小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)/平川祐弘・訳、河出書房新社、2014・2016年、2冊
初版 カバー 帯 ヤケ有 -骨董・怪談(骨董 20編(古い話/幽霊滝の伝説、茶碗の中、常識、生霊、お亀の話、蠅の話、忠五郎の話、ある女の日記、平家蟹、螢、露の一滴、餓鬼、日常の事、夢想、病理的なるもの、真夜中に、草ひばり、夢を食らうもの)・怪談(2部構成20編 序文/耳なし芳一の話、おしどり、お貞の話、乳母桜、策略、鏡と鐘と、食人鬼(じきにんき)、貉(むじな)、轆轤首(ろくろくび)、葬られた秘密、雪女、青柳の話、十六桜、安藝之介の夢(あきのすけのゆめ)、力馬鹿(りきばか)、ひまわり、蓬莱(ほうらい)/昆虫の研究(蝶、蚊、蟻)/註、解説「小泉八雲と怪談の世界」、論考「小泉八雲の怪談の位置」、原題一覧) 心(15編 停車場にて、日本文明の神髄、門つけ(かどづけ)、旅日記から、阿弥陀寺の比丘尼、戦後に、春、趨勢一瞥、業の力(ごうのちから)、ある保守主義者、神々の黄昏(たそがれ)、前世の観念、コレラの流行期に、祖先崇拝についての若干の考察、君子/註、解説「日本の内面生活解釈者としてのハーン」、論考「日本回帰の系譜-埋もれた思想家 雨森信成」)