文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

住宅 <アサヒ相談室>


  • 著者 山口文象 : 著
  • 出版社 朝日新聞社
  • 刊行年 1953
  • ページ数 182p
  • サイズ 新書判
  • 冊数 1冊
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 初版、元パラ

    A 住宅と社会
    1 住宅と政治
    2 建築家はどういう仕事をするか
    3 生活は変つてゆく
    4 工費のバランス
    5 住宅の敷地
    用途地域制
    防火地域制
    空地地区
    B プラニング
    1 プラニングの基礎となるもの
    家事労働の空間
    だんらんの空間
    プライベイトな空間
    収納の空間
    便所・洗面・浴室
    2 居間(リビングルーム)
    3 台所
    4 家事作業の場所と設備
    5 寝室
    6 書斎・応接間など
    7 便所・浴室・洗面所
    8 子供室と遊び場
    一世代住居
    家事と育児
    今までの考え方
    新しい住宅では
    成長する家
    各部の詳細
    個室
    9 老人室
    10 使用人室
    11 玄関・勝手口
    12 廊下・階段など
    13 テラス・サンデッキ
    14 外廻り・庭・塀
    C よい構造
    1 よい構造ほよい平面と同じくらい重要なことだ
    2 木構造
    3 鉄筋コンクリート構造
    4 ブロック造、煉瓦造
    5 屋根
    切妻屋根
    片流れ屋根とバタフライ
    緩勾配の屋根
    フラットルーフ
    パラペット
    その他
    屋根下地
    6 天井
    7 壁
    一般の壁仕上げ(構造壁の外部 構造壁の室内仕上げ 木造の外壁 パネル壁)
    壁はどんな条件を満足すればよいか
    大壁と真壁(現場塗りから乾式構造へ)
    パネル壁
    移動する壁
    家具その他を用いた心理的な間仕切り
    一般事項
    8 床
    床材料
    D 生活を維持するもの
    1 太陽の熱と光
    2 通風と換気
    3 煖房と熱遮断
    4 給水と排水
    5 照明とその器具
    6 鍵と戸じまり
    7 家具について
    E 家を建てる人の常識
    1 業者の選び方と見積、契約について
    2 工程表とは何か
    3 棟上、職人へのお茶等について
    4 増築
    子供部屋の増築
    女中室とサービス部の増築
    共同生活のため建増しをしたいが
    間取りの悪い家に住みよい工夫を
    息子が結婚をしますので
    5 建築届について
    6 設計図とは
    木造新築工事共通仕様書並に内訳書
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について



こちらの商品はいかがですか?

キーワード「住宅 <アサヒ相談室>」の検索結果

住宅 <アサヒ相談室>

古書 音羽館
 東京都杉並区西荻北
3,000
山口文象 著、朝日新聞社、1954年、182p、18cm
昭和29年2刷
経年のヤケ有るも概ね良好です。
郵便局のスマートレター210円でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
山口文象 著 、朝日新聞社 、1954年 、182p 、18cm
昭和29年2刷 経年のヤケ有るも概ね良好です。 郵便局のスマートレター210円でお送りいたします。
もっと見る

著者名「山口文象 : 著」の検索結果

住宅 <アサヒ相談室>

古書 音羽館
 東京都杉並区西荻北
3,000
山口文象 著、朝日新聞社、1954年、182p、18cm
昭和29年2刷
経年のヤケ有るも概ね良好です。
郵便局のスマートレター210円でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
山口文象 著 、朝日新聞社 、1954年 、182p 、18cm
昭和29年2刷 経年のヤケ有るも概ね良好です。 郵便局のスマートレター210円でお送りいたします。

東京の橋 : 水辺の都市景観

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
800 (送料:¥185~)
伊東孝、鹿島出版会、昭和61、265p、19cm
カバー カバーヤケ 本体ヤケ・少シミ 本文少赤鉛筆線引き消し跡
※商品のお問い合わせはなるべくメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。 ※諸事情により2025年1月より代引きの取り扱いを終了いたしました。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥185~)
伊東孝 、鹿島出版会 、昭和61 、265p 、19cm
カバー カバーヤケ 本体ヤケ・少シミ 本文少赤鉛筆線引き消し跡
  • 単品スピード注文

「東京の橋」 水辺の都市景観

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
700
伊東孝 著、鹿島出版会、昭和61年、265p、19cm、1冊
優良並可の可 帯欠 カバーにヤケスレ痛み汚れ 天地小口付近にヤケ 本文にも経年のヤケが見られます
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
700
伊東孝 著 、鹿島出版会 、昭和61年 、265p 、19cm 、1冊
優良並可の可 帯欠 カバーにヤケスレ痛み汚れ 天地小口付近にヤケ 本文にも経年のヤケが見られます

第3回資生堂ギャラリーとそのアーティスト達 銀座モダンと都市意匠 -今和次郎、前田健二郎、山脇巌・道子、山口文象-

金井書店
 東京都新宿区下落合
2,500
岩城陸奥 苫名直子 山脇道子他著 資生堂起業文化部 アルス・マーレ企画室編・企画 藤森照信 植田実監・・・
平成5年3月16日~4月3日まで資生堂ギャラリー・ザ・ギンザアートスペースにて開催された展覧会図録 吉川盛一デザイン 付録地図欠 見返し表紙裏シミ 天小口地シミ 159頁 四六倍判(B5判)
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

