数

幸せを育てる教育まんが お大師さま

光輪社
 福岡県筑後市和泉
1,980
監修 渡辺照宏、青山社
弊社店舗にて陳列商品、経年劣化有り、未読商品。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,980
監修 渡辺照宏 、青山社
弊社店舗にて陳列商品、経年劣化有り、未読商品。

正信偈ガイド

光輪社
 福岡県筑後市和泉
1,430
山口教区基幹運動推進委員会 編、探究社、2023年5月10日
正信偈を単に口で拝読するだけではなく、その意味を知って拝読することが大切であるとの趣旨から編集された一冊。正信偈の息づかいが聞こえてきそうな内容となっている。あらためて正信偈を理解するのに最適。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,430
山口教区基幹運動推進委員会 編 、探究社 、2023年5月10日
正信偈を単に口で拝読するだけではなく、その意味を知って拝読することが大切であるとの趣旨から編集された一冊。正信偈の息づかいが聞こえてきそうな内容となっている。あらためて正信偈を理解するのに最適。

阿弥陀経ガイド

光輪社
 福岡県筑後市和泉
1,430
山口教区基幹運動推進委員会 編、探究社、2014年4月20日
法事などでよく耳にする『阿弥陀経』ではあるが、何が説かれているのかよく分からないという方にお勧めの一冊。 『阿弥陀経』のご説法をより深く学び、より身近に味わい、より多くの人々に伝えていく一助となるべき内容となっている。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,430
山口教区基幹運動推進委員会 編 、探究社 、2014年4月20日
法事などでよく耳にする『阿弥陀経』ではあるが、何が説かれているのかよく分からないという方にお勧めの一冊。 『阿弥陀経』のご説法をより深く学び、より身近に味わい、より多くの人々に伝えていく一助となるべき内容となっている。

本尊の意義をたずねて 伝道ブックス43

光輪社
 福岡県筑後市和泉
275
平野 修、東本願寺出版、2016年6月1日
「なんでそこにお参りするの?」という素朴な問いに、私たちは答えることができるだろうか。 私たちは、何にむかって手をあわせるのか。 真宗における「本尊」の意義をたずねる。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
275
平野 修 、東本願寺出版 、2016年6月1日
「なんでそこにお参りするの?」という素朴な問いに、私たちは答えることができるだろうか。 私たちは、何にむかって手をあわせるのか。 真宗における「本尊」の意義をたずねる。

良忍上人の研究 宗祖上人八百五十回忌記念出版

光輪社
 福岡県筑後市和泉
6,050
融通念仏宗教学研究所 編、融通念仏宗、昭和56年4月20日
書込み線引き無し切り抜き等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
6,050
融通念仏宗教学研究所 編 、融通念仏宗 、昭和56年4月20日
書込み線引き無し切り抜き等はありません。

桐渓順忍和上追悼論文集

光輪社
 福岡県筑後市和泉
7,700
桐渓順忍和上追悼論文編輯委員会・編、探究社、昭和61年12月10日
書込み線引き無し切り抜き等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
7,700
桐渓順忍和上追悼論文編輯委員会・編 、探究社 、昭和61年12月10日
書込み線引き無し切り抜き等はありません。

わが命の軌跡

光輪社
 福岡県筑後市和泉
1,100
佐々木隆将、財団法人光明修養会、平成15年3月20日
鉛筆・赤鉛筆による線引きが有ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,100
佐々木隆将 、財団法人光明修養会 、平成15年3月20日
鉛筆・赤鉛筆による線引きが有ります。

真宗和語聖教 一念多念文意・唯信鈔文意・尊号真像銘文

光輪社
 福岡県筑後市和泉
1,980
林 知康、百華苑、2005年8月31日
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,980
林 知康 、百華苑 、2005年8月31日

