文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

グラフィックデザイン 第63号 1976年9月 <特集 : アメリカの草の根>


  • 著者 編 : 勝見勝 ; 文 : ポール・デーヴィス、神代雄一郎、勝見勝 ; 表紙デザイン : 黒木璋
  • 出版社 講談社
  • 刊行年 1976
  • ページ数 88p
  • サイズ 30 x 26cm
  • 冊数 1冊
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 化粧廻し
    特集 : アメリカの草の根 / 勝見勝
    アメリカのかたち / 神代雄一郎
    アメリカン・フォーク・アート / ポール・デーヴィス
    カナダ政府のデザインポリシー
    通商産業省のシンボルマーク / 太田幸夫
    東芝の工場内ピクトグラム / 沢橋渉、田中邦彦
    マツダのCIS / 中西元男
    マルマンのコーポレート・アイデンティフィケーション / 向井周太朗
    安野光雅のイラストレーション / 安野光雅
    栃折久美子のブック・デザイン / 松本道子
    グリフ・ニュース
    ニュース
    受贈図書
    編集後記
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

キタニ 50年のものがたり <キタニ50周年記念誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
キタニジャパン、2017、127p、24 x 18.3cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

キタニ 50年のものがたり <キタニ50周年記念誌>

1,100
、キタニジャパン 、2017 、127p 、24 x 18.3cm 、1冊

Kitani Furniture Collection <キタニジャパン カタログ + プライスリスト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
キタニジャパン、2011、167p、28 x 19.7cm、1冊
蒲原潤
ヤコブ・ケア
フィン・ユール
シグード・レッセル
イブ・コフォード・ラーセン
ナナ・ディッツェル
ベント・アンデルセン
デイー・エフ・エス シリーズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

Kitani Furniture Collection <キタニジャパン カタログ + プライスリスト>

1,100
、キタニジャパン 、2011 、167p 、28 x 19.7cm 、1冊
蒲原潤 ヤコブ・ケア フィン・ユール シグード・レッセル イブ・コフォード・ラーセン ナナ・ディッツェル ベント・アンデルセン デイー・エフ・エス シリーズ

建築 あすへの予感 離陸への準備

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
著 : 原広司、伊東豊雄、石山修武、山本理顕、高松伸、八束はじめ、彰国社、1986、130p、B5判・・・
初版、カバー

予告 原広司

相互批評/五つの対論
可能世界への誘導と展開
原広司を見る 石山修武 vs 伊東豊雄
清浄なる世界風景への誘導 伊東豊雄を見る 原広司 vs 石山修武
自由への建築的構想 石山修武を見る 山本理顕 vs 高松伸
パフォーマンスの記念碑をめざして 山本理顕を見る 伊東豊雄 vs 高松伸
精神史としての建築 高松伸を見る 山本理顕 vs 原広司

座談
空中庭園と宇宙船 21世紀に向けた建築イメージの離陸 原広司 + 伊東豊雄 + 石山修武 + 山本理顕 + 高松伸

包括的批評
他者たちの会話への測深 八束はじめ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築 あすへの予感 離陸への準備

2,200
著 : 原広司、伊東豊雄、石山修武、山本理顕、高松伸、八束はじめ 、彰国社 、1986 、130p 、B5判 、1冊
初版、カバー 予告 原広司 相互批評/五つの対論 可能世界への誘導と展開 原広司を見る 石山修武 vs 伊東豊雄 清浄なる世界風景への誘導 伊東豊雄を見る 原広司 vs 石山修武 自由への建築的構想 石山修武を見る 山本理顕 vs 高松伸 パフォーマンスの記念碑をめざして 山本理顕を見る 伊東豊雄 vs 高松伸 精神史としての建築 高松伸を見る 山本理顕 vs 原広司 座談 空中庭園と宇宙船 21世紀に向けた建築イメージの離陸 原広司 + 伊東豊雄 + 石山修武 + 山本理顕 + 高松伸 包括的批評 他者たちの会話への測深 八束はじめ

日本のサイン <Process : Architecture No.42 1983年12月>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
担当編集 : 太田幸夫・坂野長美・伊藤美知子、プロセスアーキテクチュア、1983、163p、29.8・・・
和英併記