第3回資生堂ギャラリーとそのアーティスト達 銀座モダンと都市意匠 -今和次郎、前田健二郎、山脇巌・道子、山口文象-

2,500
岩城陸奥 苫名直子 山脇道子他著 資生堂起業文化部 アルス・マーレ企画室編・企画 藤森照信 植田実監修 、資生堂企業文化部 、平5 、1冊
平成5年3月16日~4月3日まで資生堂ギャラリー・ザ・ギンザアートスペースにて開催された展覧会図録 吉川盛一デザイン 付録地図欠 見返し表紙裏シミ 天小口地シミ 159頁 四六倍判(B5判)

日本建築家山脈 復刻版.

澤口書店 東京古書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200
村松貞次郎 著、鹿島出版会、2005、315p、22cm
初版 カバー 帯
ご来店の際は必ず前もってご連絡下さるようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
村松貞次郎 著 、鹿島出版会 、2005 、315p 、22cm
初版 カバー 帯

昭和住宅史 <書籍版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 馬場璋造 ; 監修 : 横山正 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策、新建築社、1977、227p・・・
初版、 カバー

住宅の50年/横山正
状況I1925-1935
近代建築運動のなかの住宅
武田邸/武田五一
佐藤邸/佐藤功一
山邑邸/フランク・ロイド・ライト
レーモンド邸/アントニン・レーモンド
聴竹居/藤井厚二
住宅と作家 藤井厚二論 大山崎の光悦/小能林宏城
紫烟荘/堀口捨己
大沢邸/藤井厚二
東郷邸/石本喜久治
岡田邸/堀口捨己
中山邸/村野藤吾
川崎邸 ; 夏の家/アントニン・レーモンド
日向別邸/ブルーノ・タウト
杵屋別邸/吉田五十八
状況II1935-1945
土浦邸 ; 今村邸/土浦亀城
山脇邸/山脇巌
古仁所邸/蔵田周忠
山田邸/山口文象
谷口邸/谷口吉郎
若狭邸/堀口捨己
住宅と作家 堀口捨己論 様式の併立/磯崎新
小林邸/山口文象
馬場邸/吉田鉄郎
歓帰荘/白井晟一
加藤邸/吉田五十八
笠間邸 ; 前川邸/前川国男
飯箸邸/坂倉準三
状況III1945-1960
戦後小住宅コンペのなかの住宅
森邸 ; 清家邸/清家清
増沢邸/増沢洵
サロモン邸/アントニン・レーモンド
SH-1/広瀬鎌二
丹下邸/丹下健三
K邸書屋/白井晟一
志賀邸/谷口吉郎
栗の木のある家/生田勉 ; 宮島春樹
吉村邸/吉村順三
住宅と作家 吉村順三論 日本の「モダン・リビング」をつくる/林昌二
村野邸/村野藤吾
VILLA COUCOU/吉阪隆正
石津邸/池辺陽
傾斜地の家/林雅子
スカイハウス/菊竹清訓
状況IV1960-1976
北川邸/村野藤吾
北村邸/吉田五十八
呉羽の舎/白井晟一
礀居1965/堀口捨己
正面のない家-H/西沢文隆
田宮邸 ; 猪熊邸/吉村順三
白の家 ; 成城の住宅/篠原一男
住宅と作家 篠原一男論 ロマネスクの行方/伊東豊雄
宍戸邸/鈴木恂
塔状住居/東孝光
夫婦屋根の家/山下和正
まつかわ・ぼっくす/宮脇檀
粟津邸/原広司
水無瀬の町家/坂本一成
矢野邸/磯崎新
中野本町の家/伊東豊雄
個の言葉としての住居 住宅設計私論①/鈴木恂
住宅における建築性 住宅設計私論②/坂本一成
昭和住宅史年表1925-1975
住宅60・資料
編集後記/石堂威
赤煉瓦の壁 小説山口半六/第2部/波瀬川暁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 馬場璋造 ; 監修 : 横山正 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 、新建築社 、1977 、227p (おもに図) 、29.8 x 22.4cm 、1冊
初版、 カバー 住宅の50年/横山正 状況I1925-1935 近代建築運動のなかの住宅 武田邸/武田五一 佐藤邸/佐藤功一 山邑邸/フランク・ロイド・ライト レーモンド邸/アントニン・レーモンド 聴竹居/藤井厚二 住宅と作家 藤井厚二論 大山崎の光悦/小能林宏城 紫烟荘/堀口捨己 大沢邸/藤井厚二 東郷邸/石本喜久治 岡田邸/堀口捨己 中山邸/村野藤吾 川崎邸 ; 夏の家/アントニン・レーモンド 日向別邸/ブルーノ・タウト 杵屋別邸/吉田五十八 状況II1935-1945 土浦邸 ; 今村邸/土浦亀城 山脇邸/山脇巌 古仁所邸/蔵田周忠 山田邸/山口文象 谷口邸/谷口吉郎 若狭邸/堀口捨己 住宅と作家 堀口捨己論 様式の併立/磯崎新 小林邸/山口文象 馬場邸/吉田鉄郎 歓帰荘/白井晟一 加藤邸/吉田五十八 笠間邸 ; 前川邸/前川国男 飯箸邸/坂倉準三 状況III1945-1960 戦後小住宅コンペのなかの住宅 森邸 ; 清家邸/清家清 増沢邸/増沢洵 サロモン邸/アントニン・レーモンド SH-1/広瀬鎌二 丹下邸/丹下健三 K邸書屋/白井晟一 志賀邸/谷口吉郎 栗の木のある家/生田勉 ; 宮島春樹 吉村邸/吉村順三 住宅と作家 吉村順三論 日本の「モダン・リビング」をつくる/林昌二 村野邸/村野藤吾 VILLA COUCOU/吉阪隆正 石津邸/池辺陽 傾斜地の家/林雅子 スカイハウス/菊竹清訓 状況IV1960-1976 北川邸/村野藤吾 北村邸/吉田五十八 呉羽の舎/白井晟一 礀居1965/堀口捨己 正面のない家-H/西沢文隆 田宮邸 ; 猪熊邸/吉村順三 白の家 ; 成城の住宅/篠原一男 住宅と作家 篠原一男論 ロマネスクの行方/伊東豊雄 宍戸邸/鈴木恂 塔状住居/東孝光 夫婦屋根の家/山下和正 まつかわ・ぼっくす/宮脇檀 粟津邸/原広司 水無瀬の町家/坂本一成 矢野邸/磯崎新 中野本町の家/伊東豊雄 個の言葉としての住居 住宅設計私論①/鈴木恂 住宅における建築性 住宅設計私論②/坂本一成 昭和住宅史年表1925-1975 住宅60・資料 編集後記/石堂威 赤煉瓦の壁 小説山口半六/第2部/波瀬川暁

