文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

アンデルセン童話集-復刻版アルス日本児童文庫30

アンデルセン童話集-復刻版アルス日本児童文庫30


  • 著者 鈴木三重吉・訳/清水良雄・口絵・挿絵/恩地孝四郎・装幀/脇本幸三・覆刻責任者
  • 出版社 名著普及会
  • 刊行年 昭和57年
  • 解説 復刻版(アルス初版は昭和2年) カラー口絵1葉 モノクロ挿絵9図 12編 -鈴木三重吉「アンデルセンのこと、なぞ」/母、秘密、一本足の兵隊、天使、あひるの子、かがり針、まっち賣りの少女、鴻の鳥(こうのとり)、マイアの冒險、五十錢銀貨、赤いお馬、「年」の話
  • 在庫 在庫切れ(苔花堂書店)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

苔花堂書店の新着書籍

華蔵

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,850 (送料:¥185~)
岡田幸三・いけばな作品掲載/大屋孝雄・写真、古美術 祥雲(東京・銀座)、無刊記
無刊記 64頁  端スレ痛み 古美術祥雲カタログ蓮、梅を中心に古器に生ける岡田幸三いけばな作品図録 モノクロ写真 作品30点
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850 (送料:¥185~)
岡田幸三・いけばな作品掲載/大屋孝雄・写真 、古美術 祥雲(東京・銀座) 、無刊記
無刊記 64頁  端スレ痛み 古美術祥雲カタログ蓮、梅を中心に古器に生ける岡田幸三いけばな作品図録 モノクロ写真 作品30点
  • 単品スピード注文

菊のいけばな -小原流いけばな双書8

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,200 (送料:¥185~)
小原流編集室編/小原雲心、小原光雲、小原豊雲・いけばな作品掲載/小原豊雲、関葉子、草森紳一、高橋睦郎・・・
初版 18×15センチ 201頁 背ヤケ色褪せ 天・小口シミ有 端スレ 文中にモノクロ図版、写真多 -菊花清香(カラー写真図版60頁 作品42点)/小原豊雲「小原流の菊」/初代・雲心の菊(モノクロ写真8点)、先代・光雲の菊(モノクロ写真6点)/関葉子「古典いけばなの菊」/秋菊佳色(カラー図版8頁)、菊の文化誌(菊の原産地、中国の菊、日本の菊)、寓喩の菊・謎語の菊-中国における菊のシンボリズム、菊にちなむ謎語・数目画題一覧/菊薫る(カラー図版8頁)、聞書・御苑の菊作り、全国菊花展案内/草森紳一「菊人形物語」/高橋睦郎「菊の詩歌25選」/菊の豆知識
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
小原流編集室編/小原雲心、小原光雲、小原豊雲・いけばな作品掲載/小原豊雲、関葉子、草森紳一、高橋睦郎、他・執筆 、小原流文化事業部 、昭和63年
初版 18×15センチ 201頁 背ヤケ色褪せ 天・小口シミ有 端スレ 文中にモノクロ図版、写真多 -菊花清香(カラー写真図版60頁 作品42点)/小原豊雲「小原流の菊」/初代・雲心の菊(モノクロ写真8点)、先代・光雲の菊(モノクロ写真6点)/関葉子「古典いけばなの菊」/秋菊佳色(カラー図版8頁)、菊の文化誌(菊の原産地、中国の菊、日本の菊)、寓喩の菊・謎語の菊-中国における菊のシンボリズム、菊にちなむ謎語・数目画題一覧/菊薫る(カラー図版8頁)、聞書・御苑の菊作り、全国菊花展案内/草森紳一「菊人形物語」/高橋睦郎「菊の詩歌25選」/菊の豆知識
  • 単品スピード注文

