文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

ぼおぶら屋古書店の新着情報

300件が見つかりました。
日本の古本屋では2つの購入方法が選べます。

1 2 3 4 次へ>> 表示件数

ギリシャの文芸誌 「NEA EΣTIA(ネア・エスティア)」 1998年12月号 ディオニシオス・ソロモス(Dionysios Solomos)特集号 第144巻1707号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,300
ディオニシオス・ソロモス(Dionysios Solomos)、ΔEKEMBPIOΣ、1998年12・・・
ソフトカバー。見開きに蔵書印とペンにてローマ字記名。36972-aya(保管先 emi ギリシャ語版 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ギリシャの文芸誌 「NEA EΣTIA(ネア・エスティア)」 1998年12月号 ディオニシオス・ソロモス(Dionysios Solomos)特集号 第144巻1707号

3,300
ディオニシオス・ソロモス(Dionysios Solomos) 、ΔEKEMBPIOΣ 、1998年12月 、23.8×17×1.2cm、207頁 、1冊
ソフトカバー。見開きに蔵書印とペンにてローマ字記名。36972-aya(保管先 emi ギリシャ語版 棚)

山形県鶴岡市十日町 齋藤安次郎・齋藤むつの 様宛 書簡・写真・海外電報 等 差出人 寺岡義郎・寺岡●●子(大阪西区新町、東京市渋谷区代々木、アルゼンチン国ブエノスアイレス)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
38,500
明治41年(1908年)8月-昭和13年(1938年)8月、1組
1組(写真 11枚+絵葉書 3枚+葉書 3通+封書 4通+海外電報 1通ほか)★身元(住所、氏名など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。 36981-aya(保管先 )
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

山形県鶴岡市十日町 齋藤安次郎・齋藤むつの 様宛 書簡・写真・海外電報 等 差出人 寺岡義郎・寺岡●●子(大阪西区新町、東京市渋谷区代々木、アルゼンチン国ブエノスアイレス)

38,500
、明治41年(1908年)8月-昭和13年(1938年)8月 、1組
1組(写真 11枚+絵葉書 3枚+葉書 3通+封書 4通+海外電報 1通ほか)★身元(住所、氏名など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。 36981-aya(保管先 )

全篇読切 推理 ストーリー 4月特大号 異色推理競作号 大型新人が放つ意欲作 「虹」石沢英太郎

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
石沢英太郎、戸川幸夫、大藪春彦、笹沢佐保、高原弘吉、左右田謙、棟田博、土屋隆夫、田中阿里子、中島河太・・・
小口にヤケ。本格推理150枚 「虹」石沢英太郎、「鰐神の裁き」戸川幸夫、「汚れた野望」大藪春彦、「影を消すな」笹沢佐保、「轢逃げ」高原弘吉、「あげくの果て」左右田謙、「よろめき」棟田博。巻末サスペンス・ミステリー「穴の勝敗」土屋隆夫。みすてりい随想「詭術のコツ」アダチ・竜光、「囲碁の面白さ」瀬越憲作、「猫の手」田中阿里子、「柱の刀きず」福田蘭童。「ミステリー展望」中島河太郎、「味の旅」寺下辰夫。ノンフィクション 「薬の恐怖」三智卓久、「故事婚戸」奥野信太郎、「女性探求」花登筺。傑作マンガ 「名犬デカ」佐藤六朗、「マリは燃えているか」市村章、「ナンセンスコミック」大内海郎、「意地悪ガール」東海林さだお、「これはニセモノだ」佐川美代太郎 ほか。36970-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

全篇読切 推理 ストーリー 4月特大号 異色推理競作号 大型新人が放つ意欲作 「虹」石沢英太郎

2,970
石沢英太郎、戸川幸夫、大藪春彦、笹沢佐保、高原弘吉、左右田謙、棟田博、土屋隆夫、田中阿里子、中島河太郎、寺下辰夫、三智卓久、奥野信太郎、花登筺、佐藤六朗、市村章、大内海郎、東海林さだお、佐川美代太郎、アダチ・竜光、瀬越憲作、福田蘭童  ほか 、双葉社 、昭和42年(1967年)4月1日発行 、B5判、200頁 、1冊
小口にヤケ。本格推理150枚 「虹」石沢英太郎、「鰐神の裁き」戸川幸夫、「汚れた野望」大藪春彦、「影を消すな」笹沢佐保、「轢逃げ」高原弘吉、「あげくの果て」左右田謙、「よろめき」棟田博。巻末サスペンス・ミステリー「穴の勝敗」土屋隆夫。みすてりい随想「詭術のコツ」アダチ・竜光、「囲碁の面白さ」瀬越憲作、「猫の手」田中阿里子、「柱の刀きず」福田蘭童。「ミステリー展望」中島河太郎、「味の旅」寺下辰夫。ノンフィクション 「薬の恐怖」三智卓久、「故事婚戸」奥野信太郎、「女性探求」花登筺。傑作マンガ 「名犬デカ」佐藤六朗、「マリは燃えているか」市村章、「ナンセンスコミック」大内海郎、「意地悪ガール」東海林さだお、「これはニセモノだ」佐川美代太郎 ほか。36970-aya(保管先 彌 段ボ函)

