文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

第7回 日展 <ポスター 東京オリンピック関連資料>

オリンピック東京大会芸術展示 ; 7TH NITTEN: ART EXHIBITION COOPERATED TO TOKYO OLYMPICS <POSTER>


  • 出版社 日展 ; 伊勢丹
  • 刊行年 1964
  • サイズ B2判
  • 冊数 1枚
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 技法 : オフセット印刷
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について



こちらの商品はいかがですか?

キーワード「第7回 日展 <ポスター 東京オリンピック関連資料>」の検索結果

第7回 日展 <ポスター 東京オリンピック関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
日展 ; 伊勢丹、1964、B2判 (72.8 x 51.4cm)、1枚
技法 : オフセット印刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
、日展 ; 伊勢丹 、1964 、B2判 (72.8 x 51.4cm) 、1枚
技法 : オフセット印刷
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

ジャケット・デザイン・イン・ジャパン 音楽とヴィジュアルが交歓する四角い宇宙 <レコード・コレクターズ2004年11月増刊 (第23巻第14号 通巻283号)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
備酒元一郎 : 編、ミュージック・マガジン、2001、157p、25.7 x 18.3cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ジャケット・デザイン・イン・ジャパン 音楽とヴィジュアルが交歓する四角い宇宙 <レコード・コレクターズ2004年11月増刊 (第23巻第14号 通巻283号)>

3,300
備酒元一郎 : 編 、ミュージック・マガジン 、2001 、157p 、25.7 x 18.3cm 、1冊

はっぴいな日々 はっぴいえんどの風が吹いた時代 <レコード・コレクターズ2000年7月増刊 (第19巻第10号 通巻215号)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
浅野純 : 編、ミュージック・マガジン、2000、155p、25.7 x 18.3cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

はっぴいな日々 はっぴいえんどの風が吹いた時代 <レコード・コレクターズ2000年7月増刊 (第19巻第10号 通巻215号)>

2,200
浅野純 : 編 、ミュージック・マガジン 、2000 、155p 、25.7 x 18.3cm 、1冊

デザイン No.2 1978年1月 通巻182号 (隔月刊) <特集 : 山名文夫 現代デザイン史のチチェローネ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 臼田捷治 ; 文 : 海野弘、中村誠ほか、美術出版社、1978、106p、29.5 x 22・・・
特集 : 山名文夫 現代デザイン史のチチェローネ / 編集協力 : 水野卓史
・日本のアール・デコ 山名文夫をはぐくんだ時代 / 海野弘
・鼎談 山名文夫を語る / 河野鷹思 + 和田誠 + 中山礼吉
・山名文夫と資生堂のデザインポリシー / 中村誠
・人生の師 編集あとがきにかえて / 水野卓史
デザインの新世代② 川上元美
・手とプロダクツを結びつけて 川上元美の椅子の世界 / 宮脇檀
・デザインワークの現場から / 川上元美
プロスペッティーヴァ 謎のイースター島見聞記 / 横尾忠則
海外のグラフィックデザイナー ジャン・ミッシェル・フォロンの近作銅板とポスター
・壁ぬけ男 / 池内紀
第1回NAAC展
・第1回NAAC展グランプリ受賞に思う / 深山重樹
中垣信夫連載対談② 文字の可読性をめぐって
・印刷と印刷の彼岸 / ゲスト : 高島義雄
海外デザインレビュー / 増成隆士
地域通信 / 岸本一夫
現代デザイン用具考 筆 / 南雲治嘉
BOOK
BI-MONTHLY REPORT
GUIDE COLUMN
ON EXHIBITION
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

デザイン No.2 1978年1月 通巻182号 (隔月刊) <特集 : 山名文夫 現代デザイン史のチチェローネ>

3,300
編 : 臼田捷治 ; 文 : 海野弘、中村誠ほか 、美術出版社 、1978 、106p 、29.5 x 22.6cm 、1冊
特集 : 山名文夫 現代デザイン史のチチェローネ / 編集協力 : 水野卓史 ・日本のアール・デコ 山名文夫をはぐくんだ時代 / 海野弘 ・鼎談 山名文夫を語る / 河野鷹思 + 和田誠 + 中山礼吉 ・山名文夫と資生堂のデザインポリシー / 中村誠 ・人生の師 編集あとがきにかえて / 水野卓史 デザインの新世代② 川上元美 ・手とプロダクツを結びつけて 川上元美の椅子の世界 / 宮脇檀 ・デザインワークの現場から / 川上元美 プロスペッティーヴァ 謎のイースター島見聞記 / 横尾忠則 海外のグラフィックデザイナー ジャン・ミッシェル・フォロンの近作銅板とポスター ・壁ぬけ男 / 池内紀 第1回NAAC展 ・第1回NAAC展グランプリ受賞に思う / 深山重樹 中垣信夫連載対談② 文字の可読性をめぐって ・印刷と印刷の彼岸 / ゲスト : 高島義雄 海外デザインレビュー / 増成隆士 地域通信 / 岸本一夫 現代デザイン用具考 筆 / 南雲治嘉 BOOK BI-MONTHLY REPORT GUIDE COLUMN ON EXHIBITION