今様花伝書

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,300 (送料:¥520~)
川瀬敏郎/野中昭夫・撮影、新潮社、平成14年
重版 表紙シミ、スレ有 カバーヤケ、シミ 端スレ 157頁 いけばな作品110点以上 -菜の花、椿、朝顔、水仙-ひと月ひと花の「なげいれ指南」 四季折々の「花の心」といけかたを、花鋏の使い方、器選びからやさしく教える花伝書24カ月。「芸術新潮」人気連載、待望の単行本化。300点以上のカラー図版で楽しみながら学べます。(帯文) -一月 松竹梅、二月 菜の花、三月 椿、四月 菫、五月 どくだみ、六月 笹百合、七月 朝顔、八月 秋草、九月 野菊、十月 枯蓮、十一月 牡丹、十二月 綿、一月 稲、二月 辛夷、三月 蒲公英と二輪草、四月 筍、五月 敦盛草と熊谷草、六月 青桃、七月 芭蕉、八月 仙翁、九月 芒、十月 山芍薬と烏瓜、十一月 柿、十二月 柳/暮しのなげいれ指南(まずは花鋏をえらぶ、器づかいは土器から入門、椿をいけてみよう、枝ものをいける基本、草ものは水揚げが肝心、一輪をきわだたせるコツ、朝顔をそだてる、籠の花入れをつかうなら、花をひきたてる「場」、照葉は枝取りが決め手、掛け花を手軽にたのしむ、水仙を美しくみせる工夫、お正月をいけよう+竹花入のつくりかた、早春の花をガラス器に、やさしくいけたい春の草もの、竹花入の約束をおぼえる、ジャンクな器は名花が似あう、梅雨時はさわやかな花を-紫陽花ほか、盛夏の花は水を主役に-芭蕉と木槿、花ごころをさそう器、芒の余情をひきだすには、古民具にともす小さな秋、暮しの花のあるべきようは、師走は侘びでしめくくる-寒菊と蝋梅
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥520~)
川瀬敏郎/野中昭夫・撮影 、新潮社 、平成14年
重版 表紙シミ、スレ有 カバーヤケ、シミ 端スレ 157頁 いけばな作品110点以上 -菜の花、椿、朝顔、水仙-ひと月ひと花の「なげいれ指南」 四季折々の「花の心」といけかたを、花鋏の使い方、器選びからやさしく教える花伝書24カ月。「芸術新潮」人気連載、待望の単行本化。300点以上のカラー図版で楽しみながら学べます。(帯文) -一月 松竹梅、二月 菜の花、三月 椿、四月 菫、五月 どくだみ、六月 笹百合、七月 朝顔、八月 秋草、九月 野菊、十月 枯蓮、十一月 牡丹、十二月 綿、一月 稲、二月 辛夷、三月 蒲公英と二輪草、四月 筍、五月 敦盛草と熊谷草、六月 青桃、七月 芭蕉、八月 仙翁、九月 芒、十月 山芍薬と烏瓜、十一月 柿、十二月 柳/暮しのなげいれ指南(まずは花鋏をえらぶ、器づかいは土器から入門、椿をいけてみよう、枝ものをいける基本、草ものは水揚げが肝心、一輪をきわだたせるコツ、朝顔をそだてる、籠の花入れをつかうなら、花をひきたてる「場」、照葉は枝取りが決め手、掛け花を手軽にたのしむ、水仙を美しくみせる工夫、お正月をいけよう+竹花入のつくりかた、早春の花をガラス器に、やさしくいけたい春の草もの、竹花入の約束をおぼえる、ジャンクな器は名花が似あう、梅雨時はさわやかな花を-紫陽花ほか、盛夏の花は水を主役に-芭蕉と木槿、花ごころをさそう器、芒の余情をひきだすには、古民具にともす小さな秋、暮しの花のあるべきようは、師走は侘びでしめくくる-寒菊と蝋梅
  • 単品スピード注文

庭 別冊11-下草と庭  -人と作品 中瀬操の世界/下草・地被アラカルト

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,300 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/中瀬操・作庭/三越グリーンセンター部、井上卓行、荒木芳邦・庭園設計、施工/中瀬操、・・・
192頁 ヤケ、シミ、スレ有 -人と作品 中瀬操の世界(姉ヶ崎ゴルフ場迎賓館、世田谷区・今井邸、新宿区・田中寺、箱根強羅・西陣、港区・料亭=高井など 15箇所) 中瀬操「私の庭づくり-その技法と提言」、作品解説、プロフィール/下草・地被アラカルト-そのいろいろと扱い カラー写真55点 相関芳郎「和庭の下草-ミニガイド139選」/下草のある庭5題 カラー写真 井上卓行、荒木芳邦・設計/日本縦断・下草ガイド/小形研三「私のグランドカバー論」/古書に見る下草の扱い(『作庭記』他)他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/中瀬操・作庭/三越グリーンセンター部、井上卓行、荒木芳邦・庭園設計、施工/中瀬操、相関芳郎、五十嵐博、城田勝弘、佐野廣、和田作治郞、茨木茂信、多田満、小松貞徳、広田昭三、平良喜代志、小形研三、他・執筆、談 、建築資料研究社 、昭和54年4月
192頁 ヤケ、シミ、スレ有 -人と作品 中瀬操の世界(姉ヶ崎ゴルフ場迎賓館、世田谷区・今井邸、新宿区・田中寺、箱根強羅・西陣、港区・料亭=高井など 15箇所) 中瀬操「私の庭づくり-その技法と提言」、作品解説、プロフィール/下草・地被アラカルト-そのいろいろと扱い カラー写真55点 相関芳郎「和庭の下草-ミニガイド139選」/下草のある庭5題 カラー写真 井上卓行、荒木芳邦・設計/日本縦断・下草ガイド/小形研三「私のグランドカバー論」/古書に見る下草の扱い(『作庭記』他)他
  • 単品スピード注文

