文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

菊竹清訓 構想と計画


  • 著者 菊竹清訓 : 編・著
  • 出版社 美術出版社
  • 刊行年 1978
  • ページ数 262p
  • サイズ 29.8 x 28.2 x 4cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 初版、 函

    序 / 菊竹清訓
    未来への構想 / ジョン・P・クレーヴァン
    エコ・エクイップ・トロジー / 菊竹清訓
    フローティング都市1971
    海上都市 1958
    海上都市 1960
    海洋都市 1968
    江東地区計画 1961
    テトラ計画 1962
    浅海型コミュニティ計画1963
    ハワイ海上都市 1971
    KC計画 1975
    アブダビ・フローティング・ホテル 1976
    搭状都市 1958
    沖縄への提案 港湾都市構想 1972
    アクアポリス 1975
    多選択環境の概念 マルチ・チャンネル・エンヴァイロンメント / 菊竹清訓
    ペアシティ計画 1965
    都市住宅への挑戦 / 菊竹清訓
    樹状住居
    板状住居
    横浜K地区計画 1973
    塔状住居
    段状住居
    オープン・リビング・システム
    網状住居
    層状住居
    連続住居
    パサディナ・ハイツ1974

    菊竹清訓略歴
    プロジェクト 1945-1978
    原稿 1971-1975
    講演 1970-1975
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「菊竹清訓 構想と計画」の検索結果

菊竹清訓 構想と計画

文生書院
 東京都文京区本郷
19,800
菊竹 清訓 編著、美術出版社、昭和53、262p、28.6X27.6cm
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

菊竹清訓 構想と計画

19,800
菊竹 清訓 編著 、美術出版社 、昭和53 、262p 、28.6X27.6cm
ISBN:**
もっと見る

著者名「菊竹清訓 : 編・著」の検索結果

菊竹清訓 構想と計画

文生書院
 東京都文京区本郷
19,800
菊竹 清訓 編著、美術出版社、昭和53、262p、28.6X27.6cm
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

菊竹清訓 構想と計画

19,800
菊竹 清訓 編著 、美術出版社 、昭和53 、262p 、28.6X27.6cm
ISBN:**

なら・シルクロード博 <菊竹清訓 : 編著>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
菊竹清訓 : 編著、新建築社、1989、128p、26 x 22cm、1冊
初版、帯

「なら博」の建築 / 井上靖
ごあいさつ / 上田繁潔
「なら・シルクロード博」まえがき / 菊竹清訓
「なら・シルクロード博」刊行に寄せて / フライ・オットー (Frei Otto)
対談 文明の発祥とシルクロード / 井上靖 + 菊竹清訓
会場構成
・春日野会場/菊竹清訓建築設計事務所
 ロードサットオアシス物語館/菊竹清訓建築設計事務所
 中国古代科学館/菊竹清訓建築設計事務所
 シルクロード滾滾館/菊竹清訓建築設計事務所
 イベントステージ・ビッグパオ/仙田満 + 環境デザイン研究所
 春日野会場シンボルタワー/菊竹清訓建築設計事務所
 浮雲エリア/伊東豊雄建築設計事務所
・飛火野会場/富永譲 + フォルムシステム研究所
 井上靖「シルクロードの足跡」館/富永譲 + フォルムシステム研究所
 そんごくう館/仙田満 + 環境デザイン研究所
 飛火野会場シンボルタワー/菊竹清訓建築設計事務所
 浅茅原エリア/長谷川逸子建築計画工房
平城宮跡エリア/菊竹清訓建築設計事務所
登大路会場/井上鷹雄アトリエ

論文
・膜のデザインの課題/菊竹清訓
・なら・シルクロード博の構想/菊竹清訓
・「なら・シルクロード博」プロデューサー会議顛末記/渡部清
・マスタープラン基本構想/原田鎮郎・環境システム研究所
・デザイン・プロデュース
 ロゴマークのデザイン/田中一光
 ユニフォームのデザイン/三宅デザイン事務所
 サイン計画/田中一光

データ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
菊竹清訓 : 編著 、新建築社 、1989 、128p 、26 x 22cm 、1冊
初版、帯 「なら博」の建築 / 井上靖 ごあいさつ / 上田繁潔 「なら・シルクロード博」まえがき / 菊竹清訓 「なら・シルクロード博」刊行に寄せて / フライ・オットー (Frei Otto) 対談 文明の発祥とシルクロード / 井上靖 + 菊竹清訓 会場構成 ・春日野会場/菊竹清訓建築設計事務所  ロードサットオアシス物語館/菊竹清訓建築設計事務所  中国古代科学館/菊竹清訓建築設計事務所  シルクロード滾滾館/菊竹清訓建築設計事務所  イベントステージ・ビッグパオ/仙田満 + 環境デザイン研究所  春日野会場シンボルタワー/菊竹清訓建築設計事務所  浮雲エリア/伊東豊雄建築設計事務所 ・飛火野会場/富永譲 + フォルムシステム研究所  井上靖「シルクロードの足跡」館/富永譲 + フォルムシステム研究所  そんごくう館/仙田満 + 環境デザイン研究所  飛火野会場シンボルタワー/菊竹清訓建築設計事務所  浅茅原エリア/長谷川逸子建築計画工房 平城宮跡エリア/菊竹清訓建築設計事務所 登大路会場/井上鷹雄アトリエ 論文 ・膜のデザインの課題/菊竹清訓 ・なら・シルクロード博の構想/菊竹清訓 ・「なら・シルクロード博」プロデューサー会議顛末記/渡部清 ・マスタープラン基本構想/原田鎮郎・環境システム研究所 ・デザイン・プロデュース  ロゴマークのデザイン/田中一光  ユニフォームのデザイン/三宅デザイン事務所  サイン計画/田中一光 データ

