パージナ
東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
¥1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1957、200p ; 8p、B5判、1冊
第5版
ある日本人の暮し⑥ アパートずまい
レンガと板を組合せて
土藏作りの町
道具③ 病気 / 暮しの手帖硏究室
キッチン④ 水 / 暮しの手帖硏究室
キャベツの料理 / サト・ナガセ
什碎 五目うま煮 / 榊原勇
玉ねぎと子うさぎ お母さまが読んで聞かせるお話 / 藤城清治 ; 富本一枝
ポッケアプリケ 色刷 コドモのためのポケットのデザイ
あぶないアナタ 色刷
私のメニュウ / 東山千栄子
台所雜記帳 / 飯島正代
メイド・イン・ニッポン / 福島慶子
エプロン・メモ / 堀川あき子
風俗さまざま / 花森安治
ぶっく・がいど / 竹本初江
地球の上で / 茂木政
台所に便利な暗室時計
西洋ふう雜炊 / 千葉千代吉
毛織物のセンタクはこんなふうに
新しいアパートに住むひとに / 戶村愛子
暮しのなかで考える① / 浦松佐美太郞
松山の方言 / 安倍能成
たくさんある福岡言葉 / 火野葦平
こたつで / 平林たい子
諦めている子供たち / 坂口安吾
大阪弁 / 由起しげ子
これはいかなこと / 魚返善雄
秋田言葉 / 伊藤永之介
忘られぬお国言葉 / 池田亀鑑
盛岡弁あれこれ / 森莊己池
飛騨ことば / 荒垣秀雄
長崎ばってん / 佐多稻子
日用品をテストした報告③ 鉛筆 / 暮しの手帖硏究室
映画通信 / 双葉十三郞
演劇通信 / 大宅太郞
音樂通信 / 津守健二
家のある風景 / 淸水一
ガトー・ド・リ / 滝沢敬一
関の扉 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二
ぶどう酒物語① / 薩摩治郞八
肝臟について 診察室での会話 / 高橋忠雄
世界案内🈡 アジア・大洋洲 / 島田巽