文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

駄菓子のふるさと


  • 著者 石橋幸作 : 著
  • 出版社 未来社
  • 刊行年 1961
  • ページ数 272p 図版
  • サイズ 20cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 初版、 函、元パラ

    序 堀一郎
    はしがき

    第一章 東北に遺る駄菓子の伝承と民俗
    民俗信仰と駄菓子
    金平糖談義
    口を濡らしてご利益を
    惣左衛門の名人秘話
    カラカラ煎餅
    鬼ごろし
    ズンダ餅の話
    亀頭をかたどって供える風習
    子育飴三浦屋の由来
    私の駄菓子蒐集について
    南部煎餅ねぼけ談義
    嫁さん菓子
    御用菓子司と唐桑明神の起源
    大年寺和尚と穴倉座敷
    明石饅頭と瓢簞井

    第二章 仙台の駄菓子
    仙台駄菓子の今昔
    島田飴の由来
    今市おこしと饀ころばしの由来
    松島紅蓮(煎餅)の由来
    オボコナシには太白飴
    鳩パンの由来
    熊谷おこしの由来
    岩沼の膏薬飴
    仙台の草餅
    お菓子として賜わった仙台糒
    イズン玉(一厘玉)の本家
    いべすと柚餅子の解釈
    身延山の霊水で作った花山饅頭

    第三章 仙台藩と御用菓子司
    仙台藩の窮状と御用菓子司
    明石屋の風格と御笹取りの儀
    仙台様と塩瀬饅頭の由来
    他藩に誇る百人一首
    日本第一番塩瀬一家の由来

    第四章 駄菓子談義
    胡麻胴乱
    本紅談義
    お茶と菓子の話
    名づけの親は誰
    駄菓子の伝承
    吉備団子の効能書金五円也
    懐かしい汽車コぱん屋
    笹折談義
    虫蝕い穴
    最中らしい最中
    駄菓子を食う資格のない歯
    飴売りじつは公儀の隠密
    お祭りの見送り人形
    飴談義
    駄菓子のよもやま話

    第五章 明治時代の駄菓子屋職人
    金棒引の眼力
    飴売り渡世人
    菓子作り渡世人用語
    煎餅焼き職人の悪癖
    明治時代の職人気質

    第六章 駄菓子界随想
    貴重品扱いの砂糖
    駄菓子屋の大縄張り
    文明開化と仙台パン
    知らずに捨てた酵母
    業界を揺り動かした五分税
    油煙で作った黒おこし種
    高町かけの真相
    仙台と砂糖きび
    きびしかった丁稚修業

    石橋幸作君と駄菓子 跋に代えて 三原良吉
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について



こちらの商品はいかがですか?

キーワード「駄菓子のふるさと」の検索結果

駄菓子のふるさと

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
35,194 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

駄菓子のふるさと

35,194 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

駄菓子のふるさと

たなべ書店本店
 東京都江東区南砂
3,000
函のヤケ・シミ傷みあり。表紙・見返し・トビラ・天・小口・地の傷みあり。ヤケあり。70059827小
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

駄菓子のふるさと

3,000
函のヤケ・シミ傷みあり。表紙・見返し・トビラ・天・小口・地の傷みあり。ヤケあり。70059827小
もっと見る

著者名「石橋幸作 : 著」の検索結果

悲しき唐人笛  緑の笛豆本 上巻・下巻 第51集・第52集 揃2冊

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,850
著作・装画  石橋幸作(仙台駄菓子石橋屋主人)、緑の笛豆本の会(編集発行者 蘭繁之 弘前市蔵王町1・・・
帙付き。袖珍本。初版、限定版。限定250部 第0番本(石橋幸作氏所持本)。石橋幸作 1900-1976、仙台生まれ。明治18年創業の「石橋屋」二代目、菓子職人。全国の駄菓子・郷土菓子を長年に亘って調べ、絵と文字で残した。なお、石橋屋は2023年5月に惜しまれながら閉店した。204633-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

悲しき唐人笛  緑の笛豆本 上巻・下巻 第51集・第52集 揃2冊

3,850
著作・装画  石橋幸作(仙台駄菓子石橋屋主人) 、緑の笛豆本の会(編集発行者 蘭繁之 弘前市蔵王町11) 、昭和47年(1972年)12月1日発行 、袖珍本。9.2×7.4×1.5cm、111頁 、1組(揃2冊)
帙付き。袖珍本。初版、限定版。限定250部 第0番本(石橋幸作氏所持本)。石橋幸作 1900-1976、仙台生まれ。明治18年創業の「石橋屋」二代目、菓子職人。全国の駄菓子・郷土菓子を長年に亘って調べ、絵と文字で残した。なお、石橋屋は2023年5月に惜しまれながら閉店した。204633-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)

