文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

Borsalino #1 [ハガキ]


  • 著者 デザイン:Max Huber
  • 出版社 Borsalino
  • 刊行年 1949
  • サイズ 15x10.5cm
  • 冊数 1枚
  • 解説 未使用、印刷:Arti Grafiche F.Lli Pirovano - Milano、作品集『Max Huber』Phaidon刊(2006)196頁に掲載あり
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について



こちらの商品はいかがですか?

著者名「デザイン:Max Huber」の検索結果

max huber progetti grafici 1936-1981 <pagina>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : Pierluigi Cerri ; デザイン : Max Huber、electa、1982・・・
初版、函欠、文 : 伊語

序文 / Max Huber
L'ideogramma cinestetico di Max Huber / Giovanni Archeschi
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
編 : Pierluigi Cerri ; デザイン : Max Huber 、electa 、1982 、頁付なし 、22.1 x 24.2cm 、1冊
初版、函欠、文 : 伊語 序文 / Max Huber L'ideogramma cinestetico di Max Huber / Giovanni Archeschi

Croce della Domenica numero 4 della cartella - Il traffico - <Max Huber ポスター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
44,000
デザイン : Max Huber、Bellasich e Bossi editori, Milano・・・
技法 : オフセット印刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000
デザイン : Max Huber 、Bellasich e Bossi editori, Milano 、1967 、70 x 50cm 、1枚
技法 : オフセット印刷

Max Huber, pittore, maler, painter

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
文 : Michele Reiner、Max Bill、Luciano Caramel ; デザイン・・・
文 : 伊・独語

Introduzione / Michele Reiner
無題 / max bill
Max Huber: il laboratorio della pittura / Luciano Caramel
図版
Biografia
Esposizioni personali
Esposizioni collecttive
Bibliografia

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
文 : Michele Reiner、Max Bill、Luciano Caramel ; デザイン : Max Huber 、Museo d'arte Mendrisio 、1992 、96p 、24 x 22cm 、1冊
文 : 伊・独語 Introduzione / Michele Reiner 無題 / max bill Max Huber: il laboratorio della pittura / Luciano Caramel 図版 Biografia Esposizioni personali Esposizioni collecttive Bibliografia

Magie des Papiers <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : Mark Buchmann ; デザイン : Max Huber、Kunstgewerbem・・・
文 : 独語

Prolog / Dr. Mark Buchmann
Kulturgeschichtliche Betrachtugenzum Papier / Dr. Roland Stiefel
Papier und Magie / Dr. W. Fr. Tschudin
Das Papier und die schwizerische Papier-In1strie als Wirtschaftsfaktoren / P. Rütti-Morand
Papier unKunst / Margit Staber
Papier als Hilfsmittel der Pädagogik / Dr. Eduard Plüss
Verpackungen
Papierkleider
apiermöbel aus der Klasse für Innearchitektur und Produktgestaltung / Heinz Meyer, Alfred Aebersold
Literaturverzeichnis / Dr. Kurt Akeret
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : Mark Buchmann ; デザイン : Max Huber 、Kunstgewerbemuseum Zürich, Zürich 、1969 、72p 、20 x 22.5cm 、1冊
文 : 独語 Prolog / Dr. Mark Buchmann Kulturgeschichtliche Betrachtugenzum Papier / Dr. Roland Stiefel Papier und Magie / Dr. W. Fr. Tschudin Das Papier und die schwizerische Papier-In1strie als Wirtschaftsfaktoren / P. Rütti-Morand Papier unKunst / Margit Staber Papier als Hilfsmittel der Pädagogik / Dr. Eduard Plüss Verpackungen Papierkleider apiermöbel aus der Klasse für Innearchitektur und Produktgestaltung / Heinz Meyer, Alfred Aebersold Literaturverzeichnis / Dr. Kurt Akeret

500 miglia di Monza <モンツァ500マイル自動車レース ポスター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
デザイン : Max Huber、凸版印刷株式会社、1957 ; 1994、146 x 103cm、・・・
技法 : オフセット印刷

