文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

少年少女東京オリンピック全集 <5冊揃い一括 東京オリンピック関連資料>

1. もえる聖火 ; 2. 美しい人間像 ; 3. みんなの力で ; 4. 新しい科学の勝利 ; 5. 未来への行進


  • 著者 相島敏夫、有海俊秋、 川本信正, 多田信、黒崎貞治郎、鈴木良徳、藤田圭雄 : 編
  • 出版社 黎明書房
  • 刊行年 1965
  • ページ数 各95p
  • サイズ B5判
  • 冊数 5冊
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 初版、 カバー

    1. もえる聖火 / 執筆 : 川本信正, 多田信
     この本はこうして作られた―はじめのことばに代えて―
     スポーツの起源
     古代オリンピックの歴史
     近代オリンピックの歴史
     東京オリンピックが開かれるまで
     聖火のリレー
     開会式と閉会式
     東京オリンピックで生まれた新しい記録

    2. 美しい人間像 / 執筆 : 藤田圭雄
     オリンピック精神の花
     三回つづいた日章旗
     日の丸はいいですね
     わきあがる感激と興奮
     勝利にまさる尊さ
     優勝のかげにある力
     マラソンをめぐって

    3. みんなの力で / 執筆 : 川本信正, 黒崎貞治郎, 多田信作
     選手村のこと
     競技場の中で働いた人びと
     報道陣の大かつやく
     楽しいふんいきをつくった人びと
     国民みんなの協力で

    4. 新しい科学の勝利 / 執筆 : 相島敏夫, 榎本菊雄
     日本の科学技術はいかに動員されたか
     科学化された競技器具
     計時・計測の正確なはたらき
     写真判定はどうつかわれたか
     テレビのすばらしいかつやく
     記録をつたえるためのスピード化
     新くふうをこらした競技場の建築

    5. 未来への行進 / 執筆 : 黒崎貞治郎、鈴木良徳
     スポーツは人間だけのもの
     国民と体育とスポーツ
     からだをつくろう
     スポーツは科学である
     トレーニングのいろいろ
     自分のからだを自分で守ろう
     アマチュアとプロフェッショナル
     ルールは心の中にある
     スポーツと神経
     スポーツと女子
     オリンピックの記録から
      スポーツの進歩
      リレー
      走り幅とび・三段とび
      棒高とび
      水泳
     未来への足音
     付録
      陸上競技
      水泳
      水球
      体操
      レスリング
      ボクシング
      ウエイトリフティング
      バレーボール
      バスケットボール
      サッカー
      ホッケー
     全国体育施設名簿
     あとがき
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について



こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

GA HOUSES : 世界の住宅 34 <PROJECT 1992>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエ・・・
和英併記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA HOUSES : 世界の住宅 34 <PROJECT 1992>

1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1992 、117p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記

GA HOUSES : 世界の住宅 33 <葉祥栄 空と海の間のガラスの家>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエ・・・
和英併記

リカルド・レゴレッタ
・グリーンバーグ邸
マーク・マック
・サマーズ邸
・トンプソン邸
キャピー・アーキテクツ
・メルチャー邸
葉祥栄
・空と海の間のガラスの家
アーサー・エリクソン
・バルボア・ビーチ・ハウス
・エピック邸
村上徹
・岡山福富の家
・四季が丘の家
グワスミー/シーゲル
・スタインバーグ邸
ヒューバート/ゼルニオ
・スチュワート邸
コニング/アイゼンバーグ
・サンタモニカの家
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA HOUSES : 世界の住宅 33 <葉祥栄 空と海の間のガラスの家>

1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1992 、159p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記 リカルド・レゴレッタ ・グリーンバーグ邸 マーク・マック ・サマーズ邸 ・トンプソン邸 キャピー・アーキテクツ ・メルチャー邸 葉祥栄 ・空と海の間のガラスの家 アーサー・エリクソン ・バルボア・ビーチ・ハウス ・エピック邸 村上徹 ・岡山福富の家 ・四季が丘の家 グワスミー/シーゲル ・スタインバーグ邸 ヒューバート/ゼルニオ ・スチュワート邸 コニング/アイゼンバーグ ・サンタモニカの家

