文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

たて組ヨコ組10周年 41枚のポスター 文字からのイマジネーション <モリサワ B1判ポスター 41枚揃い一括>


  • 著者 青葉益輝 舟橋全二 河原敏文 安西水丸 勝井三雄 早川良雄 奥村靫正 山崎英介 福田繁雄 中村誠 葛西薫 宇野亜喜良 浅葉克己 井上嗣也 松井桂三 奥村昭夫 田中一光 戸田正寿 仲條正義 中西元男 木村恒久 K2 (黒田征太郎、長友啓典) 粟津潔 サイトウ・マコト 山城隆一 松永真 和田誠 五十嵐威暢 亀倉雄策 佐藤晃一 上條喬久 大竹伸朗 永井一正 藤幡正樹 秋山育 ハルオ宮内 横尾忠則 細谷巌 吉田カツ グラピュス GRAPUS
  • 出版社 モリサワ (MORISAWA)
  • 刊行年 1993
  • ページ数 41枚
  • サイズ B1判(103 x 72.8cm)
  • 冊数 41枚
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 輸送用の函、固定用ベルト2本、たて組ヨコ組 No.40 創刊10周年記念特別号付き
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

たて組ヨコ組 No.45 <特集 : 不況でデザインはどう変るか>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : アルシーヴ社 ; アートディレクション : 勝井三雄 ; 表紙 : 戸田ツトム、モリサワ、1・・・
ヨコ組
特集:不況でデザインはどう変わるか
不況時代にデザインは常に再生する 柏木博
佐藤雅彦 Creative Direction
眞木準 Copy Writing
[ビジュアル構成]環境人間
河北秀也 Graphic Design
松井桂三 Graphic Design
青葉益輝 Graphic Design
[ビジュアル構成]原点回帰
梶祐輔 Advertising
島森路子 Advertising
下谷二助 Illustration
[ビジュアル構成]実験 戦略
中西元男 Creative Direction
榎本了壱 Creative Direction
坂井直樹 Cnception
[ビジュアル構成]進化 情報
稲越功一 Photography
深井晃子 Fashion
隈研吾 Architecture
内田繁 Interior Design
黒川雅之 Architecture/Product Design
喜太俊之 Product Design

たて組
デジタル・デザイン・スタジオ8/谷口広樹
21世紀のデザイン13/江波直美
聞き書きデザイン史12/中井幸一
FOCUS/グラフィック写楽67人展覧/山本雅也
FOCUS/モリサワ『人間と文字』
FOCUS/サントリーミュージアム[天保山]
FOCUS/日本のブックデザイン展1946-95
FOCUS/バロック化する雑誌
CREATIVE INFORMATION
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

たて組ヨコ組 No.45 <特集 : 不況でデザインはどう変るか>

1,100
編 : アルシーヴ社 ; アートディレクション : 勝井三雄 ; 表紙 : 戸田ツトム 、モリサワ 、1995 、48p 、28 x 21.7cm 、1冊
ヨコ組 特集:不況でデザインはどう変わるか 不況時代にデザインは常に再生する 柏木博 佐藤雅彦 Creative Direction 眞木準 Copy Writing [ビジュアル構成]環境人間 河北秀也 Graphic Design 松井桂三 Graphic Design 青葉益輝 Graphic Design [ビジュアル構成]原点回帰 梶祐輔 Advertising 島森路子 Advertising 下谷二助 Illustration [ビジュアル構成]実験 戦略 中西元男 Creative Direction 榎本了壱 Creative Direction 坂井直樹 Cnception [ビジュアル構成]進化 情報 稲越功一 Photography 深井晃子 Fashion 隈研吾 Architecture 内田繁 Interior Design 黒川雅之 Architecture/Product Design 喜太俊之 Product Design たて組 デジタル・デザイン・スタジオ8/谷口広樹 21世紀のデザイン13/江波直美 聞き書きデザイン史12/中井幸一 FOCUS/グラフィック写楽67人展覧/山本雅也 FOCUS/モリサワ『人間と文字』 FOCUS/サントリーミュージアム[天保山] FOCUS/日本のブックデザイン展1946-95 FOCUS/バロック化する雑誌 CREATIVE INFORMATION

modern living vol.7 合理的な家の設計 <モダンリビング 第7集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 熊井戸立雄、婦人画報社、1954、156p、B5判、1冊
再版、背表紙に欠損部分あり(補修済み)