左下カドにブラインド・スタンプあり「REPRODUCED BY TOPPAN PRINTING CO. LTD. TOKYO」
凸版印刷が企画・制作した「欧米のポスター100・1945-1990 ; THE 100 BEST POSTERS FROM EUROPE AND THE UNITED STATES 1945 - 1990」の1枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
デザイン : Max Huber 、凸版印刷株式会社 、1957 ; 1994 、146 x 103cm 、1枚
技法 : オフセット印刷 左下カドにブラインド・スタンプあり「REPRODUCED BY TOPPAN PRINTING CO. LTD. TOKYO」 凸版印刷が企画・制作した「欧米のポスター100・1945-1990 ; THE 100 BEST POSTERS FROM EUROPE AND THE UNITED STATES 1945 - 1990」の1枚

Premio La Rinascente Compasso d'Oro 1955 per l'estetica prodotto) <第2回コンパッソドーロ賞>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
33,000
デザイン : Max Huber、La Rinascente、1956、81p、21.5 x 21c・・・
文 : 伊語

Norme di partecipazione
Regolamento della manifestazione
I premi
Svolgimento della manifestazione
Relazione della giuria
La Mostra al Cicolo della Stampa Milano Palazzo Serbelloni
I compassi d'oro 1955
・thermos portaghiaccio da tavolo, mod. 510 / Bruno Munari(TRE A)
・lampada "Luminator"/ Achille e Pier Giacomo Castiglioni(GILARDI & BARZAGHI)
・secchio in polietilene con coperchio modello K.S. 1146 / Gino Colombini(Kartell-Samco)
・bicchieri e ciotole in vetro bicolare / Umberto Nason
・sedia "Luisa"/ Franco Albini(Carlo Poggi)
・lampada scompanibile modello 1055 / Gino Sarfatti(Arteluce)
[ほか]
I prodotti che hanno ricevuto la segnalazione d'onore
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
デザイン : Max Huber 、La Rinascente 、1956 、81p 、21.5 x 21cm 、1冊
文 : 伊語 Norme di partecipazione Regolamento della manifestazione I premi Svolgimento della manifestazione Relazione della giuria La Mostra al Cicolo della Stampa Milano Palazzo Serbelloni I compassi d'oro 1955 ・thermos portaghiaccio da tavolo, mod. 510 / Bruno Munari(TRE A) ・lampada "Luminator"/ Achille e Pier Giacomo Castiglioni(GILARDI & BARZAGHI) ・secchio in polietilene con coperchio modello K.S. 1146 / Gino Colombini(Kartell-Samco) ・bicchieri e ciotole in vetro bicolare / Umberto Nason ・sedia "Luisa"/ Franco Albini(Carlo Poggi) ・lampada scompanibile modello 1055 / Gino Sarfatti(Arteluce) [ほか] I prodotti che hanno ricevuto la segnalazione d'onore
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

