文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

ぼおぶら屋古書店の新着情報

300件が見つかりました。
日本の古本屋では2つの購入方法が選べます。

1 2 3 4 次へ>> 表示件数

晴耕雨読集

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
木村荘太 著、中川一政 装幀、春秋社、昭和9年(1934年)1月20日発行、B6判、484頁、1・・・
ソフトカバー。初版、函付き。函と表紙と背にヤケ。36596-aya(保管先 liv.rom 絵葉書 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

晴耕雨読集

2,970
木村荘太 著、中川一政 装幀 、春秋社 、昭和9年(1934年)1月20日発行 、B6判、484頁 、1冊
ソフトカバー。初版、函付き。函と表紙と背にヤケ。36596-aya(保管先 liv.rom 絵葉書 棚)

旅人の眼 見開きに安井曾太郎宛の毛筆献呈署名入り

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,950
川島理一郎、龍星閣、昭和年11(1926年)5月20日発行、変型A5判、305頁+索引 6頁、1冊
ハードカバー。初版、函付き、天金装、正誤表入り。見開きに安井曾太郎宛の毛筆献呈署名入り。函に傷みと汚れ、本体の背に汚れとシミ、巻末に神保町の古書店のラベル貼付。★身元(氏名、住所 等)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。36595-aya(保管先 liv.rom 絵葉書 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

旅人の眼 見開きに安井曾太郎宛の毛筆献呈署名入り

4,950
川島理一郎 、龍星閣 、昭和年11(1926年)5月20日発行 、変型A5判、305頁+索引 6頁 、1冊
ハードカバー。初版、函付き、天金装、正誤表入り。見開きに安井曾太郎宛の毛筆献呈署名入り。函に傷みと汚れ、本体の背に汚れとシミ、巻末に神保町の古書店のラベル貼付。★身元(氏名、住所 等)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。36595-aya(保管先 liv.rom 絵葉書 棚)

彫塑餘滴

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,960
朝倉文夫 著・装幀・題字、岡倉書房、昭和9年(1924年)2月18日発行、B6判、291頁、1冊
ハードカバー。初版、函付き、850部限定 番号入り。函に傷みと一部欠、表紙に汚れ、小口にヤケ。36593-aya(保管先 liv.rom 絵葉書 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

彫塑餘滴

3,960
朝倉文夫 著・装幀・題字 、岡倉書房 、昭和9年(1924年)2月18日発行 、B6判、291頁 、1冊
ハードカバー。初版、函付き、850部限定 番号入り。函に傷みと一部欠、表紙に汚れ、小口にヤケ。36593-aya(保管先 liv.rom 絵葉書 棚)

初夜権

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
二階堂招久 著、廃姓外骨(宮武外骨) 序文・編纂発行、無名出版社 発行、文武堂書店 発売、大・・・
ハードカバー。第三版。函付き、クロス装。背にヤケ。36590-amz(保管先 liv.rom B6判函付き)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

初夜権

2,970
二階堂招久 著、廃姓外骨(宮武外骨) 序文・編纂発行 、無名出版社 発行、文武堂書店 発売 、大正15年(1926年)6月15日発行 、B6判、236頁 、1冊
ハードカバー。第三版。函付き、クロス装。背にヤケ。36590-amz(保管先 liv.rom B6判函付き)

歌集 山街道 赤光叢書 第二輯

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
伊澤信平 著、結城哀草果 序、学陽書房、昭和32年(1957年)7月10日発行、B6判、210頁・・・
ハードカバー。見開きに毛筆署名入り。初版、函、クロス装。函の背抜け。巻末に蔵書印。掲載短歌 伊達政宗の墓、泉ヶ岳行、陸奥国分寺遺跡発掘、氏家(氏家清吉)頭取の逝去を悼む、愛知新大臣(愛知揆一通産大臣)に、仙台飛行、飯豊山、船形山、泉ヶ岳、鳥海山、吾妻山、朝日岳、関山峠 ほか。伊澤信平 1907年仙台生まれ。旧制 仙台二中、旧制 二高、東京帝国大学経済学部卒、七十七銀行入行。常務取締役、本店営業部長。 36592-aya(保管先 liv.rom B6判 函付き 歌集)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