新しいすまいの設計
・土田さんの家/設計:建築総合研究所(山口文象)
・鉄骨構造の小住宅/設計:広瀬鎌二建築技術研究所
・環境と調和した木造17坪のすまい/設計:吉村順三
[ほか]
新しい建築材料の紹介 アクリライトの性質と用途
台所の新築改造設計特集
・使いやすい台所/設計:東京大学生産技術研究所池辺研究室
・主婦の働く場所の設計について/PODOKO
・新しいすまいの台所の計画/PODOKO
[ほか]
浴室・便所の新築改造設計特集
・浴室と便所をどのように作るか/久米建築事務所
・浴室の設計/永井賢城
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

modern living vol.7 合理的な家の設計 <モダンリビング 第7集>

4,400
編 : 熊井戸立雄 、婦人画報社 、1954 、156p 、B5判 、1冊
再版、背表紙に欠損部分あり(補修済み) 新しいすまいの設計 ・土田さんの家/設計:建築総合研究所(山口文象) ・鉄骨構造の小住宅/設計:広瀬鎌二建築技術研究所 ・環境と調和した木造17坪のすまい/設計:吉村順三 [ほか] 新しい建築材料の紹介 アクリライトの性質と用途 台所の新築改造設計特集 ・使いやすい台所/設計:東京大学生産技術研究所池辺研究室 ・主婦の働く場所の設計について/PODOKO ・新しいすまいの台所の計画/PODOKO [ほか] 浴室・便所の新築改造設計特集 ・浴室と便所をどのように作るか/久米建築事務所 ・浴室の設計/永井賢城 [ほか]

modern living vol.54 住みよい小住宅の設計集 <モダンリビング 第54集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 矢口純、婦人画報社、1966、164p、B5判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

modern living vol.54 住みよい小住宅の設計集 <モダンリビング 第54集>

3,300
編 : 矢口純 、婦人画報社 、1966 、164p 、B5判 、1冊

modern living vol.34 増改築と子供部屋70のスタイルブック <モダンリビング 第34集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
執筆 : 吉村順三 柴岡亥佐雄 芦原義信 ノエミ・レイモンド 村田ゆり 川添梶子、婦人画報社、c19・・・
再版(無刊記 推定1968年 ; 初版1961年)

増改築
・和風住宅に国際性を持たせた家
・スペースの美を生かした家/吉村順三
・農家をモダン・リビングに改築する
・裏庭に老人室を増築する/清家清
・二階を増築したむさし野の家
・古い和風住宅を改築した家
・高厨デラックスアパートの改築
・カーボートのある家
・日本間を二階にのせた家
・斜面に建ったピロティの家
・夫婦だけのアパート
・フレンチウィンドウの家
・家族四人のアパート
子供部屋
・渡り廊下を利用した子供部屋
・ワンルームシィステムの中の子供部屋/清家清
・外からも出入りの出来る二階の部屋
・ホテルのように並んだ部屋
・押入を二段ペッドに使っている部屋
・物置を改造した子供部屋/清家清
・成長にともない仕切りが作られる部屋/清家清
・板の間にたたみを敷いた部屋
・二重窓のある部屋
・住宅公団の子供部屋
・必要に応じて考えられた部屋
・板敷とたたみとかねそなえた部屋
・押入をうまく使っている部屋
・将来は二室の仕切りを取って一部屋に
・隣室の話し声がきこえない部屋
・アトリエのある部屋
・日当りを考えて作られた部屋
・子供部屋のためのアイデア/水野正夫
・僕はこういう部屋がほしい(桑沢デザイン研究所学生作品集/大橋晃朗ほか)/白石勝彦
インテリア
・イラン大使館の禅的な家具/ノエミ・レイモンド
・軽やかな家具/剣持勇(山川ラタン・三好木工・秋田木工)
・インテリアの成功は住む人がきめる(志賀直哉邸 設計 : 谷口吉郎 ; 家具 : 剣持デザイン研究所(吉田安子) ; テーブル・椅子 : シャルロット・ペリアン)
本文
・改築にいたる段階/吉村順三
・吉村順三のインテリアと家具について
・増改築をする前に知っておきたいこと/高見秋子・清家清・三吉正雄・鍛冶良堅
・新しい建材をスカウトする/柴岡亥佐雄
・海外旅行で見た住いの移り変り/芦原義信
・子供部屋の考へ方/池辺陽・小川信子・高達道子・宮城音弥
・インテリアは機能的に簡素に/ノエミ・レイモンド
・涼しい庭のプランニング/村田ゆり
・暮しのアクセサリー/川添梶子
・ショッビングガイド
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