芸術生活 20巻10号 = 219号 (昭和42年10月号) <特集 : 単純化>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 御木白日 ; 表紙 : 岡本信治郎、芸術生活社、1967、166p、B5判、1冊
オフセット
抵抗の美術
白夜の自然 カメラと文 阿部徹雄
ボナール晩年の作
日本人の「パルジファル」カメラ 本誌写真部
一角獣のタペストリーとシャルトル本寺(美しきもの見し人は)
かんこ踊·那智の火祭·達陀の妙法(ふるさとの祭) カメラ 萩原秀三郎
信仰の悲しみ 関根正二(絵で見る明治百年)
巨人傳⑫ え 井上洋介 寺山修司
グラビア
新·飛驒の工匠 村山群鳳(日本の美を創る人) カメラ 本誌写真部
新制作座集団住居(住居の表情) カメラ 本誌写真部
本文
論 田中千禾夫 上野千鶴子 前田常作 三宅榛名 津村秀夫 安西篤子 早川良雄 石浜恒夫
芸術家にとって抵抗とは何か 針生一郎
ワグナーの季節 遠山一行
ユシェット座と日本の小劇場運動 内村直也
美術展への疑問 坂崎乙郎
晚年のボナール 福島金一郎
連載漫画① ハンド氏 久里洋二
現代詩·今月の新人 山口うらら 選 村野四郎
美しきもの見し人は⑫ La Douce France 美わし、フランス 堀田善衛
私の鑑賞席⑫ ふるさとへ帰る え 風間完 安岡章太郎
絵で見る明治百年⑫ 信仰の悲しみ 関根正二 河北倫明
ふるさとの祭⑩ 火のまつり 萩原秀三郎
ぼくの中国思想小史⑩ 孔子の人間像 え 原田維夫 野末陳平
現代作家の心のふるさと🈡 岡山県笠岡市<木山捷平> 巖谷大四
戦後っ子におくる夜話⑩ 青春は死なない え 永田力 北条誠
住居の表情④ 画一性からの脱出 植田一豊
日本の美を創る人⑦ 飛驒一位一刀彫 駒敏郎
あちらの雑誌 デンマークのインテリア専門誌「モビリア」藤森健次
本 小野十三郎著「大阪」金子光晴
海外トピックス
今月のレコード
アナウンス
ガイド(今月の案内)
読者の手紙
表紙の言葉 岡本信治郎
落書のページ 浜田浜雄
特集 単純化
1 座談会 芸術表現における単純化とは 出席者 谷川徹三·水尾比呂志·高階秀爾
2 単純化とデザイン 田中一光
3 ヒザ上20センチの美学 南部あき
4 都市空間の機能と変身 黒川紀章
5 エッフェル塔の華麗な運命 粟津潔
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 御木白日 ; 表紙 : 岡本信治郎 、芸術生活社 、1967 、166p 、B5判 、1冊
オフセット 抵抗の美術 白夜の自然 カメラと文 阿部徹雄 ボナール晩年の作 日本人の「パルジファル」カメラ 本誌写真部 一角獣のタペストリーとシャルトル本寺(美しきもの見し人は) かんこ踊·那智の火祭·達陀の妙法(ふるさとの祭) カメラ 萩原秀三郎 信仰の悲しみ 関根正二(絵で見る明治百年) 巨人傳⑫ え 井上洋介 寺山修司 グラビア 新·飛驒の工匠 村山群鳳(日本の美を創る人) カメラ 本誌写真部 新制作座集団住居(住居の表情) カメラ 本誌写真部 本文 論 田中千禾夫 上野千鶴子 前田常作 三宅榛名 津村秀夫 安西篤子 早川良雄 石浜恒夫 芸術家にとって抵抗とは何か 針生一郎 ワグナーの季節 遠山一行 ユシェット座と日本の小劇場運動 内村直也 美術展への疑問 坂崎乙郎 晚年のボナール 福島金一郎 連載漫画① ハンド氏 久里洋二 現代詩·今月の新人 山口うらら 選 村野四郎 美しきもの見し人は⑫ La Douce France 美わし、フランス 堀田善衛 私の鑑賞席⑫ ふるさとへ帰る え 風間完 安岡章太郎 絵で見る明治百年⑫ 信仰の悲しみ 関根正二 河北倫明 ふるさとの祭⑩ 火のまつり 萩原秀三郎 ぼくの中国思想小史⑩ 孔子の人間像 え 原田維夫 野末陳平 現代作家の心のふるさと🈡 岡山県笠岡市<木山捷平> 巖谷大四 戦後っ子におくる夜話⑩ 青春は死なない え 永田力 北条誠 住居の表情④ 画一性からの脱出 植田一豊 日本の美を創る人⑦ 飛驒一位一刀彫 駒敏郎 あちらの雑誌 デンマークのインテリア専門誌「モビリア」藤森健次 本 小野十三郎著「大阪」金子光晴 海外トピックス 今月のレコード アナウンス ガイド(今月の案内) 読者の手紙 表紙の言葉 岡本信治郎 落書のページ 浜田浜雄 特集 単純化 1 座談会 芸術表現における単純化とは 出席者 谷川徹三·水尾比呂志·高階秀爾 2 単純化とデザイン 田中一光 3 ヒザ上20センチの美学 南部あき 4 都市空間の機能と変身 黒川紀章 5 エッフェル塔の華麗な運命 粟津潔

季刊銀花 第36号 1978年冬 <特集①祈りの版画=御影と守札と護符 ; 特集②日本の赤>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1978、184p、B5判、1冊
特集①祈りの版画=御影と守札と護符 / 熊谷清司 ; 田淵暁 ; 杉浦康平
お札巡礼記 / 熊谷清司
過ぎにし日の物語=出雲の袋 / 金津滋
のちの雪 / 武原はん
武原はんの随筆集『のちの雪』を製作して / 吉田弘子
おはん曼茶羅華=武原はん思い出のきれによる装幀 / 小林庸浩
「道饗」=歌集私刊本 / 高橋睦郎
京都の隠れた味 / 斎藤秀一
色器=熊倉順吉のやきもの / 小林庸浩
「色器」の小世界=熊倉順吉の歩み / 海上雅臣
近江桑折和紙=印仏の紙を漉いた人々
面陶=大津・筈見時男の苦楽
農民工人、小滝三酉
土耕す手、木器彫る手 / 小滝三酉
葛布
葛布=自然との暮し
署名のある紙礫 / 谷澤永一
海への旅立ち=太平洋へいかを迎えにいった夜 / 山田久米夫
八戸いか自慢
新・書国噺=明治本奥付抄 / 八木佐吉
銀花萌芽帖
書物雑記
「銀花」豆本コレクション
季刊「銀花」既刊内容の紹介
読者からの手紙
むだ書き / 細井冨貴子
特集②日本の赤 / 塚本邦雄 ; 齋藤秀一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花 第36号 1978年冬 <特集①祈りの版画=御影と守札と護符 ; 特集②日本の赤>