全篇読切 推理 ストーリー 7月号 長篇競作号 大増頁断行 巻頭本格推理八十枚 「沈黙協定」土屋隆夫、巻末二百枚シリーズ 「殺すより手はない」松浦健郎

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
土屋隆夫、笹沢左保、桶谷繁雄、楠本憲吉、宮野村子、大藪春彦、飛鳥高、杉本苑子、南部樹未子、川上宗薫、・・・
小口にヤケ。目次 「沈黙協定」土屋隆夫。異色サスペンス 「あれ、田代さん」笹沢左保、「二つの遺書」宮野村子。非情アクション 「汚れた野望」大藪春彦、「パリで会った男」飛鳥高。女の執念を描く 「濡れ藻の花」杉本苑子、「氷川家の人々」南部樹未子、「渇きの日」川上宗薫。「殺すより手はない」松浦健郎。随想 「二つの民族」田辺貞之助、「銀座興亡」大林清、「メーグレとのつきあい」桶谷繁雄、「女性は変身する」楠本。「ミステリー展望」中島河太郎、「味の旅」寺下辰夫。ノンフィクション 「歴史は夜つくられる」戸川猪佐武、「誤判物語」正木ひろし。ピーピング・ガイド 「女性探求」花登筺、「むだばなし談奇館」奥野信太郎、「実践的女体論」田中小実昌。傑作マンガ 「名犬デカ」佐藤六朗、「意気悪ガール」東海林さだお、「みんな被害者」福地泡介、「これはニセモノだ」佐川美代太郎、「ヘンな悪党たち」大内海郎。36971-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

全篇読切 推理 ストーリー 7月号 長篇競作号 大増頁断行 巻頭本格推理八十枚 「沈黙協定」土屋隆夫、巻末二百枚シリーズ 「殺すより手はない」松浦健郎

2,970
土屋隆夫、笹沢左保、桶谷繁雄、楠本憲吉、宮野村子、大藪春彦、飛鳥高、杉本苑子、南部樹未子、川上宗薫、松浦健郎、大林清、田辺貞之助、中島河太郎、寺下辰夫、戸川猪佐武、正木ひろし、花登筺、奥野信太郎、田中小実昌、佐藤六朗、東海林さだお、福地泡介、佐川美代太郎、大内海郎 、双葉社 、昭和42年(1967年)7月1日発行 、B5判、224頁 、1冊
小口にヤケ。目次 「沈黙協定」土屋隆夫。異色サスペンス 「あれ、田代さん」笹沢左保、「二つの遺書」宮野村子。非情アクション 「汚れた野望」大藪春彦、「パリで会った男」飛鳥高。女の執念を描く 「濡れ藻の花」杉本苑子、「氷川家の人々」南部樹未子、「渇きの日」川上宗薫。「殺すより手はない」松浦健郎。随想 「二つの民族」田辺貞之助、「銀座興亡」大林清、「メーグレとのつきあい」桶谷繁雄、「女性は変身する」楠本。「ミステリー展望」中島河太郎、「味の旅」寺下辰夫。ノンフィクション 「歴史は夜つくられる」戸川猪佐武、「誤判物語」正木ひろし。ピーピング・ガイド 「女性探求」花登筺、「むだばなし談奇館」奥野信太郎、「実践的女体論」田中小実昌。傑作マンガ 「名犬デカ」佐藤六朗、「意気悪ガール」東海林さだお、「みんな被害者」福地泡介、「これはニセモノだ」佐川美代太郎、「ヘンな悪党たち」大内海郎。36971-aya(保管先 彌 段ボ函)

全篇読切 推理 ストーリー 2月号 新春特別増大号 特集・競作三人集

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,300
鮎川哲也、陳舜臣、神近市子、望月衛、山田風太郎、西東登、大藪春彦、菊村到、飛鳥高、近藤啓太郎、花登筺・・・
小口にヤケ。目次 本格推理 「夜の散歩者」鮎川哲也、「狂った手鉤」陳舜臣、「逃げる」西東登。非情アクション 「汚れた野望」大藪春彦、「殺し屋の夜の歌」菊村到、「東京駅4時30分」飛鳥高。風俗推理 「三十女」近藤啓太郎、「蝶が死んだ」花登筺、「愛欲のボサノバ」川内康範。ユーモア推理 「震源地」島久平、みすてりい随想 「寝正月」遠藤周作、「故郷の正月」神近市子、「日本橋の正月」望月衛、「新年の大決心」山田風太郎。「ミステリー展望」中島河太郎、「故事婚戸」奥野信太郎、「味の旅」寺下辰夫。ノンフィクション 「福の神奇談」原比露志、「アリバイブローカー」猪野健二、「指名手配」日比谷七郎。傑作マンガ祭り 「名犬デカ」佐藤六朗、「意地悪ガール」東海林さだお、「みんな被害者」福地泡介、「これはニセモノだ!」佐川美代太郎、「あしあと」園山俊二、「上役がなんだ!」はらたいら、「ヘンな悪党たち」大内海郎 ほか。36980-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