都市の研究 <放送大学教材 1988>

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
1,000 (送料:¥340~)
加藤秀俊, 菊竹清訓 編著、放送大学教育振興会、445p、21cm、1
カバー 日焼け
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000 (送料:¥340~)
加藤秀俊, 菊竹清訓 編著 、放送大学教育振興会 、445p 、21cm 、1
カバー 日焼け
  • 単品スピード注文

建築を考える 1 (設計をめぐるディスクール)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,980 (送料:¥300~)
菊竹 清訓 (編集)、鹿島出版会、179
シミ汚れ傷みがあります。カバーにスレがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築を考える 1 (設計をめぐるディスクール)

1,980 (送料:¥300~)
菊竹 清訓 (編集) 、鹿島出版会 、179
シミ汚れ傷みがあります。カバーにスレがあります。
  • 単品スピード注文

なら・シルクロード博

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
2,500
菊竹清訓編著 新建築社、平1、1冊
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

なら・シルクロード博

2,500
菊竹清訓編著 新建築社 、平1 、1冊

建築を考える 設計をめぐるディスクール/建築デザインへのアプローチ/21世紀の建築像 1~3(3冊)

文生書院
 東京都文京区本郷
4,400
菊竹 清訓 編著、鹿島出版会、平成3-5、179+229+121p、A5
貼込跡 ISBN:4306042871
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築を考える 設計をめぐるディスクール/建築デザインへのアプローチ/21世紀の建築像 1~3(3冊)

4,400
菊竹 清訓 編著 、鹿島出版会 、平成3-5 、179+229+121p 、A5
貼込跡 ISBN:4306042871

メガストラクチャー : 新しい都市環境を求めて <早稲田大学理工総研シリーズ 5>

古書窟 揚羽堂
 東京都大田区池上
2,000 (送料:¥185~)
菊竹清訓 編著、早稲田大学出版部、1995、227p、21cm、1
初版 帯にシミ・シワ、カバーと本体一部に折れ・シワ等のダメージ有り。
土日祝日は発送・連絡業務ができません。 宜しくご了承下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
2,000 (送料:¥185~)
菊竹清訓 編著 、早稲田大学出版部 、1995 、227p 、21cm 、1
初版 帯にシミ・シワ、カバーと本体一部に折れ・シワ等のダメージ有り。
  • 単品スピード注文

著書解題 : 内藤廣対談集 2

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
1,400 (送料:¥600~)
内藤廣 編著、INAX出版、2010、471p、21cm、1冊
カバー背ヨレ ハラ少ヨゴレ 数ページ角折れ 本文問題なし
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

著書解題 : 内藤廣対談集 2

1,400 (送料:¥600~)
内藤廣 編著 、INAX出版 、2010 、471p 、21cm 、1冊
カバー背ヨレ ハラ少ヨゴレ 数ページ角折れ 本文問題なし
  • 単品スピード注文
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

菊竹清訓 : 構想と計画

菊竹清訓 : 構想と計画

KIYONORI KIKUTAKE : Concept and planning

美術出版社、1978.12

262p 29cm

  • リクエストを送る
菊竹清訓構想と計画

菊竹清訓構想と計画

菊竹清訓 編著、美術出版社、1978.12

262p 29cm

  • リクエストを送る
もっと見る

パージナの新着書籍

建築と社会 第43輯 第11号 (1962年11月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1962、54p、B5判、1冊
作品作風 大阪屋証券ビル / 野村建設工業株式会社
建築の眼 / 大海一雄 ; 小河一真佐 ; 高木登 ; 宮坂一也
農地問題と都市的土地利用計画 / 播磨重男
住宅開発と近郊農業 / 鶴嶋雪嶺
本文 「1」農地問題と宅地問題 3.農地一宅地問題:英国の場合(食料対住居)セルフ著 / 湯川利和
用地取得方式と宅地評価問題
本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 <用地取得方式>まえがき / 泉資一郎
本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 1.土地区画整理方式 / 瀬能治郎
本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 2.任意買収方式(私鉄の場合) / 木梨正夫
本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 3.収用買収方式 / 原田明治
本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 4.還元方式 / 泉資一郎
本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 <宅地評価問題> 宅地評価とその制度化について / 木村覚
本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 <宅地評価問題> 英国の都市開発における土地補償のうつり変り / Charles M.Haar ; 廻節男
本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 <ゴネドク問題> ゴネドクをどう考えるか / 住田昌二
宅地開発と地方行財政
本文 「3」宅地開発と地方行財政 宅地開発と地方財政 枚方市の場合 / 藤井宰夫
本文 「3」宅地開発と地方行財政 宅地開発と地方行政 労働者の立場から / 秋山桓士
本文 「4」法規解説 1.宅地造成等規制法 / 立成良三
本文 「4」法規解説 2.新産業都市建設促進法 / 大阪府知事室
本文 「4」法規解説 3.全国総合開発計画 / 大阪府知事室
本文 「4」法規解説 4.近畿圏整備法立法化への動き / 大阪府知事室
近代建築調査委員会報告㉟京都市の明治初期小学校 講堂を中心に / 近藤豊一
会報(9月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築と社会 第43輯 第11号 (1962年11月)