デザイン No.4 1978年5月 通巻184号 (隔月刊) <特集 : 文字のコズモロジィ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 臼田捷治 ; 文 : 杉浦康平、谷川俊太郎、松岡正剛ほか ; 対談:中垣信夫 + 高岡重蔵 ・・・
特集 : 文字のコズモロジィ
・第1部 「写研」カレンダー 文字の生態圏
・第2部 イメージとしての書字群
・一個のメディウム/谷川俊太郎
・新しい文字論展開の場として 「写研」カレンダーの企画にあたって/杉浦康平
吉川静子のコンクレート・アート 色影シリーズと近作
・色影シリーズについて/吉川静子
・吉川静子の作品について/ヴィリィ・ロッツラー
・白に刻まれたミューラー邸/矢萩喜從郎
プロスペッティーヴァ 「怨念を縫う」人形師<王女メディア>の衣裳を語る/辻村ジュサブロー
デザインの新世代4 石岡怜子
・石岡怜子の健康な女たち/東野芳明
・デザインワークは日記のように/石岡怜子
海外のグラフィックデザイナー ミッシェル・グランジュの版画の世界
・写真の地球 グランジェのグラフィックセンス/草森伸一
中垣信夫連載対談 印刷と印刷の彼岸 第3回 欧文組版について/中垣信夫+高岡重蔵
現代デザイン用具定規 定規/南雲治嘉
海外デザインレビュー 発見からデザインへ/増成隆志
地域通信 福岡「ニック・デザイン・ギャラリー」5年目の報告書/国崎正次郎
BOOK
BI-MONTHLY REPORT
GUIDE COLUMN/中川邦彦、戸村浩
ON EXHIBITION
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

デザイン No.4 1978年5月 通巻184号 (隔月刊) <特集 : 文字のコズモロジィ>

2,200
編 : 臼田捷治 ; 文 : 杉浦康平、谷川俊太郎、松岡正剛ほか ; 対談:中垣信夫 + 高岡重蔵 ; 表紙・目次構成・本文レイアウト : 辻修平 、美術出版社 、1978 、116p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
特集 : 文字のコズモロジィ ・第1部 「写研」カレンダー 文字の生態圏 ・第2部 イメージとしての書字群 ・一個のメディウム/谷川俊太郎 ・新しい文字論展開の場として 「写研」カレンダーの企画にあたって/杉浦康平 吉川静子のコンクレート・アート 色影シリーズと近作 ・色影シリーズについて/吉川静子 ・吉川静子の作品について/ヴィリィ・ロッツラー ・白に刻まれたミューラー邸/矢萩喜從郎 プロスペッティーヴァ 「怨念を縫う」人形師<王女メディア>の衣裳を語る/辻村ジュサブロー デザインの新世代4 石岡怜子 ・石岡怜子の健康な女たち/東野芳明 ・デザインワークは日記のように/石岡怜子 海外のグラフィックデザイナー ミッシェル・グランジュの版画の世界 ・写真の地球 グランジェのグラフィックセンス/草森伸一 中垣信夫連載対談 印刷と印刷の彼岸 第3回 欧文組版について/中垣信夫+高岡重蔵 現代デザイン用具定規 定規/南雲治嘉 海外デザインレビュー 発見からデザインへ/増成隆志 地域通信 福岡「ニック・デザイン・ギャラリー」5年目の報告書/国崎正次郎 BOOK BI-MONTHLY REPORT GUIDE COLUMN/中川邦彦、戸村浩 ON EXHIBITION

東京人 20巻7号=216号 2005年7月 <特集 : 新宿が熱かった頃 1968-72>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集委員 : 川本三郎・陣内秀信・森まゆみ ; 編 : 高橋栄一、都市出版、2003、161p、B5・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東京人 20巻7号=216号 2005年7月 <特集 : 新宿が熱かった頃 1968-72>

2,200
編集委員 : 川本三郎・陣内秀信・森まゆみ ; 編 : 高橋栄一 、都市出版 、2003 、161p 、B5判 、1冊

現代商業美術全集 第12 (包紙・容器意匠図案集)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
アトリエ社 : 編、アルス、1929、16, 72, 37p、26.7 x 19.7cm、1冊
初版、表題紙に蔵印あり

講話及解說
包紙容器外裝に關する槪念的考察 濱田增治
紙器包裝物に關する諸知識 古田立次
包紙に關する立案上の心得 藤澤龍雄
日本に於ける容器包裝の歷史 藤澤衞彥
世界各地に於ける客器包裝の槪觀 宮下孝雄
解說
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代商業美術全集 第12 (包紙・容器意匠図案集)

4,400
アトリエ社 : 編 、アルス 、1929 、16, 72, 37p 、26.7 x 19.7cm 、1冊
初版、表題紙に蔵印あり 講話及解說 包紙容器外裝に關する槪念的考察 濱田增治 紙器包裝物に關する諸知識 古田立次 包紙に關する立案上の心得 藤澤龍雄 日本に於ける容器包裝の歷史 藤澤衞彥 世界各地に於ける客器包裝の槪觀 宮下孝雄 解說

平版印刷技術 : 知識と実務

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
平版印刷技術編纂委員会(高畑傳) : 編、日本印刷技術協会、1992、377p、26.4 x 19c・・・
第10版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

平版印刷技術 : 知識と実務

3,300
平版印刷技術編纂委員会(高畑傳) : 編 、日本印刷技術協会 、1992 、377p 、26.4 x 19cm 、1冊
第10版

Fontworks 書体見本帖 2022

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : フォントワークス(FONTWORKS) ; デザイン : 北岡誠吾、フォントワークス(FON・・・


明朝体
ゴシック体
丸ゴシック体
UD書体
デザイン書体
筆系書体
多言語書体
絵文字フォント
INDEX
全書体一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

Fontworks 書体見本帖 2022

1,100
編 : フォントワークス(FONTWORKS) ; デザイン : 北岡誠吾 、フォントワークス(FONTWORKS) 、2022 、93p 、25.7 x 18.2cm 、1冊
帯 明朝体 ゴシック体 丸ゴシック体 UD書体 デザイン書体 筆系書体 多言語書体 絵文字フォント INDEX 全書体一覧
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。