文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

医療用電気機械特価表 東京電気療法研究所

医療用電気機械特価表 東京電気療法研究所


  • 出版社 東京電気療法研究所 (東京牛込区通寺町22番地)
  • 刊行年 戦前 (1945年以前)
  • サイズ 四六判、12頁
  • 冊数 1冊
  • 状態 中古品
  • 解説 横本、銅版挿絵入り、貮号 特製感電専門機械 乾電池壹個付 附属導子四種付 特価金貮拾円也、壹号 特製感電専門機械 特価金貮拾五円也、鞄形革製体裁優美 往診携帯用(感応電気) 特価金貮拾八円也、四号 特
    特種平流専用 特価金参拾五円也、甲号 盤面木製大型 金八拾円也、特号 大理石盤面大型製 特価金壹百円也、C型特製(紫光線付電源ハ架線ヨリ) 特価金百六拾円也、A型特製 特価金参百七拾五円也、新形三種発電機 特価 金壹百四拾円、高級紫光線機(ラジヲレーヤー) 特価貮拾貮円也、電熱治療器(ソケットコード付) 定価金拾円以上挿絵入り、実用 新式解剖図譜 精密鮮明重彩色石版刷 通電図解 全十巻。2017.06.07.aya-33476
  • 在庫 在庫切れ(ぼおぶら屋古書店)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「医療用電気機械特価表 東京電気療法研究所」の検索結果

医療用 電気機械特価表 (東京電気療法研究所)

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
2,500
東京電気療法研究所、戦前、1部
*横本、8頁、美本なれど中央折れ
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,500
、東京電気療法研究所 、戦前 、1部
*横本、8頁、美本なれど中央折れ
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

ぼおぶら屋古書店の新着書籍

世界一の映画館と日本一のフランス料理店を山形県酒田につくった男はなぜ忘れ去られたのか

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,100
岡田芳郎 著、緒方修一 ブックデザイン、講談社、2008年1月18日発行、B6判、本文 279・・・
ハードカバー。第1刷、カバー、帯付き、1700円+税。目次 プロローグ 酒田大火、第1章 グリーン・ハウス その一、第2章 グリーン・ハウス その二、第3章 東京・日生劇場 1964〜67年、第4章 レストラン欅 1967〜73年、第5章 ル・ポットフー(清水屋) 1973〜75年、第6章 ル・ポットフー(東急イン) その一、第7章 ル・ポットフー(東急イン) その二、第8章 ふたたび レストラン欅 1993〜97年、エピローグ 見果てぬ夢。帯の惹句「夢追い人の物語。映画館の名は『グリーン・ハウス』。レストランの名は『ル・ポットフー』。日本海の港町で、伝説の男・佐藤久一は命の炎を燃やしたー。」36576-aya(保管先忘却kitche 山形県 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界一の映画館と日本一のフランス料理店を山形県酒田につくった男はなぜ忘れ去られたのか

1,100
岡田芳郎 著、緒方修一 ブックデザイン 、講談社 、2008年1月18日発行 、B6判、本文 279頁+口絵写真 8頁 、1冊
ハードカバー。第1刷、カバー、帯付き、1700円+税。目次 プロローグ 酒田大火、第1章 グリーン・ハウス その一、第2章 グリーン・ハウス その二、第3章 東京・日生劇場 1964〜67年、第4章 レストラン欅 1967〜73年、第5章 ル・ポットフー(清水屋) 1973〜75年、第6章 ル・ポットフー(東急イン) その一、第7章 ル・ポットフー(東急イン) その二、第8章 ふたたび レストラン欅 1993〜97年、エピローグ 見果てぬ夢。帯の惹句「夢追い人の物語。映画館の名は『グリーン・ハウス』。レストランの名は『ル・ポットフー』。日本海の港町で、伝説の男・佐藤久一は命の炎を燃やしたー。」36576-aya(保管先忘却kitche 山形県 平積み)

語り継がれる 明治天皇の東北・北海道ご巡幸

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,430
伊達宗弘、銀の鈴社(神奈川県鎌倉市佐助)、2023年10月6日発行、B6判、本文 154頁+口絵写・・・
ハードカバー。初版、カバー付き、定価1500円+税。目次 はじめに 明治九年東北・北海道ご巡幸の歴史的意義、第1章 赤坂仮皇居ご出発 白河へ、第2章 白河から白石へ、第3章 白石から一関へ、第4章 一関から青森へ、第5章 青森から函館経由横浜へ、第6章 語り継がれる東北・北海道ご巡幸、おわりに、参考資料。36575-aya(保管先 廻廊 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