都市住宅 8号 (1968年12月) <特集 : ライティング入門>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 植田実、鹿島研究所出版会、1968、98p、29.5 x 22.2cm、1冊
表紙 パラディオのトリッシーノ邸解析 / 磯埼新 ; デザイン / 杉浦康平
住居都市着工まで④ モデル・チェンジ / 池辺陽
住宅建築のつくる歴史表紙解説⑧ パラディオのヴィラ / 中村敏男
アパート+事務所 / ボール・ルドルフ
サウナ・カッテッヂ / 芦原義信
久ヶ原の家設計 / 清家清・難波俊作
千ヶ滝の家設計 / 清家清
合評 現代住宅への構想⑧ 近藤正一 ; 小能林宏城 ; 山口文象
転換する生活バターン③ 座談会 現代家族のゆくえ / 篠崎信男 + 湯沢薙彦 + 古谷昭 + 樋口恵子 + 黒沢隆
特集 : ライティング入門
・ひかりをつくるもの 照明 / 三輪正弘
・照明のパラドックス / 清家清
・生理学から見た照度 蒲山久夫
・海外照明器具の最前線
・座談会 照明設計の基本 / 東宮伝 + 三輪正弘 + 川崎浩
・カスティリオーニ兄弟(Achille & Pier Giacomo Castiglioni)、スカルパ(Tobia Scarpa)の照明デザイン
・新しい照明器具が普及しつつある 山際電気・山田照明・サン・モトヤマ
文化人類学の眼⑥ ブッシュマン / 泉靖ー 田中二郎
都市と住宅の接点 / 田辺員人 水谷穎介
批評 複合度 / グンター・ニチケ
書評ゲヴィン・リンチ著く都市のイメージ> / 小笠原常資
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 植田実 、鹿島研究所出版会 、1968 、98p 、29.5 x 22.2cm 、1冊
表紙 パラディオのトリッシーノ邸解析 / 磯埼新 ; デザイン / 杉浦康平 住居都市着工まで④ モデル・チェンジ / 池辺陽 住宅建築のつくる歴史表紙解説⑧ パラディオのヴィラ / 中村敏男 アパート+事務所 / ボール・ルドルフ サウナ・カッテッヂ / 芦原義信 久ヶ原の家設計 / 清家清・難波俊作 千ヶ滝の家設計 / 清家清 合評 現代住宅への構想⑧ 近藤正一 ; 小能林宏城 ; 山口文象 転換する生活バターン③ 座談会 現代家族のゆくえ / 篠崎信男 + 湯沢薙彦 + 古谷昭 + 樋口恵子 + 黒沢隆 特集 : ライティング入門 ・ひかりをつくるもの 照明 / 三輪正弘 ・照明のパラドックス / 清家清 ・生理学から見た照度 蒲山久夫 ・海外照明器具の最前線 ・座談会 照明設計の基本 / 東宮伝 + 三輪正弘 + 川崎浩 ・カスティリオーニ兄弟(Achille & Pier Giacomo Castiglioni)、スカルパ(Tobia Scarpa)の照明デザイン ・新しい照明器具が普及しつつある 山際電気・山田照明・サン・モトヤマ 文化人類学の眼⑥ ブッシュマン / 泉靖ー 田中二郎 都市と住宅の接点 / 田辺員人 水谷穎介 批評 複合度 / グンター・ニチケ 書評ゲヴィン・リンチ著く都市のイメージ> / 小笠原常資
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