悲しき唐人笛

五萬堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,500
石橋幸作 著・蘭繁之 編集発行・緑の笛豆本の会、緑の笛豆本の会、昭和48、18×12.5cm、1
(限定50部の内第12番本)肉筆画入り
商品サイズにより下記のいずれかの方法でお送りいたします。 レターパックライト430円 レターパックプラス600円 ゆうパック(東京発。商品サイズとお届け先により算定) ご決済後、土日祝を除いた翌日から2日以内に発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

悲しき唐人笛

3,500
石橋幸作 著・蘭繁之 編集発行・緑の笛豆本の会 、緑の笛豆本の会 、昭和48 、18×12.5cm 、1
(限定50部の内第12番本)肉筆画入り

みちのくの駄菓子 石橋幸作

阿武隈書房
 福島県いわき市平
6,000
石橋幸作 著、未来社、1962、245p 図版、20cm、1冊
カバー少ヨゴレ 三方少ヤケ 小口シミ 本文良好 書き込みはありません

◎見返しに著者による署名日付イラストあり

*旧所有者の蔵書票貼付(EX-LIBRISRIS)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

みちのくの駄菓子 石橋幸作

6,000
石橋幸作 著 、未来社 、1962 、245p 図版 、20cm 、1冊
カバー少ヨゴレ 三方少ヤケ 小口シミ 本文良好 書き込みはありません ◎見返しに著者による署名日付イラストあり *旧所有者の蔵書票貼付(EX-LIBRISRIS)

みちのくの駄菓子

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
5,000 (送料:¥300~)
石橋幸作 著、未来社、245p 図版、20cm
初版 カバー三方汚れ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000 (送料:¥300~)
石橋幸作 著 、未来社 、245p 図版 、20cm
初版 カバー三方汚れ
  • 単品スピード注文

みちのくの駄菓子

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
4,800
石橋幸作、未来社、1962
四六判 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

みちのくの駄菓子

4,800
石橋幸作 、未来社 、1962
四六判 カバー
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

本の本 (224)

本の本 (224)