語り継がれる 明治天皇の東北・北海道ご巡幸

1,430
伊達宗弘 、銀の鈴社(神奈川県鎌倉市佐助) 、2023年10月6日発行 、B6判、本文 154頁+口絵写真 10頁 、1冊
ハードカバー。初版、カバー付き、定価1500円+税。目次 はじめに 明治九年東北・北海道ご巡幸の歴史的意義、第1章 赤坂仮皇居ご出発 白河へ、第2章 白河から白石へ、第3章 白石から一関へ、第4章 一関から青森へ、第5章 青森から函館経由横浜へ、第6章 語り継がれる東北・北海道ご巡幸、おわりに、参考資料。36575-aya(保管先 廻廊 平積み)

現代歴史学と南京事件

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,430
笠原十九司・吉田 裕 編著、伊香俊哉、戸谷由麻、林 博史、吉見義明、川田文子、井上久士、柏書房、2・・・
ソフトカバー。第1刷、カバー付き、定価3200円+税。目次 総論 「現代歴史学と南京事件」笠原十九司・吉田 裕、第1章 「南京虐殺の記憶と歴史学-敗戦直後の日本国民の『忘却』の構図」笠原十九司、第2章 「南京事件論争と国際法」吉田裕、第3章 「中国国民政府の日本戦犯処罰方針の展開」伊香俊哉、第4章 「東京裁判における戦争犯罪訴追と判決-南京事件と性奴隷制に対する国家指導者責任を中心に」戸谷由麻、第5章 「日本軍慰安婦前史-シベリア出兵と『からゆきさん』」林 博史、第6章 「南京事件前後における軍慰安所の設置と運営-南京・上海・揚州の軍慰安所と上海派遣軍 1937-1938」吉見義明、第7章 「南京レイプと南京の慰安所」川田文子、第8章 「南京大虐殺と中国国民党国際宣伝処」 井上久士。36574-aya(保管先 kitche 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代歴史学と南京事件

1,430
笠原十九司・吉田 裕 編著、伊香俊哉、戸谷由麻、林 博史、吉見義明、川田文子、井上久士 、柏書房 、2006年3月25日発行 、A5判、頁 、1冊
ソフトカバー。第1刷、カバー付き、定価3200円+税。目次 総論 「現代歴史学と南京事件」笠原十九司・吉田 裕、第1章 「南京虐殺の記憶と歴史学-敗戦直後の日本国民の『忘却』の構図」笠原十九司、第2章 「南京事件論争と国際法」吉田裕、第3章 「中国国民政府の日本戦犯処罰方針の展開」伊香俊哉、第4章 「東京裁判における戦争犯罪訴追と判決-南京事件と性奴隷制に対する国家指導者責任を中心に」戸谷由麻、第5章 「日本軍慰安婦前史-シベリア出兵と『からゆきさん』」林 博史、第6章 「南京事件前後における軍慰安所の設置と運営-南京・上海・揚州の軍慰安所と上海派遣軍 1937-1938」吉見義明、第7章 「南京レイプと南京の慰安所」川田文子、第8章 「南京大虐殺と中国国民党国際宣伝処」 井上久士。36574-aya(保管先 kitche 平積み)

東亜同文書院の教育に関する多面的研究 愛知大学東亜同文書院大学記念センター叢書

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
12,408
石田卓生、不二出版、2019年3月31日発行、A5判、500頁、1冊
ハードカバー。第1刷、カバー付き、定価7000円。カバーの背にヤケ。目次 第1部 東亜同文書院と日中関係、第2部 東亜同文書院をめぐる人物、第3部 東亜同文書院の中国語教育。36573-aya(保管先 kitche 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

東亜同文書院の教育に関する多面的研究 愛知大学東亜同文書院大学記念センター叢書

12,408
石田卓生 、不二出版 、2019年3月31日発行 、A5判、500頁 、1冊
ハードカバー。第1刷、カバー付き、定価7000円。カバーの背にヤケ。目次 第1部 東亜同文書院と日中関係、第2部 東亜同文書院をめぐる人物、第3部 東亜同文書院の中国語教育。36573-aya(保管先 kitche 平積み)

昭和47年度 出羽三山地域(含 葉山山山系)総合学術調査の概要 (中間報告 第1号)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,750
大平楨介(調査団長)、高橋多蔵、白畑孝太郎、大津高、石塚和雄、斎藤員郎、橘ヒサ子、結城嘉美、布施隆、・・・
見開きに蔵書。36571-aya(保管先 廻廊 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

