千葉歴史学会 編、千葉歴史学会、1993年、冊、22cm
書き込みなし。表紙にやや汚れあり。
巻頭随想
東京湾学の形成構想・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 在久
歴史随想
娘との散歩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川 輝男
大慈恩寺の仏像と地震・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川戸 彰
佐倉藩の代官としての依田学海・・・・・・・・・・・・・・・・・・土佐 博文
歴史教育の重要性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三橋 広夫
アメリカ合州国の文書館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三宅 明正
論文
東欧における「第三の道」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・南塚 信吾
~東欧革命の現状への歴史的視角~
歴史教育におけるコンピューター・シミュレーションの活用
~幕末の金貨流出・横浜ゴールドラッシュの授業実践~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 循・木村 元彦
研究ノート
ナチス遺伝病子孫予防法(強制断種法)について・・・・・・・・・・戸塚 辰永
史料紹介
『姥神発掘諸事控』と館山市城山下出土中世陶磁器・・・・・・・・・杉江 敬