住宅 <アサヒ相談室>

住宅 <アサヒ相談室>

山口文象 著、朝日新聞社、1953

182p 18cm

  • リクエストを送る
もっと見る

パージナの新着書籍

世界のステレオ no.2

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
東京フォト企画世界のステレオ編集室 : 編、朝日新聞社、1977、293p (図共)、30 x 30・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
東京フォト企画世界のステレオ編集室 : 編 、朝日新聞社 、1977 、293p (図共) 、30 x 30cm 、1冊

北陸紀行 <現代日本写真全集 : 日本の心 第11巻>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
著 : 柳沢信 ; 編 : 第一アートセンター ; 責任編集 桑原甲子雄 裝幀 後藤市三 布施行造・・・
初版、 函、 カバー、月報付き

カラー
福光町
黒部峡谷
輪島 朝市
福野町 歳の市
高岡駅前
福野町
生地
能登小木駅
小木港
福浦港
皆月
皆月海岸
金沢犀川
金沢片町
金沢香林坊
金沢武家屋敷
兼六園
旧陸軍兵器被服庫
金沢駅
能登秋吉 あまめはぎの日
あまめはぎの面
あまめはぎ
あまめはぎの日
輪島海岸
福浦港
能登金剛
勝山 左義長
左義長
木ノ芽峠
五箇山
三国港
城端町
越前町 船みこしの日
立石
常神
内外海
越前町
福井足羽川堤
粟田部
発車のベルが鳴り出すまで 柳沢信
作家論 カメラによる吟遊詩人 桑原甲子雄
「北陸紀行」によせて
新しい宗教国、若狭 水上勉
春の能登 加賀乙彦
ふるさと 宇野重吉
やさしさと暴力と 鈴木忠志
金沢 人と街 石平光男
作品解說 年譜
作品解說·撮影ノート 柳沢信
新·写真の読みかた⑪ 写真はすべて過去形である 意識と時間の関係 鈴木志郎康

日本の心 現代日本写真全集11〔月報〕
"ものぐさ太郎”の写真 対談 柳沢信 + 桑原甲子雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
著 : 柳沢信 ; 編 : 第一アートセンター ; 責任編集 桑原甲子雄 裝幀 後藤市三 布施行造 田中昌彦 レイアウト なかのまさたか 戸井雄次 、集英社 、1981 、133p 、38.4 x 26.9 x 3cm 、1冊
初版、 函、 カバー、月報付き カラー 福光町 黒部峡谷 輪島 朝市 福野町 歳の市 高岡駅前 福野町 生地 能登小木駅 小木港 福浦港 皆月 皆月海岸 金沢犀川 金沢片町 金沢香林坊 金沢武家屋敷 兼六園 旧陸軍兵器被服庫 金沢駅 能登秋吉 あまめはぎの日 あまめはぎの面 あまめはぎ あまめはぎの日 輪島海岸 福浦港 能登金剛 勝山 左義長 左義長 木ノ芽峠 五箇山 三国港 城端町 越前町 船みこしの日 立石 常神 内外海 越前町 福井足羽川堤 粟田部 発車のベルが鳴り出すまで 柳沢信 作家論 カメラによる吟遊詩人 桑原甲子雄 「北陸紀行」によせて 新しい宗教国、若狭 水上勉 春の能登 加賀乙彦 ふるさと 宇野重吉 やさしさと暴力と 鈴木忠志 金沢 人と街 石平光男 作品解說 年譜 作品解說·撮影ノート 柳沢信 新·写真の読みかた⑪ 写真はすべて過去形である 意識と時間の関係 鈴木志郎康 日本の心 現代日本写真全集11〔月報〕 "ものぐさ太郎”の写真 対談 柳沢信 + 桑原甲子雄

