文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

ドイツ語洋書 Chronik deutscher Zeitgeschichte:Politik, Wirtschaft, Kultur 5 Bände【ドイツ現代史の記録:政治・経済・文化 全5冊揃】


  • 著者 Manfred Overesch、Friedrich Wilhelm Saal
  • 出版社 Droste
  • 冊数 5冊
  • 解説 ハードカバー。
    特に問題はありません。

    ■送料:全国一律800円
  • 在庫 在庫切れ(アブストラクト古書店)

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 180円
青森県 180円
岩手県 180円
宮城県 180円
秋田県 180円
山形県 180円
福島県 180円
茨城県 180円
栃木県 180円
群馬県 180円
埼玉県 180円
千葉県 180円
東京都 180円
神奈川県 180円
新潟県 180円
富山県 180円
石川県 180円
福井県 180円
山梨県 180円
長野県 180円
岐阜県 180円
静岡県 180円
愛知県 180円
三重県 180円
滋賀県 180円
京都府 180円
大阪府 180円
兵庫県 180円
奈良県 180円
和歌山県 180円
鳥取県 180円
島根県 180円
岡山県 180円
広島県 180円
山口県 180円
徳島県 180円
香川県 180円
愛媛県 180円
高知県 180円
福岡県 180円
佐賀県 180円
長崎県 180円
熊本県 180円
大分県 180円
宮崎県 180円
鹿児島県 180円
沖縄県 180円


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

アブストラクト古書店の新着書籍

【英語洋書】 諸写本に基づくアングロ=サクソン年代記 『The Anglo-Saxon chronicle, according to the several original authorities』 v. 2 : translation (翻訳)

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
edited, with a translation by Benjamin Thorpe (古英語・・・
【ペーパーバック】2012 digitally printed version。AmazonのPrint on Demand (POD)。
全2巻の内、第2巻のみ。大学図書館除籍本。
表紙の端に微スレ、巻頭見返しに大学の蔵書印1点がありますが、それ以外は特に問題はありません。

●シリーズ名:Cambridge library collection, . Rolls series (ケンブリッジ大学図書館コレクション 中世イギリス史料シリーズ)

●巻のタイトル:translation (翻訳)

●Reprint. Originally published: London : Her Majesty's Stationery Office, 1861

●原編者:ベンジャミン・ソープ (Benjamin Thorpe、1782-1870)
 イングランドの古英語研究者。
デンマークの文献学者ラスムス・ラスクのもと、コペンハーゲン大学で4年間学んだのち、1830年にイングランドに帰国。古代英語で宗教詩を制作した詩人キャドモン (Cædmon) の韻文部分訳聖書を1832年に現代語訳して出版し、古英語研究者としての名声を確立しました。
 1834年には『Analecta Anglo-Saxonica (古英語語録)』を出版し、これは長年にわたって英語で書かれた古英語の標準的な教科書として使われました。
他、1851年に全3巻で刊行した『Northern Mythology (北欧神話)』、1866年には『古エッダ』の初の完訳を刊行しています。

■送料:全国一律370円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

【英語洋書】 諸写本に基づくアングロ=サクソン年代記 『The Anglo-Saxon chronicle, according to the several original authorities』 v. 2 : translation (翻訳)

3,800
edited, with a translation by Benjamin Thorpe (古英語研究者 ベンジャミン・ソープ) 、Cambridge University Press (ケンブリッジ大学出版局) 、2012 digitally printed version 、4, 323, 12 p 、23 cm
【ペーパーバック】2012 digitally printed version。AmazonのPrint on Demand (POD)。 全2巻の内、第2巻のみ。大学図書館除籍本。 表紙の端に微スレ、巻頭見返しに大学の蔵書印1点がありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●シリーズ名:Cambridge library collection, . Rolls series (ケンブリッジ大学図書館コレクション 中世イギリス史料シリーズ) ●巻のタイトル:translation (翻訳) ●Reprint. Originally published: London : Her Majesty's Stationery Office, 1861 ●原編者:ベンジャミン・ソープ (Benjamin Thorpe、1782-1870)  イングランドの古英語研究者。 デンマークの文献学者ラスムス・ラスクのもと、コペンハーゲン大学で4年間学んだのち、1830年にイングランドに帰国。古代英語で宗教詩を制作した詩人キャドモン (Cædmon) の韻文部分訳聖書を1832年に現代語訳して出版し、古英語研究者としての名声を確立しました。  1834年には『Analecta Anglo-Saxonica (古英語語録)』を出版し、これは長年にわたって英語で書かれた古英語の標準的な教科書として使われました。 他、1851年に全3巻で刊行した『Northern Mythology (北欧神話)』、1866年には『古エッダ』の初の完訳を刊行しています。 ■送料:全国一律370円