「お迎え」の思想 極楽浄土への往き方

光輪社
 福岡県筑後市和泉
2,200
ひろさちや、校成出版社、2024年12月15日
平安期、末法思想に絶望する人々を救った極楽浄土の思想。「仏さまの来迎はある」という視点で、浄土への行き方を語る浄土教入門書。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,200
ひろさちや 、校成出版社 、2024年12月15日
平安期、末法思想に絶望する人々を救った極楽浄土の思想。「仏さまの来迎はある」という視点で、浄土への行き方を語る浄土教入門書。

よみがえる人生

光輪社
 福岡県筑後市和泉
1,430
向坊弘道、樹心社、1992年8月25日
書込み線引き無し切り抜き等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,430
向坊弘道 、樹心社 、1992年8月25日
書込み線引き無し切り抜き等はありません。

ヒロシマと憲法 次世代へのメッセージ 新版

光輪社
 福岡県筑後市和泉
990
水島朝穂 編著、法律文化社、1994年6月10日
表紙にしわが有ります、書込み線引き無し切り抜き等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
990
水島朝穂 編著 、法律文化社 、1994年6月10日
表紙にしわが有ります、書込み線引き無し切り抜き等はありません。

昭和法要式 大判 音読・朱点・平がな附

光輪社
 福岡県筑後市和泉
6,600
校閲者 川島真量、法蔵館、平成25年8月20日
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
6,600
校閲者 川島真量 、法蔵館 、平成25年8月20日

浄土真宗とは何か 「教行信証」のこころ

光輪社
 福岡県筑後市和泉
825
金子大栄、東本願寺出版、令和3年12月28日
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
825
金子大栄 、東本願寺出版 、令和3年12月28日

現世利益の味わい

光輪社
 福岡県筑後市和泉
3,300
山本仏骨、百華苑、平成3年3月21日
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,300
山本仏骨 、百華苑 、平成3年3月21日

七里和上言行録 改訂版

光輪社
 福岡県筑後市和泉
11,550
浜田惠璋 編、大八木興文堂、昭和33年8月15日、1
弊社倉庫より発見した商品です、函 経年痛み有、本体は非常に綺麗です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
11,550
浜田惠璋 編 、大八木興文堂 、昭和33年8月15日 、1
弊社倉庫より発見した商品です、函 経年痛み有、本体は非常に綺麗です。

「歎異抄」第一条~後序 16冊

光輪社
 福岡県筑後市和泉
23,100
大峯 顕、百華苑、平成23年3月31日、16
第一条:誓願の不思議、第二条:よきひとの仰せ、第三条:悪人成仏、第四条・第五条:大慈悲心、第六条:弟子一人ももたず、第七条・第八条:無碍の一道、第九条:なごりおしくおもへども、第十条:自然の道理、第十一条:誓願か名号か、第十二条:教学は何のためか、第十三条:宿業と自由、第十四条:念仏申さずしてをはるとも、第十五条:即身成仏と信心決定、第十六条:宗教的回心、第十七条・第十八条:信心がなければ地獄に行くのか、後序:宇宙の中の自己の救い。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
23,100
大峯 顕 、百華苑 、平成23年3月31日 、16
第一条:誓願の不思議、第二条:よきひとの仰せ、第三条:悪人成仏、第四条・第五条:大慈悲心、第六条:弟子一人ももたず、第七条・第八条:無碍の一道、第九条:なごりおしくおもへども、第十条:自然の道理、第十一条:誓願か名号か、第十二条:教学は何のためか、第十三条:宿業と自由、第十四条:念仏申さずしてをはるとも、第十五条:即身成仏と信心決定、第十六条:宗教的回心、第十七条・第十八条:信心がなければ地獄に行くのか、後序:宇宙の中の自己の救い。

『浄土論註』の思想究明 -親鸞の視点から-

光輪社
 福岡県筑後市和泉
4,191
延塚知道、文栄堂、平成20年5月20日
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,191
延塚知道 、文栄堂 、平成20年5月20日