SD スペースデザイン No.274 1987年7月 <特集 : ジャンカルロ・デ・カルロ 歴史と共生する建築>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 伊藤公文、鹿島出版会、1987、120p、29.3 x 22.2cm、1冊
ジャンカルロ・デ・カルロ 歴史と共生する建築
〈建築を行う〉建築家ジャンカルロ・デ・カルロ/槇文彦
ウルビノとジャンカルロ・デ・カルロ 建築・都市設計における政治的・社会的意味の重要性/渡辺泰男
ウルビノ:都市の歴史/渡辺泰男 ; 中下洋
今日まで,そして明日から〔含 英文〕/Giancarlo De Carlo ; 小比賀一史 ; 渡辺泰男
建築思想とディテール ジャンカルロ・デ・カルロの設計手法/久保田章敬
略歴
〔作品〕
ウルビノ歴史的中心地区
サンツィオ劇場・斜路の修復/Giorgio Casali
ウルビノ大学・法学部/Giorgio Casali ; Antonio Garbasso
ウルビノ大学・教育学部/Giorgio Casali ; Antonio Garbasso
ウルビノ学生センター
ウルビノ学生センター・トライデンテ棟/Giorgio Casali
ウルビノ学生センター・ヴェラ棟/Antonio Garbasso
ウルビノ学生センター・アクイローネ棟/D.Malagamba ; Antonio Garbasso
ウルビノ学生センター・コッレ棟/Giorgio Casali
マッツォルボ集合住宅/Antonio Garbasso
テルニ集合住宅/Antonio Garbasso ; Giorfio Casali
パビア大学/Antonio Garbasso
カタニア大学 アレッサンドリア再利用計画
ILAUD(建築・都市国際研究室)
スペース・アンド・ソサエティ誌
鈴木了二の新作 物質試行20&22/安斎重男
鈴木了二の二つの作品における進行形の問題/安斎重男
アルベルト・サルトリス そのマジカルな道程④プル-ストの質問状,ラ・サラの宣言とUAN,<円と正方形>グル-プ,デ・ステイル,バウハウス/Albelto Sartoris ; Christian Leprette ; 玄・ベルト- 進来
建築,その仮面の時代⑤鉄とガラスの建築/川向正人
ニュース
記事・書評
海外建築情報 8707/DUCTSPACE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 伊藤公文 、鹿島出版会 、1987 、120p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
ジャンカルロ・デ・カルロ 歴史と共生する建築 〈建築を行う〉建築家ジャンカルロ・デ・カルロ/槇文彦 ウルビノとジャンカルロ・デ・カルロ 建築・都市設計における政治的・社会的意味の重要性/渡辺泰男 ウルビノ:都市の歴史/渡辺泰男 ; 中下洋 今日まで,そして明日から〔含 英文〕/Giancarlo De Carlo ; 小比賀一史 ; 渡辺泰男 建築思想とディテール ジャンカルロ・デ・カルロの設計手法/久保田章敬 略歴 〔作品〕 ウルビノ歴史的中心地区 サンツィオ劇場・斜路の修復/Giorgio Casali ウルビノ大学・法学部/Giorgio Casali ; Antonio Garbasso ウルビノ大学・教育学部/Giorgio Casali ; Antonio Garbasso ウルビノ学生センター ウルビノ学生センター・トライデンテ棟/Giorgio Casali ウルビノ学生センター・ヴェラ棟/Antonio Garbasso ウルビノ学生センター・アクイローネ棟/D.Malagamba ; Antonio Garbasso ウルビノ学生センター・コッレ棟/Giorgio Casali マッツォルボ集合住宅/Antonio Garbasso テルニ集合住宅/Antonio Garbasso ; Giorfio Casali パビア大学/Antonio Garbasso カタニア大学 アレッサンドリア再利用計画 ILAUD(建築・都市国際研究室) スペース・アンド・ソサエティ誌 鈴木了二の新作 物質試行20&22/安斎重男 鈴木了二の二つの作品における進行形の問題/安斎重男 アルベルト・サルトリス そのマジカルな道程④プル-ストの質問状,ラ・サラの宣言とUAN,<円と正方形>グル-プ,デ・ステイル,バウハウス/Albelto Sartoris ; Christian Leprette ; 玄・ベルト- 進来 建築,その仮面の時代⑤鉄とガラスの建築/川向正人 ニュース 記事・書評 海外建築情報 8707/DUCTSPACE

