文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

蔵王山麓の社会と民俗 釜房ダム水没地区緊急民俗資料緊急調査報告 (宮城県文化財調査報告書 第23集)

蔵王山麓の社会と民俗 釜房ダム水没地区緊急民俗資料緊急調査報告 (宮城県文化財調査報告書 第23集)


  • 出版社 発行者 宮城県教育委員会、発行所 財団法人 宮城県文化財保護協会
  • 刊行年 昭和44年(1969年)3月刊
  • サイズ A5判、214頁
  • 冊数 1冊
  • 解説 ハードカバー。製本済み。目次 釜房ダムの建設とその影響、蔵王山麓東北地区の概況、生業の変遷と社会生活、年中行事、信仰伝承 その他。2018.12.10.aya-16126-amz
  • 在庫 在庫切れ(ぼおぶら屋古書店)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

ぼおぶら屋古書店の新着書籍

菓子進物の掛け紙 『岡埜栄泉御菓子調進 日本橋区本石街貮丁目』+伊勢町 殿木善兵衛

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
岡埜栄泉(東京市日本画区本石街二丁目)、不詳(明治期か?)、26.8×19.6cm、1枚
1枚物。折り目。★身元(氏名、住所など) を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。36630-aya(保管先 廻廊-file)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

菓子進物の掛け紙 『岡埜栄泉御菓子調進 日本橋区本石街貮丁目』+伊勢町 殿木善兵衛

2,970
、岡埜栄泉(東京市日本画区本石街二丁目) 、不詳(明治期か?) 、26.8×19.6cm 、1枚
1枚物。折り目。★身元(氏名、住所など) を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。36630-aya(保管先 廻廊-file)

明治廿三年第三回内国勧業博覧会褒状 大阪市東区淡路町二丁目 中島政七 「傘各種」 価値ノ低廉ニ比スレハ作巧熟ニシテ需要ニ適ス頗ル嘉ス可シ 明治十六年第八次奈良博覧会 一等褒状 『傘』・明治十七年第九次奈良博覧会 一等褒状 『傘』

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,850
実廣 画、環 愛石 書には、内国勧業博覧会、明治23年(1890年)、25.6×18.9cm、1・・・
一枚物。多色刷印刷版画。中島政七の十五行の口上入り。★身元(氏名 、住所など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。36625-2025.07.15.aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

明治廿三年第三回内国勧業博覧会褒状 大阪市東区淡路町二丁目 中島政七 「傘各種」 価値ノ低廉ニ比スレハ作巧熟ニシテ需要ニ適ス頗ル嘉ス可シ 明治十六年第八次奈良博覧会 一等褒状 『傘』・明治十七年第九次奈良博覧会 一等褒状 『傘』

3,850
実廣 画、環 愛石 書には 、内国勧業博覧会 、明治23年(1890年) 、25.6×18.9cm 、1枚
一枚物。多色刷印刷版画。中島政七の十五行の口上入り。★身元(氏名 、住所など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。36625-2025.07.15.aya

相撲錦絵 東京 大蛇潟大五郎

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
5,500
勝川春舟 画、両国 大平板(屋号 カネ本)、不詳(明治30年代か?)、34.5×23.8cm、・・・
一枚。淡彩色。シミ、裏打ち、折り目。大蛇潟大五郎(おろちがた・だいごろう) 1863-1916、現在の市川市鬼越生まれ。本名 錦嶋七太郎(旧姓 岡田)。大相撲力士。七代目錦島。身長 178cm、体重 101kg。最高位 西前頭筆頭。★身元(氏名、住所など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。36628-aya(保管先 廻廊 file)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

相撲錦絵 東京 大蛇潟大五郎

5,500
勝川春舟 画 、両国 大平板(屋号 カネ本) 、不詳(明治30年代か?) 、34.5×23.8cm 、1枚
一枚。淡彩色。シミ、裏打ち、折り目。大蛇潟大五郎(おろちがた・だいごろう) 1863-1916、現在の市川市鬼越生まれ。本名 錦嶋七太郎(旧姓 岡田)。大相撲力士。七代目錦島。身長 178cm、体重 101kg。最高位 西前頭筆頭。★身元(氏名、住所など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。36628-aya(保管先 廻廊 file)

下澤木鉢郎 木版画 『ヒラメ』・『山ゴボウ』 二枚一組

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
6,600
下澤木鉢郎 木版画、不詳(1945年以降か?)、28×21cm、二枚、1組(二枚)
墨刷、『ヒラメ』に「きはちろ」のサイン。『山ゴボウ』にはサイン無し。下澤木鉢郎 1901-1986、青森県弘前生、旧姓 下山。版画家、石井柏亭と平塚運一に師事。34197-file
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

