文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

美術手帖 エルンストの博物誌


  • 出版社 美術出版社
  • 刊行年 1965年12月
  • 解説 ヤケ・シミあり。
  • 在庫 在庫切れ(古書追分コロニー)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「美術手帖 エルンストの博物誌」の検索結果

美術手帖 92号  ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
美術出版社、1955.3、21cm
目次
原色版 エルンスト作品二点(カラー) / p18~18
原色版 ルノアール習作 / p31~31
原色版 レジエ ステーンド・グラス三点 / p41~41
原色版 アンブロジオ・ロレンツェッティ街景 / p52~52
原色版 ジオットオ聖ルフィーノ寺に送られる聖フランチェスコ(部分) / p53~53
原色版 シャガール石版作品 / p64~64
原色版 青井辰雄 群衆“階段” / p74~74
グラビヤ エルンストの博物誌より / p19~22,24~25
グラビヤ ヴェネツィア・グラス / 大辻清司 / p83~87
戦後の欧米留学記(座談会) / 岡鹿之助 / p1~9
本文 人物メモ 小山田二郎 / 竹林賢 / p10~10
マックス・エルンスト--人と作品 / 土方定一 / p11~25
本文 技法 素描の自由さについて / 脇田和 / p26~
本文 セルビア通信 / 倉田三郎 / p26~26
本文 ルノアール小品展 / 梅原龍三郎 / p30~30
南蛮と紅毛 / 小野忠重 / p33~37
本文 展望台 / GONG / p38~39
本文 レジエとル・コルビュジェの近作 / 滝口修造 / p40~41
ゴシックの絵画 / 中山公男 / p44~57
本文 アート・トピック / p58~59
本文 二つの現代彫刻展 / 向井良吉 / p60~64
本文 錯倒した透視図法 / 高橋忠弥 / p65~65
本文 平賀亀祐氏の成功 / 植村鷹千代 / p66~66
訪問・小磯良平 / 竹中郁 / p67
本文 ブルックリン美術館水彩画展-日本出品作を見て / 植村鷹千代 / p75~75
戦後画壇史-12- / 船戸洪 / p76~79
本文 私の絵具箱 / 中谷泰 / p80~81
ヴェネツィア・グラス / 亀倉雄策 / p82~88
本文 作品紹介 / 滝口修造 ; 植村鷹千代 ; 岡本謙次郎 ; 針生一郎 ; 瀬木慎一 ; 東野芳明 / p88~93
少ヤケ パラファン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、美術出版社 、1955.3 、21cm
目次 原色版 エルンスト作品二点(カラー) / p18~18 原色版 ルノアール習作 / p31~31 原色版 レジエ ステーンド・グラス三点 / p41~41 原色版 アンブロジオ・ロレンツェッティ街景 / p52~52 原色版 ジオットオ聖ルフィーノ寺に送られる聖フランチェスコ(部分) / p53~53 原色版 シャガール石版作品 / p64~64 原色版 青井辰雄 群衆“階段” / p74~74 グラビヤ エルンストの博物誌より / p19~22,24~25 グラビヤ ヴェネツィア・グラス / 大辻清司 / p83~87 戦後の欧米留学記(座談会) / 岡鹿之助 / p1~9 本文 人物メモ 小山田二郎 / 竹林賢 / p10~10 マックス・エルンスト--人と作品 / 土方定一 / p11~25 本文 技法 素描の自由さについて / 脇田和 / p26~ 本文 セルビア通信 / 倉田三郎 / p26~26 本文 ルノアール小品展 / 梅原龍三郎 / p30~30 南蛮と紅毛 / 小野忠重 / p33~37 本文 展望台 / GONG / p38~39 本文 レジエとル・コルビュジェの近作 / 滝口修造 / p40~41 ゴシックの絵画 / 中山公男 / p44~57 本文 アート・トピック / p58~59 本文 二つの現代彫刻展 / 向井良吉 / p60~64 本文 錯倒した透視図法 / 高橋忠弥 / p65~65 本文 平賀亀祐氏の成功 / 植村鷹千代 / p66~66 訪問・小磯良平 / 竹中郁 / p67 本文 ブルックリン美術館水彩画展-日本出品作を見て / 植村鷹千代 / p75~75 戦後画壇史-12- / 船戸洪 / p76~79 本文 私の絵具箱 / 中谷泰 / p80~81 ヴェネツィア・グラス / 亀倉雄策 / p82~88 本文 作品紹介 / 滝口修造 ; 植村鷹千代 ; 岡本謙次郎 ; 針生一郎 ; 瀬木慎一 ; 東野芳明 / p88~93 少ヤケ パラファン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1965年12月号 No.260