1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1978 、184p 、B5判 、1冊
特集①祈りの版画=御影と守札と護符 / 熊谷清司 ; 田淵暁 ; 杉浦康平 お札巡礼記 / 熊谷清司 過ぎにし日の物語=出雲の袋 / 金津滋 のちの雪 / 武原はん 武原はんの随筆集『のちの雪』を製作して / 吉田弘子 おはん曼茶羅華=武原はん思い出のきれによる装幀 / 小林庸浩 「道饗」=歌集私刊本 / 高橋睦郎 京都の隠れた味 / 斎藤秀一 色器=熊倉順吉のやきもの / 小林庸浩 「色器」の小世界=熊倉順吉の歩み / 海上雅臣 近江桑折和紙=印仏の紙を漉いた人々 面陶=大津・筈見時男の苦楽 農民工人、小滝三酉 土耕す手、木器彫る手 / 小滝三酉 葛布 葛布=自然との暮し 署名のある紙礫 / 谷澤永一 海への旅立ち=太平洋へいかを迎えにいった夜 / 山田久米夫 八戸いか自慢 新・書国噺=明治本奥付抄 / 八木佐吉 銀花萌芽帖 書物雑記 「銀花」豆本コレクション 季刊「銀花」既刊内容の紹介 読者からの手紙 むだ書き / 細井冨貴子 特集②日本の赤 / 塚本邦雄 ; 齋藤秀一

GA DOCUMENT 91 <INTERNATIONAL 2006>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川由夫、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー)、20・・・
和英併記

TADAO ANDO
COOP HIMMELBLAU
PETER EISENMAN
NORMAN FOSTER
FRANK O. GEHRY
ZAHA HADID
HIROSHI HARA
STEVEN HOLL
ARATA ISOZAKI
TOYO ITO
MATHIAS KLOTS
KENGO KUMA
DANIEL LIBESKIND
FUMIHIKO MAKI
MANSILLA + TUÑÓN
RAFAEL MONEO
MORPHOSIS
JEAN NOUVEL
OMA
DOMINIQUE PERRAULT
RENZO PIANO
RICHARD ROGERS
KAZUYO SEJIMA+RYUE NISHIZAWA/SANAA
ÁLVARO SIZA
TEN ARQUITECTOS
BERNARD TSCHUMI
UN STUDIO
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 二川由夫 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、2006 、141p 、30 x 30cm 、1冊
和英併記 TADAO ANDO COOP HIMMELBLAU PETER EISENMAN NORMAN FOSTER FRANK O. GEHRY ZAHA HADID HIROSHI HARA STEVEN HOLL ARATA ISOZAKI TOYO ITO MATHIAS KLOTS KENGO KUMA DANIEL LIBESKIND FUMIHIKO MAKI MANSILLA + TUÑÓN RAFAEL MONEO MORPHOSIS JEAN NOUVEL OMA DOMINIQUE PERRAULT RENZO PIANO RICHARD ROGERS KAZUYO SEJIMA+RYUE NISHIZAWA/SANAA ÁLVARO SIZA TEN ARQUITECTOS BERNARD TSCHUMI UN STUDIO

GA DOCUMENT 58 <INTERNATIONAL '99>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集・発行人 : 二川幸夫、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョ・・・
和英併記