大阪屋東京支店、1961-10

冊 21cm

  • リクエストを送る
駄菓子のふるさと 増補

駄菓子のふるさと 増補

石橋幸作 著、未来社、1961

272p 図版 20cm

  • リクエストを送る
駄菓子のふるさと 増補版

駄菓子のふるさと 増補版

石橋幸作 著、未来社、1967

320p 図版 20cm

  • リクエストを送る
もっと見る

パージナの新着書籍

Ginza Pocket Park News 38冊一括 <銀座ポケットパーク PR誌 (東京ガス)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
アーバン・コミュニケーションズ : 編]、東京ガス・銀座ポケットパーク、1984-1999、A4判、・・・
No.1 1984 椅子は友だち
No.2 1984 らくらく道具展 モダンリビングの源流
No.3 1984 自然を着る GINZA OF GINZA '84
No.4 1984
No.5 1984
No.6 1985 小さく暮らす茶室の知恵
No.7 1985 都市の中に自然を包む 中庭
No.8 1985 裸で暮らす 裸のスペース
No.9 1986 地下室の密かな楽しみ
No.10 1986 建築の保存を考える
No.11 1986 アジアの住宅
No.12 1986 町と建築家
No.13 1987 建築の顔 ファサード
No.14 1987 都市の中の水のデザイン
No.15 1987 やっぱり集合住宅が気になる
No.16 1987 いま広場幻想
No.17 1988 都市の写し鏡 地下空間
No.18 1988 韓国のデザイン 韓国のすまい
No.19 1988 香港紀元前九年
No.20 1988 南方楽園都市幻想・新嘉坡
No.22 1989 木の住まいを、問う
No.23 1989 継手・仕口にみる在来工法の未来
No.24 1989 木を生かす建築、その未来
No.25 1990 街のデザイン そのメッセージを読む
No.36 1993 地平線そこに都市を読む
No.40 1994 囲われた仲間意識
No.42 1994 並木への旅
No.43 1994 森をつくる方法
No.46 1995 水のシンボリズム
No.51 1996 台北、アジアの都市の現在 エドワード・ヤンの映画から
No.52 1997 ベトナム ランチには人の暮らしが見える
No.53 1997 風景としての隅田川
No.54 1997 橋は語る、墨田川
No.56 1998 隅田川に水を遊ぶ
No.57 1998 「時」の地層が見える銀座の建築
No.58 1998 自然の一部でありたいギンザ
No.59 1998 銀座暮らし
No.60 1999 銀座が好きで…
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
アーバン・コミュニケーションズ : 編] 、東京ガス・銀座ポケットパーク 、1984-1999 、A4判 、38冊
No.1 1984 椅子は友だち No.2 1984 らくらく道具展 モダンリビングの源流 No.3 1984 自然を着る GINZA OF GINZA '84 No.4 1984 No.5 1984 No.6 1985 小さく暮らす茶室の知恵 No.7 1985 都市の中に自然を包む 中庭 No.8 1985 裸で暮らす 裸のスペース No.9 1986 地下室の密かな楽しみ No.10 1986 建築の保存を考える No.11 1986 アジアの住宅 No.12 1986 町と建築家 No.13 1987 建築の顔 ファサード No.14 1987 都市の中の水のデザイン No.15 1987 やっぱり集合住宅が気になる No.16 1987 いま広場幻想 No.17 1988 都市の写し鏡 地下空間 No.18 1988 韓国のデザイン 韓国のすまい No.19 1988 香港紀元前九年 No.20 1988 南方楽園都市幻想・新嘉坡 No.22 1989 木の住まいを、問う No.23 1989 継手・仕口にみる在来工法の未来 No.24 1989 木を生かす建築、その未来 No.25 1990 街のデザイン そのメッセージを読む No.36 1993 地平線そこに都市を読む No.40 1994 囲われた仲間意識 No.42 1994 並木への旅 No.43 1994 森をつくる方法 No.46 1995 水のシンボリズム No.51 1996 台北、アジアの都市の現在 エドワード・ヤンの映画から No.52 1997 ベトナム ランチには人の暮らしが見える No.53 1997 風景としての隅田川 No.54 1997 橋は語る、墨田川 No.56 1998 隅田川に水を遊ぶ No.57 1998 「時」の地層が見える銀座の建築 No.58 1998 自然の一部でありたいギンザ No.59 1998 銀座暮らし No.60 1999 銀座が好きで…

季刊アート 1981年9月 <特集 : アジアへの想像力>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 藤井邦彦、アート社出版、1981、102p、29.4 x 22.6cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊アート 1981年9月 <特集 : アジアへの想像力>

1,100
編集人 : 藤井邦彦 、アート社出版 、1981 、102p 、29.4 x 22.6cm 、1冊

SUPER HEAD MAGAZINE, ZOO 通巻第8号 (1976年12月) <特集 : PUNCK ROCK>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 森脇美貴夫 ; 表紙 : 森田じみい、ZOO、1976、64p、B5判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

SUPER HEAD MAGAZINE, ZOO 通巻第8号 (1976年12月) <特集 : PUNCK ROCK>

3,300
編 : 森脇美貴夫 ; 表紙 : 森田じみい 、ZOO 、1976 、64p 、B5判 、1冊

HOLBEIN : COLOR CHART OF HOLBEIN ARTISTS' OIL COLORS <ホルベイン専門家用油絵具 見本帳>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
ホルベイン工業、c1970、三つ折り6p、28.7 x 19.8cm、1冊
無刊記(推定1970年代)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

HOLBEIN : COLOR CHART OF HOLBEIN ARTISTS' OIL COLORS <ホルベイン専門家用油絵具 見本帳>

1,100
、ホルベイン工業 、c1970 、三つ折り6p 、28.7 x 19.8cm 、1冊
無刊記(推定1970年代)

エッフェル塔 1巻1号 通号no.1 (Summer/Autumn 1987) <特集 : 荒木経惟・篠山紀信 (創刊号)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
写真装置舎(大島洋一) : 編、現代書館 写真装置舎、1987、120p、28.6 x 21cm、1・・・
大島洋一(編集人)の鈴木志郎康宛て署名箋付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

エッフェル塔 1巻1号 通号no.1 (Summer/Autumn 1987) <特集 : 荒木経惟・篠山紀信 (創刊号)>

1,650
写真装置舎(大島洋一) : 編 、現代書館 写真装置舎 、1987 、120p 、28.6 x 21cm 、1冊
大島洋一(編集人)の鈴木志郎康宛て署名箋付き