歌集 山街道 赤光叢書 第二輯

2,970
伊澤信平 著、結城哀草果 序 、学陽書房 、昭和32年(1957年)7月10日発行 、B6判、210頁 、1冊
ハードカバー。見開きに毛筆署名入り。初版、函、クロス装。函の背抜け。巻末に蔵書印。掲載短歌 伊達政宗の墓、泉ヶ岳行、陸奥国分寺遺跡発掘、氏家(氏家清吉)頭取の逝去を悼む、愛知新大臣(愛知揆一通産大臣)に、仙台飛行、飯豊山、船形山、泉ヶ岳、鳥海山、吾妻山、朝日岳、関山峠 ほか。伊澤信平 1907年仙台生まれ。旧制 仙台二中、旧制 二高、東京帝国大学経済学部卒、七十七銀行入行。常務取締役、本店営業部長。 36592-aya(保管先 liv.rom B6判 函付き 歌集)

堀口大學詩集 朱唇紅瞼抄

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,750
堀口大學 著、松本和男 編、茗渓堂、1973年10月 発行、B6判、260頁+索引 7頁、1・・・
ハードカバー。初版、函付き、クロス装。輸送用函付き(ペンにて「カブト・クラブ 朝日新聞社 斉藤某 様 Wako ⚫️本」の書き込み)。函の背に直径1cmのヤケ。36592-aya(保管先 彌 机脇 詩集)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

堀口大學詩集 朱唇紅瞼抄

2,750
堀口大學 著、松本和男 編 、茗渓堂 、1973年10月 発行 、B6判、260頁+索引 7頁 、1冊
ハードカバー。初版、函付き、クロス装。輸送用函付き(ペンにて「カブト・クラブ 朝日新聞社 斉藤某 様 Wako ⚫️本」の書き込み)。函の背に直径1cmのヤケ。36592-aya(保管先 彌 机脇 詩集)

荒木彦助翁小伝と言行逸話 昭和29年5月

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
荒木彦助翁胸像復旧会、昭和29年(1954年)5月5日発行、四六判、本文 31頁+口絵写真 2頁、・・・
目次 はしがき、生立ち、父彦助は取引所前身の仲買人となる、翁は家業に励み本格的に営業の軌道に乗った、翁は孝順稀に見る人、華奢は極力排撃し万人上下の隔てない平等の生活を欲したが間に合せ物や安物買いは嫌な人、信仰と教養、羽後丸事件、慈善教育に関する事業、流石の翁も驚く、翁五十四にして公職に乗り出す、翁の参画した地方開発大事業、翁地方在来の三河万歳を呵る、翁は教育界に尽した功労も大なり、翁は敬神崇仏の念厚き人、結び。荒木彦助 1862-1918、山形の酒田生まれ。米穀商。最上川改修、酒田港の復活、鉄道事業の誘致、電気事業、教育事業等に多大な貢献を果たした。35051-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

荒木彦助翁小伝と言行逸話 昭和29年5月

2,970
、荒木彦助翁胸像復旧会 、昭和29年(1954年)5月5日発行 、四六判、本文 31頁+口絵写真 2頁 、1冊
目次 はしがき、生立ち、父彦助は取引所前身の仲買人となる、翁は家業に励み本格的に営業の軌道に乗った、翁は孝順稀に見る人、華奢は極力排撃し万人上下の隔てない平等の生活を欲したが間に合せ物や安物買いは嫌な人、信仰と教養、羽後丸事件、慈善教育に関する事業、流石の翁も驚く、翁五十四にして公職に乗り出す、翁の参画した地方開発大事業、翁地方在来の三河万歳を呵る、翁は教育界に尽した功労も大なり、翁は敬神崇仏の念厚き人、結び。荒木彦助 1862-1918、山形の酒田生まれ。米穀商。最上川改修、酒田港の復活、鉄道事業の誘致、電気事業、教育事業等に多大な貢献を果たした。35051-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚)

絵葉書 鳥取県立農学校全景 スタンプ押印「明治四十一年十月 鳥農 運動大会」

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,200
鳥取県立農学校運動部 発行、日本葉書会製、山田原板、明治41年(1908年)頃、1枚
モノクロ写真。3630-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 鳥取県立農学校全景 スタンプ押印「明治四十一年十月 鳥農 運動大会」

2,200
、鳥取県立農学校運動部 発行、日本葉書会製、山田原板 、明治41年(1908年)頃 、1枚
モノクロ写真。3630-aya(保管先 絵葉書 函)

絵葉書 瀬川小児病院 病室廊下 神田駿河台御茶水 電話 神田 四四一 四四二

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
不詳(1903-1945年の刊行か?)、1枚
非売品。モノクロ写真。「瀬川小児病院 病室廊下」主任室、準備室、二十一号、消化器。瀬川記念小児神経学クリニック(東京都千代田区神田駿河台2-8 瀬川ビル)の前身。六代目の瀬川昌耆(まさとし)が1903年(明治36年)に設立。3629-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

