文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

【10点セット】「Lindley Williams Hubbell (リンドレー・ウィリアムズ・ハベル)」著作・関連資料(随筆・詩集・寄稿雑誌ほか)


  • 著者 Lindley Williams Hubbell (林秋石)
  • 出版社 Ikuta Press ほか
  • ページ数 10点
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 ・随筆 A second miscellany (Ikuta Press, 1975, 128p, 22cm, 英語)ハードカバー 微裂け・線引き
    ・詩集 Climbing to Monfumo (Ikuta Press, 1977, 45p, 22cm, 英語)ハードカバー カバー背に褪色 少シミ
    ・詩集 The first architect (Ikuta Press, 1982, 55p, 22cm, 英語)【ハベル氏の献呈署名入】ハードカバー カバー背に褪色。献呈宛名の「Yoko」はYoko Danno (ダンノ・ヨーコ)か。
    ・詩集 A geography of the United States (P.S., A Press, c1999, vii, 52p, 23cm,, 英語) pbk 表紙の背にやや褪色
    ・詩集 Travel diary 1953-1954 (The Iris Press (かきつばた会), 2002, 31枚, 21cm, 英語) 色違いで2部有 pbk 表紙の背にやや褪色が有
    ・解説 Notes on Travel diary 1953-1954 (The Iris Press (かきつばた会), 2002, 19p, 21cm, 英語・日本語併記) 資料1枚付
    ・雑誌 Anthology 85/86・90/91 (Ikuta Press, 1986,・1991 74p・102p, 21cm, 英語) 
    ・別刷 Deniant and alone : the poetry of Lindley Williams Hubbell ( Ferris Studies, 26) / David Burleigh 著 (フェリス女学院大学, 1991) 数点シミ有
    ●ハベル氏 (ハブルとも)は1901年生まれの米国人で、元・同志社大学教授、詩人で、日本名を林秋石 (はやし しゅうせき)と言います。幼少時よりシェークスピアに親しみ、詩作活動の過程でエズラ・パウンドやガートルード・スタインらと交流するようになります。後年、日本の英文学者・翻訳家の金関寿夫との出会いにより同志社大学英文科の教授として招聘されました。当時京都大学に留学していたドナルド・キーンと共に講演もしています。
    ■送料:全国一律500円
  • 在庫 在庫切れ(アブストラクト古書店)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「Lindley Williams Hubbell (林秋石)」の検索結果

THE WORKS OF LINDLEY WILLIAMS HUBBELL. 林秋石著作集 詩・論文 全2巻  別冊付 箱 限定200部

下井草書房
 東京都東村山市本町
20,000
尾崎 編、Kyoto:The Iris Press、2002、687pp+695pp、22.5 x ・・・
書き込みなどなく特に問題はありません。定価4万円
送料は実費をいただいておりますが、ご購入金額2万円以上、1冊1万円以上は送料無料になります。但し、海外からのご注文には適用されません。 ご来店の節は、ご面倒でもメールかお電話でご連絡お願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
20,000
尾崎 編 、Kyoto:The Iris Press 、2002 、687pp+695pp 、22.5 x 16.7cm
書き込みなどなく特に問題はありません。定価4万円

The works of Lindley Williams Hubbell:essays・poems「リンドレー・ウィリアムズ・ハベル (林秋石) 著作集:論文・詩」  [限定200部]

アゲイン
 東京都調布市深大寺東町
18,000
Lindley Williams Hubbell 著 / 尾崎寔 編、The Iris Press、・・・
並上、函付、ビニールカバー付、essaysのみカバー付、  送料:520円(レターパックプラス)、  発送:ゆうパック(60)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
18,000
Lindley Williams Hubbell 著 / 尾崎寔 編 、The Iris Press 、2002年、2004年 、A5
並上、函付、ビニールカバー付、essaysのみカバー付、  送料:520円(レターパックプラス)、  発送:ゆうパック(60)
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

アブストラクト古書店の新着書籍

平山郁夫 欧州写生絵巻 全3冊

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
8,800
座右宝刊行会=編、小学館、昭和55年初版、39x29x7cm、3冊
定価38,000円
外函に小傷みが有る以外は特に問題は有りません。

●平山 郁夫(ひらやま いくお)
1930年6月15日生(広島県瀬戸田町〔現・尾道市瀬戸田町〕- 2009年12月2日(東京都にて逝去、享年79)

幼少時に広島で原爆に被爆し、その体験が後の画業に大きく影響。
東京美術学校(現・東京藝術大学)日本画科に進学し、前田青邨に師事。1952年卒業。
1959年、日本美術院展(院展)に《仏教伝来》を出品し注目を集める。
東京藝術大学教授、のちに学長(1989–1995)。
日本美術院理事長を務め、後進の育成にも尽力。

