文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

Helvetica Neue Haas-Grotesk<書体見本帖>


  • 著者 デザイン:Hans Neuburg、Nelly Rudin、写真:Atelier Muller-Brockmann、書体デザイン:Max Miedinger
  • 出版社 Haas'sche Schriftgiesserei, Münchenstein
  • 刊行年 1963
  • ページ数 64p
  • サイズ 21×30.1cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 スパイラル綴じ、文 : 独語
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

藝術新潮 1966年12月号 第17巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 宗左近、岩田藤七ほか、新潮社、1966、158p、B5判、1冊
特集①ボナールをつぐ色彩 / 宗左近
特集②美のガラス三千年 / 岩田藤七
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る
案内
ワールド・スナップ
生まれでる周辺🈡石と流政之 / ルポルタージュ
フットライト⑥京都を驚かす堂本美術館 / 亀田正雄
日本の美術史⑫ / 保田與重郎
西洋の誘惑⑪ / 中山公男
現代と民芸🈡 / 水尾比呂志
西方の音🈡 / 五味康祐
たった一人のギリシャ🈡 / 松島道也
鳴滝日記🈡 / 岡部伊都子
人生を変えさせた家 / 伊藤ていじ
芸術祭レコード・エレジー / 家里和夫
「真贋」㊱ルソーの人物画 / 小川正隆
「発掘」⑫ルリスタン青銅器 / 石黒孝次郎
上野の秋売行き異変 / 田中穣
スター・ダスト
LP
北欧の日本庭園修理 / 浅野二郎
忘れられた鬼才 原色版 / 野口謙蔵 ; 小絲源太郎
松江に集まった天下の名器 / 白崎秀雄
ヴィーラント・ワグナーの死 / 吉田秀和
埋もれていた奈良朝の石仏 / 秦秀雄
素人指揮者の一週間 / 河上文久
画家の商法失敗 / 金子英彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

藝術新潮 1966年12月号 第17巻 第12号

1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 宗左近、岩田藤七ほか 、新潮社 、1966 、158p 、B5判 、1冊
特集①ボナールをつぐ色彩 / 宗左近 特集②美のガラス三千年 / 岩田藤七 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る 案内 ワールド・スナップ 生まれでる周辺🈡石と流政之 / ルポルタージュ フットライト⑥京都を驚かす堂本美術館 / 亀田正雄 日本の美術史⑫ / 保田與重郎 西洋の誘惑⑪ / 中山公男 現代と民芸🈡 / 水尾比呂志 西方の音🈡 / 五味康祐 たった一人のギリシャ🈡 / 松島道也 鳴滝日記🈡 / 岡部伊都子 人生を変えさせた家 / 伊藤ていじ 芸術祭レコード・エレジー / 家里和夫 「真贋」㊱ルソーの人物画 / 小川正隆 「発掘」⑫ルリスタン青銅器 / 石黒孝次郎 上野の秋売行き異変 / 田中穣 スター・ダスト LP 北欧の日本庭園修理 / 浅野二郎 忘れられた鬼才 原色版 / 野口謙蔵 ; 小絲源太郎 松江に集まった天下の名器 / 白崎秀雄 ヴィーラント・ワグナーの死 / 吉田秀和 埋もれていた奈良朝の石仏 / 秦秀雄 素人指揮者の一週間 / 河上文久 画家の商法失敗 / 金子英彦

美術手帖 1960年10月号増刊 No.180 <原始芸術 未開からの挑戦>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 長谷川龍生、池田龍雄、大岡信、寺山修司、吉田穂高、柳宗理、建畠覚造、山・・・
仮面との対話
詩・マスクの存在 / 長谷川龍生
絶対的笑い 特集・原始芸術 未開からの挑戦 / 池田竜雄
形と意味と
詩・礁湖にて / 大岡信
詩・黙る / 寺山修司
呪術の造型 特集・原始芸術 未開からの挑戦 / 吉田穂高
闘いと祀りの日々
肯定と否定と 特集・原始芸術 未開からの挑戦 / 柳宗理
神々と霊たち
詩・イドの唄 / 山本太郎
人間不変の原則 特集・原始芸術 未開からの挑戦 / 建畠覚造
人間の呼ぶ声 原始芸術の底にあるもの 特集・原始芸術 未開からの挑戦 / 石田英一郎
原始と現代の断絶 特集・原始芸術 未開からの挑戦 / 山口勝弘
世界未開民族分布図
原色版 舞踏用マスク / 文・池田龍雄
盾(部分)
ダブル・マスク
祖霊像
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1960年10月号増刊 No.180 <原始芸術 未開からの挑戦>