きたかぜのくれたてーぶるかけ-ノルウェーの昔話 -おはなしひかりのくに2巻10号(22号)

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,650 (送料:¥185~)
天神しずえ・文/岡田淳・絵、ひかりのくに株式会社、1978年
表紙裏表紙共22頁絵本 26×19センチ ヤケ、シミ ページシミ有
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥185~)
天神しずえ・文/岡田淳・絵 、ひかりのくに株式会社 、1978年
表紙裏表紙共22頁絵本 26×19センチ ヤケ、シミ ページシミ有
  • 単品スピード注文

うさぎどんときつねどん -キンダーおはなしえほん第6集7

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,650 (送料:¥185~)
J・チャンドラー・ハリス・原作/太田大八・絵/小出正吾・文、フレーベル館、昭和47年7月
表紙・裏表紙共36頁冊子絵本 26×20.5センチ シミ、スレ有 -うさぎどんときつねどん/小出正吾「うさぎどんときつねどん」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥185~)
J・チャンドラー・ハリス・原作/太田大八・絵/小出正吾・文 、フレーベル館  、昭和47年7月
表紙・裏表紙共36頁冊子絵本 26×20.5センチ シミ、スレ有 -うさぎどんときつねどん/小出正吾「うさぎどんときつねどん」
  • 単品スピード注文

庭66-特集・都市空間の演出/中瀬操作品集

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,200 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/信原修・写真/岩城造園株式会社、鈴木直衛、昭和ガーデン、中瀬操・造園、作庭/松田平・・・
192頁 背ヤケ 色褪せ -典座坊八山 西湖庵に見る建築と庭-都市空間の演出 作品解説・野生司義光、牧野恒久「典座坊八山の造園設計について」「西湖庵の茶庭について」/モニュメントガーデン2題・グリーンハーモニー記念の森、沼津市若山牧水記念館 上田治史「沼津市若山牧水記念館」/内部空間の演出・西武百貨店・沼津店を例として/イメージプラン集 石井鬼十・永井里水・風間真一郎/旧文再見 中島卯三郎「玉川園の築造と新宿御苑の変遷について」(昭和25年9月 造園雑誌第14巻1号所収)/中瀬操作品集(中瀬操・作庭 姉ヶ崎カントリークラブ、新宿区・車屋、高野山野猿の瀧、江東区・小野田会館、港区・料亭竹本、他個人邸 28箇所) 設計図面集 作品解説 中瀬操「現代の庭造り考」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/信原修・写真/岩城造園株式会社、鈴木直衛、昭和ガーデン、中瀬操・造園、作庭/松田平田坂本設計事務所、稲田喜一・建築/野生司義光、牧野恒久、上田治史、鈴木直衛、河西力、石井鬼十、永井里水、風間真一郎、中島卯三郎、龍居竹之介、右田順子、中瀬操、他・執筆、談、再録 、建築資料研究社 、平成1年3月
192頁 背ヤケ 色褪せ -典座坊八山 西湖庵に見る建築と庭-都市空間の演出 作品解説・野生司義光、牧野恒久「典座坊八山の造園設計について」「西湖庵の茶庭について」/モニュメントガーデン2題・グリーンハーモニー記念の森、沼津市若山牧水記念館 上田治史「沼津市若山牧水記念館」/内部空間の演出・西武百貨店・沼津店を例として/イメージプラン集 石井鬼十・永井里水・風間真一郎/旧文再見 中島卯三郎「玉川園の築造と新宿御苑の変遷について」(昭和25年9月 造園雑誌第14巻1号所収)/中瀬操作品集(中瀬操・作庭 姉ヶ崎カントリークラブ、新宿区・車屋、高野山野猿の瀧、江東区・小野田会館、港区・料亭竹本、他個人邸 28箇所) 設計図面集 作品解説 中瀬操「現代の庭造り考」
  • 単品スピード注文

