文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

英語数学洋書 Representation Theory and Analysis on Homogeneous Spaces【表現論と等質空間上の解析学】


  • 著者 Simon Gindikin、 Roe Goodman 他編
  • 出版社 American Mathematical Society(アメリカ数学会)
  • 刊行年 1994年
  • ページ数 256p
  • サイズ 25.5 cm
  • ISBN 082180300X
  • 解説 表紙にスレ、表紙裏にテープ跡、裁断面に経年による小シミ、目次と参考文献ページにペンによる小さいマーキングが有ります。

    ■送料:ゆうメール182円
  • 在庫 在庫切れ(アブストラクト古書店)

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 180円
青森県 180円
岩手県 180円
宮城県 180円
秋田県 180円
山形県 180円
福島県 180円
茨城県 180円
栃木県 180円
群馬県 180円
埼玉県 180円
千葉県 180円
東京都 180円
神奈川県 180円
新潟県 180円
富山県 180円
石川県 180円
福井県 180円
山梨県 180円
長野県 180円
岐阜県 180円
静岡県 180円
愛知県 180円
三重県 180円
滋賀県 180円
京都府 180円
大阪府 180円
兵庫県 180円
奈良県 180円
和歌山県 180円
鳥取県 180円
島根県 180円
岡山県 180円
広島県 180円
山口県 180円
徳島県 180円
香川県 180円
愛媛県 180円
高知県 180円
福岡県 180円
佐賀県 180円
長崎県 180円
熊本県 180円
大分県 180円
宮崎県 180円
鹿児島県 180円
沖縄県 180円


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

アブストラクト古書店の新着書籍

【ドイツ語洋書】 季刊 現代史 『Vierteljahrshefte für Zeitgeschichte』 16. Jahrg., 2. Heft (April. 1968)

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
herausgegeben von Hans Rothfels (歴史家 ハンス・ロートフェルス) ・・・
【ペーパーバック】季刊 (年4回刊)。
全体的に若干ヤケがあります。表紙にややスレ・一部にシワやシミ・数ヶ所に小裂け等、経年による傷みがあります。また天地の一部に薄いくすみ汚れ、巻頭数枚にやや強めのヤケや古書特有のシミがあります。それ以外は特に問題はありません。

●別タイトル
・Vierteljahrsh. Zeitgesch
・VfZ

●内容
ドイツ現代史の代表的学術季刊誌。
戦後ドイツ史研究の中核雑誌として知られ、ナチス期史料の批判的検討で高い評価を受けてきた学術誌。
ナチス研究・外交史・政治史を中心に第一線の研究者の論文を収録。
 「国防軍首脳部へのヒトラー演説」はニュルンベルク裁判資料を含む複数の版を比較した、ヒトラー最後の和平局面・開戦決定過程をめぐる最重要史料研究であり、開戦前夜の意思決定過程をめぐる史料の矛盾に踏み込み、どの文書がどの程度の史料価値を持つかを吟味した研究と言えます。

●目次
・Der spanische Bürgerkrieg 1936–1939 (スペイン内戦 1936–1939) / Rainer Wohlfeil
・Zur Ansprache Hitlers vor den Führern der Wehrmacht im August 1939 (1939年8月 ヒトラーが国防軍首脳陣に行った演説について) / Winfried Baumgart
・Resistance und europäische Einigungsbewegung (レジスタンスとヨーロッパ統合運動) / Walter Lipgens
・Die sowjetische Außenpolitik im Wandel der weltpolitischen Konstellationen (世界政治状況の変化におけるソ連の外交政策) / Erich Kordt
・Dokumentation:Zu den Beziehungen zwischen der KPD und der Kommunistischen Internationale (資料:KPD (ドイツ共産党) とコミンテルンの関係について)
・Bibliographie (文献目録)