2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 長谷川龍生、池田龍雄、大岡信、寺山修司、吉田穂高、柳宗理、建畠覚造、山口勝弘 、美術出版社 、1960 、132p 、A5判 、1冊
仮面との対話 詩・マスクの存在 / 長谷川龍生 絶対的笑い 特集・原始芸術 未開からの挑戦 / 池田竜雄 形と意味と 詩・礁湖にて / 大岡信 詩・黙る / 寺山修司 呪術の造型 特集・原始芸術 未開からの挑戦 / 吉田穂高 闘いと祀りの日々 肯定と否定と 特集・原始芸術 未開からの挑戦 / 柳宗理 神々と霊たち 詩・イドの唄 / 山本太郎 人間不変の原則 特集・原始芸術 未開からの挑戦 / 建畠覚造 人間の呼ぶ声 原始芸術の底にあるもの 特集・原始芸術 未開からの挑戦 / 石田英一郎 原始と現代の断絶 特集・原始芸術 未開からの挑戦 / 山口勝弘 世界未開民族分布図 原色版 舞踏用マスク / 文・池田龍雄 盾(部分) ダブル・マスク 祖霊像

A. クインシー・ジョーンズ: 建築における統一美 <Process : Architecture No.41 1983年10月>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
担当編集 : エレイン K. セーウェル、田中玄、キャサリン W. リンネ、プロセスアーキテクチュア・・・
和英併記

論文
旅のスケッチ「場」への参加の方法として/R. ワイズバーグ
34年間の業績をたどる 1945年から1979年まで

最近作
ハーマン・ミラー社
ビバリーヒルズの住宅
アンネンバーク・コミュニケーションスクール、南カリフォルニア大学
・ワーナー・ブラザース・レコード本社
・マンディビル・芸術センター,カリフォルニア大学サンディエゴ校

プロジェクト49題
ブローディー邸
ベル・エア・ガーデン・アパートメント
ノルトリンガー邸 No.1
タウン・アンド・カントリー・センター
パームスフリングステニスクラプ
グリフィスパーク・女子キャンプ場
チャベル邸
サンフランシスコ葬儀場
セント・マセウ教会
ブラストフ掏器工場
U.S.石膏会社 鉄骨住宅
ノルトリンガー邸 No. 2
アルケディア金属工業
エモンズ邸
シンガポール・アメリカ大使館
ブレントウッド図書館分室
インフラレッド社
セント・ミカエル・アンドオールエンジェルス教会
カリフォルニア大学ロス・アンジェルス校大学研究図書館
ショアークリフ・タワーアパートメント
ラグナ/アイクラーアパートメント
カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校スピーチアンドドラマ学科
ノースリッジ・コングレゲーショナル教会
マソニックホーム
シャーウッド邸
カリフォルニア大学リバーサイド校化学学科棟
カリフォルニア大学リバーサイド校カリオンタワー
ハワイ大学大学院研究図書館
ペニンスラ・中央図書館
鉄骨とガラスの住宅
カリフォルニア州立大学ドミングズ・ヒルズ校マスタープラン
フラー神学セミナー、マスターフラン
1950年代の住宅
・ウィステンダールの分譲住宅
・ミューチュアル・ハウジング協会
・アイクラー集合住宅
・鉄骨住宅プロトタイプ
・4つの集合住宅プロジェクト
デル・アモ・マリナセンター計画案
舞台芸術アカデミー計画案
パロ・アルト医療研究財団計画案
ホー地区の再開発計画案
オークウッド・アッパースクール計画案
ノルドリンガー邸計画案
[ほか]

