末木文美士 著、法蔵館、2010年4刷、418, 7p、22cm
カバー(少ヤケスレくすみ)
----
はじめに
凡 例
序 章 鎌倉仏教への視座
Ⅰ 顕と密
第一章 顕密体制論の再検討(一)-黒田俊雄説をめぐって
第二章 顕密体制論の再検討(二)-平雅行著『日本中世の社会と仏教』をめぐって
第三章 顕と密
Ⅱ 法然とその周辺
第一章 初期の思想形成
第二章 『三部経大意』
第三章 新宗の開創とその論理
第四章 寛容と非寛容―法然門下の諸行観
Ⅲ 明恵とその周辺
第一章 明恵の思想展開
第二章 明恵の釈迦信仰
第三章 明恵と光明真言
Ⅳ 本覚思想の形成
第一章 本覚思想における心の原理
第二章 本覚思想と浄土教―『妙行心要集』の場合
第三章 偽書の形成―伝南岳三部書と伝忠尋釈書
第四章 〈批判仏教〉の再検討
結 章 仏教の民衆化をめぐって
あとがき
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)
■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)
■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。
■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。