絵葉書 瀬川小児病院 病室廊下 神田駿河台御茶水 電話 神田 四四一 四四二

1,980
、不詳(1903-1945年の刊行か?) 、1枚
非売品。モノクロ写真。「瀬川小児病院 病室廊下」主任室、準備室、二十一号、消化器。瀬川記念小児神経学クリニック(東京都千代田区神田駿河台2-8 瀬川ビル)の前身。六代目の瀬川昌耆(まさとし)が1903年(明治36年)に設立。3629-aya(保管先 絵葉書 函)

絵葉書 東京名所 衆議院 貴族院(東京市千代田区。1936年=昭和11年11月7日に竣工の現在の国会議事堂以前の木造二階建ての洋館。1925年=大正14年12月22日完成の第三次仮議事堂)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,300
不詳(1925-1936年の刊行か?)、1組(2枚)
モノクロ写真。「衆議院」衆議院の大きな表札、門衛。紫色の色鉛筆の書き込みあり。「貴族院」白い制服の門衛とおぼしき男が横切る。シワあり。3628-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

絵葉書 東京名所 衆議院 貴族院(東京市千代田区。1936年=昭和11年11月7日に竣工の現在の国会議事堂以前の木造二階建ての洋館。1925年=大正14年12月22日完成の第三次仮議事堂)

3,300
、不詳(1925-1936年の刊行か?) 、1組(2枚)
モノクロ写真。「衆議院」衆議院の大きな表札、門衛。紫色の色鉛筆の書き込みあり。「貴族院」白い制服の門衛とおぼしき男が横切る。シワあり。3628-aya(保管先 絵葉書 函)

岩手県立工業学校々友会雑誌(岩手県立工業学校 校友会雑誌) 昭和九年 第二十九号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
会長 貫名基。賛助会員 伏見三郎、海上航、G・K生、卒業生 古舘金蔵、高橋富雄。 高橋秀雄、赤坂操・・・
非売品。背に傷み、表紙に汚れ、小口にヤケ。目次 口絵写真 昭和八年第三学年写真、各部写真、創作考案展覧会写真、修学旅行写真、運動会写真。研究・論説「近代我国洋式建築傾向に就いて」伏見三郎、「国語に影響せる外来要素に就いて」海上航、「鋳物の多量生産と木型」G・K生、「統計に依る盛岡地方の風位」古舘金蔵、「非常時日本は叫ぶ」高橋秀夫、「ラヂオは何を征服する?」小原壮吉 ほか。文苑「水死人を見た話」大坪定孝、「早池峰登山記」三浦敬三 ほk。校友紀行「其後の彼はどうしたらう」助川春三郎(松尾鉱山)、「初夏の老虎灘探勝」「旅順の戦蹟を見て」大関盛二(満鉄)「学舎を巣立ちて」断腸(横須賀海軍航空厰。)新詩、和歌、俳句、新詩、川柳、狂歌、小曲。記事・部報(修学旅行記、釜石測量現業練習記、我等の大運動会記事 ほか)。36589-aya(保管先 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

岩手県立工業学校々友会雑誌(岩手県立工業学校 校友会雑誌) 昭和九年 第二十九号

2,970
会長 貫名基。賛助会員 伏見三郎、海上航、G・K生、卒業生 古舘金蔵、高橋富雄。 高橋秀雄、赤坂操、藤原貞助、中山正、小原壮吉、石川博義、伊藤泰男、藤原ぎんぽ、藤田光三、大坪定孝、晴山美智朗、藤原隆蔵、ロイド、三浦敬三、大沼誠、助川春三郎、大関盛二、断腸 、岩手県立工業学校々友会 、昭和9年(1934年)3月10日発行 、A5判、本文 214頁+口絵写真 10頁 、1冊
非売品。背に傷み、表紙に汚れ、小口にヤケ。目次 口絵写真 昭和八年第三学年写真、各部写真、創作考案展覧会写真、修学旅行写真、運動会写真。研究・論説「近代我国洋式建築傾向に就いて」伏見三郎、「国語に影響せる外来要素に就いて」海上航、「鋳物の多量生産と木型」G・K生、「統計に依る盛岡地方の風位」古舘金蔵、「非常時日本は叫ぶ」高橋秀夫、「ラヂオは何を征服する?」小原壮吉 ほか。文苑「水死人を見た話」大坪定孝、「早池峰登山記」三浦敬三 ほk。校友紀行「其後の彼はどうしたらう」助川春三郎(松尾鉱山)、「初夏の老虎灘探勝」「旅順の戦蹟を見て」大関盛二(満鉄)「学舎を巣立ちて」断腸(横須賀海軍航空厰。)新詩、和歌、俳句、新詩、川柳、狂歌、小曲。記事・部報(修学旅行記、釜石測量現業練習記、我等の大運動会記事 ほか)。36589-aya(保管先 段ボ函)