ドローイングとスケッチ
二人の建築家:A.クインシー・ジョーンズとカズオ・ノムラ
・カズオ・ノムラ
・A. クインシー・ジョーンズ
参考資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

A. クインシー・ジョーンズ: 建築における統一美 <Process : Architecture No.41 1983年10月>

2,200
担当編集 : エレイン K. セーウェル、田中玄、キャサリン W. リンネ 、プロセスアーキテクチュア 、1983 、164p 、29.8 x 22.3cm
和英併記 論文 旅のスケッチ「場」への参加の方法として/R. ワイズバーグ 34年間の業績をたどる 1945年から1979年まで 最近作 ハーマン・ミラー社 ビバリーヒルズの住宅 アンネンバーク・コミュニケーションスクール、南カリフォルニア大学 ・ワーナー・ブラザース・レコード本社 ・マンディビル・芸術センター,カリフォルニア大学サンディエゴ校 プロジェクト49題 ブローディー邸 ベル・エア・ガーデン・アパートメント ノルトリンガー邸 No.1 タウン・アンド・カントリー・センター パームスフリングステニスクラプ グリフィスパーク・女子キャンプ場 チャベル邸 サンフランシスコ葬儀場 セント・マセウ教会 ブラストフ掏器工場 U.S.石膏会社 鉄骨住宅 ノルトリンガー邸 No. 2 アルケディア金属工業 エモンズ邸 シンガポール・アメリカ大使館 ブレントウッド図書館分室 インフラレッド社 セント・ミカエル・アンドオールエンジェルス教会 カリフォルニア大学ロス・アンジェルス校大学研究図書館 ショアークリフ・タワーアパートメント ラグナ/アイクラーアパートメント カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校スピーチアンドドラマ学科 ノースリッジ・コングレゲーショナル教会 マソニックホーム シャーウッド邸 カリフォルニア大学リバーサイド校化学学科棟 カリフォルニア大学リバーサイド校カリオンタワー ハワイ大学大学院研究図書館 ペニンスラ・中央図書館 鉄骨とガラスの住宅 カリフォルニア州立大学ドミングズ・ヒルズ校マスタープラン フラー神学セミナー、マスターフラン 1950年代の住宅 ・ウィステンダールの分譲住宅 ・ミューチュアル・ハウジング協会 ・アイクラー集合住宅 ・鉄骨住宅プロトタイプ ・4つの集合住宅プロジェクト デル・アモ・マリナセンター計画案 舞台芸術アカデミー計画案 パロ・アルト医療研究財団計画案 ホー地区の再開発計画案 オークウッド・アッパースクール計画案 ノルドリンガー邸計画案 [ほか] ドローイングとスケッチ 二人の建築家:A.クインシー・ジョーンズとカズオ・ノムラ ・カズオ・ノムラ ・A. クインシー・ジョーンズ 参考資料

書物と活字 <初版 (線引き箇所あり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
今井直一 : 著 ; 原弘 : 装幀、印刷学会出版部、1949、220p、18.3 x 12.8cm・・・
初版、元パラ、線引き箇所あり