別冊太陽 川瀬敏郎 花に習う -「なげいれ」-花と器と場と、一つひとつにことづてを見つけていける花のすべて

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,300 (送料:¥185~)
川瀬敏郎・いけばな作品掲載/千宗屋、川瀬敏郎・対談、平凡社、2007年
初版 191頁ムック なげいれ花作品写真200点余 カラー写真 -その1・花に習う-花100種あまりを季節の移りにあわせていける91点 春きざす枝先、野性味の奔放さ、寒中の風骨、艶っぽい花姿、凡庸な花木、足もとの春、初夏の緑そして白と、花の内に秘めた剛、端正な花の王、梅雨どきの花々、花蓮の宇宙二様、水に咲く、信州の高原に秋を見つける旅、風にそよぐ秋の千草、向こう気強い剛直さ、オブジェのような異形の妙、秋の残光に輝く野趣、照葉一葉の詩情、末枯れゆくものたち、聖なる白、初春を寿ぐ祝い花  付・なげいれのヒント(枝ものあれこれ、草ものあれこれ、正月の祝い花)/その2・器に習う-器に触発されていける102点 土もの(大壺、破れ壺、古窯の魅力ある壺、弥生、須恵器、須恵佳品、小さな陶器たち、外国の土器)、ガラス(吹きガラス、アンティークガラス、創作ガラス)、白い器と黒い器(作家物)、色絵の器、仏教美術、銅器、思いがけない器(ワイヤー、廃材)、天与の造形(竹、椰子、瓢)、籠(唐物籠、茶籠、都ぶりの籠、文人籠、古民芸雑器)、プリミティブな道具 付・器使いのヒント/その3・場に習う  茶の湯に習う「場」の精神(対談・千宗屋×川瀬敏郎) 茶の湯の花6点 「場」と花飾り(日本座敷の系譜、床の間と花、「たてはな」と「なげいれ」、掛け物について)/花を扱う基本(花道具、水揚げ、花養い、花を矯める、花を留める、花の仕上げ)、花の器と道具の店
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥185~)
川瀬敏郎・いけばな作品掲載/千宗屋、川瀬敏郎・対談 、平凡社 、2007年
初版 191頁ムック なげいれ花作品写真200点余 カラー写真 -その1・花に習う-花100種あまりを季節の移りにあわせていける91点 春きざす枝先、野性味の奔放さ、寒中の風骨、艶っぽい花姿、凡庸な花木、足もとの春、初夏の緑そして白と、花の内に秘めた剛、端正な花の王、梅雨どきの花々、花蓮の宇宙二様、水に咲く、信州の高原に秋を見つける旅、風にそよぐ秋の千草、向こう気強い剛直さ、オブジェのような異形の妙、秋の残光に輝く野趣、照葉一葉の詩情、末枯れゆくものたち、聖なる白、初春を寿ぐ祝い花  付・なげいれのヒント(枝ものあれこれ、草ものあれこれ、正月の祝い花)/その2・器に習う-器に触発されていける102点 土もの(大壺、破れ壺、古窯の魅力ある壺、弥生、須恵器、須恵佳品、小さな陶器たち、外国の土器)、ガラス(吹きガラス、アンティークガラス、創作ガラス)、白い器と黒い器(作家物)、色絵の器、仏教美術、銅器、思いがけない器(ワイヤー、廃材)、天与の造形(竹、椰子、瓢)、籠(唐物籠、茶籠、都ぶりの籠、文人籠、古民芸雑器)、プリミティブな道具 付・器使いのヒント/その3・場に習う  茶の湯に習う「場」の精神(対談・千宗屋×川瀬敏郎) 茶の湯の花6点 「場」と花飾り(日本座敷の系譜、床の間と花、「たてはな」と「なげいれ」、掛け物について)/花を扱う基本(花道具、水揚げ、花養い、花を矯める、花を留める、花の仕上げ)、花の器と道具の店
  • 単品スピード注文
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。