校友会誌 第十七号 皇紀二千五百九十九年 岩手県立盛岡商業学校

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
加茂秀雄、池田惠三郎、藤原勉、村田實、富山泰司、和田正、鈴木芳美、鈴木藤郎、上野修蔵、久慈吉雄、千田・・・
非売品。背に傷み、表紙の下端角にシミ、小口にヤケ。目次 巻頭言、「総親和総努力」加茂秀雄(校友会会長)、研究「戦時統制経済と中小工業」池田惠三郎、「通り符牒」藤原勉(教諭)。随想「山の教員室」村田實、「夏の午後」富山泰司、「時間の使用法」和田正、「秋に想ふ」鈴木芳美、「広告と商人」鈴木藤郎、「秋」上野修蔵、「秋の夜」久慈吉雄。和歌、俳句、恩師の面影、創作「ながれ」鈴木芳美、「父が死んでから」富山泰司。紀行「修学旅行記」千田大四郎、「八幡平登山記」中村吉治、「藤七の夜」正木鐡脩。戦線と銃後「銃後に額く」加茂秀雄、銃後の護り、戦線だより、戦歿者の追憶。部報、学校行事、学校日誌。36588-aya(保管先 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

校友会誌 第十七号 皇紀二千五百九十九年 岩手県立盛岡商業学校

2,970
加茂秀雄、池田惠三郎、藤原勉、村田實、富山泰司、和田正、鈴木芳美、鈴木藤郎、上野修蔵、久慈吉雄、千田大四郎、中村吉治、正木鐡脩 、岩手県立盛岡商業学校校友会雑誌部(編輯兼発行者 小林三郎) 発行、杜陵印刷所 印刷 、昭和14年(1939年)3月8日発行 、A5判、190頁 、1冊
非売品。背に傷み、表紙の下端角にシミ、小口にヤケ。目次 巻頭言、「総親和総努力」加茂秀雄(校友会会長)、研究「戦時統制経済と中小工業」池田惠三郎、「通り符牒」藤原勉(教諭)。随想「山の教員室」村田實、「夏の午後」富山泰司、「時間の使用法」和田正、「秋に想ふ」鈴木芳美、「広告と商人」鈴木藤郎、「秋」上野修蔵、「秋の夜」久慈吉雄。和歌、俳句、恩師の面影、創作「ながれ」鈴木芳美、「父が死んでから」富山泰司。紀行「修学旅行記」千田大四郎、「八幡平登山記」中村吉治、「藤七の夜」正木鐡脩。戦線と銃後「銃後に額く」加茂秀雄、銃後の護り、戦線だより、戦歿者の追憶。部報、学校行事、学校日誌。36588-aya(保管先 段ボ函)

改訂 船形連峰御所山案内 船形連峰御所山開発促進期成同盟会

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
執筆者 伊藤和美、桂島新一、小関喜代治、鈴木貢、滝口国也、吉岡茂実、吉田清孝、渡辺勝、船形連峰御・・・
ソフトカバー。「県立自然公園 船形連峰御所山案内図」縮尺 1/5万 付き。目次 序、山麓案内、l学術報告書、夏山案内、山頂にいのる、冬山にはいる人のために、沢、岩、遭難史、文献、スキー場案内、宿泊案内、味とみやげ、執筆者紹介、あとがき。35719-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

改訂 船形連峰御所山案内 船形連峰御所山開発促進期成同盟会

2,970
執筆者 伊藤和美、桂島新一、小関喜代治、鈴木貢、滝口国也、吉岡茂実、吉田清孝、渡辺勝 、船形連峰御所山開発促進期成同盟会(宮城県 色麻町産業課内) 、昭和62年(1987年)5月21日発行 、A5判、本文 221頁+口絵写真 10頁 、1冊
ソフトカバー。「県立自然公園 船形連峰御所山案内図」縮尺 1/5万 付き。目次 序、山麓案内、l学術報告書、夏山案内、山頂にいのる、冬山にはいる人のために、沢、岩、遭難史、文献、スキー場案内、宿泊案内、味とみやげ、執筆者紹介、あとがき。35719-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚)