シルクロードや仏教東漸の歴史を主題にした大規模な連作を多数制作。
東洋的叙事性と柔らかな色調を特徴とする画風を確立。

ユネスコ親善大使、文化財保護活動に積極的に関与、アフガニスタンやカンボジアなどでの文化遺産保護活動でも国際的に知られています。
文化功労者(1992年)、文化勲章(1998年)受章。

■送料:全国一律1080円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
座右宝刊行会=編 、小学館 、昭和55年初版 、39x29x7cm 、3冊
定価38,000円 外函に小傷みが有る以外は特に問題は有りません。 ●平山 郁夫(ひらやま いくお) 1930年6月15日生(広島県瀬戸田町〔現・尾道市瀬戸田町〕- 2009年12月2日(東京都にて逝去、享年79) 幼少時に広島で原爆に被爆し、その体験が後の画業に大きく影響。 東京美術学校(現・東京藝術大学)日本画科に進学し、前田青邨に師事。1952年卒業。 1959年、日本美術院展(院展)に《仏教伝来》を出品し注目を集める。 東京藝術大学教授、のちに学長(1989–1995)。 日本美術院理事長を務め、後進の育成にも尽力。 シルクロードや仏教東漸の歴史を主題にした大規模な連作を多数制作。 東洋的叙事性と柔らかな色調を特徴とする画風を確立。 ユネスコ親善大使、文化財保護活動に積極的に関与、アフガニスタンやカンボジアなどでの文化遺産保護活動でも国際的に知られています。 文化功労者(1992年)、文化勲章(1998年)受章。 ■送料:全国一律1080円

英語洋書 日本民俗宗教における石造信仰と男根崇拝【Gods of Myth and Stone : phallicism in Japanese folk religion】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
Michael Czaja ; with a foreword by George De Vos、W・・・
ハードカバー
裸本。
表紙の一部に退色、巻頭扉ページに蔵書印が有ります。

●内容概要
日本の道祖神石像や民間信仰を豊富な写真とともに紹介し、性・多産・稲作の神話的象徴を考察した学術的研究書です。
図版多数掲載。

●目次抄訳
序文・著者まえがき
第1部 道祖神の石像・信仰・祭礼
第2部 写真による道祖神の世界
第3部 民間信仰と性崇拝の起源、シャーマニズム
第4部 日本神話と創世譚、天岩戸、稲作祭礼、稲と性の神々
付録 用語集・注・文献・索引

■送料:全国一律430円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
Michael Czaja ; with a foreword by George De Vos 、Weatherhill 、1974年 、294p 、27x20x3cm
ハードカバー 裸本。 表紙の一部に退色、巻頭扉ページに蔵書印が有ります。 ●内容概要 日本の道祖神石像や民間信仰を豊富な写真とともに紹介し、性・多産・稲作の神話的象徴を考察した学術的研究書です。 図版多数掲載。 ●目次抄訳 序文・著者まえがき 第1部 道祖神の石像・信仰・祭礼 第2部 写真による道祖神の世界 第3部 民間信仰と性崇拝の起源、シャーマニズム 第4部 日本神話と創世譚、天岩戸、稲作祭礼、稲と性の神々 付録 用語集・注・文献・索引 ■送料:全国一律430円

讃阿弥陀仏偈和讃聴記

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
5,800
金子大栄 著、東本願寺出版部、昭和47年初版、210p 肖像、22x16cm
定価1000円
函にヤケ、本体表紙と小口に経年による小シミ、
本文10数ページに線引が有ります。

●金子 大栄 (かねこ だいえい、明治14-昭和51)
 明治-昭和期に活躍した真宗大谷派僧侶、仏教思想家。大谷大学名誉教授。真宗大谷派宗務顧問。
前近代における仏教・浄土真宗の伝統的な教学・信仰を、広範な学識と深い自己省察にもとづく信仰とによって受け止め直し、近代思想界・信仰界に開放。
 1901年、京都より東京に移転開校した真宗大学(現、大谷大学)予科に入学し、初代学長であった清沢満之の影響を受けた。
また、清沢満之が創刊した仏教普及誌『精神界』の編集責任者となり、暁烏敏・佐々木月樵に代わり主筆を務めた。
 1933年、京都市左京区に、教え子である安田理深・松原祐善・山崎俊英らと興法学園を開設しています。
 主著に『真宗の教義及其歴史』『大無量寿経の概要』『観無量寿経阿弥陀経概要』『教行信証の研究』など、多数。