イメージフォーラム・フェスティバル 2011 <特集 : マッピング・ストーリーズ (ビデオアート関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
イメージフォーラム : 編、イメージフォーラム、2011、55p、B5判、1冊
和英併記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

イメージフォーラム・フェスティバル 2011 <特集 : マッピング・ストーリーズ (ビデオアート関連資料)>

1,100
イメージフォーラム : 編 、イメージフォーラム 、2011 、55p 、B5判 、1冊
和英併記

イメージフォーラム・フェスティバル 1999 <20世紀を忘れる?! (ビデオアート関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
イメージフォーラム : 編、イメージフォーラム、1999、55p、B5判、1冊
和英併記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

イメージフォーラム・フェスティバル 1999 <20世紀を忘れる?! (ビデオアート関連資料)>

1,100
イメージフォーラム : 編 、イメージフォーラム 、1999 、55p 、B5判 、1冊
和英併記

現代彫刻 33号 (昭和54年11月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
聖豊社(星野清一) : 編、聖豊社、1979、56p、B5判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代彫刻 33号 (昭和54年11月)

1,100
聖豊社(星野清一) : 編 、聖豊社 、1979 、56p 、B5判 、1冊

別冊みづゑ No.37 (1963年8月) <マイヨール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1963、80p、29.4 x 22.5cm、1冊
地中海
とらわれのアクション


欲望
《フロラ》のための裸婦習作
フロラ
衣をもつ娘〈ラ・セーヌ〉
イル・ド・フランス
ヴィナスのトルソ
小品9点
ヴィナス
両腕をあげた浴女
三人のニンフ
両腕をさげたポモナ
あらし〈デッサン〉
水の中を歩む女
テレーズ
布をもって座る女
〈デッサン〉洗濯する女
ものおもい
読書
布の上に座るディナ
現代彫刻の先駆マイヨールの作品を迎えて / 富永惣一
マイヨール ポートレート
マイヨールの人と芸術 / 穴沢一夫
マイヨール回想 / ディナ・ヴィエルニ ; 高階秀爾
マイヨールに師事して / 山本豊市
地中海のマイヨル / 高田博厚
マイヨールとロダンの間 / 佐藤忠良
新しい世代との契約 / 建畠覚造
マイヨールの素描を見て / 三雲祥之助
マイヨール年譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

別冊みづゑ No.37 (1963年8月) <マイヨール>

1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1963 、80p 、29.4 x 22.5cm 、1冊
地中海 とらわれのアクション 夜 夏 欲望 《フロラ》のための裸婦習作 フロラ 衣をもつ娘〈ラ・セーヌ〉 イル・ド・フランス ヴィナスのトルソ 小品9点 ヴィナス 両腕をあげた浴女 三人のニンフ 両腕をさげたポモナ あらし〈デッサン〉 水の中を歩む女 テレーズ 布をもって座る女 〈デッサン〉洗濯する女 ものおもい 読書 布の上に座るディナ 現代彫刻の先駆マイヨールの作品を迎えて / 富永惣一 マイヨール ポートレート マイヨールの人と芸術 / 穴沢一夫 マイヨール回想 / ディナ・ヴィエルニ ; 高階秀爾 マイヨールに師事して / 山本豊市 地中海のマイヨル / 高田博厚 マイヨールとロダンの間 / 佐藤忠良 新しい世代との契約 / 建畠覚造 マイヨールの素描を見て / 三雲祥之助 マイヨール年譜

別冊みづゑ No.38 (1963年12月) <特集 : ブラック>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1963、70p、29.4 x 22.5cm、1冊
レスタック風景
パピエ・コレ
暖炉
褐色の静物

あひる
作品33点
肖像
ジョルジュ・ブラック論 / 宮川淳
想い出 / 平賀亀祐
ブラックの昼と夜 / 大島辰雄
送葬の日に / アンドレ・マルロ
ブラック頌 / 村木明
年譜
文献
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

別冊みづゑ No.38 (1963年12月) <特集 : ブラック>

1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1963 、70p 、29.4 x 22.5cm 、1冊
レスタック風景 パピエ・コレ 暖炉 褐色の静物 夜 あひる 作品33点 肖像 ジョルジュ・ブラック論 / 宮川淳 想い出 / 平賀亀祐 ブラックの昼と夜 / 大島辰雄 送葬の日に / アンドレ・マルロ ブラック頌 / 村木明 年譜 文献
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。