全篇読切 推理 ストーリー 2月号 新春特別増大号 特集・競作三人集

3,300
鮎川哲也、陳舜臣、神近市子、望月衛、山田風太郎、西東登、大藪春彦、菊村到、飛鳥高、近藤啓太郎、花登筺、川内康範、島久平、遠藤周作、中島河太郎、奥野信太郎、寺下辰夫、原比露志、猪野健二、日比谷七郎、佐藤六朗、東海林さだお、福地泡介、佐川美代太郎、園山俊二、はらたいら、大内海郎 、双葉社 、昭和42年(1967年)2月1日発行 、A5判、224頁 、1冊
小口にヤケ。目次 本格推理 「夜の散歩者」鮎川哲也、「狂った手鉤」陳舜臣、「逃げる」西東登。非情アクション 「汚れた野望」大藪春彦、「殺し屋の夜の歌」菊村到、「東京駅4時30分」飛鳥高。風俗推理 「三十女」近藤啓太郎、「蝶が死んだ」花登筺、「愛欲のボサノバ」川内康範。ユーモア推理 「震源地」島久平、みすてりい随想 「寝正月」遠藤周作、「故郷の正月」神近市子、「日本橋の正月」望月衛、「新年の大決心」山田風太郎。「ミステリー展望」中島河太郎、「故事婚戸」奥野信太郎、「味の旅」寺下辰夫。ノンフィクション 「福の神奇談」原比露志、「アリバイブローカー」猪野健二、「指名手配」日比谷七郎。傑作マンガ祭り 「名犬デカ」佐藤六朗、「意地悪ガール」東海林さだお、「みんな被害者」福地泡介、「これはニセモノだ!」佐川美代太郎、「あしあと」園山俊二、「上役がなんだ!」はらたいら、「ヘンな悪党たち」大内海郎 ほか。36980-aya(保管先 彌 段ボ函)

全篇読切 推理 ストーリー 1月号 本格推理小説競作号 異色推理 「厄介な共犯者」多岐川恭、「おやじ」小松左京

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
多岐川恭、小松左京、西沢爽、川内和子、石本美由起、大藪春彦、宮本幹也、志保田泰子、三浦哲郎、、天藤真・・・
背に傷み、小口にヤケ。目次 「厄介な共犯者」多岐川恭、「おやじ」小松左京、「汚れた野望」大藪春彦、「土踏まず」宮本幹也、「馬酔木」志保田泰子、「スポットライト」三浦哲郎、本格推理小説特集 「金瓶梅殺人事件」天藤真、「炎の根」斎藤栄、「同行二人」左右田謙。みすてりい随想 「ニセモノとホンモノ」西沢爽、「美しい言葉を」川内和子、「悪質忍者」石本美由起、「弱ったなァもうえ」佐伯孝夫。「ミステリー展望」中島河太郎、「若気のいたり」柳家三亀松、「味の旅」寺下辰夫。ノンフィクション・シリーズ 「性を売る女たち」青木尚雄、「一億総バクチの裏側」石田実、「面接試験の罠」日比谷七郎。傑作マンガ 「名犬デカ」佐藤六朗、「意地悪ガール」東海林さだお、「みんな被害者」福地泡介、「これはニセモノだ!」佐川美代太郎 ほか。36969-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

全篇読切 推理 ストーリー 1月号 本格推理小説競作号 異色推理 「厄介な共犯者」多岐川恭、「おやじ」小松左京

2,970
多岐川恭、小松左京、西沢爽、川内和子、石本美由起、大藪春彦、宮本幹也、志保田泰子、三浦哲郎、、天藤真、斎藤栄、左右田謙、佐伯孝夫、中島河太郎、柳家三亀松、森下辰夫、青木尚雄、石田実、日比谷七郎、佐藤六郎、東海林さだお、福地泡介、佐川美代太郎 、双葉社 、昭和42年(1967年)1月1日発行 、B5判、192頁 、1冊
背に傷み、小口にヤケ。目次 「厄介な共犯者」多岐川恭、「おやじ」小松左京、「汚れた野望」大藪春彦、「土踏まず」宮本幹也、「馬酔木」志保田泰子、「スポットライト」三浦哲郎、本格推理小説特集 「金瓶梅殺人事件」天藤真、「炎の根」斎藤栄、「同行二人」左右田謙。みすてりい随想 「ニセモノとホンモノ」西沢爽、「美しい言葉を」川内和子、「悪質忍者」石本美由起、「弱ったなァもうえ」佐伯孝夫。「ミステリー展望」中島河太郎、「若気のいたり」柳家三亀松、「味の旅」寺下辰夫。ノンフィクション・シリーズ 「性を売る女たち」青木尚雄、「一億総バクチの裏側」石田実、「面接試験の罠」日比谷七郎。傑作マンガ 「名犬デカ」佐藤六朗、「意地悪ガール」東海林さだお、「みんな被害者」福地泡介、「これはニセモノだ!」佐川美代太郎 ほか。36969-aya(保管先 彌 段ボ函)

道しるべ 仙台市立八木山中学校 第三回 卒業文集

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
仙台市立八木山中学校第三回卒業生、昭和51年(1976年)3月、B5判、157頁、1冊
目次 3年1組(担任 横山卓夫、47名( 女子 23名、男子 24名) 学級新聞「びんぞこ」、「必読 マイルス ディヴィス論」柴田博之、「映画と私」岡村伸也のほか。3年2組 学級新聞「3の2」 担任 石森ゆきこ、全47名、「中年のおじさん」佐藤哲男、「私の筆入れ」遠藤多美、「或る楽観性空話病者の手記」藤森浩浩 ほか。3年3組 学級新聞「じょうねつ」 担任 小池敏夫 、全44名(男子 23名、女子 21名)、「制服と私」石見まどか、「ぼくは おおむね第三学年的分野人間」伊藤光弘、「夢中記」岡崎真尚 ほか。3年4組 担任 小山敏昭 47名(男子 25名、女子 22名)学級新聞「4組」 三年四組へ 先生方から一言 学年主任 社会担当 中島幹雄 先生、国語担当 横山卓夫 先生、数学担当 本多増治 先生、理科担当 沢口衛 先生、美術担当 石森幸子 先生、保健体育 福田利正 先生、音楽担当 西川紘 先生、家庭担当 菅野節子 先生。「3の4の思い出」三年四組一同による創作文 ほか。36978-aya(保管先 廻廊 仙台 教育 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