序文 環境デザインの統一像を/勝見勝
論文 〈日本の伝統サイン〉まとめ/坂野長美
作例紹介
・商業空間
・業務空間
・交通空間
・公共空間
・複合空間
・住空間
・エレメント
 文字
 ピクトグラム
 地図
 色彩・照明・ネオン
 形態・材料
ディスカッション〈サイン・建築・記号論〉/浜口隆一・川野洋・菊竹清訓・元倉真琴・北山廣司・鎌田経世・遊佐伸哉・太田幸夫・坂野長美
設計者紹介
・五十嵐威暢デザイン事務所
・パオス
・浜野商品研究所
・日建設計
・亀倉雄策
・高橋志保彦建築設計事務所
・竹中工務店
・田中一光デザイン室
・黎インダストリアル・デザイン事務所
・辻本デザイン事務所
・坪居恭平デザイン事務所
・村越愛策デザイン事務所
・浦辺建築事務所
・剣持デザイン研究所
・アスピ
・寒川商業建築研究所
・菊竹清訓建築設計事務所
・由良グループ
・信貴徳三
・GK設計
関連業者紹介
・日本サイン
・中川ケミカル
・乃村工藝社
・甲子看板工業
・商工美術
・スズオカ
関連団体紹介
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本のサイン <Process : Architecture No.42 1983年12月>

2,200
担当編集 : 太田幸夫・坂野長美・伊藤美知子 、プロセスアーキテクチュア 、1983 、163p 、29.8 x 22.3cm 、1冊
和英併記 序文 環境デザインの統一像を/勝見勝 論文 〈日本の伝統サイン〉まとめ/坂野長美 作例紹介 ・商業空間 ・業務空間 ・交通空間 ・公共空間 ・複合空間 ・住空間 ・エレメント  文字  ピクトグラム  地図  色彩・照明・ネオン  形態・材料 ディスカッション〈サイン・建築・記号論〉/浜口隆一・川野洋・菊竹清訓・元倉真琴・北山廣司・鎌田経世・遊佐伸哉・太田幸夫・坂野長美 設計者紹介 ・五十嵐威暢デザイン事務所 ・パオス ・浜野商品研究所 ・日建設計 ・亀倉雄策 ・高橋志保彦建築設計事務所 ・竹中工務店 ・田中一光デザイン室 ・黎インダストリアル・デザイン事務所 ・辻本デザイン事務所 ・坪居恭平デザイン事務所 ・村越愛策デザイン事務所 ・浦辺建築事務所 ・剣持デザイン研究所 ・アスピ ・寒川商業建築研究所 ・菊竹清訓建築設計事務所 ・由良グループ ・信貴徳三 ・GK設計 関連業者紹介 ・日本サイン ・中川ケミカル ・乃村工藝社 ・甲子看板工業 ・商工美術 ・スズオカ 関連団体紹介 索引

美術手帖 1969年8月号 No.316 <特集 : クレー芸術への招待>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 松本俊夫 ; インタービュー : スタン・ヴァンダービーク、美術出版社・・・
特集 : クレー芸術への招待
・年譜
・パウル・クレー 創造の比喩 人と作品をめぐって / 粟津則雄
・内面と自然
・諷刺
・パウル・クレー / ラスヴェン・トッド
・線
・パウル・クレーに捧げる詩 / ポール・エリュアール
・色彩
・原形的なもの
・クレーの言葉・日記から
・構成
・天使
・死
・附・年譜
展覧会から 現代美術の多様性 東京国立近代美術館・現代世界美術展にみる / 富山秀男
明日をひらく芸術家⑦
・ヴァンダービークとその周辺 エクスパンディッド・シネマの展望 / 松本俊夫
・今こそアイディアの実現を / ヴァンダービーク
時評 美術大学の造反 断末魔の近代 / 針生一郎
現代への道標 シュヴィッタース 予言された現代 / 高階秀爾
批評と創造 二都物語①エコール・ド・パリの崩壊 / トーマス・ヘス ; 村木明・訳
ニューアート ニューテクニック 移動する<水>の空間 / 有田暁子
状態を<操作>する / 有田暁子
作家に聞く 吉岡康弘 視線こそわがイヴ / 加藤郁乎
連載 快的混沌状態の耳きき・クシャミするやぶにらみのバッハ音楽論 / 秋山邦晴
今月の読書計画 人間行為としてのデザイン / 阿部公正
読者のページ なんでも聞こう / 植村鷹千代
エディターのノートから 現代美術の森 / 宮澤壯佳
今月の焦点
・反博共闘派の台頭 / 金坂健二
・人物素描 加藤好弘 / K・K
・設計の保守性が目立つ / 小川正隆
・あの手この手 批評家とコネをつけるには / 鷲尾信二郎
・活動を開始したNIC / 日向あき子
・ことばのパトロール タイプ / 東君平
・ダダ的な面白さ 薔薇の葬列 / 飯島耕一
・アドバイス・個展を安く上げろ / 半兵衛
まちにひろう 二つのドキュメント、視覚と聴覚のインタークロス
世界の動向 「現実」にすぎない「芸術」 / 藤枝晃雄
国際美術展の変貌 / 村木明
展覧会案内 画廊、美術館、デパート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1969年8月号 No.316 <特集 : クレー芸術への招待>