modern living vol.34 増改築と子供部屋70のスタイルブック <モダンリビング 第34集>

11,000
執筆 : 吉村順三 柴岡亥佐雄 芦原義信 ノエミ・レイモンド 村田ゆり 川添梶子 、婦人画報社 、c1968 、208p 、B5判 、1冊
再版(無刊記 推定1968年 ; 初版1961年) 増改築 ・和風住宅に国際性を持たせた家 ・スペースの美を生かした家/吉村順三 ・農家をモダン・リビングに改築する ・裏庭に老人室を増築する/清家清 ・二階を増築したむさし野の家 ・古い和風住宅を改築した家 ・高厨デラックスアパートの改築 ・カーボートのある家 ・日本間を二階にのせた家 ・斜面に建ったピロティの家 ・夫婦だけのアパート ・フレンチウィンドウの家 ・家族四人のアパート 子供部屋 ・渡り廊下を利用した子供部屋 ・ワンルームシィステムの中の子供部屋/清家清 ・外からも出入りの出来る二階の部屋 ・ホテルのように並んだ部屋 ・押入を二段ペッドに使っている部屋 ・物置を改造した子供部屋/清家清 ・成長にともない仕切りが作られる部屋/清家清 ・板の間にたたみを敷いた部屋 ・二重窓のある部屋 ・住宅公団の子供部屋 ・必要に応じて考えられた部屋 ・板敷とたたみとかねそなえた部屋 ・押入をうまく使っている部屋 ・将来は二室の仕切りを取って一部屋に ・隣室の話し声がきこえない部屋 ・アトリエのある部屋 ・日当りを考えて作られた部屋 ・子供部屋のためのアイデア/水野正夫 ・僕はこういう部屋がほしい(桑沢デザイン研究所学生作品集/大橋晃朗ほか)/白石勝彦 インテリア ・イラン大使館の禅的な家具/ノエミ・レイモンド ・軽やかな家具/剣持勇(山川ラタン・三好木工・秋田木工) ・インテリアの成功は住む人がきめる(志賀直哉邸 設計 : 谷口吉郎 ; 家具 : 剣持デザイン研究所(吉田安子) ; テーブル・椅子 : シャルロット・ペリアン) 本文 ・改築にいたる段階/吉村順三 ・吉村順三のインテリアと家具について ・増改築をする前に知っておきたいこと/高見秋子・清家清・三吉正雄・鍛冶良堅 ・新しい建材をスカウトする/柴岡亥佐雄 ・海外旅行で見た住いの移り変り/芦原義信 ・子供部屋の考へ方/池辺陽・小川信子・高達道子・宮城音弥 ・インテリアは機能的に簡素に/ノエミ・レイモンド ・涼しい庭のプランニング/村田ゆり ・暮しのアクセサリー/川添梶子 ・ショッビングガイド

室内 No.84 1961年12月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
発行者 : 山本夏彦、工作社、1961、222p、B5判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

室内 No.84 1961年12月

3,300
発行者 : 山本夏彦 、工作社 、1961 、222p 、B5判 、1冊

室内 No.153 1967年9月 <特集 : 書斎の復活 ; '67北欧の家具見本市①>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
発行者 : 山本夏彦、工作社、1967、196p、B5判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