道しるべ 仙台市立八木山中学校 第三回 卒業文集

2,970
、仙台市立八木山中学校第三回卒業生 、昭和51年(1976年)3月 、B5判、157頁 、1冊
目次 3年1組(担任 横山卓夫、47名( 女子 23名、男子 24名) 学級新聞「びんぞこ」、「必読 マイルス ディヴィス論」柴田博之、「映画と私」岡村伸也のほか。3年2組 学級新聞「3の2」 担任 石森ゆきこ、全47名、「中年のおじさん」佐藤哲男、「私の筆入れ」遠藤多美、「或る楽観性空話病者の手記」藤森浩浩 ほか。3年3組 学級新聞「じょうねつ」 担任 小池敏夫 、全44名(男子 23名、女子 21名)、「制服と私」石見まどか、「ぼくは おおむね第三学年的分野人間」伊藤光弘、「夢中記」岡崎真尚 ほか。3年4組 担任 小山敏昭 47名(男子 25名、女子 22名)学級新聞「4組」 三年四組へ 先生方から一言 学年主任 社会担当 中島幹雄 先生、国語担当 横山卓夫 先生、数学担当 本多増治 先生、理科担当 沢口衛 先生、美術担当 石森幸子 先生、保健体育 福田利正 先生、音楽担当 西川紘 先生、家庭担当 菅野節子 先生。「3の4の思い出」三年四組一同による創作文 ほか。36978-aya(保管先 廻廊 仙台 教育 棚)

仙臺 昭和十五年ばんw

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,200
著者兼発行所 小倉 博、発行者 小倉 博(仙台市北四番丁5番地)、印刷所 東北印刷株式会社(・・・
裸本。小口にヤケ。目次 概説、起源-仙台開府、藩政時代-伊達氏、維新後-学都、年表、中部、西北部、東北部、東部、南部、年中行事、御国浄瑠璃と「さんさ時雨」、索引、附図(仙台附近、仙台市街図)。36967-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

仙臺 昭和十五年ばんw

2,200
著者兼発行所 小倉 博 、発行者 小倉 博(仙台市北四番丁5番地)、印刷所 東北印刷株式会社(印刷者 山本晃 仙台市教楽院町6番地)、販売所 仙台美術倶楽部(仙台市東一番丁45) 、昭和15年(1940年)10月30日発行 、B6判、199頁 、1冊
裸本。小口にヤケ。目次 概説、起源-仙台開府、藩政時代-伊達氏、維新後-学都、年表、中部、西北部、東北部、東部、南部、年中行事、御国浄瑠璃と「さんさ時雨」、索引、附図(仙台附近、仙台市街図)。36967-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)

Prague Quadriennal '87 : Exhibitions by Finnish Center of OISTAT (英語版)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,200
Pirkko Koski(Chairman of Finnish OISTANT), RIINA ・・・
Pirkko Koski(Chairman of Finnish OISTANT)序文。RIINA AHONEN,MAIJA PEKKANEN,KAIJA SALASPURO,LISI TANDEFELT,RALF 演劇。FORSSTROM,KAARINA HIETA,PEMTTI PIHA ,JYRKI SEPPA 36968-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

Prague Quadriennal '87 : Exhibitions by Finnish Center of OISTAT (英語版)

2,200
Pirkko Koski(Chairman of Finnish OISTANT), RIINA AHONEN,MAIJA PEKKANEN,KAIJA SALASPURO,LISI TANDEFELT,RALF FORSSTROM,KAARINA HIETA,PEMTTI PIHA,JYRKi SEPPA 、Finnish OISTANT Center 、1987年 、21×14.8×0.2cm、22頁 、1冊
Pirkko Koski(Chairman of Finnish OISTANT)序文。RIINA AHONEN,MAIJA PEKKANEN,KAIJA SALASPURO,LISI TANDEFELT,RALF 演劇。FORSSTROM,KAARINA HIETA,PEMTTI PIHA ,JYRKI SEPPA 36968-aya(保管先 彌 段ボ函)

絵葉書 柚木久太 「八甲田の一角」 Towada National Park :A Scene in the Hakkoda Mountains by Kyuta Yunoki (国立公園研究会蔵)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,100
柚木久太 画、不詳、1枚
カラー版。柚木久太 1885-1970、岡山県倉敷市生まれ、洋画家。太平洋画会研究所、満谷国四郎に師事、新日展会員、評議員。3733-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 柚木久太 「八甲田の一角」 Towada National Park :A Scene in the Hakkoda Mountains by Kyuta Yunoki (国立公園研究会蔵)

1,100
柚木久太 画 、不詳 、1枚
カラー版。柚木久太 1885-1970、岡山県倉敷市生まれ、洋画家。太平洋画会研究所、満谷国四郎に師事、新日展会員、評議員。3733-aya(保管先 絵葉書 函)