■送料:全国一律350円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,800
金子大栄 著 、東本願寺出版部 、昭和47年初版 、210p 肖像 、22x16cm
定価1000円 函にヤケ、本体表紙と小口に経年による小シミ、 本文10数ページに線引が有ります。 ●金子 大栄 (かねこ だいえい、明治14-昭和51)  明治-昭和期に活躍した真宗大谷派僧侶、仏教思想家。大谷大学名誉教授。真宗大谷派宗務顧問。 前近代における仏教・浄土真宗の伝統的な教学・信仰を、広範な学識と深い自己省察にもとづく信仰とによって受け止め直し、近代思想界・信仰界に開放。  1901年、京都より東京に移転開校した真宗大学(現、大谷大学)予科に入学し、初代学長であった清沢満之の影響を受けた。 また、清沢満之が創刊した仏教普及誌『精神界』の編集責任者となり、暁烏敏・佐々木月樵に代わり主筆を務めた。  1933年、京都市左京区に、教え子である安田理深・松原祐善・山崎俊英らと興法学園を開設しています。  主著に『真宗の教義及其歴史』『大無量寿経の概要』『観無量寿経阿弥陀経概要』『教行信証の研究』など、多数。 ■送料:全国一律350円

西鎮教義概論 復刻版

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
17,800
杉紫朗 著、百華苑、昭和50年復刻版第1刷、3, 6, 297p、22x16x2.2cm
函にヤケ・小傷み、小口に微小なシミが有ります。

●龍谷大学出版部, 昭和6(1931)年再版の復刻版

■送料:全国一律350円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
17,800
杉紫朗 著 、百華苑 、昭和50年復刻版第1刷 、3, 6, 297p 、22x16x2.2cm
函にヤケ・小傷み、小口に微小なシミが有ります。 ●龍谷大学出版部, 昭和6(1931)年再版の復刻版 ■送料:全国一律350円

村田静照言行録:ねぐさり・念供讃裡・伊勢法語 <真宗名説選書>

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
5,800
高下恵 編、百華苑、昭和54年初版、8, 338p, 図1枚、22.5x16x.2.2cm
定価3,500円
函にヤケ、小口に微小なシミが有ります。
本文は特に問題は有りません。

■送料:全国一律350円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,800
高下恵 編 、百華苑 、昭和54年初版 、8, 338p, 図1枚 、22.5x16x.2.2cm
定価3,500円 函にヤケ、小口に微小なシミが有ります。 本文は特に問題は有りません。 ■送料:全国一律350円

【英語・日本語洋書】 Interview documents of overseas South Indians in Malaysia, Singapore and South India = 東南アジアにおける南インド移民の社会・文化変容 : インタヴュー記録 : 資料集

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,000
Shigematsu Shinji (重松伸司)、School of Letters, Univer・・・
【ペーパーバック】1984年初版。本文は英文・日本語。日本語奥付あり。
表紙にややヤケ・橋の一部に微スレがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●タイトルは表紙, 背のタイトルによる.
標題紙:東南アジアにおける南インド移民の社会・文化変容 : インタヴュー記録 : 資料集

●別タイトル
・Interview documents of overseas South Indians
・東南アジアにおける南インド移民の社会・文化変容についてのインタヴュー記録

●昭和58年度名古屋大学特定研究「南アジア及び東アジアにおける社会変動・宗教意識の比較研究」

●著者:重松 伸司 (しげまつ しんじ、1942年生まれ)
 インド学者、名古屋大学、追手門学院大学名誉教授。
2019年、第34回大同生命地域研究賞。
 著書に『マドラス物語 海道のインド文化誌』『国際移動の歴史社会学 近代タミル移民研究』『マラッカ海峡のコスモポリス ペナン』など。

■送料:全国一律300円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
Shigematsu Shinji (重松伸司) 、School of Letters, University of Nagoya (名古屋大学文学部 東洋史学研究室) 、1984年初版 、85 p 、26 cm
【ペーパーバック】1984年初版。本文は英文・日本語。日本語奥付あり。 表紙にややヤケ・橋の一部に微スレがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●タイトルは表紙, 背のタイトルによる. 標題紙:東南アジアにおける南インド移民の社会・文化変容 : インタヴュー記録 : 資料集 ●別タイトル ・Interview documents of overseas South Indians ・東南アジアにおける南インド移民の社会・文化変容についてのインタヴュー記録 ●昭和58年度名古屋大学特定研究「南アジア及び東アジアにおける社会変動・宗教意識の比較研究」 ●著者:重松 伸司 (しげまつ しんじ、1942年生まれ)  インド学者、名古屋大学、追手門学院大学名誉教授。 2019年、第34回大同生命地域研究賞。  著書に『マドラス物語 海道のインド文化誌』『国際移動の歴史社会学 近代タミル移民研究』『マラッカ海峡のコスモポリス ペナン』など。 ■送料:全国一律300円

