パージナ
東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
¥1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 三島由紀夫ほか、新潮社、1958、302p、A5判、1冊
敦煌芸術研究 世界が注目する敦煌/常書鴻
敦煌と法隆寺壁画 世界が注目する敦煌/福田豊四郎
再現・敦煌壁画 世界が注目する敦煌/棟方志功
世界の彫刻⑰/アンドレ・マルロー ; 小松清
日本美術の再検討③/矢代幸雄
黄の世界/村井正誠
藝術新潮欄
紐育シティ・バレエ / 三島由紀夫
岡田謙三をめぐる日本とアメリカの評価/山田智三郎
私の演劇白書⑨/福田恒存
海老原喜之助 現代を担う人③/土方定一
わが創作の秘密/スーラージュP. ; 吉川英治
ヨーロッパに行く日本現代絵画/瀬木慎一
民間外交のむずかしさ/山未知
映画 試寫室にて「眼には眼を」「白夜」「突撃」 日本映画豫想
スリラー映画・何故つまらない/松本清張
世界の実験映画 ブリュッセル実験映画祭出品作をめぐって/植草甚一
LP 新譜ガイド・正しく聽くために LP隨筆/小川マリ子 ; 五味康祐・他
グッド・デザイン・コーナー 船室/剣持勇
個展(川端實展他)
8ミリ(D・リッチイ他)
「異端の画家」はいない みなおした日本画壇史展をみて/岡本謙次郎
歌舞伎・最後のわき役 中村吉之丞の死/戸板康二
コクトオ壁画を描く/ニクッチA.
信楽/向井良吉
現代美術入札展/杉本亀久雄
特集 : 藝術学校 藝術豫備軍に與う
芸術は学校で学べるか/飯沢匡
・入試案内
・上野の杜の眠りを覺すもの
・藝術學校繁昌記
・天才のための藝術學校
・卒業はしたけれど
<原色版>
世界の壁画「國連ビル・會議室」、海老原喜之助「春眠」、岡田謙三「朝」
<目次・1> 「窓」/黑田利郞
ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信)
<特集> 文化外交が國辱的だというが
柱(世界カメラ漫歩)/吉田穂高
紐育シティ・バレエ 見たままの記/三島由紀夫
「ニワカ庭師」の失敗/流政之
質問手帳
フランスに帰化する中国画家の手記/芳賀徹 ; 趙無極
自叙伝のための終楽章/ワルターB. ; 吉田秀和
黃の世界(ゴッホ、デュフィ、マチス、クレー、ヴァザルリィ、黃不動、黃瀨戶、木米作急須)、敦煌の壁画
藝術界(コクトオ 日本デザインの海外進出 丹下健三 ザォ・ウー・キー スーラージュ フルニエ 梅村聖子)、柱、敦煌の塑像