はしがき
第一章 書物の発達
 (イ) あけぼの
 (ロ) 文字の配列
 (ハ) 西洋における変遷
 (ニ) 東洋における変遷
 (ホ) 活版のはじめ
 (ヘ) 東洋の印刷
第二章 活字書体ものがたり
 (イ) 欧文
 (ロ) 和文
第三章 読むかがく
 (イ) 読むはたらき
 (ロ) 視力と視角
 (ハ) 読書の距離と活字の大きさ
 (ニ) 子供の視力
 (ホ) 老人の視力
 (ヘ) 読書のしかた
 (ト) 読書の早さ
 (チ) 眼の疲労
 (リ) 縱書きと横書き
第四章 欧文の書体
 (イ) 欧文基本書体の比較
 (ロ) ローマン体の特色
 (ハ) コンデンスドとエキスパンデッド
 (ニ) 相似点と相違点
 (ホ) 眼の錯覚
第五章 和文活字の読みやすさ
 (イ) 和文書体の比較
 (ロ) おちつきと親しみ
 (ハ) 文字のつながり
 (ニ) アクセントと個性
 (ホ) 画線の太さと線の間隔
 (ヘ) 黑さとかたより
 (ト) 錯覚とイレディエイション
第六章 活字の縮小と拡大
 (イ) 大型活字と小型活字の相違
 (ロ) 縮小と拡大
 (ハ) 縮册製版について
第七章 印刷適性と効果
 (イ) 読む限界
 (ロ) 紙の質と活字
 (ハ) 紙の色と印刷インキ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
今井直一 : 著 ; 原弘 : 装幀 、印刷学会出版部 、1949 、220p 、18.3 x 12.8cm 、1冊
初版、元パラ、線引き箇所あり はしがき 第一章 書物の発達  (イ) あけぼの  (ロ) 文字の配列  (ハ) 西洋における変遷  (ニ) 東洋における変遷  (ホ) 活版のはじめ  (ヘ) 東洋の印刷 第二章 活字書体ものがたり  (イ) 欧文  (ロ) 和文 第三章 読むかがく  (イ) 読むはたらき  (ロ) 視力と視角  (ハ) 読書の距離と活字の大きさ  (ニ) 子供の視力  (ホ) 老人の視力  (ヘ) 読書のしかた  (ト) 読書の早さ  (チ) 眼の疲労  (リ) 縱書きと横書き 第四章 欧文の書体  (イ) 欧文基本書体の比較  (ロ) ローマン体の特色  (ハ) コンデンスドとエキスパンデッド  (ニ) 相似点と相違点  (ホ) 眼の錯覚 第五章 和文活字の読みやすさ  (イ) 和文書体の比較  (ロ) おちつきと親しみ  (ハ) 文字のつながり  (ニ) アクセントと個性  (ホ) 画線の太さと線の間隔  (ヘ) 黑さとかたより  (ト) 錯覚とイレディエイション 第六章 活字の縮小と拡大  (イ) 大型活字と小型活字の相違  (ロ) 縮小と拡大  (ハ) 縮册製版について 第七章 印刷適性と効果  (イ) 読む限界  (ロ) 紙の質と活字  (ハ) 紙の色と印刷インキ

電算写植の活用法 : 文字組版革命と編集

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
鍛冶隆 : 著、印刷学会出版部、1983、152p、B5判、1冊
初版

まえがき
第1章 文字組版
1. 文字組版の変遷と現状
2. 電算写植
3. プログラムのつくり方
4. コンピュータの分類
第2章 電算写植システムの構成
電算写植システムの機器構成
入力方式·
出力方式
1. オフライン漢字入力装置
2. 記憶装置
3. 制御装置
4. 演算装置
5. オフライン出力装置
第3章 電算写植のコンピュータの役割
1. コンピュータの役割
2. 文字組版に必要なソフトウェア·
3. 新しいプログラム開発技法
第4章 電算写植システムと活用事例
1. 〔1〕写研の電算写植システム
1. 〔2〕電算プロセスの組版プログラムと情報処理
2. 〔1〕モリサワ・ライノタイプ電算写植システム
3. 〔1〕PDI CAT BERGシステム
3. 〔2〕沖縄タイムス社のCTS化の運用と経過
4. デジセット電算写植システム
5. ビデオジャムシステム
第5章 見積計算
第6章 電算写植とワードプロセッサ
1. ワードプロセッサと電算写植との関係
2. 入力装置としての考え方
第7章 写真と文字の同時出カシステム
1. 大日本印刷の方式
2. PDIの方式
3. NICの方式
電算写植のためのコンピュータ用語集
参考文献
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
鍛冶隆 : 著 、印刷学会出版部 、1983 、152p 、B5判 、1冊
初版 まえがき 第1章 文字組版 1. 文字組版の変遷と現状 2. 電算写植 3. プログラムのつくり方 4. コンピュータの分類 第2章 電算写植システムの構成 電算写植システムの機器構成 入力方式· 出力方式 1. オフライン漢字入力装置 2. 記憶装置 3. 制御装置 4. 演算装置 5. オフライン出力装置 第3章 電算写植のコンピュータの役割 1. コンピュータの役割 2. 文字組版に必要なソフトウェア· 3. 新しいプログラム開発技法 第4章 電算写植システムと活用事例 1. 〔1〕写研の電算写植システム 1. 〔2〕電算プロセスの組版プログラムと情報処理 2. 〔1〕モリサワ・ライノタイプ電算写植システム 3. 〔1〕PDI CAT BERGシステム 3. 〔2〕沖縄タイムス社のCTS化の運用と経過 4. デジセット電算写植システム 5. ビデオジャムシステム 第5章 見積計算 第6章 電算写植とワードプロセッサ 1. ワードプロセッサと電算写植との関係 2. 入力装置としての考え方 第7章 写真と文字の同時出カシステム 1. 大日本印刷の方式 2. PDIの方式 3. NICの方式 電算写植のためのコンピュータ用語集 参考文献 あとがき

