文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

芸術新潮 19(2)[(218)]

芸術新潮 19(2)[(218)]

書籍データ

著者名:他の作品を見る

出版社:新潮社

発売日:1968-02

冊 29cm

ISBN:

1件の在庫が見つかりました。 変更

藝術新潮 1968年2月号 第19巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 大岡信、中原佑介、山口勝弘、新潮社、1968、154p、B5判、1冊
特集 選ばれたその国を代表する一点 フランス インド メキシコ ドイツ オランダ ルーマニア オーストリア アラブ連合 スペイン ソ連 中国 アメリカ デンマーク ベルギー イスラエル 日本 イタリア イラク ギリシャ スウェーデン イギリス チェコスロヴァキア ノルウェー スイス
連載 異色画家を探す南天子画廊 新しい画廊②
連載 建築家天国・香川 実験建築の立つ風景②
連載 カルダーの「サーカス一座」 芸術家の<夢と遊び>② / 大岡信
連載 焼けただれた羊皮紙の解読 <発掘㉖> / 辻佐保子
連載 罷りとおる〝光琳・乾山展〟 <真贋㊿> / ルポルタージュ
連載 グッゲンハイム「国際彫刻展」で受賞した宮脇愛子 <フットライト⑳> / 針生一郎
藝術新潮欄
・ぴ・い・ぷ・る
・LP
・案内
・スター・ダスト
・ワールド・スナップ
日本人と美② / 竹山道雄
ヨーロッパの闇と光② 魂の故郷の喪失 / 高橋巌
女人の京② / 岡部伊都子
現代も生きているローマ サンタ・マリア・マジョーレ 日本人の行かないイタリア② / 菅原明朗
オペラの客と芝居の客 チャーチルの実名劇など ドイツ通信② / 吉田秀和
随筆
・クローデルの「百扇帖」 / 山内義雄
・世界最大の壁画 / 森英
・日本三不動 / 石井鶴三
・人騒がせな穴ぼこ彫刻 / 中原佑介
・原三渓の絵 / 竹田道太郎
・明治物の珍品 / 料治熊太
・修理の東西 / 杉浦勉
・もらいものの国宝 / 奈良岡明
・逆輸入された東洋古美術 / 白崎秀雄
・国立劇場の職員食堂 / 戸張規子
・はじめて貰った賞金 / 山口勝弘
・パリのサロンはまだ生きている / 河本喜介
・版画五番目の東海道五十三次 / 関野準一郎
ゴヤ論⑭ / アンドレ・マルロー
私のタンドレス・プルミエール 音楽と求道② / 尾崎喜八
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 大岡信、中原佑介、山口勝弘 、新潮社 、1968 、154p 、B5判 、1冊
特集 選ばれたその国を代表する一点 フランス インド メキシコ ドイツ オランダ ルーマニア オーストリア アラブ連合 スペイン ソ連 中国 アメリカ デンマーク ベルギー イスラエル 日本 イタリア イラク ギリシャ スウェーデン イギリス チェコスロヴァキア ノルウェー スイス 連載 異色画家を探す南天子画廊 新しい画廊② 連載 建築家天国・香川 実験建築の立つ風景② 連載 カルダーの「サーカス一座」 芸術家の<夢と遊び>② / 大岡信 連載 焼けただれた羊皮紙の解読 <発掘㉖> / 辻佐保子 連載 罷りとおる〝光琳・乾山展〟 <真贋㊿> / ルポルタージュ 連載 グッゲンハイム「国際彫刻展」で受賞した宮脇愛子 <フットライト⑳> / 針生一郎 藝術新潮欄 ・ぴ・い・ぷ・る ・LP ・案内 ・スター・ダスト ・ワールド・スナップ 日本人と美② / 竹山道雄 ヨーロッパの闇と光② 魂の故郷の喪失 / 高橋巌 女人の京② / 岡部伊都子 現代も生きているローマ サンタ・マリア・マジョーレ 日本人の行かないイタリア② / 菅原明朗 オペラの客と芝居の客 チャーチルの実名劇など ドイツ通信② / 吉田秀和 随筆 ・クローデルの「百扇帖」 / 山内義雄 ・世界最大の壁画 / 森英 ・日本三不動 / 石井鶴三 ・人騒がせな穴ぼこ彫刻 / 中原佑介 ・原三渓の絵 / 竹田道太郎 ・明治物の珍品 / 料治熊太 ・修理の東西 / 杉浦勉 ・もらいものの国宝 / 奈良岡明 ・逆輸入された東洋古美術 / 白崎秀雄 ・国立劇場の職員食堂 / 戸張規子 ・はじめて貰った賞金 / 山口勝弘 ・パリのサロンはまだ生きている / 河本喜介 ・版画五番目の東海道五十三次 / 関野準一郎 ゴヤ論⑭ / アンドレ・マルロー 私のタンドレス・プルミエール 音楽と求道② / 尾崎喜八
リクエストを送る

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980