室内 No.153 1967年9月 <特集 : 書斎の復活 ; '67北欧の家具見本市①>

1,650
発行者 : 山本夏彦 、工作社 、1967 、196p 、B5判 、1冊

modern living vol.60 和風を生かした住宅設計 <モダンリビング 第60集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 川辺武彦 ; 目次 : 野中ユリ、婦人画報社、1968、194p、B5判、1冊
和風を生かした住宅17軒
・木肌を生かしたコンクリートの家/まさみ・さとう設計事務所
・和洋五分五分の家/林哲也
・階段を吹抜けにした家/建畠嘉門
・自然の材質を大胆に生かす/レーモンド夫妻(アントニン・レーモンド + ノエミ・レーモンド)
・数寄屋風のインテリア/信建築設計事務所
・古い農家を改造した家
・農家の納屋を改造して
・レーモンド夫妻の別荘/レーモンド夫妻(アントニン・レーモンド + ノエミ・レーモンド)
・和室と板の間を融合させた家/竹中工務店
・武家住宅のスタイレ/加倉井昭夫
・日本の味を生活に生かす/田中清
・合掌作りの家/山下和正
・伝統的な材質を使う/信建築設計事務所
・来客の多い家/福田良一建築設計事務所
・大屋根の家/佐藤秀工務店/
・切妻屋根の家/波多江研究室
・木のあっかいの上手な家/大江宏建築事務所
日本住宅のディテール/斎藤寅郎
・玄関
・居間
・茶の間
・廊下
・棚と押入れ
・床の間
・寝室
・台所
・お風呂と便所
・水屋
・障子
・壁
・畳
・屋根
・天井
・庭
・襖
住まいのカラースキーム〈若い人の4つの部屋〉/大熊喜英
むかしの生活に学ぶ〈城下町、加賀の生活〉/ 大友佐一
・加賀百万石と自家栽培
・土蔵の整理学
・火事、味噌、職人
・消えつつある昔かたぎ
大工さんにたのむとき/山口亘
・棟梁と大工さん
・大工さんにたのむ前に
・仕事中の大工さんと
・無理な日程はこまります
・住みよい住まいとは
カーペットの選び方、使い方
和風住宅の暖房、冷房設備の実際
自分の住まいを考える/宮脇檀
住まいの商品学
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

modern living vol.60 和風を生かした住宅設計 <モダンリビング 第60集>

3,300
編 : 川辺武彦 ; 目次 : 野中ユリ 、婦人画報社 、1968 、194p 、B5判 、1冊
和風を生かした住宅17軒 ・木肌を生かしたコンクリートの家/まさみ・さとう設計事務所 ・和洋五分五分の家/林哲也 ・階段を吹抜けにした家/建畠嘉門 ・自然の材質を大胆に生かす/レーモンド夫妻(アントニン・レーモンド + ノエミ・レーモンド) ・数寄屋風のインテリア/信建築設計事務所 ・古い農家を改造した家 ・農家の納屋を改造して ・レーモンド夫妻の別荘/レーモンド夫妻(アントニン・レーモンド + ノエミ・レーモンド) ・和室と板の間を融合させた家/竹中工務店 ・武家住宅のスタイレ/加倉井昭夫 ・日本の味を生活に生かす/田中清 ・合掌作りの家/山下和正 ・伝統的な材質を使う/信建築設計事務所 ・来客の多い家/福田良一建築設計事務所 ・大屋根の家/佐藤秀工務店/ ・切妻屋根の家/波多江研究室 ・木のあっかいの上手な家/大江宏建築事務所 日本住宅のディテール/斎藤寅郎 ・玄関 ・居間 ・茶の間 ・廊下 ・棚と押入れ ・床の間 ・寝室 ・台所 ・お風呂と便所 ・水屋 ・障子 ・壁 ・畳 ・屋根 ・天井 ・庭 ・襖 住まいのカラースキーム〈若い人の4つの部屋〉/大熊喜英 むかしの生活に学ぶ〈城下町、加賀の生活〉/ 大友佐一 ・加賀百万石と自家栽培 ・土蔵の整理学 ・火事、味噌、職人 ・消えつつある昔かたぎ 大工さんにたのむとき/山口亘 ・棟梁と大工さん ・大工さんにたのむ前に ・仕事中の大工さんと ・無理な日程はこまります ・住みよい住まいとは カーペットの選び方、使い方 和風住宅の暖房、冷房設備の実際 自分の住まいを考える/宮脇檀 住まいの商品学