1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1962 、54p 、B5判 、1冊
作品作風 大阪屋証券ビル / 野村建設工業株式会社 建築の眼 / 大海一雄 ; 小河一真佐 ; 高木登 ; 宮坂一也 農地問題と都市的土地利用計画 / 播磨重男 住宅開発と近郊農業 / 鶴嶋雪嶺 本文 「1」農地問題と宅地問題 3.農地一宅地問題:英国の場合(食料対住居)セルフ著 / 湯川利和 用地取得方式と宅地評価問題 本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 <用地取得方式>まえがき / 泉資一郎 本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 1.土地区画整理方式 / 瀬能治郎 本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 2.任意買収方式(私鉄の場合) / 木梨正夫 本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 3.収用買収方式 / 原田明治 本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 4.還元方式 / 泉資一郎 本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 <宅地評価問題> 宅地評価とその制度化について / 木村覚 本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 <宅地評価問題> 英国の都市開発における土地補償のうつり変り / Charles M.Haar ; 廻節男 本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 <ゴネドク問題> ゴネドクをどう考えるか / 住田昌二 宅地開発と地方行財政 本文 「3」宅地開発と地方行財政 宅地開発と地方財政 枚方市の場合 / 藤井宰夫 本文 「3」宅地開発と地方行財政 宅地開発と地方行政 労働者の立場から / 秋山桓士 本文 「4」法規解説 1.宅地造成等規制法 / 立成良三 本文 「4」法規解説 2.新産業都市建設促進法 / 大阪府知事室 本文 「4」法規解説 3.全国総合開発計画 / 大阪府知事室 本文 「4」法規解説 4.近畿圏整備法立法化への動き / 大阪府知事室 近代建築調査委員会報告㉟京都市の明治初期小学校 講堂を中心に / 近藤豊一 会報(9月分)

建築と社会 第43輯 第7号 (1962年7月) <第9回青年建築家特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1962、68p、b5、1冊
第9回青年建築家特集
作品作風
・大阪グリーンビル / 株式会社竹中工務店設計部 ; 株式会社竹中工務店/p1~5
・日本生命本館 / 日建設計工務株式会社 ; 株式会社大林組
・呉市役所・呉市民会館 / 坂倉準三建築研究所 ; 呉市建設部 ; 坂倉準三建築研究所 ; 株式会社増岡組
・豊中市庁舎 / 日建設計工務株式会社 ; 株式会社銭高組
須磨女子学園 / 満野久
東海銀行本店・CBC会館他 / 高田十治
熊本東宝会館 / 山田英夫
梅若能楽学院 / 倉田茂二
福助足袋KK大阪支店・農民憩の家 / 高原稔也
三菱アセテート富山工場事務所 他 / 伊丹孝
大阪府議会会館 / 神出津嶺雄
大阪府科学教育センター / 山本正和
大阪大学講堂及本部 / 山形勝久
神戸大学工学部 / 松下濤一郎
BELGIAN CONGO CULTURAL CENTER計画 / 小島将志
野々上小・中学校設計計画 / 桧山吉平
宝酒造KK京都工場ビヤホール 他 / 若野暢三
KK高島屋工作所福岡工場 他 / 高武主計
大和銀行茨木寮 他 / 徳岡昌克
大日本化成玖波団地クラブハウス 他 / 泉沢哲史
大島邸・米田邸・種谷邸 / 紙野桂人
阪南市街地施設付住宅II / 木原仁男
仁川団地・東豊中団地 / 西田隆雄
高蔵寺ニユータウン計画 / 若林時郎
近畿大学工高卒業設計コンクール入選作
建築の眼 / 足立英雄 ; 中道正照 ; 山下暢雄 ; 吉岡巌
近代建築調査委員会報告㉛
・聖ヨハネ教会 / 近藤豊
・現場実務指導要領
・昭和37年度第1回・第2回工場見学記 / 審忠夫
会報(5月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築と社会 第43輯 第7号 (1962年7月) <第9回青年建築家特集>