絵葉書 石川寅治 「奥入瀬渓流」 Towada National Park : Oirase-A Dashing Mountain Stream by Toraji Ishikawa

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,100
石川寅治 画、不詳、1枚
カラー版。石川寅治 1875-1964、高知市生まれ。洋画家・版画家。太平洋画会従軍画家、日展審査員。3732-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 石川寅治 「奥入瀬渓流」 Towada National Park : Oirase-A Dashing Mountain Stream by Toraji Ishikawa

1,100
石川寅治 画 、不詳 、1枚
カラー版。石川寅治 1875-1964、高知市生まれ。洋画家・版画家。太平洋画会従軍画家、日展審査員。3732-aya(保管先 絵葉書 函)

浪界 藝術家集 第六号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,200
昭和15年(1940年)1月1日発行、四六判、48頁、1冊
表紙と小口にヤケ、下端一部綴じ外れ、縁に擦れ、角に捲れ。目次 見開きに廣澤虎造の広告、「関東派浪曲真打人気番附録(横綱 木村友恵、総帥 東屋楽燕、横綱 廣澤虎、東武蔵 ほか)」・「関西派浪曲真打競(横綱 京山幸枝、吉田奈良丸、大関 日吉川秋水 ほか)」折り込み、日本浪曲会会長「向山庄太郎氏略歴」、名曲浪曲講演集 萩原四郎 原作脚色 「霧の佐太郎」木村友衛 口演、同 原作脚色 「清水港」廣澤虎造 口演、同 原作 「國の花嫁」 天中軒雲月 口演。壽々木米若文藝部 「嗚呼中村大尉」 壽々木米若 口演。第五回全国素人浪曲大会、裏表紙 第日本 浪曲光栄社の社屋写真と本社の事業(東京浪曲新聞、東西浪曲大番附、浪曲芸術家集、浪曲新人研究所、浪曲台本創作、大日本浪曲講演会)36962-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

浪界 藝術家集 第六号

2,200
、昭和15年(1940年)1月1日発行 、四六判、48頁 、1冊
表紙と小口にヤケ、下端一部綴じ外れ、縁に擦れ、角に捲れ。目次 見開きに廣澤虎造の広告、「関東派浪曲真打人気番附録(横綱 木村友恵、総帥 東屋楽燕、横綱 廣澤虎、東武蔵 ほか)」・「関西派浪曲真打競(横綱 京山幸枝、吉田奈良丸、大関 日吉川秋水 ほか)」折り込み、日本浪曲会会長「向山庄太郎氏略歴」、名曲浪曲講演集 萩原四郎 原作脚色 「霧の佐太郎」木村友衛 口演、同 原作脚色 「清水港」廣澤虎造 口演、同 原作 「國の花嫁」 天中軒雲月 口演。壽々木米若文藝部 「嗚呼中村大尉」 壽々木米若 口演。第五回全国素人浪曲大会、裏表紙 第日本 浪曲光栄社の社屋写真と本社の事業(東京浪曲新聞、東西浪曲大番附、浪曲芸術家集、浪曲新人研究所、浪曲台本創作、大日本浪曲講演会)36962-aya(保管先 彌 段ボ函)

知音抄

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,960
一如庵主人(神如道)、神如道(東京市淀橋区西大久保1-402)、昭和12年(1937年)2月、A5判・・・
謄写印刷(ガリ版)。「濱松市廣澤町三六三 高柳健次郎 様」宛の封書の一部付き。裏表紙綴じ外れ。表紙に毛筆にて「教正ヲ乞フ」の文字。文中に著者のペン加除訂正済み。36966-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

知音抄

3,960
一如庵主人(神如道) 、神如道(東京市淀橋区西大久保1-402) 、昭和12年(1937年)2月 、A5判、袋綴じ 22頁 、1冊
謄写印刷(ガリ版)。「濱松市廣澤町三六三 高柳健次郎 様」宛の封書の一部付き。裏表紙綴じ外れ。表紙に毛筆にて「教正ヲ乞フ」の文字。文中に著者のペン加除訂正済み。36966-aya(保管先 彌 段ボ函)

米澤 史蹟名勝の栞

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
著作権発行者 大乗寺良一、別格官幣社 上杉神社社務所(米澤市南堀端町)、昭和11年(1936年・・・
表紙にヤケ、背にシミ。目次 史蹟名勝分布図、口絵写真(米澤市役所、米澤市公会堂、米澤高等工業学校、武徳殿、米澤織物同業組合、米澤物産陳列所、米澤郵便局、米澤駅、郷社一宮神社、郷社皇大神社、山形県立米澤興譲館中学校、山形県立米澤高等女学校、山形県立米澤工業学校、山形県立米澤商業学校、九里裁縫女学校、米澤裁縫女学校、米澤高等家政女学校、米澤市高等小学校、相生橋、三友堂病院、中條病院)、米澤の今昔。写真と解説 米澤郷土館、上杉伯爵邸、直江上洲兼続公墓、雲井龍雄墓、莅戸太華翁墓、藁科松柏墓、興譲館遺趾、米澤図書館、上杉家御廟、蘭室先生墓、黒井忠寄墓、雲井繁乃墓、五百羅漢、常信庵ミイラ佛、北山原殉教遺跡、御成山スキー場、鷹山公籍田の遺跡、鷹山公祈雨の遺跡、普門院一字一涙碑、竹俣當綱墓、米澤飛行場、小野川温泉、大平温泉、五色温泉、新五色温泉、姥湯温泉、滑川温泉、赤湯温泉ほか。「おらが米澤」石倉多異花 作詩、古賀政男 作曲、「恋し米澤」スガ・ジュン 作詩、杉田良造 作曲、「米澤新音頭」石倉多異花 選詞、山田榮一 作曲、「みづほ小唄」石倉多異花 作詞、山田榮一 作曲、「米澤小唄」久保田金僊 作詞、町田嘉章 作曲、「米澤音頭」米澤新聞社 選歌、中山晋平 作曲、「米澤おばこ」石倉多異花 作詞、盆踊(旧民謡)、方言俚謡。36965-aya(保管先 廻廊 棚 山形県)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