尊宿喪儀法語資料集 2刷

光輪社
 福岡県筑後市和泉
6,050
青山社編集部 編、青山社、平成30年4月25日
本書について
尊宿から寺族まで……。格調高く、慇懃な法語を自在に作れる最適の資料集。
出家秉炬に適した模範語句を満載
尊宿の行跡を述べるに際して出家固有の表現が多用される秉炬法語……。本書は老師の境涯と風格を讃え、哀悼するに相応しい香語佳句を精選。
和尚の行跡に応じた法語が作れる
出家法語の実例の多くは、僧名・地名・山号寺号・年数等が記されており、そのまま用いることはできません。
本書は、固有名詞の多くを欠字(□□)で表記(または注記)しており、その箇所を言い換えるだけで、老師の行跡に応じた法語が作れます。
本書の特色
大好評の『出家秉炬・年回香語集』の応用篇
出家喪儀の法語によく使われる用語を、頌から脚句まで法語の型に基づき韻別に掲載。尊宿の経歴や季節に合う文例を選び、型に従って組み合せれば平易に作ることができる。

経歴・徳行を表す用語を内容別に分類
腹句(隔対・直対)は、便宜的に「発心・修行/徳行/行跡の結び/遷化/宗乗・活三昧」に分類しており、尊位の経歴に応じた用語が探しやすい。

五仏事を網羅。寺族の法語資料も掲載
漢文・訓読の二段に組み、総ルビで読みやすく、語注により文意がわかる。作例を言い換えして活用できる編集内容。五仏事の法語を網羅し、寺族にふさわしい語句も多数掲載。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
6,050
青山社編集部 編 、青山社 、平成30年4月25日
本書について 尊宿から寺族まで……。格調高く、慇懃な法語を自在に作れる最適の資料集。 出家秉炬に適した模範語句を満載 尊宿の行跡を述べるに際して出家固有の表現が多用される秉炬法語……。本書は老師の境涯と風格を讃え、哀悼するに相応しい香語佳句を精選。 和尚の行跡に応じた法語が作れる 出家法語の実例の多くは、僧名・地名・山号寺号・年数等が記されており、そのまま用いることはできません。 本書は、固有名詞の多くを欠字(□□)で表記(または注記)しており、その箇所を言い換えるだけで、老師の行跡に応じた法語が作れます。 本書の特色 大好評の『出家秉炬・年回香語集』の応用篇 出家喪儀の法語によく使われる用語を、頌から脚句まで法語の型に基づき韻別に掲載。尊宿の経歴や季節に合う文例を選び、型に従って組み合せれば平易に作ることができる。 経歴・徳行を表す用語を内容別に分類 腹句(隔対・直対)は、便宜的に「発心・修行/徳行/行跡の結び/遷化/宗乗・活三昧」に分類しており、尊位の経歴に応じた用語が探しやすい。 五仏事を網羅。寺族の法語資料も掲載 漢文・訓読の二段に組み、総ルビで読みやすく、語注により文意がわかる。作例を言い換えして活用できる編集内容。五仏事の法語を網羅し、寺族にふさわしい語句も多数掲載。

真言宗 晋山式次第

光輪社
 福岡県筑後市和泉
6,930
下泉全暁、青山社、令和3年11月1日
「晋山式次第」はもちろん、「晋山式詳解」として、真言宗における晋山式を詳細に解説。
晋山式の要となる奉告文は、通用例と著者が実際に用いた二例を掲載、さらに「奉告文の作り方」として、奉告文作成の要点を分かり易く解説。
職衆にコピーして配布して頂けるよう、晋山式法則、また式次第を添付。
前住職ご健在の場合、遷化された場合、あるいは無住の寺院に新しく住職を迎える場合、また退山式の有無など様々な場合を想定して解説を付す。
時間を短縮できる「略念誦法」と「最略の念誦法」を併記。
本尊別の作法に対応できるよう、諸尊別(二十四尊)の種字・三昧耶・真言・印を収載。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
6,930
下泉全暁 、青山社 、令和3年11月1日
「晋山式次第」はもちろん、「晋山式詳解」として、真言宗における晋山式を詳細に解説。 晋山式の要となる奉告文は、通用例と著者が実際に用いた二例を掲載、さらに「奉告文の作り方」として、奉告文作成の要点を分かり易く解説。 職衆にコピーして配布して頂けるよう、晋山式法則、また式次第を添付。 前住職ご健在の場合、遷化された場合、あるいは無住の寺院に新しく住職を迎える場合、また退山式の有無など様々な場合を想定して解説を付す。 時間を短縮できる「略念誦法」と「最略の念誦法」を併記。 本尊別の作法に対応できるよう、諸尊別(二十四尊)の種字・三昧耶・真言・印を収載。