創作広告図案集 <商店界 臨時増刊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
商店界編集部 : 編、誠文堂新光社、1950、160p、B5判、1冊
背にイタミ・欠損箇所あり(補修済み)

阿部徹
安原茂男
伊藤憲治
伊關辰夫
井上敏行
一噲元治
益永端
榎本映一
奥野英雄
河野節三
亀倉雄策
吉田倉造
久喜隆一
宮永岳彦
宮山峻
近江匡
金森アヤ
金野弘
原正治郎
原田清二
虎新一郎
高橋錦吉
高木享
黒沢進
今竹七郎
今田旬
三井由之助
三宅竹雄
山下道子
山名文夫
重成基太郎
出牛寶
小川豊
小島康弘
小林作栄
松本貢
石井啓喜
石井美智子
石川三友
赤羽喜一
前谷惟光
太田健一
大智浩
滝川清
池田彰
竹原富次郎
竹中顯
中原史人
長野日出男
田岡悠
田中愛行
田中正明
土居川修一
藤間時徳
藤好鶴之助
入山素之
八喜隆一
八尾武郎
豊島一夫
柳緑
權橋勇
櫻井俊夫
澤村爲一
濱田熙
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
商店界編集部 : 編 、誠文堂新光社 、1950 、160p 、B5判 、1冊
背にイタミ・欠損箇所あり(補修済み) 阿部徹 安原茂男 伊藤憲治 伊關辰夫 井上敏行 一噲元治 益永端 榎本映一 奥野英雄 河野節三 亀倉雄策 吉田倉造 久喜隆一 宮永岳彦 宮山峻 近江匡 金森アヤ 金野弘 原正治郎 原田清二 虎新一郎 高橋錦吉 高木享 黒沢進 今竹七郎 今田旬 三井由之助 三宅竹雄 山下道子 山名文夫 重成基太郎 出牛寶 小川豊 小島康弘 小林作栄 松本貢 石井啓喜 石井美智子 石川三友 赤羽喜一 前谷惟光 太田健一 大智浩 滝川清 池田彰 竹原富次郎 竹中顯 中原史人 長野日出男 田岡悠 田中愛行 田中正明 土居川修一 藤間時徳 藤好鶴之助 入山素之 八喜隆一 八尾武郎 豊島一夫 柳緑 權橋勇 櫻井俊夫 澤村爲一 濱田熙 [ほか]

印刷文化史 : 印刷・造本・出版の歴史 印刷は人類の文化にどれほど貢献したか

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
庄司浅水 : 著、印刷学会出版部、1957、270, 16p、22.7 x 16cm、1冊
初版、 函、蔵印あり