【英語洋書】 諸写本に基づくアングロ=サクソン年代記 『The Anglo-Saxon chronicle, according to the several original authorities』 v. 2 : translation (翻訳)

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
edited, with a translation by Benjamin Thorpe (古英語・・・
【ペーパーバック】AmazonのPrint on Demand (POD)。
全2巻の内、第2巻のみ。大学図書館除籍本。

表紙の端に微スレ・薄いヤケ、巻頭見返しに大学の蔵書印1点がありますが、それ以外は特に問題はありません。

●巻のタイトル:translation (翻訳)

●Reprint. Originally published: London : Her Majesty's Stationery Office, 1861

●内容
BiblioLife (BiblioBazaar) によるオンデマンド復刻版。
9世紀から12世紀にかけて編まれたイングランド史最古の年代記『アングロ=サクソン年代記』 (1848年版、Benjamin Thorpe 編) を底本とし、複数写本 (ウィンチェスター本、ピーターバラ本など) を比較した校訂版。

●原編者:ベンジャミン・ソープ (Benjamin Thorpe、1782-1870)
 イングランドの古英語研究者。
デンマークの文献学者ラスムス・ラスクのもと、コペンハーゲン大学で4年間学んだのち、1830年にイングランドに帰国。古代英語で宗教詩を制作した詩人キャドモン (Cædmon) の韻文部分訳聖書を1832年に現代語訳して出版し、古英語研究者としての名声を確立しました。
 1834年には『Analecta Anglo-Saxonica (古英語語録)』を出版し、これは長年にわたって英語で書かれた古英語の標準的な教科書として使われました。
他、1851年に全3巻で刊行した『Northern Mythology (北欧神話)』、1866年には『古エッダ』の初の完訳を刊行しています。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,800
edited, with a translation by Benjamin Thorpe (古英語研究者 ベンジャミン・ソープ) 、BiblioBazaar / BiblioLife 、[2009] 、323 p 、23 cm
【ペーパーバック】AmazonのPrint on Demand (POD)。 全2巻の内、第2巻のみ。大学図書館除籍本。 表紙の端に微スレ・薄いヤケ、巻頭見返しに大学の蔵書印1点がありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●巻のタイトル:translation (翻訳) ●Reprint. Originally published: London : Her Majesty's Stationery Office, 1861 ●内容 BiblioLife (BiblioBazaar) によるオンデマンド復刻版。 9世紀から12世紀にかけて編まれたイングランド史最古の年代記『アングロ=サクソン年代記』 (1848年版、Benjamin Thorpe 編) を底本とし、複数写本 (ウィンチェスター本、ピーターバラ本など) を比較した校訂版。 ●原編者:ベンジャミン・ソープ (Benjamin Thorpe、1782-1870)  イングランドの古英語研究者。 デンマークの文献学者ラスムス・ラスクのもと、コペンハーゲン大学で4年間学んだのち、1830年にイングランドに帰国。古代英語で宗教詩を制作した詩人キャドモン (Cædmon) の韻文部分訳聖書を1832年に現代語訳して出版し、古英語研究者としての名声を確立しました。  1834年には『Analecta Anglo-Saxonica (古英語語録)』を出版し、これは長年にわたって英語で書かれた古英語の標準的な教科書として使われました。 他、1851年に全3巻で刊行した『Northern Mythology (北欧神話)』、1866年には『古エッダ』の初の完訳を刊行しています。 ■送料:全国一律350円