私たちの昭和誌 1 みやぎ自分史友の会 編

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
みやぎ自分史友の会(事務局 レター出版印刷 内) 編、株式会社 宝文堂(宮城県仙台市)、平成・・・
ソフトカバー。初版、カバー付き、定価1300円。目次 大正の回想から、昭和の始まり、遠き日の風物詩、著者のプロフィール、資料・年表と歴史背景(前期)。35718-amz(保管先 廻廊 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

私たちの昭和誌 1 みやぎ自分史友の会 編

1,980
みやぎ自分史友の会(事務局 レター出版印刷 内) 編 、株式会社 宝文堂(宮城県仙台市) 、平成9年(1997年)9月1日発行 、A5判、195頁 、1冊
ソフトカバー。初版、カバー付き、定価1300円。目次 大正の回想から、昭和の始まり、遠き日の風物詩、著者のプロフィール、資料・年表と歴史背景(前期)。35718-amz(保管先 廻廊 棚)

市長おぼえ書き (愛知県一宮市長の覚え書き)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,420
伊藤 一 (愛知県一宮市長) 著、一宮タイムス社 発行、早川印刷所 印刷、昭和48年(1973・・・
ソフトカバー。謹呈本。見開きにペンにて「謹呈 京子さん」。小口にヤケ。目次 第一回の市長選挙、戦時中の軍需工場(川崎第二航空機工業株式会社、特殊軽合金株式会社)の終戦後の活用、命がけの六三制、お米供出お願い、中京競馬場、競輪場、ガチャ万奉仕物語、戦災復興夜話、ほんとうに命がけ 町村合併、消防今昔物語、市民病院今昔物語、名神高速道路物語、新幹線物語、国鉄一多線誘致物語、尾張一宮駅ビル物語、新一宮駅周辺物語、東一宮駅物語、三八市物語、陳情こぼれ話、はりきった夢物語。伊藤一 1910-1974、愛知郡鳴海町生まれ。官僚、政治家。一宮中学校、旧制 第八高等学校、東京帝国大学法学部政治学科卒。内務省入省、第5-10代の一宮市長。通算24年。35717-aya(保管先 kitche 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

市長おぼえ書き (愛知県一宮市長の覚え書き)

2,420
伊藤 一 (愛知県一宮市長) 著 、一宮タイムス社 発行、早川印刷所 印刷 、昭和48年(1973年)7月1日発行 、B6判、本文 346頁+口絵写真 2葉 、1冊
ソフトカバー。謹呈本。見開きにペンにて「謹呈 京子さん」。小口にヤケ。目次 第一回の市長選挙、戦時中の軍需工場(川崎第二航空機工業株式会社、特殊軽合金株式会社)の終戦後の活用、命がけの六三制、お米供出お願い、中京競馬場、競輪場、ガチャ万奉仕物語、戦災復興夜話、ほんとうに命がけ 町村合併、消防今昔物語、市民病院今昔物語、名神高速道路物語、新幹線物語、国鉄一多線誘致物語、尾張一宮駅ビル物語、新一宮駅周辺物語、東一宮駅物語、三八市物語、陳情こぼれ話、はりきった夢物語。伊藤一 1910-1974、愛知郡鳴海町生まれ。官僚、政治家。一宮中学校、旧制 第八高等学校、東京帝国大学法学部政治学科卒。内務省入省、第5-10代の一宮市長。通算24年。35717-aya(保管先 kitche 平積み)

文集  仙台市電  市民が綴る五十年の軌跡

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
財団法人 仙台市交通事業振興公社 編集、財団法人 仙台市交通事業振興公社 発行、創童舎 協・・・
初版、カバー、帯付き、定価1300円。目次  口絵写真8頁、少年・少女の日、青春、かえりみて、家族、たずさわって、市電いろいろ、エモーション、寄稿「思い出なき思い出」中村紘哉。佐藤 悳 注記。巻末に昭和35年7月現在の系統図。35716-aya(保管先 廻廊 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

文集  仙台市電  市民が綴る五十年の軌跡

2,970
財団法人 仙台市交通事業振興公社 編集 、財団法人 仙台市交通事業振興公社 発行、創童舎 協力、宝文堂 発売元 、平成8年(1996年)7月1日発行 、B6判、本文 327頁+口絵写真 8頁 、1冊
初版、カバー、帯付き、定価1300円。目次  口絵写真8頁、少年・少女の日、青春、かえりみて、家族、たずさわって、市電いろいろ、エモーション、寄稿「思い出なき思い出」中村紘哉。佐藤 悳 注記。巻末に昭和35年7月現在の系統図。35716-aya(保管先 廻廊 棚)