1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 松本俊夫 ; インタービュー : スタン・ヴァンダービーク 、美術出版社 、1969 、256p 、A5判 、1冊
特集 : クレー芸術への招待 ・年譜 ・パウル・クレー 創造の比喩 人と作品をめぐって / 粟津則雄 ・内面と自然 ・諷刺 ・パウル・クレー / ラスヴェン・トッド ・線 ・パウル・クレーに捧げる詩 / ポール・エリュアール ・色彩 ・原形的なもの ・クレーの言葉・日記から ・構成 ・天使 ・死 ・附・年譜 展覧会から 現代美術の多様性 東京国立近代美術館・現代世界美術展にみる / 富山秀男 明日をひらく芸術家⑦ ・ヴァンダービークとその周辺 エクスパンディッド・シネマの展望 / 松本俊夫 ・今こそアイディアの実現を / ヴァンダービーク 時評 美術大学の造反 断末魔の近代 / 針生一郎 現代への道標 シュヴィッタース 予言された現代 / 高階秀爾 批評と創造 二都物語①エコール・ド・パリの崩壊 / トーマス・ヘス ; 村木明・訳 ニューアート ニューテクニック 移動する<水>の空間 / 有田暁子 状態を<操作>する / 有田暁子 作家に聞く 吉岡康弘 視線こそわがイヴ / 加藤郁乎 連載 快的混沌状態の耳きき・クシャミするやぶにらみのバッハ音楽論 / 秋山邦晴 今月の読書計画 人間行為としてのデザイン / 阿部公正 読者のページ なんでも聞こう / 植村鷹千代 エディターのノートから 現代美術の森 / 宮澤壯佳 今月の焦点 ・反博共闘派の台頭 / 金坂健二 ・人物素描 加藤好弘 / K・K ・設計の保守性が目立つ / 小川正隆 ・あの手この手 批評家とコネをつけるには / 鷲尾信二郎 ・活動を開始したNIC / 日向あき子 ・ことばのパトロール タイプ / 東君平 ・ダダ的な面白さ 薔薇の葬列 / 飯島耕一 ・アドバイス・個展を安く上げろ / 半兵衛 まちにひろう 二つのドキュメント、視覚と聴覚のインタークロス 世界の動向 「現実」にすぎない「芸術」 / 藤枝晃雄 国際美術展の変貌 / 村木明 展覧会案内 画廊、美術館、デパート

太陽 34巻13号=No.429(1996年12月) <特集 : パリ物語>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 : パリ物語
巴里ピンホール観光 / 田所美惠子
パサ-ジュの誘惑 屋根の下の散歩道 / 鹿島茂
昼下がりはブラッスリーで 食いしん坊作家と十五店を食べ歩くみ ピエール・オゥ・パレ・ロワイヤル、モ・モーザックほか / ロラン・トポール ; 奥宮誠次 ; 鷹野晃
パリの雑貨を買いに行く 帽子・リボン ミニアチュール 骨董 アンティーク・オートクュール 調理道具 名刺 画材 布地屋街 / 入江末男 ; 奥宮誠次
パリの映画館 ラ・パゴド、ステュディオ28ほか20軒 / トラン・アン・ユン ; 吉武美知子 ; 奥宮誠次
New Bas・IC / 岸朝子 ; 立木義浩 ; FASHION ROOM
モードのフィールドワーク
私はショウガール / 島田雅彦
偏愛された逸品⑭
白川静の世界②「字通」を携えてUFOに乗る覚悟 / 荒俣宏
パリでおいしい買物 / 川原亜矢子 ; 鷹野晃
ぼくの伯父さんの散歩旅行 / 沼田元気
〈消えた月〉⑫Paper fiction / 安西水丸
南伸坊のonaidoshi album-⑫🈡-トニ-谷とJ・F・ケネディ,田中角栄とナセル,東条英機と竹久夢二 / 南伸坊
ことばの標本箱-12完-"ワンダ-ランドの誕生" 村上春樹の新しさ / 池内紀
目利きの眼 骨董の仕事人⑤浦上満 / 青柳恵介
巾箱小説集㉑〈博士と注射〉/ 澤嶋優 ; 林望
太陽総目次(1996年1月~12月)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 34巻13号=No.429(1996年12月) <特集 : パリ物語>