戒名別 引導法語集

光輪社
 福岡県筑後市和泉
4,950
青山社編集部 編、青山社、令和6年2月20日
戒名から引導法語を選び
引導法語から戒名を選定する
どちらの使い方もできる 戒名字典を兼ね備えた新引導法語資料集

道号・戒名の字を盛り込むことにより、個人に親密な引導法語を作成でき、戒名の選定にも役立つ法語集。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
4,950
青山社編集部 編 、青山社 、令和6年2月20日
戒名から引導法語を選び 引導法語から戒名を選定する どちらの使い方もできる 戒名字典を兼ね備えた新引導法語資料集 道号・戒名の字を盛り込むことにより、個人に親密な引導法語を作成でき、戒名の選定にも役立つ法語集。

中院流作法集

光輪社
 福岡県筑後市和泉
7,700
稲谷祐宣 編、青山社、令和4年6月15日
この『中院流作法集』は、かつて先師祐宣が中院流一流伝授中に作法部伝授用として代々中院流に用いられてきた「作法部三十五帖」並びに当寺架蔵の「四巻本作法集」を底本として訓み下しておいたところ、初稿がほぼ完成した段階で急逝したため、愚迷をも顧みず私が校訂の大役を担って青山社より刊行したものだが、このたび実に二十四年ぶりに同社より再刊の要請があったので快諾し、新たに序文を付記することにした。
 「作法部三十五帖」には中院流作法部の聖教として伝来されたものが収載されているが、その内容には諸本における異同があり、これについては祐宣の師にあたる大山公淳大阿闍梨もその著書『中院流の研究』の中で「中院流作法部の聖教の順序と部数目次一定せず云々」と記されている。
 従来、漢文書式の折本が通用しているが、本書は訓み下しになっているので若い世代の諸師には取り付きやすいのではないだろうか。
 次に「四巻本作法集」の成立と相承については、本文中の一八五頁および二九一頁の道猷による奥書にやや詳しく説かれている。それによると、元は成蓮房兼意の二巻本として成立していたものを常喜院の流祖である佛種房心覺が増補して七巻本作法集としたのでこれをあるいは心覺作と称し、さらに七巻本のうち兼意の二巻本収載のものを省いた余分に密蔵房灌實が私意を加えず四巻本としたのでこれを灌實本として伝えた。すなわち「作法集」には兼意の二巻本、灌實の四巻本、心覺の七巻本があり、前二者は中院流作法集として用いられ、後者の七巻本については専ら常喜院で重用されたという。従って本書に収めたのは、その中の灌實の四巻本に連なるものということになる。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
7,700
稲谷祐宣 編 、青山社 、令和4年6月15日
この『中院流作法集』は、かつて先師祐宣が中院流一流伝授中に作法部伝授用として代々中院流に用いられてきた「作法部三十五帖」並びに当寺架蔵の「四巻本作法集」を底本として訓み下しておいたところ、初稿がほぼ完成した段階で急逝したため、愚迷をも顧みず私が校訂の大役を担って青山社より刊行したものだが、このたび実に二十四年ぶりに同社より再刊の要請があったので快諾し、新たに序文を付記することにした。  「作法部三十五帖」には中院流作法部の聖教として伝来されたものが収載されているが、その内容には諸本における異同があり、これについては祐宣の師にあたる大山公淳大阿闍梨もその著書『中院流の研究』の中で「中院流作法部の聖教の順序と部数目次一定せず云々」と記されている。  従来、漢文書式の折本が通用しているが、本書は訓み下しになっているので若い世代の諸師には取り付きやすいのではないだろうか。  次に「四巻本作法集」の成立と相承については、本文中の一八五頁および二九一頁の道猷による奥書にやや詳しく説かれている。それによると、元は成蓮房兼意の二巻本として成立していたものを常喜院の流祖である佛種房心覺が増補して七巻本作法集としたのでこれをあるいは心覺作と称し、さらに七巻本のうち兼意の二巻本収載のものを省いた余分に密蔵房灌實が私意を加えず四巻本としたのでこれを灌實本として伝えた。すなわち「作法集」には兼意の二巻本、灌實の四巻本、心覺の七巻本があり、前二者は中院流作法集として用いられ、後者の七巻本については専ら常喜院で重用されたという。従って本書に収めたのは、その中の灌實の四巻本に連なるものということになる。