水郷の民俗

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,640
堤 一郎(茨城県生方郡玉造町) 著、藤田 稔、今瀬文也、橋本為次 序文、玉造町郷土文化研究会、昭・・・
ソフトカバー。目次 衣食住、生産生業、交通・交易、社会生活、信仰、人の一生、年中行事、口頭伝承、芸能と祭と童戯、使われた民具。表紙の背にヤケ。35715-aya(保管先 kitche 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

水郷の民俗

2,640
堤 一郎(茨城県生方郡玉造町) 著、藤田 稔、今瀬文也、橋本為次 序文 、玉造町郷土文化研究会 、昭和52年(1977年)12月5日発行 、B6判、314頁 、1冊
ソフトカバー。目次 衣食住、生産生業、交通・交易、社会生活、信仰、人の一生、年中行事、口頭伝承、芸能と祭と童戯、使われた民具。表紙の背にヤケ。35715-aya(保管先 kitche 平積み)

狂歌本

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
8,800
。仙台 千柳亭唐麿(千錦堂百綾)、八丁目 浅陽菴岡住、八丁目 古川亭堤、陸奥保原 湑、米澤 ・・・
和本。板本。表紙と綴じ糸替え。35714-aya(保管先 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

狂歌本

8,800
。仙台 千柳亭唐麿(千錦堂百綾)、八丁目 浅陽菴岡住、八丁目 古川亭堤、陸奥保原 湑、米澤 浅篁菴高兼人、陸奥福島 花盛亭山住、陸奥湯原 浅清菴、陸奥郡山 壷才楼真似好、仙台 壷荘楼副嫁、仙台 京鹿子、陸奥川俣 東狂夫、陸奥川俣 浅鶏菴舎住、郡山 浅調菴、陸奥保原 一鳳斎八桐、陸奥福島 壷醴楼楽人、陸奥郡山 壷海房深其、陸奥三春 壷鷹楼真似巣、陸奥桑折 長閑房、陸奥郡山 壷福楼道住、出羽米沢 浅翠菴、陸奥八丁目 壷東楼春影、陸奥信夫 文字摺岸住、陸奥福島 山家楽人、福島 岩月菴岸住、出羽秋田 幼交堂吉象、高瀬 壷芳亭春道・可楽亭重壽・浅哲菴秋住・月光楼五百丈、大間々 壷芳亭百竹・隣春近・浅黄堂・橋立文子・梅秀之・茅白園守春 ほか 、不詳(江戸後記か?) 、26×18.7×1.5cm、88丁 、1冊
和本。板本。表紙と綴じ糸替え。35714-aya(保管先 段ボ函)

観相学 第四章 形質論、第五章 最新形質論 巻の二 終 (謄写印刷。ガリ版)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
5,500
不詳、不詳、不詳(大正14年。1925年頃)、菊判、332頁、1冊
和装本。挿絵入り。題簽付き。表紙と小口にヤケ、角に捲れ。35713-aya(保管先 emi 易学 卜占 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

観相学 第四章 形質論、第五章 最新形質論 巻の二 終 (謄写印刷。ガリ版)

5,500
不詳 、不詳 、不詳(大正14年。1925年頃) 、菊判、332頁 、1冊
和装本。挿絵入り。題簽付き。表紙と小口にヤケ、角に捲れ。35713-aya(保管先 emi 易学 卜占 棚)

修養世界 六月号 第6巻第31号(第357号)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,590
修養世界社(東京市芝区白金三光町308番地)、昭和17年(1942年)6月1日発行、B5判、30頁、・・・
目次 「静観の工夫」微笑道人、「『観音普門品』新釈」菅原洞禅(微笑道人)、「大東亜戦争と宗教」高嶋米峰、「転換期の国民の理念(一)」壬生雄舜、「堅忍持久の実現」上野陽一、「筍から柿まで」菅原弼道、「写経の由来と修養」中根環堂(駒澤大学長)、迷信打破「狐つきの正体」中村古峡、随筆「藪蕗の花」菅原千代、「宗教的機構を欠如せる神道と整備充実せる仏教の機構に就て」英雲外、「日本仏教の特色と時局との関係(承前)」井上哲次郎、「前門の食事法」関精拙、「女性の自覚」清水谷恭順。教会時報。35712-aya(保管先 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