はじめに
印刷の源流
紙以前
紙の発明と伝播
木版印刷の発生(中国)
中国の木版印刷(宋以後)
わが国の印刷文化(奈良時代―室町時代)
木版印刷の西漸
木版本の出現
活字版の発生と伝播(中国・朝鮮)
わが国の印刷文化(活字版伝来以後)
坊刻(書肆)本の発生
徳川時代の開版文化
活版印刷発明への胎動
印刷発明についての論争(コスター説)
ヨハン=グーテンベルクの生涯
グーテンベルクの作品
フストとシェッファの事業
印刷術の伝播(ドイツおよびスイス)
印刷術の伝播(イタリア)
印刷術の伝播(仏・英その他)
インキュナブラ(初期刊本)について
印刷術の伝播(日本その他)
印刷術の伝播(南北アメリカ)
活版印刷の黄金時代(十六世紀)
プランタンとエルゼヴィル
ジョン=バスカーヴィルとその後継者(十八世紀)
印刷人ベンジャミン=フランクリン
アメリカ合衆国の印刷文化(独立以後)
ウィリアム=モリスの印刷復興(十九世紀)
モリス以後
造本技術の進歩
明治以後のわが国印刷文化と世界の現況
出版の起源と現況
ベストセラーズ
明治以後の出版展望(ベストセラーズなど)
文庫本と新書判
検閲制度
あとがき
付録 世界印刷文化史年表
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
庄司浅水 : 著 、印刷学会出版部 、1957 、270, 16p 、22.7 x 16cm 、1冊
初版、 函、蔵印あり はじめに 印刷の源流 紙以前 紙の発明と伝播 木版印刷の発生(中国) 中国の木版印刷(宋以後) わが国の印刷文化(奈良時代―室町時代) 木版印刷の西漸 木版本の出現 活字版の発生と伝播(中国・朝鮮) わが国の印刷文化(活字版伝来以後) 坊刻(書肆)本の発生 徳川時代の開版文化 活版印刷発明への胎動 印刷発明についての論争(コスター説) ヨハン=グーテンベルクの生涯 グーテンベルクの作品 フストとシェッファの事業 印刷術の伝播(ドイツおよびスイス) 印刷術の伝播(イタリア) 印刷術の伝播(仏・英その他) インキュナブラ(初期刊本)について 印刷術の伝播(日本その他) 印刷術の伝播(南北アメリカ) 活版印刷の黄金時代(十六世紀) プランタンとエルゼヴィル ジョン=バスカーヴィルとその後継者(十八世紀) 印刷人ベンジャミン=フランクリン アメリカ合衆国の印刷文化(独立以後) ウィリアム=モリスの印刷復興(十九世紀) モリス以後 造本技術の進歩 明治以後のわが国印刷文化と世界の現況 出版の起源と現況 ベストセラーズ 明治以後の出版展望(ベストセラーズなど) 文庫本と新書判 検閲制度 あとがき 付録 世界印刷文化史年表 索引

レイアウト : 印刷・編集・割付 <再版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
橘弘一郎 : 著、印刷学会出版部、1957、152p (図版共)、31.3 x 21.5cm、1冊
再版、 函

はしがき
第一部 印刷需要家のための印刷入門
印刷の三つの版式
活字
活字の大きさ
活字のタイプ
英文活字
記号・罫線
凸版・写真版
組版の工程
原色版
平版印刷
凹版印刷
写真植字
製本
印刷用紙

アメリカの雑誌
書籍の装幀
原稿の枚数・原稿の執筆
活字雑話
用紙と版式
横組みの研究
いい印刷物を作る準備
消耗品印刷物雑感
編集期間と印刷期間
印刷所側の希望と要求
どんな印刷所を選んだらいいか
レイアウトのむずかしさ

第二部 レイアウトの方法
表紙のレイアウト
グラフのレイアウト
本文のレイアウト
校正の見かた

別刷図版 組版の見本
見本
・スクリーンの種類
・凸版・写真版の変化
・地紋の利用法
・原色版(刺繍の帯)
・原色版の製版工程
・六色プロセスの製版工程
・六色プロセスの印刷順序
・写真植字の見本
・グラフの術語解説
・本文の術語解説
・校正記号
見返し
・百万塔陀羅尼
・敦煌出土本「金剛般若波羅蜜経」
・グーテンベルグ印刷工場
・ケルムスコット・プレス豪華本
挿絵見本
・レイアウト用紙
・ネーム用紙
・ウス紙
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