GA HOUSES : 世界の住宅 32 <作品論㉔ ジョン・ロートナー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエ・・・
和英併記

作品論㉔ ジョン・ロートナー
ロサンジェルスの50年:ジョン・ロートナーの深遠なる建築 評論:ヘンリー・ホワイティングⅡ
・ガントヴォート邸 1946-47
・シルヴァートップ 1957-63
・エルロッド邸 1967-68
・スティーヴンス邸 1967-68
・シーゲル邸 1976-79
・ロッキーポイントの家 1980-83
・ゴールドスタイン邸 1963-
・自然と共に生きる家
・シャーリング邸 1984-
・タウンゼンド邸
・ファミリアン邸 1975
エットーレ・ソットサス
・ウルフ邸
エドワード・ナイルズ
・シドレー邸
・テネンバウム邸
アントワン・プレドック
・ズーバー邸
PAPA(PACIFIC ASSOCIATES PLANNERS ARCHITECTS)
・ホーム・スウィート・ホーム
バート・プリンス
・サン・ヴァレーの家
・プライス邸
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA HOUSES : 世界の住宅 32 <作品論㉔ ジョン・ロートナー>

1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1991 、159p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記 作品論㉔ ジョン・ロートナー ロサンジェルスの50年:ジョン・ロートナーの深遠なる建築 評論:ヘンリー・ホワイティングⅡ ・ガントヴォート邸 1946-47 ・シルヴァートップ 1957-63 ・エルロッド邸 1967-68 ・スティーヴンス邸 1967-68 ・シーゲル邸 1976-79 ・ロッキーポイントの家 1980-83 ・ゴールドスタイン邸 1963- ・自然と共に生きる家 ・シャーリング邸 1984- ・タウンゼンド邸 ・ファミリアン邸 1975 エットーレ・ソットサス ・ウルフ邸 エドワード・ナイルズ ・シドレー邸 ・テネンバウム邸 アントワン・プレドック ・ズーバー邸 PAPA(PACIFIC ASSOCIATES PLANNERS ARCHITECTS) ・ホーム・スウィート・ホーム バート・プリンス ・サン・ヴァレーの家 ・プライス邸

GA HOUSES : 世界の住宅 31 <PROJECT 1991>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエ・・・
和英併記、背にヤケあり

スティーヴン・ホール
・水のような空間の家
バート・プリンス
・リヤドの住宅
山本理顕設計工場
・岡山・Y邸
原広司+アトリエ・ファイ建築研究所
・上田神泉ビル
妹島和世建築設計事務所
・PLATFORMⅢ
マーク・マック
・トンプソン邸
・フラッキア邸
シュヴァイツァー・BIM
・アロハ
・トクナガ邸
メーダッド・ヤズダニ
・オーバーランド通りの家
シュヴェッチェ/ルッキーニ/マリッツ
・ヘイリグ邸
・マリッツ=スタレク邸
デニソン/ルッキーニ
・パイク邸
リチャード・マイヤー
・ラチュフスキー邸
アルキテクトニカ
・オーシャンフロントの住宅
・アルパイン・ドライブの住宅
安藤忠雄建築研究所
・I 計画
マイロン・ゴールドフィンガー
・増築
ウィリアム・スタウト
・ハンナ邸
ジム・ジェニングス
・グッドマン/トランド邸
ディーン・A・ノタ
・スタビル邸
渡辺誠/アーキテクツ オフィス
・JELLY FISH
アントワン・プレドック
・ローゼンタール邸
ワラス・E・カニンガム
・グリーンワルド邸
ローレンス・スカルパ
・マウンテンゲートの家
・樹上の家
西本圭敦/ニシモトアトリエ
・グラス=クライン山荘
フランクリン・D・イスラエル
・カプラン邸
・ゴールドバーグ/ビーン邸
スタンリー・セイトヴィッツ
・バイロン・メイヤー邸
・ゴールドスミス邸
モックビー/コーカー
・3つの住宅
バー&マッカラム
・ブラッドバード邸
ミケリ・サイー
・メイヴサーナ邸
アンジェリル/グラハム
・実験住宅
ファーナウ&ハートマン
・ルース邸
・ヴェルサーチ/マロニー邸
ハリリ&ハリリ
・ゴーマン邸
COA
・ポティート邸
フランク・ルポ/ダニエル・ローウェン
バック邸
スティーヴ・ジョンソン/ジェームズ・ファヴァーロ
・ケンター・キャニヨンの住宅
エドゥアルド・ロブルズ
・サンタフェの住宅
近藤春司
・虹影
・木ノ岡プロジェクト
建築環境計画TAO
・吉川油脂寄宿舎
シーラカンス
・シーラカンス・シティ 1990
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA HOUSES : 世界の住宅 31 <PROJECT 1991>