米澤 史蹟名勝の栞

1,980
著作権発行者 大乗寺良一 、別格官幣社 上杉神社社務所(米澤市南堀端町) 、昭和11年(1936年)8月31日発行 、四六判、50歳 、1冊
表紙にヤケ、背にシミ。目次 史蹟名勝分布図、口絵写真(米澤市役所、米澤市公会堂、米澤高等工業学校、武徳殿、米澤織物同業組合、米澤物産陳列所、米澤郵便局、米澤駅、郷社一宮神社、郷社皇大神社、山形県立米澤興譲館中学校、山形県立米澤高等女学校、山形県立米澤工業学校、山形県立米澤商業学校、九里裁縫女学校、米澤裁縫女学校、米澤高等家政女学校、米澤市高等小学校、相生橋、三友堂病院、中條病院)、米澤の今昔。写真と解説 米澤郷土館、上杉伯爵邸、直江上洲兼続公墓、雲井龍雄墓、莅戸太華翁墓、藁科松柏墓、興譲館遺趾、米澤図書館、上杉家御廟、蘭室先生墓、黒井忠寄墓、雲井繁乃墓、五百羅漢、常信庵ミイラ佛、北山原殉教遺跡、御成山スキー場、鷹山公籍田の遺跡、鷹山公祈雨の遺跡、普門院一字一涙碑、竹俣當綱墓、米澤飛行場、小野川温泉、大平温泉、五色温泉、新五色温泉、姥湯温泉、滑川温泉、赤湯温泉ほか。「おらが米澤」石倉多異花 作詩、古賀政男 作曲、「恋し米澤」スガ・ジュン 作詩、杉田良造 作曲、「米澤新音頭」石倉多異花 選詞、山田榮一 作曲、「みづほ小唄」石倉多異花 作詞、山田榮一 作曲、「米澤小唄」久保田金僊 作詞、町田嘉章 作曲、「米澤音頭」米澤新聞社 選歌、中山晋平 作曲、「米澤おばこ」石倉多異花 作詞、盆踊(旧民謡)、方言俚謡。36965-aya(保管先 廻廊 棚 山形県)

会報 第十二号 1984年 東北大学山岳部・東北大学山の会

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,400
東北大学山岳部・東北大学山の会、昭和59年(1984年)11月発行、B5判、本文 254頁+口絵写・・・
目次 口絵写真(初代 青渓小屋、新青渓小屋、ヒマラヤ遠征-TUNLE82)、「巻頭言」伊東㮹、「ヒマラヤ遠征報告」野村昌弘・遠藤昭・北嶋譲、「古田先生ネパール旅行及びマナスル踏査報告」境秀紀、「テントピーク登頂」邦武英彦、「ヒムルンヒマール ATTEMPT」金森安孝(仙台市役所山岳会)、「私の山・山岳部をめぐる回想」福田昌雄、「古い山の話」深町富蔵、「スキー部発足のころ」六角英通、「昭和4年船形山登山記録」田名部繁、「当時のことなど」鈴木稔、「山岳スキー部、青渓小屋等の創設経緯について」黒崎大吉、「東京二高山岳会メモ(昭和15-19年)」「二高山岳部メモ(その1)」横田敬一、「高所順応-ネパール6000m峰」阿部郁夫、「新青渓小屋設立経緯、小屋の構造」田代侃。会員近況。「東北大学山岳部活動報告」1978年度-1983年度 総括、索引、北海道、東北の山、北アルプス、南アルプス、山の会会計報告、編集後記、会員名簿。36961-aya(保管先 廻廊 東北大学 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

会報 第十二号 1984年 東北大学山岳部・東北大学山の会

4,400
、東北大学山岳部・東北大学山の会 、昭和59年(1984年)11月発行 、B5判、本文 254頁+口絵写真 9頁 、1冊
目次 口絵写真(初代 青渓小屋、新青渓小屋、ヒマラヤ遠征-TUNLE82)、「巻頭言」伊東㮹、「ヒマラヤ遠征報告」野村昌弘・遠藤昭・北嶋譲、「古田先生ネパール旅行及びマナスル踏査報告」境秀紀、「テントピーク登頂」邦武英彦、「ヒムルンヒマール ATTEMPT」金森安孝(仙台市役所山岳会)、「私の山・山岳部をめぐる回想」福田昌雄、「古い山の話」深町富蔵、「スキー部発足のころ」六角英通、「昭和4年船形山登山記録」田名部繁、「当時のことなど」鈴木稔、「山岳スキー部、青渓小屋等の創設経緯について」黒崎大吉、「東京二高山岳会メモ(昭和15-19年)」「二高山岳部メモ(その1)」横田敬一、「高所順応-ネパール6000m峰」阿部郁夫、「新青渓小屋設立経緯、小屋の構造」田代侃。会員近況。「東北大学山岳部活動報告」1978年度-1983年度 総括、索引、北海道、東北の山、北アルプス、南アルプス、山の会会計報告、編集後記、会員名簿。36961-aya(保管先 廻廊 東北大学 棚)