やさしい言葉の 引導法語集 二刷

光輪社
 福岡県筑後市和泉
4,180
青山社編集部 編、青山社、令和5年9月30日
本書の特色:●意味がわかる和文引導法語
漢文体による引導法語は、厳粛にして荘重な趣きがある一方、禅語・漢語の難解さゆえに、一般の人が聞いてもほとんど理解できません。
本書は、伝統的な型を活かしながらも、韻文の平仄や押韻に依らず、平易な和文を用いて作成した、新しい引導法語作例集です。
たとえば、引導法語のはじめに唱える頌の一例として──
道をたずねて 人は野に迷い
人を照らして 月は空をわたる
善根功徳 温厚の士
仏の恩に感謝し 晏如に逝く
などと、七言絶句の形式にとらわれず、理解しやすい内容です。
●四季折々の法語と季節を問わない法語、八十九章
季節に応じた法語(頌で表現する)と、季節を問わず使える法語、合わせて八十九章を収録。各見出しに、老若男女・職業等を記し、選びやすい内容。
見開き一章の読みやすい構成。各章から部分的に使うなど、自由に組み合わせて、活用することができます。
●漢和対照の平易な引導法語二十一章
「漢和対照 引導法語」は、漢文と訓読を対照して二段組にしたもので、小社刊『続和文引導法語抄』を改訂抄録し、新たに漢文を加えた。古徳の法語に比べ平易な内容です。
●年回法要から啓白文まで─諸法要香語六十五章を併載
「諸法要香語」は、年回法要から動物供養までの仏事香語と各種啓白文を掲載しました(小社刊『施主法要香語集』他からの再録です)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,180
青山社編集部 編 、青山社 、令和5年9月30日
本書の特色:●意味がわかる和文引導法語 漢文体による引導法語は、厳粛にして荘重な趣きがある一方、禅語・漢語の難解さゆえに、一般の人が聞いてもほとんど理解できません。 本書は、伝統的な型を活かしながらも、韻文の平仄や押韻に依らず、平易な和文を用いて作成した、新しい引導法語作例集です。 たとえば、引導法語のはじめに唱える頌の一例として── 道をたずねて 人は野に迷い 人を照らして 月は空をわたる 善根功徳 温厚の士 仏の恩に感謝し 晏如に逝く などと、七言絶句の形式にとらわれず、理解しやすい内容です。 ●四季折々の法語と季節を問わない法語、八十九章 季節に応じた法語(頌で表現する)と、季節を問わず使える法語、合わせて八十九章を収録。各見出しに、老若男女・職業等を記し、選びやすい内容。 見開き一章の読みやすい構成。各章から部分的に使うなど、自由に組み合わせて、活用することができます。 ●漢和対照の平易な引導法語二十一章 「漢和対照 引導法語」は、漢文と訓読を対照して二段組にしたもので、小社刊『続和文引導法語抄』を改訂抄録し、新たに漢文を加えた。古徳の法語に比べ平易な内容です。 ●年回法要から啓白文まで─諸法要香語六十五章を併載 「諸法要香語」は、年回法要から動物供養までの仏事香語と各種啓白文を掲載しました(小社刊『施主法要香語集』他からの再録です)。