1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1996 、188p 、29 x 22cm 、1冊
特集 : パリ物語 巴里ピンホール観光 / 田所美惠子 パサ-ジュの誘惑 屋根の下の散歩道 / 鹿島茂 昼下がりはブラッスリーで 食いしん坊作家と十五店を食べ歩くみ ピエール・オゥ・パレ・ロワイヤル、モ・モーザックほか / ロラン・トポール ; 奥宮誠次 ; 鷹野晃 パリの雑貨を買いに行く 帽子・リボン ミニアチュール 骨董 アンティーク・オートクュール 調理道具 名刺 画材 布地屋街 / 入江末男 ; 奥宮誠次 パリの映画館 ラ・パゴド、ステュディオ28ほか20軒 / トラン・アン・ユン ; 吉武美知子 ; 奥宮誠次 New Bas・IC / 岸朝子 ; 立木義浩 ; FASHION ROOM モードのフィールドワーク 私はショウガール / 島田雅彦 偏愛された逸品⑭ 白川静の世界②「字通」を携えてUFOに乗る覚悟 / 荒俣宏 パリでおいしい買物 / 川原亜矢子 ; 鷹野晃 ぼくの伯父さんの散歩旅行 / 沼田元気 〈消えた月〉⑫Paper fiction / 安西水丸 南伸坊のonaidoshi album-⑫🈡-トニ-谷とJ・F・ケネディ,田中角栄とナセル,東条英機と竹久夢二 / 南伸坊 ことばの標本箱-12完-"ワンダ-ランドの誕生" 村上春樹の新しさ / 池内紀 目利きの眼 骨董の仕事人⑤浦上満 / 青柳恵介 巾箱小説集㉑〈博士と注射〉/ 澤嶋優 ; 林望 太陽総目次(1996年1月~12月)

ポスターで観る日本映画200 : Part 1 (その黄金期を中心にして) <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
武蔵野美術大学美術資料図書館 [編]、武蔵野美術大学美術資料図書館、2003、29p、A4判、3冊
ごあいさつ / 神野善治
映画ポスターが、まだビラと呼ばれていた頃から / 八木洋行
図版
・松竹
・大映
・東映
・東宝
・日活
・ダイニチ配給
「八木コレクション」の整理にあたって / 立花義遼
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
武蔵野美術大学美術資料図書館 [編] 、武蔵野美術大学美術資料図書館 、2003 、29p 、A4判 、3冊
ごあいさつ / 神野善治 映画ポスターが、まだビラと呼ばれていた頃から / 八木洋行 図版 ・松竹 ・大映 ・東映 ・東宝 ・日活 ・ダイニチ配給 「八木コレクション」の整理にあたって / 立花義遼

ポスターで観る日本映画 Part 3 (ポスターの図像学) <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
武蔵野美術大学美術資料図書館 [編]、武蔵野美術大学美術資料図書館、2005、38p、A4判、1冊
ごあいさつ / 神野善治
ポスターの図像学 / 立花義遼
図版
「身現(荒れ)するマレ人、ふーてんの寅」 / 八木洋行
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
武蔵野美術大学美術資料図書館 [編] 、武蔵野美術大学美術資料図書館 、2005 、38p 、A4判 、1冊
ごあいさつ / 神野善治 ポスターの図像学 / 立花義遼 図版 「身現(荒れ)するマレ人、ふーてんの寅」 / 八木洋行
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。