澁澤榮一 (澁澤青淵) 書 「大學及前赤壁賦」 1組(揃二冊)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,300
澁澤榮一 (澁澤青淵) 書、昭和己巳年中春(昭和4年 1929年)、大本。28.3×19.7×2.・・・
和装本。題簽付き。帙(題簽付き。縁と角に擦れ)。「大學」の下端余白部に 僅かな虫損。卒寿の澁澤榮一(青淵)翁が揮毫した書写本の影印複製本。36960-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

澁澤榮一 (澁澤青淵) 書 「大學及前赤壁賦」 1組(揃二冊)

3,300
澁澤榮一 (澁澤青淵) 書 、昭和己巳年中春(昭和4年 1929年) 、大本。28.3×19.7×2.5cm 、1組(揃二冊)
和装本。題簽付き。帙(題簽付き。縁と角に擦れ)。「大學」の下端余白部に 僅かな虫損。卒寿の澁澤榮一(青淵)翁が揮毫した書写本の影印複製本。36960-aya(保管先 彌 段ボ函)

現代侵略カタログ 日本がやっている、アジア・第三世界への抑圧・侵略の項目別、具体的実態!

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,400
にじの会 東アジア反日武装戦線への死刑・量刑攻撃を許さない支援連ニュース読書の会(大阪府堺市)・支・・・
タトウ付き。目次 はじめに、見出し、文献リスト 18頁。(黄) 賠償・経済援助、癒着、経済「侵略」、日本企業の雇用状況、低賃金、労働組合 24頁。(ピンク) 商品輸出、文化輸出、公害輸出、自然破壊、ムラ破壊、賈春 24頁。(浅黄) 反日感情、アジア在住の日本人、日本のアジア認識、南アのアパルトヘイト 20頁。(サーモン) 東アジア反日武装戦線 8頁。36955-aya(保管先 kitche 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代侵略カタログ 日本がやっている、アジア・第三世界への抑圧・侵略の項目別、具体的実態!

4,400
、にじの会 東アジア反日武装戦線への死刑・量刑攻撃を許さない支援連ニュース読書の会(大阪府堺市)・支援連 東アジア反日武装戦線への死刑・重刑攻撃とたたかう支援連絡会義(東京都荒川区) 、1986年2月11日発行 、B5判、96頁 、1組(5部)
タトウ付き。目次 はじめに、見出し、文献リスト 18頁。(黄) 賠償・経済援助、癒着、経済「侵略」、日本企業の雇用状況、低賃金、労働組合 24頁。(ピンク) 商品輸出、文化輸出、公害輸出、自然破壊、ムラ破壊、賈春 24頁。(浅黄) 反日感情、アジア在住の日本人、日本のアジア認識、南アのアパルトヘイト 20頁。(サーモン) 東アジア反日武装戦線 8頁。36955-aya(保管先 kitche 平積み)

ゴールドマンガ ぜんざい騒動

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
990
不詳、榎本書店、不詳(1950年代か?)、袖珍本。13.3×9.3×0.3cm、63頁、1冊
保存状態は良好です。36959--aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ゴールドマンガ ぜんざい騒動

990
不詳 、榎本書店 、不詳(1950年代か?) 、袖珍本。13.3×9.3×0.3cm、63頁 、1冊
保存状態は良好です。36959--aya(保管先 彌 段ボ函)

古地図 下野 陸奥 出羽

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
5,500
不詳(江戸末期か?)、45×35cm、1枚
1枚物。表紙付き(蔵書印)。題簽付き(裂け)。淡彩色木版。三十八度、三十九度、四十度(北緯)を網羅。太平洋側 大槌-釜石-荒磯-高田-気仙沼-大島-十三濱-十五濱-横川-鮫川-牡鹿-アユ川-金花山-渡波-石巻-富山-松島-塩竈浦-チカノ浦-野田玉川-阿武隈川-新濱-山下-坂本-亘理-新地-原竈-中村-鹿島-原町-小高-富岡-四倉-平-泉-上田-下田-平潟-上岡-磯原-足洗-伊シ町-川尻-逢セ-水木 ほか。日本海側 弥彦-稲シマ-新潟-信濃川-沼垂-鳥屋潟-福島潟-塩屋-瀬波-村上-岩舟-鼠関-宮浦-坂田-酒田 ほか。佐渡島の一部 小木-大石-大泊-赤岩-赤泊-腰細-赤玉 ほか。36958-aya(保管先 廻廊 file)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古地図 下野 陸奥 出羽