安藤忠雄
Coop Himmelblau
Peter Eisenman
Norman Foster
Frank O. Gehry
Zaha M. Hadid
原広司
Steven Holl
Hans Hollein
磯崎新
伊東豊雄
Ricardo Legorreta
槇文彦
MECANOO
Richard Meier
Enric Miralles
Rafael Moneo
Morphosis
Eric Owen Moss
Dominique Perrault
Renzo Piano
Christian de Portzamparc
Richard Rogers
Avaro Siza
Bernard Tschumi
Tod Williams/Billie Tsien
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集・発行人 : 二川幸夫 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1999 、103p 、30 x 30cm 、1冊
和英併記 安藤忠雄 Coop Himmelblau Peter Eisenman Norman Foster Frank O. Gehry Zaha M. Hadid 原広司 Steven Holl Hans Hollein 磯崎新 伊東豊雄 Ricardo Legorreta 槇文彦 MECANOO Richard Meier Enric Miralles Rafael Moneo Morphosis Eric Owen Moss Dominique Perrault Renzo Piano Christian de Portzamparc Richard Rogers Avaro Siza Bernard Tschumi Tod Williams/Billie Tsien

GA DOCUMENT 68 <Frank O.Gehry 13 Progects after Bilbao>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 二川由夫、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー)、20・・・
和英併記

Ray and Maria Stata Center
Hotel at Marques de Riscal
Venice Gateway
Marta Herford
Corcoran Gallery of Art
Millennium Park Music Pavilion
Ohr-O'Keefe Museum
Le Clos Jordan
Winnick Institute
Redevelopment of Lincoln Center
Art Center Collage of Design
Astor Place Hotel
Campus at Playa Vista
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 二川由夫 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、2002 、103p 、30 x 30cm 、1冊
和英併記 Ray and Maria Stata Center Hotel at Marques de Riscal Venice Gateway Marta Herford Corcoran Gallery of Art Millennium Park Music Pavilion Ohr-O'Keefe Museum Le Clos Jordan Winnick Institute Redevelopment of Lincoln Center Art Center Collage of Design Astor Place Hotel Campus at Playa Vista

GA HOUSES : 世界の住宅 76

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川由夫、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー)、20・・・
和英併記、表紙にヤケあり

ピーター・エブナー+フランツィスカ・ウルマン
・ハウスO
鈴木了二
・[物質試行45] 神宮前の家
ウィリアム・ブルダー
・ヘラー/マーティン邸
ジョージ・ドリエンドル
・“ソーラー・チューブ”
岸田貴仁
・御影の家
ドリューズ+ストレンジ
・オーパス・シティ・レジデンス
伊東豊雄
・稲城W邸
遠藤政樹+池田昌弘
・ナチュラルストラータ
塩田能也/インターデザインアソシエイツ
・ミニマム・ハウス
ベルナール・キロー&オリヴィエ・ヴィシャール
・コンヴェルセイ邸
スタンレー・サイトヴィッツ
・イエルバ・ブエナ・ロフト
・ショー邸
小嶋一浩+小嶋研究室+曲渕研究室
・50% porous:スペースブロックハノイモデル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 二川由夫 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、2003 、157p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記、表紙にヤケあり ピーター・エブナー+フランツィスカ・ウルマン ・ハウスO 鈴木了二 ・[物質試行45] 神宮前の家 ウィリアム・ブルダー ・ヘラー/マーティン邸 ジョージ・ドリエンドル ・“ソーラー・チューブ” 岸田貴仁 ・御影の家 ドリューズ+ストレンジ ・オーパス・シティ・レジデンス 伊東豊雄 ・稲城W邸 遠藤政樹+池田昌弘 ・ナチュラルストラータ 塩田能也/インターデザインアソシエイツ ・ミニマム・ハウス ベルナール・キロー&オリヴィエ・ヴィシャール ・コンヴェルセイ邸 スタンレー・サイトヴィッツ ・イエルバ・ブエナ・ロフト ・ショー邸 小嶋一浩+小嶋研究室+曲渕研究室 ・50% porous:スペースブロックハノイモデル