1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1962 、68p 、b5 、1冊
第9回青年建築家特集 作品作風 ・大阪グリーンビル / 株式会社竹中工務店設計部 ; 株式会社竹中工務店/p1~5 ・日本生命本館 / 日建設計工務株式会社 ; 株式会社大林組 ・呉市役所・呉市民会館 / 坂倉準三建築研究所 ; 呉市建設部 ; 坂倉準三建築研究所 ; 株式会社増岡組 ・豊中市庁舎 / 日建設計工務株式会社 ; 株式会社銭高組 須磨女子学園 / 満野久 東海銀行本店・CBC会館他 / 高田十治 熊本東宝会館 / 山田英夫 梅若能楽学院 / 倉田茂二 福助足袋KK大阪支店・農民憩の家 / 高原稔也 三菱アセテート富山工場事務所 他 / 伊丹孝 大阪府議会会館 / 神出津嶺雄 大阪府科学教育センター / 山本正和 大阪大学講堂及本部 / 山形勝久 神戸大学工学部 / 松下濤一郎 BELGIAN CONGO CULTURAL CENTER計画 / 小島将志 野々上小・中学校設計計画 / 桧山吉平 宝酒造KK京都工場ビヤホール 他 / 若野暢三 KK高島屋工作所福岡工場 他 / 高武主計 大和銀行茨木寮 他 / 徳岡昌克 大日本化成玖波団地クラブハウス 他 / 泉沢哲史 大島邸・米田邸・種谷邸 / 紙野桂人 阪南市街地施設付住宅II / 木原仁男 仁川団地・東豊中団地 / 西田隆雄 高蔵寺ニユータウン計画 / 若林時郎 近畿大学工高卒業設計コンクール入選作 建築の眼 / 足立英雄 ; 中道正照 ; 山下暢雄 ; 吉岡巌 近代建築調査委員会報告㉛ ・聖ヨハネ教会 / 近藤豊 ・現場実務指導要領 ・昭和37年度第1回・第2回工場見学記 / 審忠夫 会報(5月分)

建築と社会 第43輯 第6号 (1962年6月) <建築工費>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1962、46p、B5判、1冊
作品作風 京阪神不動産KK瓦町ビル / 日建設計工務株式会社 ; 鹿島建設株式会社
建築の眼 / 東孝光 ; 嶋村隆次 ; 信川好弘 ; 福山明
建築工事費の分析と積算 / 益田重華
仮設(施工設備費)と現場経費について / 橋本良介
建設業と見積り / 政岡基次
官庁建物予算単価の実態 / 藤沢達夫
大阪府の建築単価(予算)ならびに一般官庁予算の現状と問題点について / 高津啓二
官公庁建築予算について / 山本末男
住宅公団団地の屋外付帯工事費について / 今井潤之助
4.座談会 積算・見積裏話 出席者:大手業者積算見積関係者8名・司会1名(とく名)
近代建築調査委員会報告㉚旧武藤山治氏邸 / 坂本勝比古
建築物用地下水のくみ上げ規制について / 宮本光敏
会報(4月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築と社会 第43輯 第6号 (1962年6月) <建築工費>

1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1962 、46p 、B5判 、1冊
作品作風 京阪神不動産KK瓦町ビル / 日建設計工務株式会社 ; 鹿島建設株式会社 建築の眼 / 東孝光 ; 嶋村隆次 ; 信川好弘 ; 福山明 建築工事費の分析と積算 / 益田重華 仮設(施工設備費)と現場経費について / 橋本良介 建設業と見積り / 政岡基次 官庁建物予算単価の実態 / 藤沢達夫 大阪府の建築単価(予算)ならびに一般官庁予算の現状と問題点について / 高津啓二 官公庁建築予算について / 山本末男 住宅公団団地の屋外付帯工事費について / 今井潤之助 4.座談会 積算・見積裏話 出席者:大手業者積算見積関係者8名・司会1名(とく名) 近代建築調査委員会報告㉚旧武藤山治氏邸 / 坂本勝比古 建築物用地下水のくみ上げ規制について / 宮本光敏 会報(4月分)

建築と社会 第43輯 第5号 (1962年5月) <水と設備特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1962、54p、B5判、1冊
作品作風 宝酒造株式会社京都麦酒工場
作品作風 本社事務所 / 三沢博章
作品作風 工場 / 清水建設株式会社
作品作風 ビヤホール / 清水建設株式会社
建築の眼 / 東孝光 ; 嶋村隆次 ; 信川好弘 ; 福山明
水資源の保全について / 合田健
大阪市の上水道の現状と将来 / 松下伸一
大阪市の下水道の現状と将来 / 井内万治
千里丘陵住宅地区上下水道計画 / 辻本巌
小規模団地の下水処理について / 大内栄一
最近の給水設備について / 富吉志乃武
最近の排水設備の問題点 / 小川誠耳
浄化槽の種々な型式とその機能 / 本多淳裕3
トピックス 1.工業用水道 大阪市の概況
トピックス 2.中層アパートの排水通気系統の実験 / 種田稔
トピックス 3.給湯(給水)管の薬品処理 / 青野正明
トピックス 4. AIフイルター
トピックス 5. し尿浄化そうとその容量算定基準のJIS化
近代建築調査委員会報告㉙コンドル博士関係の図面② / 近藤豊
会報(3月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築と社会 第43輯 第5号 (1962年5月) <水と設備特集>