レイアウト : 印刷・編集・割付 <再版>

1,650
橘弘一郎 : 著 、印刷学会出版部 、1957 、152p (図版共) 、31.3 x 21.5cm 、1冊
再版、 函 はしがき 第一部 印刷需要家のための印刷入門 印刷の三つの版式 活字 活字の大きさ 活字のタイプ 英文活字 記号・罫線 凸版・写真版 組版の工程 原色版 平版印刷 凹版印刷 写真植字 製本 印刷用紙 アメリカの雑誌 書籍の装幀 原稿の枚数・原稿の執筆 活字雑話 用紙と版式 横組みの研究 いい印刷物を作る準備 消耗品印刷物雑感 編集期間と印刷期間 印刷所側の希望と要求 どんな印刷所を選んだらいいか レイアウトのむずかしさ 第二部 レイアウトの方法 表紙のレイアウト グラフのレイアウト 本文のレイアウト 校正の見かた 別刷図版 組版の見本 見本 ・スクリーンの種類 ・凸版・写真版の変化 ・地紋の利用法 ・原色版(刺繍の帯) ・原色版の製版工程 ・六色プロセスの製版工程 ・六色プロセスの印刷順序 ・写真植字の見本 ・グラフの術語解説 ・本文の術語解説 ・校正記号 見返し ・百万塔陀羅尼 ・敦煌出土本「金剛般若波羅蜜経」 ・グーテンベルグ印刷工場 ・ケルムスコット・プレス豪華本 挿絵見本 ・レイアウト用紙 ・ネーム用紙 ・ウス紙

美術手帖 1977年11月号 No.426 <特集 : 彫刻の誘い>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1977、310p、A5判、1冊
付録 : 『20世紀彫刻の歩み ロダンからセラまで』 (付き)

特集 : 彫刻の誘い
・図版構成
・誌上シンポジウム 彫刻・オブジェ・立体 / 中原佑介+藤枝晃雄+たにあらた+高松次郎+最上寿之+福島敬恭
アラン・ジュフロワに聞く 「五月革命」以後のフランス美術と政治 / 針生一郎+中原佑介
展覧会 エドワルト・ムンクの版画 短い夏の夜の長い髪 ムンクとシュトルム / 脇明子
連載・ポロック覚書⑰ 枠の設定について / 藤枝晃雄
連載・ルネ・ユイグ「芸術と魂」⑦ 第一部 表現手段6/ 中山公男
連載・終わりなき始まり ブランクーシ⑦ 空間の鳥 飛翔を求めて1/ 中原佑介
連載・ピーピング・ピンホール・トム⑪ ヨーロッパへ / 戸村浩
ART FOCUS 今月の焦点
・パリで捨てそこなったピンホール / 山中信夫
・「救済」か「回避」か
・ピカソの世紀 「ピカソ展」 / 朝日晃
・フォンタネージと近代美術 「フォンタネージ、ラグーザと明治前期の美術」 / 酒井忠康
・新しい空間造形を求めて ナウム・ガボの死 / 二見史郎
・ローカリズムの台頭 第十回パリ・ビエンナーレ / たにあらた
・「ドクメンタ6」に対する反響1 / 前野寿邦
・ニューヨークの日本人作家2 / 近藤竜男
・身体と記憶の分離 厚木凡人「ディスタンス」 / 市川雅
・五月の空に何を見た 小川プロ「三里塚 五月の空・里のかよい路」 / 高阪進
・過剰の末の完成 早稲田小劇場利賀山房公演「宴の夜Ⅱ」 / 巖谷國士
・書評・藤枝晃雄「現代美術の展開」 / 東野芳明
・アートランダム
連載・美術館めぐり35 致道博物館 / 酒井英一
展評
・東京 田中孝 宮坂了作 高橋邦博 宿沢育夫 金煥基 永崎通久 彦坂尚嘉 山本衛士 ヴィデオ・イン・東京/ 小川栄二+阿武正幸
・関西 村岡三郎・福岡道雄・河口龍夫・小清水漸 現代美術の鳥瞰展 守屋史男 井手哲比古 野村仁/ 高橋亨
展覧会案内
画廊地図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1977年11月号 No.426 <特集 : 彫刻の誘い>