東アジア出版文化の研究 : 学問領域として書誌・出版の研究を確立するために 全9冊揃(本冊4・別冊5) <科学研究費補助金・特定領域研究研究成果報告書>

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
48,000
磯部彰研究代表、2005年、30×21cm、9冊
特に問題は有りません。

●磯部彰(いそべ あきら、1950-)
中国文学者、東北大学名誉教授。
東アジアの文化史、中国文学や出版文化の研究が専門。

 学歴:
東京学芸大学社会科教育専攻を卒業。
1981年、東北大学大学院文学研究科中国文学専攻博士後期課程を単位取得退学。
1991年、「『西遊記』形成史の研究」で東北大学より文学博士の学位を取得。

 職歴:
富山大学人文学部で専任講師、助教授、教授を歴任。
1996年10月に東北大学文学研究科教授に就任。
東北大学東北アジア研究センター教授を兼任。
2016年3月に東北大学を定年退職し、同年に名誉教授。

 主な研究分野
中国文学: 特に『西遊記』の形成史や受容史に関する研究で知られ、多くの著書があります。

東アジア出版文化: 文部科学省の特定領域研究「東アジア出版文化の研究」の代表者を務め、東アジアの出版物や印刷文化に関する研究を主導しました。

■送料:全国一律1580円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
48,000
磯部彰研究代表 、2005年 、30×21cm 、9冊
特に問題は有りません。 ●磯部彰(いそべ あきら、1950-) 中国文学者、東北大学名誉教授。 東アジアの文化史、中国文学や出版文化の研究が専門。  学歴: 東京学芸大学社会科教育専攻を卒業。 1981年、東北大学大学院文学研究科中国文学専攻博士後期課程を単位取得退学。 1991年、「『西遊記』形成史の研究」で東北大学より文学博士の学位を取得。  職歴: 富山大学人文学部で専任講師、助教授、教授を歴任。 1996年10月に東北大学文学研究科教授に就任。 東北大学東北アジア研究センター教授を兼任。 2016年3月に東北大学を定年退職し、同年に名誉教授。  主な研究分野 中国文学: 特に『西遊記』の形成史や受容史に関する研究で知られ、多くの著書があります。 東アジア出版文化: 文部科学省の特定領域研究「東アジア出版文化の研究」の代表者を務め、東アジアの出版物や印刷文化に関する研究を主導しました。 ■送料:全国一律1580円

英語洋書 ソビエト中央アジア考古学研究:キルギスタン・タジキスタン・ウズベキスタン・トルクメニスタン【Archaeology in Soviet Central Asia】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,200
Grégoire Frumkin=著、E.J. Brill、1970年、本文217p+図版、26x2・・・
ハードカバー
カバーに傷み・小汚れ、本体に経年による小シミ、本文数ヶ所に書込みが有ります。

●内容概要
キルギスタン、タジキスタン、ウズベキスタン(ホレズム・サマルカンド・ブハラ等)、トルクメニスタンを対象に、石器時代から青銅器・鉄器時代、クシャーン帝国、パルティア帝国、中世に至るまでを詳述。
各地域の岩刻画、石人像、都市遺跡、工芸品に関する記述多数。図版67枚付。

●目次抄訳
序論
キルギスタン(チュ渓谷・イシククル湖・フェルガナ盆地、岩刻画と石人像)
歴史的挿話:クシャーン帝国
タジキスタン(パミール・ヴァフシュ渓谷・ペンジケント)
ウズベキスタン(ホレズム、ブハラ、サマルカンド、スルハンダリヤ)
トルクメニスタン(コペト=ダグ、マルギアナ、パルティア帝国の考古学)
エピローグ、注釈付き文献、索引、図版I–LXVII

■送料:全国一律430円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,200
Grégoire Frumkin=著 、E.J. Brill 、1970年 、本文217p+図版 、26x21cm
ハードカバー カバーに傷み・小汚れ、本体に経年による小シミ、本文数ヶ所に書込みが有ります。 ●内容概要 キルギスタン、タジキスタン、ウズベキスタン(ホレズム・サマルカンド・ブハラ等)、トルクメニスタンを対象に、石器時代から青銅器・鉄器時代、クシャーン帝国、パルティア帝国、中世に至るまでを詳述。 各地域の岩刻画、石人像、都市遺跡、工芸品に関する記述多数。図版67枚付。 ●目次抄訳 序論 キルギスタン(チュ渓谷・イシククル湖・フェルガナ盆地、岩刻画と石人像) 歴史的挿話:クシャーン帝国 タジキスタン(パミール・ヴァフシュ渓谷・ペンジケント) ウズベキスタン(ホレズム、ブハラ、サマルカンド、スルハンダリヤ) トルクメニスタン(コペト=ダグ、マルギアナ、パルティア帝国の考古学) エピローグ、注釈付き文献、索引、図版I–LXVII ■送料:全国一律430円
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。