修養世界 六月号 第6巻第31号(第357号)

2,590
、修養世界社(東京市芝区白金三光町308番地) 、昭和17年(1942年)6月1日発行 、B5判、30頁 、1冊
目次 「静観の工夫」微笑道人、「『観音普門品』新釈」菅原洞禅(微笑道人)、「大東亜戦争と宗教」高嶋米峰、「転換期の国民の理念(一)」壬生雄舜、「堅忍持久の実現」上野陽一、「筍から柿まで」菅原弼道、「写経の由来と修養」中根環堂(駒澤大学長)、迷信打破「狐つきの正体」中村古峡、随筆「藪蕗の花」菅原千代、「宗教的機構を欠如せる神道と整備充実せる仏教の機構に就て」英雲外、「日本仏教の特色と時局との関係(承前)」井上哲次郎、「前門の食事法」関精拙、「女性の自覚」清水谷恭順。教会時報。35712-aya(保管先 段ボ函)

校友会誌 No.31 2595(昭和10年) 岩手県立盛岡農学校

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
岩手県立盛岡農学校校友会 発山口活版所 印刷、昭和10年(1935年)5月15日発行、A5判、本・・・
非売品。目次 題字、写真(第36回卒業生、l寄宿舎生、修学旅行隊、文芸部、剣道部、柔道部、相撲部、庭球部、卓球部、山岳部、スキー部、短艇部、乗馬部、喇叭部、応援部)、論叢、澤村清之助、文苑、詩、短歌、俳句、菅原先生の御名誉、「修学旅行記」、「南洋に航して」多田豊、獣医科四年生一言録、部報、校報及会報、編輯後記。附録 本校職員並卒業生名簿。36588-aya(保管先 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

校友会誌 No.31 2595(昭和10年) 岩手県立盛岡農学校

2,970
、岩手県立盛岡農学校校友会 発山口活版所 印刷 、昭和10年(1935年)5月15日発行 、A5判、本文 154頁+口絵写真 6頁+本校職員並卒業生名簿 58頁 、1冊
非売品。目次 題字、写真(第36回卒業生、l寄宿舎生、修学旅行隊、文芸部、剣道部、柔道部、相撲部、庭球部、卓球部、山岳部、スキー部、短艇部、乗馬部、喇叭部、応援部)、論叢、澤村清之助、文苑、詩、短歌、俳句、菅原先生の御名誉、「修学旅行記」、「南洋に航して」多田豊、獣医科四年生一言録、部報、校報及会報、編輯後記。附録 本校職員並卒業生名簿。36588-aya(保管先 段ボ函)

家の会 機関誌・特別号 「家」No.28

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
笠原芳光、八木康敞、渡辺操、小笠原信夫、徳永進、長野秀人、沢井清、鈴木金雪、井上美奈子、金城静穂、北・・・
目次 「思想家と家」笠原芳光、「鉄の花」八木康敞、「『家』の会、機関誌、特別号によせて」渡辺操(幸福会 山岸会)、「『家の会』のいいかたち-いい加減と停滞を理想の母として」小笠原信夫、「まだ逃亡者もかくまえず」徳永進、「私の優等生別かれ」長野秀人、「隊長の義足」沢井清、「『家の会』の奇妙なくぐり戸」鈴木金雪、「最初の本が出るまで」井上美奈子、「イノセントの母に」金城静穂、「『家の会』周縁人」北村信隆、「インヴィジュブル・カレッジの名学長-鶴見俊輔先生の朝日賞受賞を祝う」塩沢由典、「椿」光田全璃子、「人生のトレーニング」落合祥堯、「家族ってなんだろう-児童文学を通して」小堀恵美子、「家の会と山脈全国大会」鈴木正穂、「タクシードライバー春秋日誌」川崎五郎、「キセル乗車」まつばまり、「自分が精神科医になって-発表『ある精神科医の生涯』と重ねて」鈴木康広、「『家の会』と私」「忘年会の思い出」吉田健一、「二十一年目の母子問答」三船温子・三船雪絵、「合宿のこと」「合宿の場所-千本えんま堂」安森ソノ子、「福祉の村としてのヤマギシかい」新島淳良、「ちょっと驚くこと」高橋幸子、「『家の会』について思っていること」山上義人、講演「私の家族問題集」鶴見俊輔。懐かしのレジュメ、家の会のあゆみ(1961-1995年)。36587-aya(保管先 廻廊 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

