パージナ
東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
¥1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、2001、256p、29.5 x 22cm、1冊
特集 変容する都市–21世紀に入った東京を俯瞰する
対談:多機能な街づくりが東京を活性化させる 光井純×森浩生
論文
連続論文企画 パラメータシフト
第2回群·カタチ·アクティビティー 機能論に対する9つのメモー 西沢大良
作品
不東庵工房 藤森照信+大嶋信道(大嶋アトリエ)
直島·家プロジェクト「きんざ」内藤礼「このことを」2001年 内藤礼 木村優+アートステーション
木の国サイト情報館 北川原温建築都市研究所
面格子で新しいベースをつくる インタビュー:北川原温
グラスオフィス·ヒロシマ 新川電機中国支社 横河健/横河設計工房
SKK松山 宮崎浩/プランツアソシエイツ
しらかんすビル 諸角敬/STUDIO A
片岡台幼稚園の改装 乾久美子建築設計事務所
まこと幼稚園 小川守之建築·設計事務所
Gフラット インテグレーティッドデザイン アソシエイツ
LIGHT CAVE 牛田英作/e.u.a.
ハマユウ荘 うふあがり島 末吉栄三計画研究室
広島大学工学部コミュニケーションガレリア 広島大学大学院建築
設計学岡河貢研究室+広島大学施設部建築課+パラディサス·アーキテクツ
未知の近代建築へ向けてⅧ 岡河貢
衆議院議長公邸 內井昭蔵+内井昭蔵建築設計事務所
プロジェクト
LOUIS VUITTON OMOTESANDO 青木淳建築計画事務所
記事
対談:昔,総理大臣·細川護熙×建築史家·藤森照信
今,陶芸家·細川護熙×建築家·藤森照信
「スタンダード」展 直島の町·家·路地をめぐる展覧会
アートの場をつくる 横浜トリエンナーレ2001 メガ·ウエイブ 新たな総合に向けて 岡部憲明
東京ディズニーシー空間考察 ファサードのつくり方から 浜田暗彦
低層接地型集合住宅への回帰–1. イギリス·マンチェスターの「シティチャレンジ」を追って 漆原弘
低層接地型集合住宅への回帰–2. アムステルダム·ボルネオ島のセミ戸建てタウンハウス 吉村靖孝
連載
集合住宅をユニットから考える 第4回 接地型あるいは低層集合住宅の今日的意味 「茨城県営六番池団地」と「中島ガーデン」渡辺真理+木下庸子
風景の中の近代化遺産 第8回 大河津分水可動堰 おおこうつ
[ほか]