季刊デザイン誌 アクシス 第16号 1985年7月 特集 : ホームオフィス <AXIS vol.16 1985 Summer>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 林英次 ; 文 : エミリオ・アンバースほか、アクシス、1985、95p、29.7 x 21・・・
GRAPHICAL POETRY 雷の走る音/三鴫典東
新しいデザインの時代へCI考/石橋寛
CREATIVE TRENDS
特集 : ホームオフィス
・近未来のライフスタイル実現の場として、その可能性とデザインの必要性を問う
・エレクトロニクス時代の、江利戸満氏の優雅な生活「2001年」 / 大熊善光
・「ホームオフィス」にみる近未来の生活像と、エモーショナル・デザインの開発 / 佐藤康三
・「ホームオフィス」の予測、マルコ・ザニーニが語る未来派デザインと組織
・フィリップ・スタルクが実践する「ホームオフィス」の思想と有機的デザインの時代
・アートにかこまれてしまった、メトロポリス編集室の「ホームオフィス」
・人生の質感を感じる「ホームオフィス」 スパチオ研究所
・生活感と合理性の調和が生む「ホームオフィス」 スタッフ生活総合研究所
・「ホームオフィス」の環境デザインと心理・行動への影響について / 栄久庵祥二
・「ホームオフィス」と空間について感じること / 三浦英夫
マウロ・パンツェリが示唆するグラフィックデザインの思想的イメージと手法/小林裕美子
企叢文化と創造性④ 光を原点に、視覚情報産業の未来を確立するミノルタカメラ
MODERN CURRENT 離陸するインテリア/渡辺誠
モダンデザインの神に送る革新の詩一倉俣史朗の新作/エミリオ・アンバース
小久保由美、紙・きりぬくものがたり
NEW CRAFTMAN SHIP⑦ 嘉瀬誠喜がくり広げる夜空のビジュアルデザイン
新日本造形紀行⑧ 九州久大線沿線、クラフトの里を訪ねる
ものとくらしの考現学④ ヨーロッパに見るゆりかごから墓場まで…西方見聞録より/相沢紹男
BOILERHOUSE PROJECT REPORT①/長澤忠徳
PRODUCT PLANNING FILE
アリタイ共和国発 アチレマ氏の日本デザイン日記/佐藤康三
インフォメーション
アクシスビルイベントのお知らせ/読者通信/編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 林英次 ; 文 : エミリオ・アンバースほか 、アクシス 、1985 、95p 、29.7 x 21.2cm 、1冊
GRAPHICAL POETRY 雷の走る音/三鴫典東 新しいデザインの時代へCI考/石橋寛 CREATIVE TRENDS 特集 : ホームオフィス ・近未来のライフスタイル実現の場として、その可能性とデザインの必要性を問う ・エレクトロニクス時代の、江利戸満氏の優雅な生活「2001年」 / 大熊善光 ・「ホームオフィス」にみる近未来の生活像と、エモーショナル・デザインの開発 / 佐藤康三 ・「ホームオフィス」の予測、マルコ・ザニーニが語る未来派デザインと組織 ・フィリップ・スタルクが実践する「ホームオフィス」の思想と有機的デザインの時代 ・アートにかこまれてしまった、メトロポリス編集室の「ホームオフィス」 ・人生の質感を感じる「ホームオフィス」 スパチオ研究所 ・生活感と合理性の調和が生む「ホームオフィス」 スタッフ生活総合研究所 ・「ホームオフィス」の環境デザインと心理・行動への影響について / 栄久庵祥二 ・「ホームオフィス」と空間について感じること / 三浦英夫 マウロ・パンツェリが示唆するグラフィックデザインの思想的イメージと手法/小林裕美子 企叢文化と創造性④ 光を原点に、視覚情報産業の未来を確立するミノルタカメラ MODERN CURRENT 離陸するインテリア/渡辺誠 モダンデザインの神に送る革新の詩一倉俣史朗の新作/エミリオ・アンバース 小久保由美、紙・きりぬくものがたり NEW CRAFTMAN SHIP⑦ 嘉瀬誠喜がくり広げる夜空のビジュアルデザイン 新日本造形紀行⑧ 九州久大線沿線、クラフトの里を訪ねる ものとくらしの考現学④ ヨーロッパに見るゆりかごから墓場まで…西方見聞録より/相沢紹男 BOILERHOUSE PROJECT REPORT①/長澤忠徳 PRODUCT PLANNING FILE アリタイ共和国発 アチレマ氏の日本デザイン日記/佐藤康三 インフォメーション アクシスビルイベントのお知らせ/読者通信/編集後記

SD スペースデザイン No.248 1985年5月 <特集① : アドルフォ・ナタリーニの建築1979-83 ; 特集② : 大橋晃朗 家具ゲーム、文化ゲーム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 伊藤公文 ; 文 : アドルフォ・ナタリーニ、磯崎新、大橋晃朗、鹿島出版会、1985、112・・・
特集① : アドルフォ・ナタリーニの建築1979-83
建築のラブドマンツィア/Adolfo Natalini ; 野口昌夫
考古学的思考/磯崎新
記憶の再構築へ/野口昌夫
作品
・イエルサレムの〈嘆きの壁〉周辺地区計画
・フランクフルト/レーマーベルクの再建計画
・コモ/アルツァーテ・ブリアンツァの銀行
・ボローニャ/ゾラ・プレドーサのコンピューターセンター
・フィレンツェのパブリック・オフィス計画
・フランクフルト/ザールガッセ4番地の住宅/野口昌夫
特集② : 大橋晃朗 家具ゲーム、文化ゲーム
インタビュー 大橋晃朗[文化の錯綜体としての家具]
作品
・ハンナン・チェア
・フロッグ・チェア
・木地箱,車箱,長箱
・トゥム,ピト,オマ
・ボード・テーブル#3
・ミラー・キャビネット#1
・ボード・チェア〈バード・ローズ〉#4/大橋晃朗
・ボード・ストゥール〈バード・バッド〉
[ほか]
ザハ・ハディドのプロジェクト
クーファー書体のシュープレマティスト/ケネス・フランブトン
作品=ホンコン・ピーク
[ほか]
イティマド・ウッ・ダウラ廟1622-28--アグラ,インド(NICE SPACE)/金沢良春 ; 石井昭
イタリア・デザイン界に台頭する第三世代② ミケ-レ・デ・ルッキ--ポスト・メンフィスへと始動する若き感性のゆくえ/Barbara Radice ; 池亀拓夫
フランク・ロイド・ライトの呪術の空間⑨ゴシック精神のリバイバル/草森紳一
[科学万博つくば'85]をめぐって-博覧会・映像・構造/今川憲英 ; 彦坂裕 ; 渡辺誠
世紀末の欲望は平準化するか否かという素朴な問いに対し科学万博は有効なメルクマ-ルとしての機能を果たすだろうか/彦坂裕
記事・書評
海外建築情報 8505/DUCTSPACE
村野藤吾から何を学ぶか(国内建築ノ-ト・聖吾評 8505)/隈研吾
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 伊藤公文 ; 文 : アドルフォ・ナタリーニ、磯崎新、大橋晃朗 、鹿島出版会 、1985 、112p 、29.4 x 22cm 、1冊
特集① : アドルフォ・ナタリーニの建築1979-83 建築のラブドマンツィア/Adolfo Natalini ; 野口昌夫 考古学的思考/磯崎新 記憶の再構築へ/野口昌夫 作品 ・イエルサレムの〈嘆きの壁〉周辺地区計画 ・フランクフルト/レーマーベルクの再建計画 ・コモ/アルツァーテ・ブリアンツァの銀行 ・ボローニャ/ゾラ・プレドーサのコンピューターセンター ・フィレンツェのパブリック・オフィス計画 ・フランクフルト/ザールガッセ4番地の住宅/野口昌夫 特集② : 大橋晃朗 家具ゲーム、文化ゲーム インタビュー 大橋晃朗[文化の錯綜体としての家具] 作品 ・ハンナン・チェア ・フロッグ・チェア ・木地箱,車箱,長箱 ・トゥム,ピト,オマ ・ボード・テーブル#3 ・ミラー・キャビネット#1 ・ボード・チェア〈バード・ローズ〉#4/大橋晃朗 ・ボード・ストゥール〈バード・バッド〉 [ほか] ザハ・ハディドのプロジェクト クーファー書体のシュープレマティスト/ケネス・フランブトン 作品=ホンコン・ピーク [ほか] イティマド・ウッ・ダウラ廟1622-28--アグラ,インド(NICE SPACE)/金沢良春 ; 石井昭 イタリア・デザイン界に台頭する第三世代② ミケ-レ・デ・ルッキ--ポスト・メンフィスへと始動する若き感性のゆくえ/Barbara Radice ; 池亀拓夫 フランク・ロイド・ライトの呪術の空間⑨ゴシック精神のリバイバル/草森紳一 [科学万博つくば'85]をめぐって-博覧会・映像・構造/今川憲英 ; 彦坂裕 ; 渡辺誠 世紀末の欲望は平準化するか否かという素朴な問いに対し科学万博は有効なメルクマ-ルとしての機能を果たすだろうか/彦坂裕 記事・書評 海外建築情報 8505/DUCTSPACE 村野藤吾から何を学ぶか(国内建築ノ-ト・聖吾評 8505)/隈研吾

