デザイン No.89 (1966年10月号) 特集:1966日宣美展
日経広告手帖 第14巻 第12号 通巻168号 (1970年12月) <特集 : 昭和45年日経広告賞・ショッピング広告賞>
デザイン No.67 1965年1月 <特集 : デザイナーの言葉とその世界1 (恋)>
デザイン No.100 1967年8月 <宇野亜喜良の人と作品>
デザイン No.89 1966年10月 <特集 : 1966日宣美展>
グラフィックデザイン 第10号 1963年1月 <日本の百貨店>
グラフィックデザイン 第60号 1975年12月 <オリベッティのロゴタイプ・マニュアル>
デザイン No.112 1968年8月 <特集 : へミスフェア>
デザイン No.44 1963年3月 <ケァホルムのデザイン>
デザイン No.91 1966年12月 <札幌冬季オリンピック大会マーク決る! (札幌オリンピック関連資料)>
デザイン No.55 1964年1月 <特集 : イラストレーション 日本人の知恵>
デザイン No.86 1966年7月 <日本万国博覧会公式シンボルマーク決定に思う 10人の発言>
グラフィックデザイン 第22号 1966年1月 <ペルソナ展 ; デザイナーの<はめ絵> 福田繁雄>
デザイン No.81 1966年2月 <日本万国博覧会への期待② 新しいデザイン組織への期待>
デザイン No.62 1964年8月 <私の好きなデザイン 第1回展>
太陽 3巻5号=No.23(1965年5月) <特集 : 北欧 ; 信濃路>
太陽 3巻2号=No.20(1965年2月) <特集 : 春のまつり ; カストロのキューバ>
SD スペースデザイン No.44 1968年7月 <特集 : ユートピア的・発明的想像力>
ジャケット・デザイン・イン・ジャパン 音楽とヴィジュアルが交歓する四角い宇宙 <レコード・コレクターズ2004年11月増刊 (第23巻第14号 通巻283号)>
はっぴいな日々 はっぴいえんどの風が吹いた時代 <レコード・コレクターズ2000年7月増刊 (第19巻第10号 通巻215号)>
デザイン No.2 1978年1月 通巻182号 (隔月刊) <特集 : 山名文夫 現代デザイン史のチチェローネ>
デザイン No.4 1978年5月 通巻184号 (隔月刊) <特集 : 文字のコズモロジィ>
東京人 20巻7号=216号 2005年7月 <特集 : 新宿が熱かった頃 1968-72>