1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1991 、117p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記、背にヤケあり スティーヴン・ホール ・水のような空間の家 バート・プリンス ・リヤドの住宅 山本理顕設計工場 ・岡山・Y邸 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所 ・上田神泉ビル 妹島和世建築設計事務所 ・PLATFORMⅢ マーク・マック ・トンプソン邸 ・フラッキア邸 シュヴァイツァー・BIM ・アロハ ・トクナガ邸 メーダッド・ヤズダニ ・オーバーランド通りの家 シュヴェッチェ/ルッキーニ/マリッツ ・ヘイリグ邸 ・マリッツ=スタレク邸 デニソン/ルッキーニ ・パイク邸 リチャード・マイヤー ・ラチュフスキー邸 アルキテクトニカ ・オーシャンフロントの住宅 ・アルパイン・ドライブの住宅 安藤忠雄建築研究所 ・I 計画 マイロン・ゴールドフィンガー ・増築 ウィリアム・スタウト ・ハンナ邸 ジム・ジェニングス ・グッドマン/トランド邸 ディーン・A・ノタ ・スタビル邸 渡辺誠/アーキテクツ オフィス ・JELLY FISH アントワン・プレドック ・ローゼンタール邸 ワラス・E・カニンガム ・グリーンワルド邸 ローレンス・スカルパ ・マウンテンゲートの家 ・樹上の家 西本圭敦/ニシモトアトリエ ・グラス=クライン山荘 フランクリン・D・イスラエル ・カプラン邸 ・ゴールドバーグ/ビーン邸 スタンリー・セイトヴィッツ ・バイロン・メイヤー邸 ・ゴールドスミス邸 モックビー/コーカー ・3つの住宅 バー&マッカラム ・ブラッドバード邸 ミケリ・サイー ・メイヴサーナ邸 アンジェリル/グラハム ・実験住宅 ファーナウ&ハートマン ・ルース邸 ・ヴェルサーチ/マロニー邸 ハリリ&ハリリ ・ゴーマン邸 COA ・ポティート邸 フランク・ルポ/ダニエル・ローウェン バック邸 スティーヴ・ジョンソン/ジェームズ・ファヴァーロ ・ケンター・キャニヨンの住宅 エドゥアルド・ロブルズ ・サンタフェの住宅 近藤春司 ・虹影 ・木ノ岡プロジェクト 建築環境計画TAO ・吉川油脂寄宿舎 シーラカンス ・シーラカンス・シティ 1990 [ほか]

GA HOUSES : 世界の住宅 30 <リチャード・マイヤー グロッタ邸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエ・・・
和英併記

リチャード・マイヤー
・グロッタ邸
ズコギン/エラム/ブレイ
・チュマー邸
マリオ・ボッタ
・マンノの住宅
・ヴァカッロの住宅
アドルフ・クリスチャニッツ
・ザルマンスドルフの住宅
妹島和世建築設計事務所
・PLATFORM Ⅱ
西本圭敦/ニシモトアトリエ
・高麗の家
村上徹建築設計事務所
・阿品の家
アデル・ナウデ・サントス
・二宮シーサイドハウス
アントワン・プレドック
・ヴェニスの住宅
キャピー・アーキテクツ
・ネイプルズ運河の住宅
シュヴァイツァー・BIM
・ザ・モニュメント
・ハナウアー・スタジオ
ジェニングス/スタウト
・シュレイヤー邸
フランクリン・D・イスラエル
・アランゴ=ベリー邸
シーザー・ペリ
・メリーランドの住宅
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA HOUSES : 世界の住宅 30 <リチャード・マイヤー グロッタ邸>