都市住宅 111号 (1977年1月) <作品から言葉への距離 論と作品 (坂本一成 伊東豊雄 黒川哲郎 室伏次郎)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1977、73p、29.4 x 22.2cm、1冊
作品から言葉への距離 論と作品
・代田の家 / 坂本一成
・東十条の家 / 室伏次郎
・長谷邸 / 黒川哲郎
・中野本町の家 / 伊東豊雄
・光の表徴 / 伊東豊雄
時評 砂絵呪縛 / 鈴木博之
書評 環境のデザイン / 岩崎駿介
書評 日本の住宅設計 / 黒沢隆
書評 ヴィクトリア時代の発明 / 中原佑介
集合住宅ファイル・ブック
1 ダスティンの集合住宅計画
2 チャタムの集合住宅
3 ウインザーの集合住宅
4 サクラメント州立大学既婚学生寮
5 レドモンドの集合住宅
6 サンタ・アグェーダの集合住宅
7 アレグザンドラ・ロードの集合住宅計画
都市住宅データシート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1977 、73p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
作品から言葉への距離 論と作品 ・代田の家 / 坂本一成 ・東十条の家 / 室伏次郎 ・長谷邸 / 黒川哲郎 ・中野本町の家 / 伊東豊雄 ・光の表徴 / 伊東豊雄 時評 砂絵呪縛 / 鈴木博之 書評 環境のデザイン / 岩崎駿介 書評 日本の住宅設計 / 黒沢隆 書評 ヴィクトリア時代の発明 / 中原佑介 集合住宅ファイル・ブック 1 ダスティンの集合住宅計画 2 チャタムの集合住宅 3 ウインザーの集合住宅 4 サクラメント州立大学既婚学生寮 5 レドモンドの集合住宅 6 サンタ・アグェーダの集合住宅 7 アレグザンドラ・ロードの集合住宅計画 都市住宅データシート

都市住宅 222号 (1986年4月) <特集 : 旅に学ぶ イマジネーションの宝島>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1986、60p、29.7 x 21.1cm、1冊
特集 : 旅に学ぶ イマジネーションの宝島
檀流ウォッチング または宮脇流旅行指南 / 宮脇檀
アジア大陸を旅して / 東孝光
中国の街で / 船越徹
中国の地下住居 / 茶谷正洋
失われた家を求めて / 曽根幸一
「旅」から始まった「建築=料理論」 / 水谷頴介
東京 足元の異郷 / 益子義弘
発見を求めて / 山下和正
L.A ヴァナキュラーな海に投錨されたテクノロジカルな夢 / 堀池秀人
渡り鳥は東西を往来しない / 竹山実
1964年夏のアメリカ / 香山壽夫
マンハッタンは大きな筏だ / 光藤俊夫
ニューヨークの解読を妨げるための、ひとつの指針 / 隈研吾
徘徊趣味は何ももたらさないけれど / 鈴木博之
地中海都市での迷路空間体験 / 陣内秀信
街並のなかのポストモダン / 北原理雄
神々の黄昏 / 土井鷹雄
それぞれの旅 / 遠藤剛生
膚が感じる空気の乾き / 吉田研介
ポーランドの国境 / 太田邦夫
旅の案内人 / 内井昭蔵

COLUMN
時評 奉納される建築 あるいは霊界からの脱出孔 / 石山修武
メディア おもいきりアメリカン / 石田潤一郎
難波和彦の読書日記④ システム思考の現在 / 難波和彦
表紙解題 FABRIC TALK NO.2 THE SUBURB SPEAKS / 小宮山昭
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1986 、60p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集 : 旅に学ぶ イマジネーションの宝島 檀流ウォッチング または宮脇流旅行指南 / 宮脇檀 アジア大陸を旅して / 東孝光 中国の街で / 船越徹 中国の地下住居 / 茶谷正洋 失われた家を求めて / 曽根幸一 「旅」から始まった「建築=料理論」 / 水谷頴介 東京 足元の異郷 / 益子義弘 発見を求めて / 山下和正 L.A ヴァナキュラーな海に投錨されたテクノロジカルな夢 / 堀池秀人 渡り鳥は東西を往来しない / 竹山実 1964年夏のアメリカ / 香山壽夫 マンハッタンは大きな筏だ / 光藤俊夫 ニューヨークの解読を妨げるための、ひとつの指針 / 隈研吾 徘徊趣味は何ももたらさないけれど / 鈴木博之 地中海都市での迷路空間体験 / 陣内秀信 街並のなかのポストモダン / 北原理雄 神々の黄昏 / 土井鷹雄 それぞれの旅 / 遠藤剛生 膚が感じる空気の乾き / 吉田研介 ポーランドの国境 / 太田邦夫 旅の案内人 / 内井昭蔵 COLUMN 時評 奉納される建築 あるいは霊界からの脱出孔 / 石山修武 メディア おもいきりアメリカン / 石田潤一郎 難波和彦の読書日記④ システム思考の現在 / 難波和彦 表紙解題 FABRIC TALK NO.2 THE SUBURB SPEAKS / 小宮山昭
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。