5,500
、不詳(江戸末期か?) 、45×35cm 、1枚
1枚物。表紙付き(蔵書印)。題簽付き(裂け)。淡彩色木版。三十八度、三十九度、四十度(北緯)を網羅。太平洋側 大槌-釜石-荒磯-高田-気仙沼-大島-十三濱-十五濱-横川-鮫川-牡鹿-アユ川-金花山-渡波-石巻-富山-松島-塩竈浦-チカノ浦-野田玉川-阿武隈川-新濱-山下-坂本-亘理-新地-原竈-中村-鹿島-原町-小高-富岡-四倉-平-泉-上田-下田-平潟-上岡-磯原-足洗-伊シ町-川尻-逢セ-水木 ほか。日本海側 弥彦-稲シマ-新潟-信濃川-沼垂-鳥屋潟-福島潟-塩屋-瀬波-村上-岩舟-鼠関-宮浦-坂田-酒田 ほか。佐渡島の一部 小木-大石-大泊-赤岩-赤泊-腰細-赤玉 ほか。36958-aya(保管先 廻廊 file)

詩集 絵巻

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,200
喜谷繁暉、私家版(喜谷繁暉 西宮市枝川町)、1996年12月29日発行、10.1×6.3cm、紙片・・・
大入のポチ袋(丹青堂製)入り。36957-aya(保管先 廻廊 toil 豆本)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

詩集 絵巻

2,200
喜谷繁暉 、私家版(喜谷繁暉 西宮市枝川町) 、1996年12月29日発行 、10.1×6.3cm、紙片 16枚 、1組(紙片 16枚)
大入のポチ袋(丹青堂製)入り。36957-aya(保管先 廻廊 toil 豆本)

豆本 domus 424 : architettura arrendamento arte (イタリアの建築雑誌 domus の縮刷見本)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
Domus ,Milano(Italia)、1965年3月刊、11×8.2×1.2cm、72頁、1冊
豆本(縮刷見本版) 。36956-aya(保管先 廻廊 toil 豆本)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

豆本 domus 424 : architettura arrendamento arte (イタリアの建築雑誌 domus の縮刷見本)

1,980
、Domus ,Milano(Italia) 、1965年3月刊 、11×8.2×1.2cm、72頁 、1冊
豆本(縮刷見本版) 。36956-aya(保管先 廻廊 toil 豆本)

豆本 戸田の庚申 ★見開きに著者のペン献呈署名入り。限定部 番号入り(第21番)。

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,200
金子 弘、嵯峨書房、1970年刊、11.2×7.8×0.4cm、81頁、1冊
豆本。埼玉県戸田市の庚申塔写真集(36景)。庚申塔分布図入り。36955-aya(保管先 廻廊 toil)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

豆本 戸田の庚申 ★見開きに著者のペン献呈署名入り。限定部 番号入り(第21番)。

2,200
金子 弘 、嵯峨書房 、1970年刊 、11.2×7.8×0.4cm、81頁 、1冊
豆本。埼玉県戸田市の庚申塔写真集(36景)。庚申塔分布図入り。36955-aya(保管先 廻廊 toil)

本にみる 漫画の歩み 上・下 揃2冊 こつう豆本・75、こつう豆本・76

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,760
清水 勲、日本古書通信社、昭和57年(1982年)4月25日発行、10.5×7.5×1cm、82+8・・・
豆本。並装。初版。36954-aya(保管先 廻廊 toil)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

本にみる 漫画の歩み 上・下 揃2冊 こつう豆本・75、こつう豆本・76

1,760
清水 勲 、日本古書通信社 、昭和57年(1982年)4月25日発行 、10.5×7.5×1cm、82+82頁 、1組(揃2冊)
豆本。並装。初版。36954-aya(保管先 廻廊 toil)

「傳記の文献」 岡野他家夫 古通豆本・54、「時の本・時の鐘」 橋本万平 古通豆本・56 2冊 ★分売も可です。1冊 880円

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,760
橋本万平、岡野他家夫、日本古書通信社、昭和57年(1982年)刊、10.5×7.5×1.0cm、84・・・
豆本。初版。並装。表紙に若干の汚れ。36963-aya(保管先 廻廊 toil)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「傳記の文献」 岡野他家夫 古通豆本・54、「時の本・時の鐘」 橋本万平 古通豆本・56 2冊 ★分売も可です。1冊 880円

1,760
橋本万平、岡野他家夫 、日本古書通信社 、昭和57年(1982年)刊 、10.5×7.5×1.0cm、84+105頁 、1組(2冊)
豆本。初版。並装。表紙に若干の汚れ。36963-aya(保管先 廻廊 toil)

「洋語辞書事始」 惣郷正明 こつう豆本・72、「明治新聞雑攷」 北根 豊 こつう豆本・74、「ジョセフ彦漂流譚嘉」 近藤晴嘉 こつう豆本・81 分売も可です。1冊 880円

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,640
惣郷正明、北根 豊、近藤晴嘉、日本古書通信社、昭和61-62年(1986-1988年)、10.5×7・・・
豆本。並装。初版。表紙に若干のヤケと汚れ。★分売も可です。1冊 880円。36963-aya(保管先 廻廊 toil)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「洋語辞書事始」 惣郷正明 こつう豆本・72、「明治新聞雑攷」 北根 豊 こつう豆本・74、「ジョセフ彦漂流譚嘉」 近藤晴嘉 こつう豆本・81 分売も可です。1冊 880円

2,640
惣郷正明、北根 豊、近藤晴嘉 、日本古書通信社 、昭和61-62年(1986-1988年) 、10.5×7.5×1.5cm、93+84+76頁 、1組(3冊)
豆本。並装。初版。表紙に若干のヤケと汚れ。★分売も可です。1冊 880円。36963-aya(保管先 廻廊 toil)

1 2 3 4 次へ>> 表示件数