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 本間正義 ; 表紙 : 真鍋博、美術出版社、1965、168p、A5判・・・
枯木の描き方・デッサンから銅版画まで 洋画の技法 / 木村茂
エルンストの黒いユーモア 〈博物誌〉によせて / 加納光於
強者の芸術 ルオー遺作展をみて / 麻生三郎
音楽的リズムと祈りの結晶 ファッツィーニ先生の仕事 / 小野田はる
その絵の河原温 ニューヨークのアトリエを訪ねて / 本間正義
・河原温の作品「接続法」 印刷絵画のためのプロジェクト
篠田守男 作家をたずねて / 渡辺武信
・作家のことば 犬曲線トラクトリックス / 篠田守男
20世紀の美術 西洋美術史(座談会) ⑫(完) / 坂崎乙郎
月評 個展・グループ展から / 宮川淳
個展・グループ展 月評 関西 / 赤根和生)
<クリスマス>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習⑫/ 田中正明
洋画の技法 枯木の描き方 デッサンから銅版画まで / 木村茂
シルク・スクリーンの技法を応用したクリスマス・カード / 田名網敬一
新製品にひろう 画材のはなし / 佐々木豊
マンガ家は女体をどうみているか・4人のアメリカの作家の場合 マンガ=エロチシズム考⑫ / 草森紳一
クリスマス・ツリー・自由な発想で作ってみよう たのしい造形 / 山口勝弘
今月のブック・レビュー
展覧会だより(東京・神奈川・大阪・京都・神戸)
画廊案内略図(東京・大阪・京都)
パリの壁--フランス・ポスターの今昔 / 柳亮
ヘンリー・ムーアのとざされた時代 / 掛井五郎
自作解説 寂照 第29回新制作協会展から / 近藤弘明
私が選んだ35人の日本の作家"CONTEMPORARY ARTISTS IN JAPAN"の編集を終えて / クーンD.
美術手帖一九六五年度総目次
手帖通信
絵画・彫刻・デザイン・マンガ・写真・建築etc / 瀬木慎一 ; 原田実 ; Y ; K ; S ; 草森紳一 ; 伊藤隆道 ; T
東京・画廊ある記 / 深尾庄介
グループ自身のためのPR / にしおか・ひろし
海外の話題
クイズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 本間正義 ; 表紙 : 真鍋博 、美術出版社 、1965 、168p 、A5判 、1冊
枯木の描き方・デッサンから銅版画まで 洋画の技法 / 木村茂 エルンストの黒いユーモア 〈博物誌〉によせて / 加納光於 強者の芸術 ルオー遺作展をみて / 麻生三郎 音楽的リズムと祈りの結晶 ファッツィーニ先生の仕事 / 小野田はる その絵の河原温 ニューヨークのアトリエを訪ねて / 本間正義 ・河原温の作品「接続法」 印刷絵画のためのプロジェクト 篠田守男 作家をたずねて / 渡辺武信 ・作家のことば 犬曲線トラクトリックス / 篠田守男 20世紀の美術 西洋美術史(座談会) ⑫(完) / 坂崎乙郎 月評 個展・グループ展から / 宮川淳 個展・グループ展 月評 関西 / 赤根和生) <クリスマス>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習⑫/ 田中正明 洋画の技法 枯木の描き方 デッサンから銅版画まで / 木村茂 シルク・スクリーンの技法を応用したクリスマス・カード / 田名網敬一 新製品にひろう 画材のはなし / 佐々木豊 マンガ家は女体をどうみているか・4人のアメリカの作家の場合 マンガ=エロチシズム考⑫ / 草森紳一 クリスマス・ツリー・自由な発想で作ってみよう たのしい造形 / 山口勝弘 今月のブック・レビュー 展覧会だより(東京・神奈川・大阪・京都・神戸) 画廊案内略図(東京・大阪・京都) パリの壁--フランス・ポスターの今昔 / 柳亮 ヘンリー・ムーアのとざされた時代 / 掛井五郎 自作解説 寂照 第29回新制作協会展から / 近藤弘明 私が選んだ35人の日本の作家"CONTEMPORARY ARTISTS IN JAPAN"の編集を終えて / クーンD. 美術手帖一九六五年度総目次 手帖通信 絵画・彫刻・デザイン・マンガ・写真・建築etc / 瀬木慎一 ; 原田実 ; Y ; K ; S ; 草森紳一 ; 伊藤隆道 ; T 東京・画廊ある記 / 深尾庄介 グループ自身のためのPR / にしおか・ひろし 海外の話題 クイズ
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

美術手帖 (260)

美術手帖 (260)

BT Monthly art magazine bijutsu techo

美術出版社、1965-12

冊 21cm

  • リクエストを送る
美術手帖 (92)

美術手帖 (92)

BT Monthly art magazine bijutsu techo

美術出版社、1955-03

冊 21cm

  • リクエストを送る
もっと見る

古書追分コロニーの新着書籍

ニコマコス倫理学(上・下) <岩波文庫>

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
アリストテレス 著 ; 高田三郎 訳、岩波書店、1979.4 第12刷 1976.8 第6刷
2冊セット。帯あり。
経年によるヤケあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
アリストテレス 著 ; 高田三郎 訳 、岩波書店 、1979.4 第12刷 1976.8 第6刷
2冊セット。帯あり。 経年によるヤケあり。

日用品としての芸術 : 使う人の立場から

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
横山貞子 著、晶文社、211p、20cm
天に赤鉛筆で小さいマークあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
横山貞子 著 、晶文社 、211p 、20cm
天に赤鉛筆で小さいマークあり。

墓と葬送の現在 : 祖先祭祀から葬送の自由へ

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
森謙二 著、東京堂、16, 287, 38p、20cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
森謙二 著 、東京堂 、16, 287, 38p 、20cm

和歌と日本語 : 万葉集から新古今集まで

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
篠田治美 著、藤原書店、244p、20cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
篠田治美 著 、藤原書店 、244p 、20cm

アフリカの日々 <ディネーセン・コレクション 1>

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
アイザック・ディネーセン 著 ; 横山貞子 訳、晶文社、455p、20cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
アイザック・ディネーセン 著 ; 横山貞子 訳 、晶文社 、455p 、20cm

わかりやすい神道 第3集

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,200
山本行隆 著、伊勢国一の宮椿大神社、224p、19cm
帯あり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
山本行隆 著 、伊勢国一の宮椿大神社 、224p 、19cm
帯あり。

わかりやすい神道 第1集

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
山本行隆 著、伊勢国一の宮椿大神社、221p、19cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
山本行隆 著 、伊勢国一の宮椿大神社 、221p 、19cm

現代お墓事情 : ゆれる家族の中で 第1版第2刷

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
井上治代 著、創元社、254p、19cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
井上治代 著 、創元社 、254p 、19cm
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。