源氏物語 語彙用例総索引 自立語篇 第4巻(ち〜ほ)

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
上田英代 ほか共編、勉誠社、1994年初版、1038p、22.5x16.5x6cm
全5巻揃の定価143,000円(税別)
函に小汚れ・経年による小シミ、
本体天に小汚れが有ります。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,800
上田英代 ほか共編 、勉誠社 、1994年初版 、1038p 、22.5x16.5x6cm
全5巻揃の定価143,000円(税別) 函に小汚れ・経年による小シミ、 本体天に小汚れが有ります。 ■送料:全国一律600円

末法 / apocalypse : 失われた夢石庵コレクションを求めて

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
1,400
橋本麻里 監修、末法展開催実行委員会 , 細見美術館 , 紫紅社 (発売)、2017年初版、195,・・・
2017年初版。カバー付属。本体価格:3,000円。
カバーに小傷みがある以外は特に問題は有りません。

●英文タイトル:Mappō/apocalypse : in pursuit of the lost Mushakuan collection

●杉本博司撮影・執筆:見返し写真, 『末法再来』(全2p)

●目次
・第1章:美の獄につながれて
・第2章:過去・現在・未来:習合する末法のヴィジョン
・第3章:金峯山を照らす、五十六億七千万年後の望月

■送料:ゆうメール200円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,400
橋本麻里 監修 、末法展開催実行委員会 , 細見美術館 , 紫紅社 (発売) 、2017年初版 、195,11p 、29.8×21.2cm
2017年初版。カバー付属。本体価格:3,000円。 カバーに小傷みがある以外は特に問題は有りません。 ●英文タイトル:Mappō/apocalypse : in pursuit of the lost Mushakuan collection ●杉本博司撮影・執筆:見返し写真, 『末法再来』(全2p) ●目次 ・第1章:美の獄につながれて ・第2章:過去・現在・未来:習合する末法のヴィジョン ・第3章:金峯山を照らす、五十六億七千万年後の望月 ■送料:ゆうメール200円

【フランス語洋書】Louis Pasteur『ルイ・パスツール』 <Grandes biographies>

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
1,400
Patrice Debré、Flammarion、562 p., [16] p. of plates・・・
【ペーパーバック】1995年発行。表紙に若干ヤケ・微スレ・背に縦ジワ、標題紙に蔵書印、本文数枚に鉛筆による線引きがあります。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,400
Patrice Debré 、Flammarion 、562 p., [16] p. of plates 、24 cm
【ペーパーバック】1995年発行。表紙に若干ヤケ・微スレ・背に縦ジワ、標題紙に蔵書印、本文数枚に鉛筆による線引きがあります。 ■送料:全国一律600円

【英語洋書】スタッフォード・クリップスのモスクワ特使任務 1940-1942年 『Stafford Cripps' mission to Moscow, 1940-42』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,200
Gabriel Gorodetsky (歴史学者 ガブリエル・ゴロデツキー)、Cambridge U・・・
【ハードカバー】カバー付属。
全体的に経年ヤケ、カバーにややスレ・背にやや退色・一部にシワ等、経年による傷みがあります。また天と小口に斑点状の小シミがありますが、本文は特に問題はありません。

●内容
第二次世界大戦初期、イギリスがソ連との関係を模索した外交使節団「クリップス・ミッション」の全貌を描いた研究書。
急進派政治家 スタッフォード・クリップスのモスクワ特使任命から、英ソ関係の転換、連合国の形成、そして冷戦の起点に至る過程を詳述。
チャーチルとの対立、独ソ戦への対応、第二戦線開設をめぐる政治的駆け引きなど、英ソ外交の舞台裏を克明に分析した一冊です。