ポップ人間登場 <現代の美術 4>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 東野芳明 ; 企画 高階秀爾 中原佑介 ; 編集委員 大岡信 高階秀爾 東野芳明 中原佑介 ・・・
初版、 函、 帯

1 あっけらかんとした弔鐘 アメリカ
J. ジョーンズ
ラウシェンバーグ
ウォーホール
リキテンスタイン
リヴァーズ
ローゼンクイスト
ウェッセルマン
ラモス
リンドナー
ソウル
ハンスン
マリソール
キーンホルツ
オルデンバーグ
シーガル
トローヴァ
グラハム
2 肉体否定の伝統 日本
靉嘔
河原温
小島信明
横尾忠則
合田佐和子
四谷シモン
野田哲也
岡本信治郎
篠原有司男
三木富雄
高松次郎
3 ポップ·アート前夜 ヨーロッパ
ハミルトン
ライング
パオロッツィ
ティルスン
キタイ
ホックニー
ブレイク
A. ジョーンズ
ドナルドスン
レイス
ジャッケ
ファールシュトレーム
セザール
アルマン
クライン
ド·サンファール
ピストレット
アダミ エプリ
エロ
ポップ人間登場
作家の発言
収録作家について
作家別作品リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 東野芳明 ; 企画 高階秀爾 中原佑介 ; 編集委員 大岡信 高階秀爾 東野芳明 中原佑介 針生一郎 : 執筆 : ; 装幀 粟津潔 ; 図版レイアウト 桜井郁男 、講談社 、1971 、135p (おもに図) 、29 x 22.7cm 、1冊
初版、 函、 帯 1 あっけらかんとした弔鐘 アメリカ J. ジョーンズ ラウシェンバーグ ウォーホール リキテンスタイン リヴァーズ ローゼンクイスト ウェッセルマン ラモス リンドナー ソウル ハンスン マリソール キーンホルツ オルデンバーグ シーガル トローヴァ グラハム 2 肉体否定の伝統 日本 靉嘔 河原温 小島信明 横尾忠則 合田佐和子 四谷シモン 野田哲也 岡本信治郎 篠原有司男 三木富雄 高松次郎 3 ポップ·アート前夜 ヨーロッパ ハミルトン ライング パオロッツィ ティルスン キタイ ホックニー ブレイク A. ジョーンズ ドナルドスン レイス ジャッケ ファールシュトレーム セザール アルマン クライン ド·サンファール ピストレット アダミ エプリ エロ ポップ人間登場 作家の発言 収録作家について 作家別作品リスト

ドキュメントの時代 : GRAPHICATION創刊30周年記念 : DOCUMENT

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
富士ゼロックス株式会社、1997、137p、29.8 x 21.3cm、1冊
初版、 カバー