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,800
herausgegeben von Hans Rothfels (歴史家 ハンス・ロートフェルス) und Theodor Eschenburg (政治学者 テオドール・エッシェンブルク) 、Deutsche Verlags-Anstalt 、16. Jahrg., 2. Heft (April. 1968) 、[101]-120 p 、24 cm
【ペーパーバック】季刊 (年4回刊)。 全体的に若干ヤケがあります。表紙にややスレ・一部にシワやシミ・数ヶ所に小裂け等、経年による傷みがあります。また天地の一部に薄いくすみ汚れ、巻頭数枚にやや強めのヤケや古書特有のシミがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●別タイトル ・Vierteljahrsh. Zeitgesch ・VfZ ●内容 ドイツ現代史の代表的学術季刊誌。 戦後ドイツ史研究の中核雑誌として知られ、ナチス期史料の批判的検討で高い評価を受けてきた学術誌。 ナチス研究・外交史・政治史を中心に第一線の研究者の論文を収録。  「国防軍首脳部へのヒトラー演説」はニュルンベルク裁判資料を含む複数の版を比較した、ヒトラー最後の和平局面・開戦決定過程をめぐる最重要史料研究であり、開戦前夜の意思決定過程をめぐる史料の矛盾に踏み込み、どの文書がどの程度の史料価値を持つかを吟味した研究と言えます。 ●目次 ・Der spanische Bürgerkrieg 1936–1939 (スペイン内戦 1936–1939) / Rainer Wohlfeil ・Zur Ansprache Hitlers vor den Führern der Wehrmacht im August 1939 (1939年8月 ヒトラーが国防軍首脳陣に行った演説について) / Winfried Baumgart ・Resistance und europäische Einigungsbewegung (レジスタンスとヨーロッパ統合運動) / Walter Lipgens ・Die sowjetische Außenpolitik im Wandel der weltpolitischen Konstellationen (世界政治状況の変化におけるソ連の外交政策) / Erich Kordt ・Dokumentation:Zu den Beziehungen zwischen der KPD und der Kommunistischen Internationale (資料:KPD (ドイツ共産党) とコミンテルンの関係について) ・Bibliographie (文献目録) ■送料:全国一律350円

仏教史 全2冊揃 <世界宗教史叢書 7・8>

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
1,800
奈良康明, 玉城康四郎=編、山川出版社、1983年-1985年初版または重版、20.5x14cm
特に問題はありません。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,800
奈良康明, 玉城康四郎=編 、山川出版社 、1983年-1985年初版または重版 、20.5x14cm
特に問題はありません。 ■送料:全国一律600円

金七芸談

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,200
里井陸郎, 中村保雄 編、金七芸談刊行会、昭和54年初版、本文189p, 図版4p、19.5x14x・・・
昭和54年初版。函入り、本体にパラフィン紙カバー付属。定価:2,500円。
函に薄いヤケ・数点の微シミ_一部にシワがあります。本体は使用感無く、良好の部類です。

●小寺金七の肖像あり

●折り込図1枚

●小寺金七略歴: p188-189

●目次
芸談
・貧乏くじ
・祖父のことなど
・蓑
・道八
・茶店三題
・手を使って打つ
・面あてのこと
・能の演出
・流儀のちがい
・名人の面影
・名人忠三郎のこと
・能のみえ
・宝生 新との約束
・山賊会のこと
・額縁と能・文楽
・ツラネの味
・菱上と小書
・祝言能について
・同和会のことなど
・溝口健二とのこと
雛子雑考
出演記録・日記抄
・新革のこと
・伊志井寛の死
・失火のこと
「朝長」 = 観音懺法 = への記録
小寺家略史
・小寺家の什宝
・金七終焉の記 / 小寺利子
・あとがき / 里井陸郎

・口絵カラー・カット / 小寺金七 画
・太鼓小寺家系図
・小寺家三百拾年記念能 番組

●小寺 金七 (コテラ キンシチ、1899-1973)
 能楽囃子方 (観世流大鼓方)。京都出身。本名:岡本 常太郎。
大正5年、小寺実に師事。昭和8年小寺金七家を再興し、昭和15年小寺家より伝書・道具など一切の権利を譲受。
昭和43年、「朝長」懺法を披きました。
 昭和40年より日本能楽会会員。没後、こちらの『金七芸談』が出版されました。
 
