文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

主体の学としての美学 : 近代日本美学史研究

主体の学としての美学 : 近代日本美学史研究

書籍データ

著者名:濱下昌宏 著他の作品を見る

出版社:晃洋書房

発売日:2007.5

216p 22cm

ISBN:978-4-7710-1870-9

1件の在庫が見つかりました。 変更

主体の学としての美学 : 近代日本美学史研究

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
2,000
濱下昌宏 著、晃洋書房、平19、216p、22cm、1冊
カバー 見返しに著者謹呈署名入 「森鷗外「審美学」」ほか (カバーの上辺にヨレ) 本体は概ね状態良好 線引き・書き込み等も無し 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

主体の学としての美学 : 近代日本美学史研究

2,000
濱下昌宏 著 、晃洋書房 、平19 、216p 、22cm 、1冊
カバー 見返しに著者謹呈署名入 「森鷗外「審美学」」ほか (カバーの上辺にヨレ) 本体は概ね状態良好 線引き・書き込み等も無し 
リクエストを送る

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500