下澤木鉢郎 木版画 『ヒラメ』・『山ゴボウ』 二枚一組

6,600
下澤木鉢郎 木版画 、不詳(1945年以降か?) 、28×21cm、二枚 、1組(二枚)
墨刷、『ヒラメ』に「きはちろ」のサイン。『山ゴボウ』にはサイン無し。下澤木鉢郎 1901-1986、青森県弘前生、旧姓 下山。版画家、石井柏亭と平塚運一に師事。34197-file

相撲錦絵 伊予 朝汐太郎

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
5,500
玉波(ぎょくは) 画、東京 両国 日本橋区吉川町二番地、明治34年(1934年 )9月10日発・・・
一枚物。淡彩色。化粧廻をしての土俵入り。シミ、裂け、一部欠落、裏打ち。朝汐太郎 1864-1920、伊予国宇和郡(現在の愛媛県八幡浜市)生まれ。本名 増原太郎吉(出生名は杉本太郎吉)。初代 朝汐太、年寄 佐ノ山、大関。身長 179cm、体重 102kg。★身元(氏名、住所など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。36629-aya(保管先 廻廊 file)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

相撲錦絵 伊予 朝汐太郎

5,500
玉波(ぎょくは) 画 、東京 両国 日本橋区吉川町二番地 、明治34年(1934年 )9月10日発行 、34.5× 23cm 、1枚
一枚物。淡彩色。化粧廻をしての土俵入り。シミ、裂け、一部欠落、裏打ち。朝汐太郎 1864-1920、伊予国宇和郡(現在の愛媛県八幡浜市)生まれ。本名 増原太郎吉(出生名は杉本太郎吉)。初代 朝汐太、年寄 佐ノ山、大関。身長 179cm、体重 102kg。★身元(氏名、住所など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。36629-aya(保管先 廻廊 file)

すたいる くびかえあそび(首換え遊び)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,650
商標 東京 井桁に入、不詳(戦後 1945年以降)、1枚
一枚物。18態の顔、メガネ、かんざし、パイプ、リンゴ、パフ、化粧瓶、ハンドバック、タバコ盆、電車など。★身元(氏名、住所など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。36627-aya(保管先 廻廊 file)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

すたいる くびかえあそび(首換え遊び)

1,650
、商標 東京 井桁に入 、不詳(戦後 1945年以降) 、1枚
一枚物。18態の顔、メガネ、かんざし、パイプ、リンゴ、パフ、化粧瓶、ハンドバック、タバコ盆、電車など。★身元(氏名、住所など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。36627-aya(保管先 廻廊 file)

絵葉書 第六回 奥羽六県聯合聯合共進会・第一回 奥羽六県聯合馬匹共進会 開設記念(福島県福島市。明治41年)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
協賛会 発行、ともゑ商会(当店日本橋区数寄屋町)、明治41年(1908年)、1枚
原色版。レリーフ。スタンプ押印「第六回 奥羽六県聯合共進会 紀念 41.4.11.」。3689-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 第六回 奥羽六県聯合聯合共進会・第一回 奥羽六県聯合馬匹共進会 開設記念(福島県福島市。明治41年)

1,980
、協賛会 発行、ともゑ商会(当店日本橋区数寄屋町) 、明治41年(1908年) 、1枚
原色版。レリーフ。スタンプ押印「第六回 奥羽六県聯合共進会 紀念 41.4.11.」。3689-aya(保管先 絵葉書 函)

絵葉書 第六回 奥羽六県聯合聯合共進会・第1期奥羽六県聯合馬匹共進会 開設記念(福島県福島市。明治41年)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
協賛会 発行、ともゑ商会(当店日本橋区数寄屋町)、明治41年(1908年)、1枚
原色版。レリーフ。スタンプ押印「第六回 奥羽六県聯合共進会 紀念 41.4.11.」。3689-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 第六回 奥羽六県聯合聯合共進会・第1期奥羽六県聯合馬匹共進会 開設記念(福島県福島市。明治41年)

1,980
、協賛会 発行、ともゑ商会(当店日本橋区数寄屋町) 、明治41年(1908年) 、1枚
原色版。レリーフ。スタンプ押印「第六回 奥羽六県聯合共進会 紀念 41.4.11.」。3689-aya(保管先 絵葉書 函)
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。