1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1962 、54p 、B5判 、1冊
作品作風 宝酒造株式会社京都麦酒工場 作品作風 本社事務所 / 三沢博章 作品作風 工場 / 清水建設株式会社 作品作風 ビヤホール / 清水建設株式会社 建築の眼 / 東孝光 ; 嶋村隆次 ; 信川好弘 ; 福山明 水資源の保全について / 合田健 大阪市の上水道の現状と将来 / 松下伸一 大阪市の下水道の現状と将来 / 井内万治 千里丘陵住宅地区上下水道計画 / 辻本巌 小規模団地の下水処理について / 大内栄一 最近の給水設備について / 富吉志乃武 最近の排水設備の問題点 / 小川誠耳 浄化槽の種々な型式とその機能 / 本多淳裕3 トピックス 1.工業用水道 大阪市の概況 トピックス 2.中層アパートの排水通気系統の実験 / 種田稔 トピックス 3.給湯(給水)管の薬品処理 / 青野正明 トピックス 4. AIフイルター トピックス 5. し尿浄化そうとその容量算定基準のJIS化 近代建築調査委員会報告㉙コンドル博士関係の図面② / 近藤豊 会報(3月分)

建築と社会 第43輯 第4号 (1962年4月) <構造特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1962、66p、B5判、1冊
作品作風
・ヤンマー本社ビル / 日建設計工務株式会社 ; 株式会社大林組
・鳴門市民会館 / 京大増田研究室 ; 鹿島建設株式会社
・兵庫県信用金庫会館 / 株式会社竹中工務店
・近畿コカコーラボトリングKK本社工場 / KK田中小西建築事務所 ; 株式会社戸田組
建築の眼 / 赤崎尚信 ; 南一美 ; 宮川吉夫 ; 山中孔
H形鋼を使用した構法 / 伴潔 ; 山田稔
新らしい鋼管構造 / 鷲尾健三
最近のPC建築構造 / 鈴木計夫
2.座談会 「鉄骨鉄筋コンクリート構造計算規準」をめぐる諸問題 / 伴潔 ; 若林実 ; 末永保美 ; 山田稔 ; 宮川達郎 ; 佐々木保 ; 長田正雄 ; 村田千之助 ; 北村俊男 ; 久保田哲雄 ; 木田幸夫 ; 倉石秀夫 ; 小阪義夫
3.構造ずいひつ 外遊漫筆
1.私の見たソ連 / 寺沢一夫
2.外遊して各国の建築構造を見るの記 / 金多潔
3.欧米見聞記 / 奥島正一
4.構造屋の神経 / 馬場善雄
近代建築調査委員会報告(28)コンドル博士関係の図面 / 近藤豊
会報(2月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築と社会 第43輯 第4号 (1962年4月) <構造特集>

1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1962 、66p 、B5判 、1冊
作品作風 ・ヤンマー本社ビル / 日建設計工務株式会社 ; 株式会社大林組 ・鳴門市民会館 / 京大増田研究室 ; 鹿島建設株式会社 ・兵庫県信用金庫会館 / 株式会社竹中工務店 ・近畿コカコーラボトリングKK本社工場 / KK田中小西建築事務所 ; 株式会社戸田組 建築の眼 / 赤崎尚信 ; 南一美 ; 宮川吉夫 ; 山中孔 H形鋼を使用した構法 / 伴潔 ; 山田稔 新らしい鋼管構造 / 鷲尾健三 最近のPC建築構造 / 鈴木計夫 2.座談会 「鉄骨鉄筋コンクリート構造計算規準」をめぐる諸問題 / 伴潔 ; 若林実 ; 末永保美 ; 山田稔 ; 宮川達郎 ; 佐々木保 ; 長田正雄 ; 村田千之助 ; 北村俊男 ; 久保田哲雄 ; 木田幸夫 ; 倉石秀夫 ; 小阪義夫 3.構造ずいひつ 外遊漫筆 1.私の見たソ連 / 寺沢一夫 2.外遊して各国の建築構造を見るの記 / 金多潔 3.欧米見聞記 / 奥島正一 4.構造屋の神経 / 馬場善雄 近代建築調査委員会報告(28)コンドル博士関係の図面 / 近藤豊 会報(2月分)