●主な目次訳
・特使任務の起源
・特使派遣の開始
・外交の中断期
・形勢の転換
・不完全な同盟関係
・失望の時期
・挫折
・余波

●サー・リチャード・スタッフォード・クリップス (Sir Richard Stafford Cripps、1889-1952)
 20世紀前半のイギリス労働党の政治家。
王立協会フェロー、イギリス名誉勲位受章者。
法廷弁護士としての豊富な経歴を背景に、1931年のブリストル東地区補欠選挙に当選して国会議員に。
第二次世界大戦中は駐ソ連大使を務め (1940-1942) 、こちらの本にはその間の事が記されています。
 戦後のアトリー内閣で財務大臣を務め、戦後のイギリスにおける好景気の基礎を築きました。
マーシャル・プランによってアメリカの資本がもたらされたことで1947年からイギリス経済は回復しましたが、1949年のポンド強制切り下げによって水を差されます。クリップスは「緊縮経済期」に消費の抑制のため配給制を継続するとともに、輸出を促進し、賃金を据え置くことで完全雇用を維持。国民からは「高潔さと能力、キリスト教徒としての信条」を深く尊敬されました。

●著者:ガブリエル・ゴロデツキー (Gabriel Gorodetsky、1945年生まれ)
 エルサレム生まれのイスラエルの歴史学者。専門は、ソ連外交史。
テルアビブ大学カミングス・ロシア・東欧研究所所長、イスラエル・スラヴ東欧研究学会会長、ロシア科学アカデミー外国人正会員、中央ヨーロッパ大学客員教授などを歴任。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,200
Gabriel Gorodetsky (歴史学者 ガブリエル・ゴロデツキー) 、Cambridge University Press (ケンブリッジ大学出版局) 、1984年初版 、xvi, 361 p 、24 cm
【ハードカバー】カバー付属。 全体的に経年ヤケ、カバーにややスレ・背にやや退色・一部にシワ等、経年による傷みがあります。また天と小口に斑点状の小シミがありますが、本文は特に問題はありません。 ●内容 第二次世界大戦初期、イギリスがソ連との関係を模索した外交使節団「クリップス・ミッション」の全貌を描いた研究書。 急進派政治家 スタッフォード・クリップスのモスクワ特使任命から、英ソ関係の転換、連合国の形成、そして冷戦の起点に至る過程を詳述。 チャーチルとの対立、独ソ戦への対応、第二戦線開設をめぐる政治的駆け引きなど、英ソ外交の舞台裏を克明に分析した一冊です。 ●主な目次訳 ・特使任務の起源 ・特使派遣の開始 ・外交の中断期 ・形勢の転換 ・不完全な同盟関係 ・失望の時期 ・挫折 ・余波 ●サー・リチャード・スタッフォード・クリップス (Sir Richard Stafford Cripps、1889-1952)  20世紀前半のイギリス労働党の政治家。 王立協会フェロー、イギリス名誉勲位受章者。 法廷弁護士としての豊富な経歴を背景に、1931年のブリストル東地区補欠選挙に当選して国会議員に。 第二次世界大戦中は駐ソ連大使を務め (1940-1942) 、こちらの本にはその間の事が記されています。  戦後のアトリー内閣で財務大臣を務め、戦後のイギリスにおける好景気の基礎を築きました。 マーシャル・プランによってアメリカの資本がもたらされたことで1947年からイギリス経済は回復しましたが、1949年のポンド強制切り下げによって水を差されます。クリップスは「緊縮経済期」に消費の抑制のため配給制を継続するとともに、輸出を促進し、賃金を据え置くことで完全雇用を維持。国民からは「高潔さと能力、キリスト教徒としての信条」を深く尊敬されました。 ●著者:ガブリエル・ゴロデツキー (Gabriel Gorodetsky、1945年生まれ)  エルサレム生まれのイスラエルの歴史学者。専門は、ソ連外交史。 テルアビブ大学カミングス・ロシア・東欧研究所所長、イスラエル・スラヴ東欧研究学会会長、ロシア科学アカデミー外国人正会員、中央ヨーロッパ大学客員教授などを歴任。 ■送料:全国一律350円

