A bore is a fellow who opens his mouth and puts his feats in it <Herb Lubalin B3判 ポスター (IZUMIYA)>
About U.S. Experimental Typography By American Designers <4冊揃い一括>
announcing an International Type Face Design Competition sponcored by Visual Graphics Corporation
Herb Lubalin inc. 223E. 32St. New York 10016 OR9.2636.7
第199回企画展 ハーブ・ルバリン展 <ギンザ・グラフィック・ギャラリー B1判 ポスター>
デザイン No.127 1969年11月 <特集 : 視覚言語の可能性>
herb-lubalin-art-director-graphic-designer-and-typographer-ハーブ-ルバーリン作品集
VISION 1972 ハーブ・ルバーリン特集号 (1972年4月) <東京学園機関紙>
U. & L.C Vol.18 No.1 (1991年 Spring)
U. & L.C Vol.17 No.1 (1990年 Winter)
欧米のポスター100・1945-1990 <全100枚揃い一括 (展覧会図録付き)>
U. & L.C Vol.17 No.4 (1990年 Fall)
AIGA Graphic Design USA : The Annual of the American Institute of Graphic Arts 2 (1981)
ハーブ・ルバーリン : 未来に挑戦するデザイナー <アイデア別冊>
ハーブ・ルバーリン : 未来に挑戦するデザイナー <アイデア別冊>
アイデア No.127 1974年11月 <特集 : 第1回コミュニケイションズ・エキスポジション>
MIKI 1972 11/20 → 12/10 TOMIO MIKI minami gallery <三木富雄 + 倉俣史朗 + 小川隆之 南画廊 B1判ポスター (倉俣史朗関連資料)>
MIKI 1972 11/20 → 12/10 TOMIO MIKI minami gallery <三木富雄 + 倉俣史朗 + 小川隆之 南画廊 B1判ポスター (倉俣史朗関連資料)>
Post-War Japanese Poetry <The Penguin Poets>
日本現代美術の20人 多摩の作家展'79 <展覧会図録 (伊勢丹立川店)>
三木富雄展 (1965年10月) <展覧会図録 南画廊 (MINAMI GALLERY)>