1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1990 、159p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記 リチャード・マイヤー ・グロッタ邸 ズコギン/エラム/ブレイ ・チュマー邸 マリオ・ボッタ ・マンノの住宅 ・ヴァカッロの住宅 アドルフ・クリスチャニッツ ・ザルマンスドルフの住宅 妹島和世建築設計事務所 ・PLATFORM Ⅱ 西本圭敦/ニシモトアトリエ ・高麗の家 村上徹建築設計事務所 ・阿品の家 アデル・ナウデ・サントス ・二宮シーサイドハウス アントワン・プレドック ・ヴェニスの住宅 キャピー・アーキテクツ ・ネイプルズ運河の住宅 シュヴァイツァー・BIM ・ザ・モニュメント ・ハナウアー・スタジオ ジェニングス/スタウト ・シュレイヤー邸 フランクリン・D・イスラエル ・アランゴ=ベリー邸 シーザー・ペリ ・メリーランドの住宅

GA Houses. Special 1 + 2 2冊一括 <① CALIFORNIA ARCHITECTURE: MORPHOSIS ; ERIC OWEN MOSS ; ② THE EMERGING GENERATION IN U.S.A.>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : ウエィン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか ; デザイン : 細谷巌、A.D.A.EDITA ・・・
英文併記

① CALIFORNIA ARCHITECTURE
MORPHOSIS
・2-4-6-8 House
・Flores Residence Addition
・Cohen Residence
・Sedlak Addition
・Lawrence Residence
・Venice III
ERIC OWEN MOSS
・Pin Ball House
・La Faille House
・Fun House
・Adams House
・Houses X & Y
・708 House
・Petal House
・Silver Lake House

② THE EMERGING GENERATION IN U.S.A.
Eugene Kupper
Mayne-Rotondi Architects
Hodgetts and Fung Design Associates
Rob Wellington Quigley
Krueck & Olsen Architects
Stanley Saitowitz
ARQUITECTONICA
Eric Owen Moss
Antoine Predock
Mack Architects
Smith-Miller+Hawkinson Architects
Tod Williams Billie Tsien and Associates
BAM Constraction/Design Inc.
Clark & Menefee Architects
The Waldman-Genik Studio
Stuart Silk Architects
William Stout
Steven Holl Architects
Anthony Ames
Robert Mangurian / Studio Works
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA Houses. Special 1 + 2 2冊一括 <① CALIFORNIA ARCHITECTURE: MORPHOSIS ; ERIC OWEN MOSS ; ② THE EMERGING GENERATION IN U.S.A.>

3,300
編 : ウエィン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか ; デザイン : 細谷巌 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1985 ; 1987 、145p ; 109p 、30 x 23cm 、2冊
英文併記 ① CALIFORNIA ARCHITECTURE MORPHOSIS ・2-4-6-8 House ・Flores Residence Addition ・Cohen Residence ・Sedlak Addition ・Lawrence Residence ・Venice III ERIC OWEN MOSS ・Pin Ball House ・La Faille House ・Fun House ・Adams House ・Houses X & Y ・708 House ・Petal House ・Silver Lake House ② THE EMERGING GENERATION IN U.S.A. Eugene Kupper Mayne-Rotondi Architects Hodgetts and Fung Design Associates Rob Wellington Quigley Krueck & Olsen Architects Stanley Saitowitz ARQUITECTONICA Eric Owen Moss Antoine Predock Mack Architects Smith-Miller+Hawkinson Architects Tod Williams Billie Tsien and Associates BAM Constraction/Design Inc. Clark & Menefee Architects The Waldman-Genik Studio Stuart Silk Architects William Stout Steven Holl Architects Anthony Ames Robert Mangurian / Studio Works

1991 Igarashi Poster Calendar <五十嵐威暢 ポスター・カレンダー 1991年 (Alphabet Gallery)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
99,000
デザイン:五十嵐威暢、Alphabet Gallery、1991、12枚 + 表題紙1枚、72.7 ・・・
専用紙筒、別刷りの解説シート付き、限定1500部