SD スペースデザイン No.3 1965年3月 <特集 : 東京 未来への指標>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 平良敬一 ; 写真 : 石元泰博 ; 表紙デザイン : 田辺輝男、鹿島研究所出版会、1965・・・
東京にて / 石元泰博
対談-東京の未来を考える / 高山英華 ; 都留重人
江戸と江戸城 / 内藤昌
まえがき
江戸の発達史
江戸の都市構成
武家地の建築
町人地の建築
江戸の都市施設
あとがき / ないとうあきら
東京開発論抄 / 田辺員人
東京のエネルギー
東京湾海上都市
地域開発と社会計画
再開発の基本条件
ある未来像
永遠の現在 芸術のはじまり③ / ジークフリート・ギーディオン ; 宇佐見英治
原始芸術における表現手段-抽象
原始芸術における表現手段-透し、同時性、運動
象徴表現-原始芸術における象徴 / うさみえいじ
自然な形態について②石と人間の歴史 / 山本学治
石の長い生涯・その不変性
石と人間の結びつきその不変性の獲得
施工から構造の問題へその多様な形態
量塊的なもの石の外面的存在の造形 / 堀内清治
ヴォールト的なもの石の内面的存在の形象化 / やまもとがくじ
エール大学建築美術学部
環境との運繫 / 岡田新一
建築における地方主義 / ポール・ルドルフ ; 岡田新一
演劇と空間をめぐって / 尾崎宏次
都市の中の留まるところ / 長谷川堯
ローシェンバーグの沈黙 / 有馬宏明
岡本信治郎の芸術とデザイン / 有馬宏明
建売分譲屋の市街地再開発(?) / 田巻博道
欧米家具工業の日本進出 / T.M
建築計画の研究-建物の使われ方に関する建築計画的研究 / 内田祥哉
装飾古墳 / 堀口捨巳
わたくしの東京地図
写真東京風土記 / 青山南六
グッドデザイン総集 / 小池岩太郎
(20)網走市庁舎
(21)秋田市庁舎
(22)小山市庁舎
(23)練馬区庁舎
(24)平塚市庁舎
(25)愛知県庁西庁舎
(26)大阪府庁舎別館
(27)鳥取市庁舎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

SD スペースデザイン No.3 1965年3月 <特集 : 東京 未来への指標>

2,200
編 : 平良敬一 ; 写真 : 石元泰博 ; 表紙デザイン : 田辺輝男 、鹿島研究所出版会 、1965 、163p 、29 x 22.2cm 、1冊
東京にて / 石元泰博 対談-東京の未来を考える / 高山英華 ; 都留重人 江戸と江戸城 / 内藤昌 まえがき 江戸の発達史 江戸の都市構成 武家地の建築 町人地の建築 江戸の都市施設 あとがき / ないとうあきら 東京開発論抄 / 田辺員人 東京のエネルギー 東京湾海上都市 地域開発と社会計画 再開発の基本条件 ある未来像 永遠の現在 芸術のはじまり③ / ジークフリート・ギーディオン ; 宇佐見英治 原始芸術における表現手段-抽象 原始芸術における表現手段-透し、同時性、運動 象徴表現-原始芸術における象徴 / うさみえいじ 自然な形態について②石と人間の歴史 / 山本学治 石の長い生涯・その不変性 石と人間の結びつきその不変性の獲得 施工から構造の問題へその多様な形態 量塊的なもの石の外面的存在の造形 / 堀内清治 ヴォールト的なもの石の内面的存在の形象化 / やまもとがくじ エール大学建築美術学部 環境との運繫 / 岡田新一 建築における地方主義 / ポール・ルドルフ ; 岡田新一 演劇と空間をめぐって / 尾崎宏次 都市の中の留まるところ / 長谷川堯 ローシェンバーグの沈黙 / 有馬宏明 岡本信治郎の芸術とデザイン / 有馬宏明 建売分譲屋の市街地再開発(?) / 田巻博道 欧米家具工業の日本進出 / T.M 建築計画の研究-建物の使われ方に関する建築計画的研究 / 内田祥哉 装飾古墳 / 堀口捨巳 わたくしの東京地図 写真東京風土記 / 青山南六 グッドデザイン総集 / 小池岩太郎 (20)網走市庁舎 (21)秋田市庁舎 (22)小山市庁舎 (23)練馬区庁舎 (24)平塚市庁舎 (25)愛知県庁西庁舎 (26)大阪府庁舎別館 (27)鳥取市庁舎
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。