家の会 機関誌・特別号 「家」No.28

2,970
笠原芳光、八木康敞、渡辺操、小笠原信夫、徳永進、長野秀人、沢井清、鈴木金雪、井上美奈子、金城静穂、北村信隆、塩沢由典、光田全璃子、落合祥堯、小堀恵美子、鈴木正穂、川崎五郎、まつばまり、鈴木康広、吉田健一、三船温子、三船雪絵、安森ソノ子、新島淳良、高橋幸子、山上義人、鶴見俊輔 、家の会(京都市北区小山下板倉町29 編集世話人 安森ソノ子) 、1995年11月25日発行 、B5判、76頁 、1冊
目次 「思想家と家」笠原芳光、「鉄の花」八木康敞、「『家』の会、機関誌、特別号によせて」渡辺操(幸福会 山岸会)、「『家の会』のいいかたち-いい加減と停滞を理想の母として」小笠原信夫、「まだ逃亡者もかくまえず」徳永進、「私の優等生別かれ」長野秀人、「隊長の義足」沢井清、「『家の会』の奇妙なくぐり戸」鈴木金雪、「最初の本が出るまで」井上美奈子、「イノセントの母に」金城静穂、「『家の会』周縁人」北村信隆、「インヴィジュブル・カレッジの名学長-鶴見俊輔先生の朝日賞受賞を祝う」塩沢由典、「椿」光田全璃子、「人生のトレーニング」落合祥堯、「家族ってなんだろう-児童文学を通して」小堀恵美子、「家の会と山脈全国大会」鈴木正穂、「タクシードライバー春秋日誌」川崎五郎、「キセル乗車」まつばまり、「自分が精神科医になって-発表『ある精神科医の生涯』と重ねて」鈴木康広、「『家の会』と私」「忘年会の思い出」吉田健一、「二十一年目の母子問答」三船温子・三船雪絵、「合宿のこと」「合宿の場所-千本えんま堂」安森ソノ子、「福祉の村としてのヤマギシかい」新島淳良、「ちょっと驚くこと」高橋幸子、「『家の会』について思っていること」山上義人、講演「私の家族問題集」鶴見俊輔。懐かしのレジュメ、家の会のあゆみ(1961-1995年)。36587-aya(保管先 廻廊 棚)

絵葉書 帝国劇場 吾妻踊 裏見の瀧の場、日光陽明門の場

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,750
銀座 上方屋、不詳(1945年以前)、1組(2枚)
モノクロ写真。袋欠。「裏見の瀧の場」8人の女性、「日光陽明門の場」総勢15人の男女。3626-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 帝国劇場 吾妻踊 裏見の瀧の場、日光陽明門の場

2,750
、銀座 上方屋 、不詳(1945年以前) 、1組(2枚)
モノクロ写真。袋欠。「裏見の瀧の場」8人の女性、「日光陽明門の場」総勢15人の男女。3626-aya(保管先 絵葉書 函)

染織祭行列絵葉書 鎌倉時代 女房の物詣(女房、供女)、室町時代 諸職の婦女(機織、紺掻)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,750
京都市 染織講社 発行、便利堂 印行、不詳(1945年以前)、1組(2枚)
淡彩色版。「鎌倉時代 女房の物詣」(女房、供女 三人)、「室町時代 諸職の婦女」(機織、紺掻 二人)。3625-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

染織祭行列絵葉書 鎌倉時代 女房の物詣(女房、供女)、室町時代 諸職の婦女(機織、紺掻)

2,750
、京都市 染織講社 発行、便利堂 印行 、不詳(1945年以前) 、1組(2枚)
淡彩色版。「鎌倉時代 女房の物詣」(女房、供女 三人)、「室町時代 諸職の婦女」(機織、紺掻 二人)。3625-aya(保管先 絵葉書 函)

月刊 平凡 附録写真 石濱朗

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
モデル 石濱朗、平凡社(平凡出版)、不詳(1960年代か?)、20×14.3cm、1枚
モノクロ写真。印刷のサイン入り。文庫を手にした学生服姿の若々しい石濱朗。★身元(氏名、住所 など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。36586-aya(保管先 廻廊 file)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

月刊 平凡 附録写真 石濱朗

1,980
モデル 石濱朗 、平凡社(平凡出版) 、不詳(1960年代か?) 、20×14.3cm 、1枚
モノクロ写真。印刷のサイン入り。文庫を手にした学生服姿の若々しい石濱朗。★身元(氏名、住所 など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。36586-aya(保管先 廻廊 file)

1 2 3 4 次へ>> 表示件数