建築と社会 第43輯 第3号 (1962年3月) <名古屋特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1962、82p、B5判、1冊
作品作風
・東海銀行本店 / 日建設計工務株式会社 ; 株式会社 竹中工務店
・トヨタ自動車工業KK本館 / トヨタ 自動車一級建築士事務所 ; 株式会社 竹中工務店
・名古屋工業大学講堂 / 中建築設計事務所 ; 株式会社 間組
・新阪急ビルディング / 阪急不動産株式会社 ; 株式会社 竹中工務店
建築の眼 / 赤崎尚信 ; 南一美 ; 宮川吉夫 ; 山中孔
とら群像 / 森川音三郎
伊勢湾台風と建築のその後 / 原清
特集・名古屋リポート 計画者の視角から
都市計画への註文がき とくに名古屋の現在と将来のために / はっとりちゆき
名古屋の土地利用計画について / 奥田千蔵
名古屋市の公共施設 とくに水道事業をめぐって / 松尾博雄
地域計画と工場誘致 / 御船哲
ニュータウン開発をめぐって / 若林時郎
新しい計画の方法論を模索する / 長峯晴夫
トピックス 1.名古屋の駐車場 / 水野誠
トピックス 2. ACR&JAM / 広瀬一良
トピックス 名古屋 座談会:街造りの現状と将来 地下街・駅西・バスターミナル / 一円俊郎 ; 水野金市 ; 城戸久 ; 谷重幸 ; 宮本良三 ; 溝口誾 ; 三輪恒 ; 石原巌 ; 山根正次郎 ; 片山節義 ; 川口喜代枝 ; 浜田瑞穂 ; 宮地二郎 ; 相徳定幸
近代建築調査委員会報告㉗神戸地方裁判所 / 坂本勝比呂
会報(1月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築と社会 第43輯 第3号 (1962年3月) <名古屋特集>

1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1962 、82p 、B5判 、1冊
作品作風 ・東海銀行本店 / 日建設計工務株式会社 ; 株式会社 竹中工務店 ・トヨタ自動車工業KK本館 / トヨタ 自動車一級建築士事務所 ; 株式会社 竹中工務店 ・名古屋工業大学講堂 / 中建築設計事務所 ; 株式会社 間組 ・新阪急ビルディング / 阪急不動産株式会社 ; 株式会社 竹中工務店 建築の眼 / 赤崎尚信 ; 南一美 ; 宮川吉夫 ; 山中孔 とら群像 / 森川音三郎 伊勢湾台風と建築のその後 / 原清 特集・名古屋リポート 計画者の視角から 都市計画への註文がき とくに名古屋の現在と将来のために / はっとりちゆき 名古屋の土地利用計画について / 奥田千蔵 名古屋市の公共施設 とくに水道事業をめぐって / 松尾博雄 地域計画と工場誘致 / 御船哲 ニュータウン開発をめぐって / 若林時郎 新しい計画の方法論を模索する / 長峯晴夫 トピックス 1.名古屋の駐車場 / 水野誠 トピックス 2. ACR&JAM / 広瀬一良 トピックス 名古屋 座談会:街造りの現状と将来 地下街・駅西・バスターミナル / 一円俊郎 ; 水野金市 ; 城戸久 ; 谷重幸 ; 宮本良三 ; 溝口誾 ; 三輪恒 ; 石原巌 ; 山根正次郎 ; 片山節義 ; 川口喜代枝 ; 浜田瑞穂 ; 宮地二郎 ; 相徳定幸 近代建築調査委員会報告㉗神戸地方裁判所 / 坂本勝比呂 会報(1月分)

現代の眼 第15巻 第1号 (1974年1月) <特集 : 黎明期近代の政治意識>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 丸山実 ; 表紙 : 坂口節子、現代評論社、1974、338p、A5判、1冊
グラビア
・幻想の原点⑫尼克松大脱出/木村恒久
再び「少数異見」子に問う
範を示せ田中首相 / 村田緑丸
早大闘争の今後 / 早大一文11・8集会実行委
Ⅰ「戦争の年」としての一九七四年
Ⅱ エコノミック・アニマルの不安
Ⅲ 企業国家とネオ・ファシズム
Ⅳ 石油危機と買い溜めパニック
黎明期近代の政治意識(特集)
維新の伏流 徂徠と古学派の思想 / 野口武彦
富国強兵への道 蘭学者の系譜 / 吉田光邦
自然と政治 安藤昌益の自然弁証法 / 安永寿延
大和心と漢心 本居宣長と上田秋成 / 芳賀登
認識と実践 佐藤一斉と大塩中斎 / 三宅正彦
言語と主体 平田篤胤とその門人たち / 清水多吉
近代への背反 会沢正志斉と水戸学 / 松浦玲
規範と異端 生田万の柏崎蜂起 / 沼田哲
国家統一の願望 吉田松陰の民族意識 / 井上清
在村的暴力の形成 草莽国学 / 後藤総一郎
転進と固執 立志社と「古勤王党」 / 山泉進
急進的自由主義と石橋湛山 言論人としての出発をめぐって / 鹿野政直
一宗教徒の見たソ連の教会 ソ連,チェコスロバキヤ,東独訪問記① / 戸村一作
ジャズと情況 / 五木寛之 ; 山下洋輔
随筆 / 菊池昌典 ; 鳥見迅彦 ; 長谷川宏 ; 小沢遼子
田中角栄新幹線の内幕 / 本間義人
複合企業立正佼成会の内紛 / 梅原正紀
邪魔者は消せ! 悪用される精神衛生法 / 高杉晋吾
菅孝行著「吉本隆明論」(著者への手紙) / 岡庭昇
ワールド・レボリューション・レヴュー / アジア太平洋資料センター
打倒家元制"くノ一スッパ"忍法群(集団の発見㊲) / 白浜研一郎
「敵駐(とど)まれば我擾(みだ)す」(天皇の軍隊⑮) / 熊沢京次郎
わが遺書(第1部 歴史よ,さばけ!)-序章-何をどう書くか / 神山茂夫
リリシズムは都会にある 福島県檜枝岐村ふる里作りを歩く(いづみのリリシズム探訪記①) / 鈴木いずみ
中川一郎 自民党タカ派の名に飢えた素浪人(続・現代虚人列伝)
ブリテン気質と日常生活(ロンドン通信・「極西」からわが友へ④) / 小松茂夫
資本論の哲学⑨ / 広松渉
すばらしき愚か者の群れ 「宇宙のまつり」 / 末永蒼生
プロレタリアートの旋律⑬ / 井上光晴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代の眼 第15巻 第1号 (1974年1月) <特集 : 黎明期近代の政治意識>

