ジャン・ボードリヤール 著 ; 今村仁司, 塚原史 訳、紀伊国屋書店、1981年9月、322p、20・・・
11刷 カバー付 カバーヤケ無し本体天少点シミ 本体天と小口少ヤケ 地ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。
私たちの日常的な経済活動で、車やレジャーなどの「商品の意味するものは何か」と、収入と消費行動の特徴などを鋭く分析されている。
本書の序文で、デュルケーム(1858~1917)の『社会分業論』、ヴェブレン(1857~1929)の『有閑階級の理論』、リースマン(1909~1929)の『孤独な群集』と同じくらい、社会学の名著として紹介されている。
商品は使用価値を超えたイメージで、その価値を膨らませ、価値を創造してきた歴史を知ることもできる。
どのような心理的な背景で、私たちの消費行動は左右されるのだろうか。