昭和47年度 出羽三山地域(含 葉山山山系)総合学術調査の概要 (中間報告 第1号)

2,750
大平楨介(調査団長)、高橋多蔵、白畑孝太郎、大津高、石塚和雄、斎藤員郎、橘ヒサ子、結城嘉美、布施隆、吉野智雄、加藤信英、佐藤正己、庄司清裕、今田正、菅井敬一郎、佐藤善紘、柴橋敬一、神保大平楨介(調査団長)、高橋多蔵、白畑孝太郎、大津高、石塚和雄、斎藤員郎、橘ヒサ子、結城嘉美、布施隆、吉野智雄、加藤信英、佐藤正己、庄司清裕、今田正、菅井敬一郎、佐藤善紘、柴橋敬一、神保大平楨介(調査団長)、高橋多蔵、白畑孝太郎、大津高、石塚和雄、斎藤員郎、橘ヒサ子、結城嘉美、布施隆、吉野智雄、加藤信英、佐藤正己、庄司清裕、今田正、菅井敬一郎、佐藤善紘、柴橋敬一、神保悳、田宮良一、宇井忠英、米地文夫、宇井啓、池田義則、柏倉亮吉、加藤稔 、山形県総合学術調査会 、昭和47年(1972年)度 、B5判、20頁 、1冊
見開きに蔵書。36571-aya(保管先 廻廊 棚)

昭和48年度 出羽三山地域(含 葉山山山系)総合学術調査の概要 (中間報告 第1号)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,750
表紙に蔵書印。36571-aya(保管先 廻廊 谷川) 大平楨介(調査団長)、高橋多蔵、白畑孝太・・・
表紙に蔵書印。36571-aya(保管先 廻廊 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

昭和48年度 出羽三山地域(含 葉山山山系)総合学術調査の概要 (中間報告 第1号)

2,750
表紙に蔵書印。36571-aya(保管先 廻廊 谷川) 大平楨介(調査団長)、高橋多蔵、白畑孝太郎、大津高、石塚和雄、斎藤員郎、橘ヒサ子、結城嘉美、布施隆、吉野智雄、加藤信英、佐藤正己、庄司清裕、柴橋敬一、宇井忠英、今田正、菅井敬一郎、佐藤善紘、柴橋敬一、神保悳、田宮良一、山形理、渡辺茂蔵、米地文夫、木村喜代志、池田義則、板垣英夫、西谷克彦、槇昭一、岩岡認、渋谷光夫、中川重、星野武雄、宇井啓、柏倉亮吉、加藤稔 、昭和48年(1973年)度 、1冊
表紙に蔵書印。36571-aya(保管先 廻廊 棚)

土岐家上屋敷の石造物 石灯籠と石層塔を中心に (出羽の上山藩主の土岐家の江戸上屋敷石造物調査)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
加藤和徳 編著、市山金男(上山土岐会会長) 序文、中世石造美術調査会(山形県上山市小穴)、平成1・・・
36570-aya(保管先 廻廊 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

土岐家上屋敷の石造物 石灯籠と石層塔を中心に (出羽の上山藩主の土岐家の江戸上屋敷石造物調査)

2,970
加藤和徳 編著、市山金男(上山土岐会会長) 序文 、中世石造美術調査会(山形県上山市小穴) 、平成17年(2005年)2月20日発行 、B5判、15頁 、1冊
36570-aya(保管先 廻廊 棚)

山寺地区の地質 「立谷川上流自然環境学術調査報告」別刷 (山形県山形市山寺)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
皆川信弥・菅井敬一郎・加藤 啓・名和時雄、山形市立谷川上流自然環境学術調査会、1976年、B5判、4・・・
著者の一人からの献呈署名入り本。表紙に下端と縁にヤケ。目次 山寺付近の一般地質、岩石地質、特殊地質、顕微鏡写真、総括。36569-aya(保管先 廻廊 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

山寺地区の地質 「立谷川上流自然環境学術調査報告」別刷 (山形県山形市山寺)

2,970
皆川信弥・菅井敬一郎・加藤 啓・名和時雄 、山形市立谷川上流自然環境学術調査会 、1976年 、B5判、48頁 、1冊
著者の一人からの献呈署名入り本。表紙に下端と縁にヤケ。目次 山寺付近の一般地質、岩石地質、特殊地質、顕微鏡写真、総括。36569-aya(保管先 廻廊 棚)
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。