■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,200
里井陸郎, 中村保雄 編 、金七芸談刊行会 、昭和54年初版 、本文189p, 図版4p 、19.5x14x2.4cm
昭和54年初版。函入り、本体にパラフィン紙カバー付属。定価:2,500円。 函に薄いヤケ・数点の微シミ_一部にシワがあります。本体は使用感無く、良好の部類です。 ●小寺金七の肖像あり ●折り込図1枚 ●小寺金七略歴: p188-189 ●目次 芸談 ・貧乏くじ ・祖父のことなど ・蓑 ・道八 ・茶店三題 ・手を使って打つ ・面あてのこと ・能の演出 ・流儀のちがい ・名人の面影 ・名人忠三郎のこと ・能のみえ ・宝生 新との約束 ・山賊会のこと ・額縁と能・文楽 ・ツラネの味 ・菱上と小書 ・祝言能について ・同和会のことなど ・溝口健二とのこと 雛子雑考 出演記録・日記抄 ・新革のこと ・伊志井寛の死 ・失火のこと 「朝長」 = 観音懺法 = への記録 小寺家略史 ・小寺家の什宝 ・金七終焉の記 / 小寺利子 ・あとがき / 里井陸郎 附 ・口絵カラー・カット / 小寺金七 画 ・太鼓小寺家系図 ・小寺家三百拾年記念能 番組 ●小寺 金七 (コテラ キンシチ、1899-1973)  能楽囃子方 (観世流大鼓方)。京都出身。本名:岡本 常太郎。 大正5年、小寺実に師事。昭和8年小寺金七家を再興し、昭和15年小寺家より伝書・道具など一切の権利を譲受。 昭和43年、「朝長」懺法を披きました。  昭和40年より日本能楽会会員。没後、こちらの『金七芸談』が出版されました。   ■送料:全国一律350円

伝承文学資料集 全12輯揃

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
24,800
伝承文学研究会 編、三弥井書店、昭和41年-60年初版、19cm-20cm、12冊
第3巻に月報(伝承文学研究通信第1号)付属。
(他の巻には元々月報は付属しないと思われます。)
刊行が後年の第11,12輯は他の巻と装丁が異なります。

経年による小シミがある箇所、
第2,6輯の数ページに鉛筆による線引き、第8輯に赤ボールペン・鉛筆による線引きが有ります。

■送料:全国一律1080円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
24,800
伝承文学研究会 編 、三弥井書店 、昭和41年-60年初版 、19cm-20cm 、12冊
第3巻に月報(伝承文学研究通信第1号)付属。 (他の巻には元々月報は付属しないと思われます。) 刊行が後年の第11,12輯は他の巻と装丁が異なります。 経年による小シミがある箇所、 第2,6輯の数ページに鉛筆による線引き、第8輯に赤ボールペン・鉛筆による線引きが有ります。 ■送料:全国一律1080円

プラトン全集 全16冊揃 (全15巻・別巻総索引)  ●月報揃

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
12,000
田中美知太郎, 藤沢令夫 編、岩波書店、1980年-1981年第2刷、22cm、16冊
月報揃。
函にヤケ・傷み、数冊の数ページに鉛筆による書込みが有ります。

■送料:全国一律1280円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
田中美知太郎, 藤沢令夫 編 、岩波書店 、1980年-1981年第2刷 、22cm 、16冊
月報揃。 函にヤケ・傷み、数冊の数ページに鉛筆による書込みが有ります。 ■送料:全国一律1280円

エリザベス・キース 小型木版画『Amherst in Doshisha』(同志社大学アーモスト館) 

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
98,000
エリザベス・キース (Elizabeth Keith) 画;Doshisha University ・・・
経年による若干のヤケ、端に微小な傷みが有ります。

●木版画1枚 制作年:昭和7年頃 サイズ:(約)13cmx12.6cm 版上サイン入り

※額等の付属品は無く版画シートのみの出品です。

●隣接する相国寺から見える同志社大学アーモスト館にしんしんと雪が降りしきる様が描かれており、静かな気配に満ちた情緒あふれる作品です。
昭和7年3月竣工、W.M.ヴォーリズ設計の同志社大学アーモスト館は赤煉瓦が特徴的で、平成17年に登録有形文化財に登録されました。


●作者:エリザベス・キース(Elizabeth Keith, 1887-1956)
イギリス・スコットランド出身の女性版画家・水彩画家。
アジアへの深い関心を背景に、日本・朝鮮・中国・フィリピンなど東アジア・東南アジア各地を旅し、その風景・人々・衣装・生活を描いた。
特に木版画(浮世絵技法を応用した新版画様式)において高い評価を受けた。