1,100
編 : 丸山実 ; 表紙 : 坂口節子 、現代評論社 、1974 、338p 、A5判 、1冊
グラビア ・幻想の原点⑫尼克松大脱出/木村恒久 再び「少数異見」子に問う 範を示せ田中首相 / 村田緑丸 早大闘争の今後 / 早大一文11・8集会実行委 Ⅰ「戦争の年」としての一九七四年 Ⅱ エコノミック・アニマルの不安 Ⅲ 企業国家とネオ・ファシズム Ⅳ 石油危機と買い溜めパニック 黎明期近代の政治意識(特集) 維新の伏流 徂徠と古学派の思想 / 野口武彦 富国強兵への道 蘭学者の系譜 / 吉田光邦 自然と政治 安藤昌益の自然弁証法 / 安永寿延 大和心と漢心 本居宣長と上田秋成 / 芳賀登 認識と実践 佐藤一斉と大塩中斎 / 三宅正彦 言語と主体 平田篤胤とその門人たち / 清水多吉 近代への背反 会沢正志斉と水戸学 / 松浦玲 規範と異端 生田万の柏崎蜂起 / 沼田哲 国家統一の願望 吉田松陰の民族意識 / 井上清 在村的暴力の形成 草莽国学 / 後藤総一郎 転進と固執 立志社と「古勤王党」 / 山泉進 急進的自由主義と石橋湛山 言論人としての出発をめぐって / 鹿野政直 一宗教徒の見たソ連の教会 ソ連,チェコスロバキヤ,東独訪問記① / 戸村一作 ジャズと情況 / 五木寛之 ; 山下洋輔 随筆 / 菊池昌典 ; 鳥見迅彦 ; 長谷川宏 ; 小沢遼子 田中角栄新幹線の内幕 / 本間義人 複合企業立正佼成会の内紛 / 梅原正紀 邪魔者は消せ! 悪用される精神衛生法 / 高杉晋吾 菅孝行著「吉本隆明論」(著者への手紙) / 岡庭昇 ワールド・レボリューション・レヴュー / アジア太平洋資料センター 打倒家元制"くノ一スッパ"忍法群(集団の発見㊲) / 白浜研一郎 「敵駐(とど)まれば我擾(みだ)す」(天皇の軍隊⑮) / 熊沢京次郎 わが遺書(第1部 歴史よ,さばけ!)-序章-何をどう書くか / 神山茂夫 リリシズムは都会にある 福島県檜枝岐村ふる里作りを歩く(いづみのリリシズム探訪記①) / 鈴木いずみ 中川一郎 自民党タカ派の名に飢えた素浪人(続・現代虚人列伝) ブリテン気質と日常生活(ロンドン通信・「極西」からわが友へ④) / 小松茂夫 資本論の哲学⑨ / 広松渉 すばらしき愚か者の群れ 「宇宙のまつり」 / 末永蒼生 プロレタリアートの旋律⑬ / 井上光晴