第1部 ドキュメントの可能性に向けて
[総論]熱いドキュメントと冷たいドキュメント 樺山紘
[対談]コンピューター·メディアとドキュメント ヴァーチャル·ドキュメントとデジタル·ミュージアム 養老孟司×坂村健
東京大学デジタルミュージアム 坂村健
[図版構成]
DOCUMENT MAP[付:ドキュメント関連年表] 観想する 記憶する 表象する 集める 測る 伝える[1] 伝える[2] 仮想する
第2部 ドキュメントの位相
書かれたものとそれを読むこと イスラームをめぐる歴史(学)と人類学 大塚和夫
『薔薇の名前』のコスモロジー 中世ヨーロッパの情報検索と「世界という書物」松田隆美
印刷革命の東西 アジアとグーテンベルク、二つの系譜学(エピステモロジー) 金子務
江戸のモザイク〈うわさ〉が癒しの文学となるとき 篠原進
性懲りもなく証拠 ドキュメントの近代史 高山宏
転用されたドキュメントとしての観相学 人の顔が動物に見えるとき 鹿島茂
メディアの多元化と生命化 ドキュメントの変容 伊藤俊治
ドキュメントとしての情報操作 支配する者の情報と支配される者の情報 川上和久
複製と速度 コンピュータディスプレイのリアリティとパーフェクト·ワールド 桂英史
音響テクノロジーの過去と現在 サンプリングはドキュメント·ファイルの夢を見る 大里俊晴
遺伝子情報を書き換えるウイルス 首の短いキリンはなぜ存在しなかったか 中原英臣
第3部 ドキュメント美術館[DOCUMENT MUSEUM]
ドキュメントとしての絵画 倉林靖
ドキュメントとしての映画 梅本洋
ドキュメントとしての写真 大島洋
ドキュメントとしての建築 鵜沢隆
ドキュメントとしての音楽 脇田真佐夫
エピローグ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
、富士ゼロックス株式会社 、1997 、137p 、29.8 x 21.3cm 、1冊
初版、 カバー 第1部 ドキュメントの可能性に向けて [総論]熱いドキュメントと冷たいドキュメント 樺山紘 [対談]コンピューター·メディアとドキュメント ヴァーチャル·ドキュメントとデジタル·ミュージアム 養老孟司×坂村健 東京大学デジタルミュージアム 坂村健 [図版構成] DOCUMENT MAP[付:ドキュメント関連年表] 観想する 記憶する 表象する 集める 測る 伝える[1] 伝える[2] 仮想する 第2部 ドキュメントの位相 書かれたものとそれを読むこと イスラームをめぐる歴史(学)と人類学 大塚和夫 『薔薇の名前』のコスモロジー 中世ヨーロッパの情報検索と「世界という書物」松田隆美 印刷革命の東西 アジアとグーテンベルク、二つの系譜学(エピステモロジー) 金子務 江戸のモザイク〈うわさ〉が癒しの文学となるとき 篠原進 性懲りもなく証拠 ドキュメントの近代史 高山宏 転用されたドキュメントとしての観相学 人の顔が動物に見えるとき 鹿島茂 メディアの多元化と生命化 ドキュメントの変容 伊藤俊治 ドキュメントとしての情報操作 支配する者の情報と支配される者の情報 川上和久 複製と速度 コンピュータディスプレイのリアリティとパーフェクト·ワールド 桂英史 音響テクノロジーの過去と現在 サンプリングはドキュメント·ファイルの夢を見る 大里俊晴 遺伝子情報を書き換えるウイルス 首の短いキリンはなぜ存在しなかったか 中原英臣 第3部 ドキュメント美術館[DOCUMENT MUSEUM] ドキュメントとしての絵画 倉林靖 ドキュメントとしての映画 梅本洋 ドキュメントとしての写真 大島洋 ドキュメントとしての建築 鵜沢隆 ドキュメントとしての音楽 脇田真佐夫 エピローグ

眉宇の半球 : 鈴木志郎康写真集

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
鈴木志郎康 : 著、モール、1995、103p、20 x 21cm、1冊
初版

『眉宇の半球」写真メモ(鈴木志郎康)
1995年8月文京区白鳥橋
1975年頃、谷川俊太郎さんの軽井沢別荘
1975年上野動物園
1975年江東区亀戸2丁目団地
1975年亀戸天神
1992年8月江東区森下と白河に掛かる高橋
1993年江東区佐賀 山之内優子さん
1992年7月山中湖畔 三浦義昭君
1992年5月阿賀野川河畔の津川で 川口晴美さん「現代詩の会」のグループ旅行
1992年8月山中湖近くの多摩美の寮、純林苑の庭で
1992年山中湖畔 小口詩子さん
1992年9月23日江東区亀戸のせともの屋の兄の家で、壮一兄と彼の初孫譲太朗君
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
鈴木志郎康 : 著 、モール 、1995 、103p 、20 x 21cm 、1冊
初版 『眉宇の半球」写真メモ(鈴木志郎康) 1995年8月文京区白鳥橋 1975年頃、谷川俊太郎さんの軽井沢別荘 1975年上野動物園 1975年江東区亀戸2丁目団地 1975年亀戸天神 1992年8月江東区森下と白河に掛かる高橋 1993年江東区佐賀 山之内優子さん 1992年7月山中湖畔 三浦義昭君 1992年5月阿賀野川河畔の津川で 川口晴美さん「現代詩の会」のグループ旅行 1992年8月山中湖近くの多摩美の寮、純林苑の庭で 1992年山中湖畔 小口詩子さん 1992年9月23日江東区亀戸のせともの屋の兄の家で、壮一兄と彼の初孫譲太朗君 [ほか]
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。