略歴
・1887年 スコットランドのアバディーンに生まれる。
・1915年 姉夫婦が東京に住んでいたため訪日。
ここで日本文化と木版画に触れ、創作の方向性が決まる。
・1919年頃 東京の木版技師(特に渡邊庄三郎の工房)と協働し、本格的に新版画としての作品発表を開始。
作品は西洋市場でも人気を博し、当時の「東洋趣味(Orientalism)」と、現地の生活文化への真摯な観察が融合した独自の作風を確立。
・1920-30年代 日本、朝鮮、中国、フィリピン、香港、マレーなどを旅し、現地の人びとの肖像や衣装を好んで制作。
・太平洋戦争後は帰国しロンドンで制作活動を続ける。
・1956年 ロンドンで死去。

■発送方法
日本郵便レターパックプラス 600円(対面配達)
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
98,000
エリザベス・キース (Elizabeth Keith) 画;Doshisha University (同志社大学) 英文解説
経年による若干のヤケ、端に微小な傷みが有ります。 ●木版画1枚 制作年:昭和7年頃 サイズ:(約)13cmx12.6cm 版上サイン入り ※額等の付属品は無く版画シートのみの出品です。 ●隣接する相国寺から見える同志社大学アーモスト館にしんしんと雪が降りしきる様が描かれており、静かな気配に満ちた情緒あふれる作品です。 昭和7年3月竣工、W.M.ヴォーリズ設計の同志社大学アーモスト館は赤煉瓦が特徴的で、平成17年に登録有形文化財に登録されました。 ●作者:エリザベス・キース(Elizabeth Keith, 1887-1956) イギリス・スコットランド出身の女性版画家・水彩画家。 アジアへの深い関心を背景に、日本・朝鮮・中国・フィリピンなど東アジア・東南アジア各地を旅し、その風景・人々・衣装・生活を描いた。 特に木版画(浮世絵技法を応用した新版画様式)において高い評価を受けた。 略歴 ・1887年 スコットランドのアバディーンに生まれる。 ・1915年 姉夫婦が東京に住んでいたため訪日。 ここで日本文化と木版画に触れ、創作の方向性が決まる。 ・1919年頃 東京の木版技師(特に渡邊庄三郎の工房)と協働し、本格的に新版画としての作品発表を開始。 作品は西洋市場でも人気を博し、当時の「東洋趣味(Orientalism)」と、現地の生活文化への真摯な観察が融合した独自の作風を確立。 ・1920-30年代 日本、朝鮮、中国、フィリピン、香港、マレーなどを旅し、現地の人びとの肖像や衣装を好んで制作。 ・太平洋戦争後は帰国しロンドンで制作活動を続ける。 ・1956年 ロンドンで死去。 ■発送方法 日本郵便レターパックプラス 600円(対面配達)

石造研究 池上年の世界

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
24,000
石田茂作=監修, 池上勝次=著、エス出版、昭和52年初版、179 p、31x21.5x2.7cm
定価3万円
外函に小傷みが有る以外は特に問題は有りません。

●池上年(いけがみ とし, 1906-1985)
愛知県出身の石造美術の復元・研究の第一人者。
岡崎石造美術研究所を設立し、拠点として活動。
奈良の東大寺南大門石獅子台座や、当麻寺、平等の石仏・石塔・石灯籠など、著名な寺社仏閣の石造物の復元に従事。
考古学的な知見と、素材への深い理解に基づいた学術的な復元を実践したことで知られています。

■送料:全国一律880円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
24,000
石田茂作=監修, 池上勝次=著 、エス出版 、昭和52年初版 、179 p 、31x21.5x2.7cm
定価3万円 外函に小傷みが有る以外は特に問題は有りません。 ●池上年(いけがみ とし, 1906-1985) 愛知県出身の石造美術の復元・研究の第一人者。 岡崎石造美術研究所を設立し、拠点として活動。 奈良の東大寺南大門石獅子台座や、当麻寺、平等の石仏・石塔・石灯籠など、著名な寺社仏閣の石造物の復元に従事。 考古学的な知見と、素材への深い理解に基づいた学術的な復元を実践したことで知られています。 ■送料:全国一律880円

十住毘婆沙論研究

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
6,800
武邑尚邦 著、百華苑、平成元年2刷、260, 11p、22.5x16x2.3cm
定価3,500円(税別)
函にヤケが有ります。
本体は良好の部類です。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,800
武邑尚邦 著 、百華苑 、平成元年2刷 、260, 11p 、22.5x16x2.3cm
定価3,500円(税別) 函にヤケが有ります。 本体は良好の部類です。 ■送料:全国一律350円
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。