現代の眼 第15巻 第2号 (1974年2月) <特集 : もう一つのイデオローグ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 堀田喬 ; 表紙 : 正信茂登喜、現代評論社、1974、342p、A5・・・
グラビア
・富士山麓の陰影/堀田喬
・幻想の原点⑬求む、紙/木村恒久
どうした反自衛隊闘争 / 寺田登
〝経済審判所〟を造れ / 牧野寛
吉本批判への一私見 / 宮武良一
踊らされる庶民 / 室井義雄
もう一つのイデオローグ(特集)
吉川英治 庶民脱出としての求道 / 松本健一
尾崎士郎 「立志」と「厭世」のパラドックス / 安田武
長谷川伸 <無私>の語りべ / 片岡啓治
山本周五郎 市井の意地 / 中山誠
岩下俊作 日本的純愛 / 藤川治水
松本清張 生活者としての恐怖 / しまねきよし
菊田一夫 苦労への苦い笑い / 佐藤忠男
子母沢寛 反秩序の構想 / 尾崎秀樹
司馬遼太郎 脱イデオロギー / 松浦玲
石坂洋次郎 青春の虚妄 / 小中陽太郎
中里介山 業としてのニヒリズム / 秋山清
Ⅰ 東南アジア学生運動の新たな動向
Ⅱ 不支持率六〇%を超えた田中政権
Ⅲ「思想の自由」と「企業活動の自由」
Ⅳ 集団ヒステリーと民衆史の暗部
管理独裁制への重き流れ 緊急二法・経済戒厳体制が狙うもの / 梅本浩志
いまなぜ天皇制を論ずるか / 菅孝行 ; 中泉憲
田中角栄が気になる地元の人気 / 五十嵐文夫
実録・小市民遊佐一家の憂欝 平均的日本人の夢を奪う者は誰か / 遊佐雄彦
自立再建勝利旭川大学 日本に始めての地域コミューン大学が創出するまで / 北沢洋子
小中陽太郎著「私のなかのベトナム戦争」(著者への手紙) / 花崎皋平
ワールド・レボリューション・レヴュー / アジア太平洋資料センター
〈随筆〉近況報告
北海道 強制連行の生証人 / 藤島宇内
対馬 東邦亜鉛ムラの終焉 / 鎌田慧
ファシズムの造り方教えます 横浜事件は如何にしてねつ造されたか / 松浦総三
あるアイヌ戦士の記録 / 太田竜
連載/わが遺書〈第一部 歴史よ、さばけ!〉須田禎一と私の断面 / 神山茂夫
モテック(集団の発見㊳) / 穂坂久仁雄
暗闇からの反戦放送(天皇の軍隊⑯) / 熊沢京次
小野清一郎 昔「聖戦」今保安処分のイデオローグ(続・現行虚人列伝) / 高杉晋吾
ヒース政権の所得政策(ロンドン通信・「極西」からわが友へ) / 小松茂夫
資本論の哲学⑩ / 広松渉
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代の眼 第15巻 第2号 (1974年2月) <特集 : もう一つのイデオローグ>

1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 堀田喬 ; 表紙 : 正信茂登喜 、現代評論社 、1974 、342p 、A5判 、1冊
グラビア ・富士山麓の陰影/堀田喬 ・幻想の原点⑬求む、紙/木村恒久 どうした反自衛隊闘争 / 寺田登 〝経済審判所〟を造れ / 牧野寛 吉本批判への一私見 / 宮武良一 踊らされる庶民 / 室井義雄 もう一つのイデオローグ(特集) 吉川英治 庶民脱出としての求道 / 松本健一 尾崎士郎 「立志」と「厭世」のパラドックス / 安田武 長谷川伸 <無私>の語りべ / 片岡啓治 山本周五郎 市井の意地 / 中山誠 岩下俊作 日本的純愛 / 藤川治水 松本清張 生活者としての恐怖 / しまねきよし 菊田一夫 苦労への苦い笑い / 佐藤忠男 子母沢寛 反秩序の構想 / 尾崎秀樹 司馬遼太郎 脱イデオロギー / 松浦玲 石坂洋次郎 青春の虚妄 / 小中陽太郎 中里介山 業としてのニヒリズム / 秋山清 Ⅰ 東南アジア学生運動の新たな動向 Ⅱ 不支持率六〇%を超えた田中政権 Ⅲ「思想の自由」と「企業活動の自由」 Ⅳ 集団ヒステリーと民衆史の暗部 管理独裁制への重き流れ 緊急二法・経済戒厳体制が狙うもの / 梅本浩志 いまなぜ天皇制を論ずるか / 菅孝行 ; 中泉憲 田中角栄が気になる地元の人気 / 五十嵐文夫 実録・小市民遊佐一家の憂欝 平均的日本人の夢を奪う者は誰か / 遊佐雄彦 自立再建勝利旭川大学 日本に始めての地域コミューン大学が創出するまで / 北沢洋子 小中陽太郎著「私のなかのベトナム戦争」(著者への手紙) / 花崎皋平 ワールド・レボリューション・レヴュー / アジア太平洋資料センター 〈随筆〉近況報告 北海道 強制連行の生証人 / 藤島宇内 対馬 東邦亜鉛ムラの終焉 / 鎌田慧 ファシズムの造り方教えます 横浜事件は如何にしてねつ造されたか / 松浦総三 あるアイヌ戦士の記録 / 太田竜 連載/わが遺書〈第一部 歴史よ、さばけ!〉須田禎一と私の断面 / 神山茂夫 モテック(集団の発見㊳) / 穂坂久仁雄 暗闇からの反戦放送(天皇の軍隊⑯) / 熊沢京次 小野清一郎 昔「聖戦」今保安処分のイデオローグ(続・現行虚人列伝) / 高杉晋吾 ヒース政権の所得政策(ロンドン通信・「極西」からわが友へ) / 小松茂夫 資本論の哲学⑩ / 広松渉 [ほか]
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。