五段文例・活用自在 新 真言宗の諷誦文 講義録と例句集成

光輪社
 福岡県筑後市和泉
9,460
下泉 全暁、青山社、令和7年2月18日
大好評を頂いた前書『真言宗の諷誦文 作り方と文例集』の続編!
諷誦文を作る際に最も参考になる「完成文例」と、諷誦文作成の要となる季節感・無常感の伝わる「初段」《景気と無常の句》を大幅に増量して刊行!
講義録
著者が実際の講習会で講義した内容を「講義録」として本書に掲載!
現代の葬儀事情、真言宗における諷誦文の歴史・成り立ちから本書の活用法まで幅広い講義内容を文章で体感できます。

大幅増の「完成文例」と「初段文例」
諷誦文の作成において最も参考となる「完成文例」と「初段」の《景気と無常の句》は、参列者に季節感や無常感を伝えることができる最も大切な要の句であり、今回の最新刊では「完成文例」と「初段」《景気と無常の句》の掲載数を前書の3倍以上に大幅に増やした。(※二段から五段に関しては、前書に掲載した文例を付した。)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
9,460
下泉 全暁 、青山社 、令和7年2月18日
大好評を頂いた前書『真言宗の諷誦文 作り方と文例集』の続編! 諷誦文を作る際に最も参考になる「完成文例」と、諷誦文作成の要となる季節感・無常感の伝わる「初段」《景気と無常の句》を大幅に増量して刊行! 講義録 著者が実際の講習会で講義した内容を「講義録」として本書に掲載! 現代の葬儀事情、真言宗における諷誦文の歴史・成り立ちから本書の活用法まで幅広い講義内容を文章で体感できます。 大幅増の「完成文例」と「初段文例」 諷誦文の作成において最も参考となる「完成文例」と「初段」の《景気と無常の句》は、参列者に季節感や無常感を伝えることができる最も大切な要の句であり、今回の最新刊では「完成文例」と「初段」《景気と無常の句》の掲載数を前書の3倍以上に大幅に増やした。(※二段から五段に関しては、前書に掲載した文例を付した。)

音訓両用 平仄字典

光輪社
 福岡県筑後市和泉
2,860
村上信道 監修、青山社、令和5年4月20日
平仄と韻字がすぐわかる。
漢詩・偈頌などを学ぶ方に必須の、引きやすく使いやすい新平仄字典!
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,860
村上信道 監修 、青山社 、令和5年4月20日
平仄と韻字がすぐわかる。 漢詩・偈頌などを学ぶ方に必須の、引きやすく使いやすい新平仄字典!

ほのぼの法話 浄土真宗のご利益

光輪社
 福岡県筑後市和泉
495
浅井成海、探究社、平成20年2月20日
和讃や法然上人、聖徳太子のおすすめを聞き、親鸞聖人のお心をいただきながら「浄土真宗のご利益」を明らかにしていく。
 大切なことを見失いつつあるわが身に気づかされ、生き方を問うご縁を与えてくれる内容となっている。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
495
浅井成海 、探究社 、平成20年2月20日
和讃や法然上人、聖徳太子のおすすめを聞き、親鸞聖人のお心をいただきながら「浄土真宗のご利益」を明らかにしていく。  大切なことを見失いつつあるわが身に気づかされ、生き方を問うご縁を与えてくれる内容となっている。

1 2 3 4 次へ>> 表示件数