1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1977 、310p 、A5判 、1冊
付録 : 『20世紀彫刻の歩み ロダンからセラまで』 (付き) 特集 : 彫刻の誘い ・図版構成 ・誌上シンポジウム 彫刻・オブジェ・立体 / 中原佑介+藤枝晃雄+たにあらた+高松次郎+最上寿之+福島敬恭 アラン・ジュフロワに聞く 「五月革命」以後のフランス美術と政治 / 針生一郎+中原佑介 展覧会 エドワルト・ムンクの版画 短い夏の夜の長い髪 ムンクとシュトルム / 脇明子 連載・ポロック覚書⑰ 枠の設定について / 藤枝晃雄 連載・ルネ・ユイグ「芸術と魂」⑦ 第一部 表現手段6/ 中山公男 連載・終わりなき始まり ブランクーシ⑦ 空間の鳥 飛翔を求めて1/ 中原佑介 連載・ピーピング・ピンホール・トム⑪ ヨーロッパへ / 戸村浩 ART FOCUS 今月の焦点 ・パリで捨てそこなったピンホール / 山中信夫 ・「救済」か「回避」か ・ピカソの世紀 「ピカソ展」 / 朝日晃 ・フォンタネージと近代美術 「フォンタネージ、ラグーザと明治前期の美術」 / 酒井忠康 ・新しい空間造形を求めて ナウム・ガボの死 / 二見史郎 ・ローカリズムの台頭 第十回パリ・ビエンナーレ / たにあらた ・「ドクメンタ6」に対する反響1 / 前野寿邦 ・ニューヨークの日本人作家2 / 近藤竜男 ・身体と記憶の分離 厚木凡人「ディスタンス」 / 市川雅 ・五月の空に何を見た 小川プロ「三里塚 五月の空・里のかよい路」 / 高阪進 ・過剰の末の完成 早稲田小劇場利賀山房公演「宴の夜Ⅱ」 / 巖谷國士 ・書評・藤枝晃雄「現代美術の展開」 / 東野芳明 ・アートランダム 連載・美術館めぐり35 致道博物館 / 酒井英一 展評 ・東京 田中孝 宮坂了作 高橋邦博 宿沢育夫 金煥基 永崎通久 彦坂尚嘉 山本衛士 ヴィデオ・イン・東京/ 小川栄二+阿武正幸 ・関西 村岡三郎・福岡道雄・河口龍夫・小清水漸 現代美術の鳥瞰展 守屋史男 井手哲比古 野村仁/ 高橋亨 展覧会案内 画廊地図

定本庄司浅水著作集 <書誌篇 第5巻 (印刷文化史)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
庄司淺水 : 著 ; 森啓 : 装幀、ニュース社、1980、360p、19.7 x 14 x 3.6・・・
初版、 函、 帯、月報付き

印刷文化史
はしがき
はじめに
印刷の源流
紙以前
紙の発明と伝播
木版印刷の発生
木版印刷の西漸
木版本の出現
活字版の発生と伝播
活版印刷発明への胎動
印刷発明についての論争
ヨハン=グーテンベルクの生涯
グーテンベルクの作品
フストとシェッファの事業
印刷術の伝播
ベンジャミン=フランクリン
北アメリカの印刷文化
ベストセラーズ
アメリカの本
おもしろい印刷の隠語『印刷用語の愉快な解説』による
あとがき
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
庄司淺水 : 著 ; 森啓 : 装幀 、ニュース社 、1980 、360p 、19.7 x 14 x 3.6cm 、1冊
初版、 函、 帯、月報付き 印刷文化史 はしがき はじめに 印刷の源流 紙以前 紙の発明と伝播 木版印刷の発生 木版印刷の西漸 木版本の出現 活字版の発生と伝播 活版印刷発明への胎動 印刷発明についての論争 ヨハン=グーテンベルクの生涯 グーテンベルクの作品 フストとシェッファの事業 印刷術の伝播 ベンジャミン=フランクリン 北アメリカの印刷文化 ベストセラーズ アメリカの本 おもしろい印刷の隠語『印刷用語の愉快な解説』による あとがき 索引
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。