文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

神殿か獄舎か

神殿か獄舎か

書籍データ

著者名:長谷川尭 著他の作品を見る

出版社:相模書房

発売日:1972

407p (図共) 22cm

ISBN:

2件の在庫が見つかりました。 変更

神殿か獄舎か

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
4,400 (送料:¥770~)
長谷川堯、相模書房、407、A5
小口ヤケ

混迷をつづける建築界にあって、人間性豊かな建築をめざした<大正建築 -日本の表現派>を本格的に発掘、再評価するとともに、建築の本質を求めた<神殿か獄舎か>によって、近・現代建築のあり方を問うた、著者初めての評論集。

■目次

・I 日本の表現派-大正建築への一つの視点/大正建築の史的素描-建築におけるメス思想の開花を中心に

・II 神殿か獄舎か-都市と建築をつくるものの思惟の移動標的

・III 宿営の地としてのバンパク-そこには宿命のように内がないということのややくどくどしい嘆きなど/呼び立てる「父」の城砦-白井新邸をめぐっておもうこと/永遠なる墓標の美学-日本歯科大学体育館を見て/建築の「降臨」のゆくえ-菊竹清訓の戦後建築史における特殊な位置

・註

・あとがき
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400 (送料:¥770~)
長谷川堯 、相模書房 、407 、A5
小口ヤケ 混迷をつづける建築界にあって、人間性豊かな建築をめざした<大正建築 -日本の表現派>を本格的に発掘、再評価するとともに、建築の本質を求めた<神殿か獄舎か>によって、近・現代建築のあり方を問うた、著者初めての評論集。 ■目次 ・I 日本の表現派-大正建築への一つの視点/大正建築の史的素描-建築におけるメス思想の開花を中心に ・II 神殿か獄舎か-都市と建築をつくるものの思惟の移動標的 ・III 宿営の地としてのバンパク-そこには宿命のように内がないということのややくどくどしい嘆きなど/呼び立てる「父」の城砦-白井新邸をめぐっておもうこと/永遠なる墓標の美学-日本歯科大学体育館を見て/建築の「降臨」のゆくえ-菊竹清訓の戦後建築史における特殊な位置 ・註 ・あとがき
  • 単品スピード注文

神殿か獄舎か

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
4,950 (送料:¥520~)
長谷川尭、相模書房、昭和47年、407p.、22cm
謹呈短冊挟み込み、初版、カバ欠、背:文字箔落、背・表紙・裏表紙:ヤケ退色シミ・いたみ多少、三方ヤケ、天強シミ、地小口シミよごれ多少、本文:鉛筆線引折れシミ多少
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,950 (送料:¥520~)
長谷川尭 、相模書房 、昭和47年 、407p. 、22cm
謹呈短冊挟み込み、初版、カバ欠、背:文字箔落、背・表紙・裏表紙:ヤケ退色シミ・いたみ多少、三方ヤケ、天強シミ、地小口シミよごれ多少、本文:鉛筆線引折れシミ多少
  • 単品スピード注文
リクエストを送る

豊田商事事件40年 - マスコミ、事件

滑稽新聞
滑稽新聞
¥350,000
M資金
M資金
¥1,650

家永裁判60年 - 教育、教科書