解説文
五十嵐威暢のデザインするポスターカレンダーはニューヨークの近代美術館(MoMA)の依頼により1984年から1988年まで発行されました。
1989年から1994年までの6年間はアルファベットギャラリーによって引き続き発行されます。
このポスターカレンダーの大きな特徴は数字ひとつひとつのデザインが全て異なっていることです。
そのため、1994年までの10年間でデザインされる数字は6,226字になる予定です。
しかも、これらの数字は、立体数字の基本形を基に5mm単位のスペースグリッドを用いて等角投影図法によってデザインするという論理的な考え方が貫かれています。
1991年版は過去7年間のデザインの中から12カ月分を選んで制作される特別限定版として1年分が追加されます。
色彩は、白と黒のモノトーンで1500部のみ印刷されます。

The Igarashi Poster Calendar 1984-91 has been produced in collaboration with the following companies and organizations.
Nippon Kakoh Seishi Co., Ltd.
Takeo Co., Ltd.
Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Nissha Printing Co., Ltd.
Kamagata Studio
Admax Co., Ltd.
Kaigai-Hell Graphic Center K.K.
The Museum of Modern Art, NY
Alphabet Gallery
Gallery of Modern Art, Marina del Rey
Igarashi Studio
The 1991 Igarashi Poster Calendar is a special monochromatic collector's edition produced in a limited quantity of 1,500 copies.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
99,000
デザイン:五十嵐威暢 、Alphabet Gallery 、1991 、12枚 + 表題紙1枚 、72.7 x 102.8cm 、1点
専用紙筒、別刷りの解説シート付き、限定1500部 解説文 五十嵐威暢のデザインするポスターカレンダーはニューヨークの近代美術館(MoMA)の依頼により1984年から1988年まで発行されました。 1989年から1994年までの6年間はアルファベットギャラリーによって引き続き発行されます。 このポスターカレンダーの大きな特徴は数字ひとつひとつのデザインが全て異なっていることです。 そのため、1994年までの10年間でデザインされる数字は6,226字になる予定です。 しかも、これらの数字は、立体数字の基本形を基に5mm単位のスペースグリッドを用いて等角投影図法によってデザインするという論理的な考え方が貫かれています。 1991年版は過去7年間のデザインの中から12カ月分を選んで制作される特別限定版として1年分が追加されます。 色彩は、白と黒のモノトーンで1500部のみ印刷されます。 The Igarashi Poster Calendar 1984-91 has been produced in collaboration with the following companies and organizations. Nippon Kakoh Seishi Co., Ltd. Takeo Co., Ltd. Dai Nippon Printing Co., Ltd. Nissha Printing Co., Ltd. Kamagata Studio Admax Co., Ltd. Kaigai-Hell Graphic Center K.K. The Museum of Modern Art, NY Alphabet Gallery Gallery of Modern Art, Marina del Rey Igarashi Studio The 1991 Igarashi Poster Calendar is a special monochromatic collector's edition produced in a limited quantity of 1,500 copies.

ZENグラフィックイメージ展 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
デザイン : 五十嵐威暢 + 野間義剛、ZEN環境設計、1977、頁付なし(32p)、31 x 25・・・
和英併記、別刷りの「参加アーティト紹介」付き

作品掲載作家
葉祥栄
ケネス・マックガワン
マイク・サリスベリー
ロッド・ダイアー
ジョン・カサド
グレン・アキラ・イワサキ
グレン・トーマス
ドン・ウエラー
ジョン・バン・ハマースベルド
デイブ・バーン
ミック・ハガディ
ブライン・ハギワラ
野間義剛
五十嵐威暢
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
デザイン : 五十嵐威暢 + 野間義剛 、ZEN環境設計 、1977 、頁付なし(32p) 、31 x 25cm 、1冊
和英併記、別刷りの「参加アーティト紹介」付き 作品掲載作家 葉祥栄 ケネス・マックガワン マイク・サリスベリー ロッド・ダイアー ジョン・カサド グレン・アキラ・イワサキ グレン・トーマス ドン・ウエラー ジョン・バン・ハマースベルド デイブ・バーン ミック・ハガディ ブライン・ハギワラ 野間義剛 五十嵐威暢
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。