【ロシア語洋書】 ソ連の日本人捕虜:大国間の駆け引き 『Японские военнопленные в СССР : большая игра великих держав』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,200
Е.Л. Катасонова (= Elena Leonidovna Katasonova、エレー・・・
【ハードカバー】2003年発行。ISBN:5892822184、5936750633。英文要約あり。
表紙に軽いスレ、天に数点の小シミ・地の中央の薄い小汚れ、本文2枚の上角に微折れがあります。それ以外は特に問題はありません。

●"Научное издание" (科学出版物) --Colophon

●内容
第二次世界大戦後、ソ連に抑留された日本人捕虜問題を、1945〜1956年のソ連外交の文脈で分析した学術研究。
日ソ・米ソ関係や送還交渉、国連・赤十字など国際機関の関与を史料に基づいて検証しており、冷戦初期の極東情勢と日本の戦後外交を考察する上で貴重な資料です。

●主な目次訳
・序論:歴史の瓦礫を取り除きながら
・1: 日本人捕虜の運命を決する舞台裏
・2: ソ連とアメリカ:日本人捕虜送還をめぐる外交的駆け引きと政治的衝突
・3: 旧同盟国たちの政治的攻防と外交的駆け引き
・4: 戦場:日本に関する連合国理事会
・5: 日本人捕虜問題、国際社会の焦点となる
・6: 日本人捕虜送還再開への道を探るソ連と日本
・7: 日ソ関係正常化の過程における日本人捕虜送還の完結
・結論. 参考文献. 英文要約.

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,200
Е.Л. Катасонова (= Elena Leonidovna Katasonova、エレーナ・L・カタソノワ) 、Институт востоковедения РАН (ロシア科学アカデミー 東洋学研究所) : Крафт+ 、2003年発行 、427 p., [16] p. of plates 、21 cm
【ハードカバー】2003年発行。ISBN:5892822184、5936750633。英文要約あり。 表紙に軽いスレ、天に数点の小シミ・地の中央の薄い小汚れ、本文2枚の上角に微折れがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●"Научное издание" (科学出版物) --Colophon ●内容 第二次世界大戦後、ソ連に抑留された日本人捕虜問題を、1945〜1956年のソ連外交の文脈で分析した学術研究。 日ソ・米ソ関係や送還交渉、国連・赤十字など国際機関の関与を史料に基づいて検証しており、冷戦初期の極東情勢と日本の戦後外交を考察する上で貴重な資料です。 ●主な目次訳 ・序論:歴史の瓦礫を取り除きながら ・1: 日本人捕虜の運命を決する舞台裏 ・2: ソ連とアメリカ:日本人捕虜送還をめぐる外交的駆け引きと政治的衝突 ・3: 旧同盟国たちの政治的攻防と外交的駆け引き ・4: 戦場:日本に関する連合国理事会 ・5: 日本人捕虜問題、国際社会の焦点となる ・6: 日本人捕虜送還再開への道を探るソ連と日本 ・7: 日ソ関係正常化の過程における日本人捕虜送還の完結 ・結論. 参考文献. 英文要約. ■送料:全国一律350円

【ロシア語洋書】 炎に包まれたハルハ河戦役 『Халхин-Гол в огне』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
[редколления Н.И. Ганин (= Nikolaĭ Ivanovich Ganin・・・
【ハードカバー】1989年発行。
本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙の一部にシミ・軽いスレ、小口に2ヶ所ほど小スレ傷がありますが、本文は特に問題はありません。

●別タイトル:Khalkhin-Gol v ogne

●内容
1939年のハルハ河戦役 (ノモンハン事件) から半世紀を記念して刊行された、ソ連・モンゴル共同の記録文学集。
第1部「侵略」、第2部「防衛」に分かれ、第二次世界大戦期の代表的ソ連文学者 シーモノフをはじめ両国の作家・兵士たちによる回想、詩、戦場記録を収録。巻頭にはガーニン教授 (歴史学博士) による序文を収め、西側の史観への反論と、両国の連帯を強調。また、ロシア人作家・モンゴル人詩人が並列されており、両国の共同記憶として編集されています。
詩・回想・短編など約30篇が掲載された、戦時文学・ソ連史料・モンゴル関係資料。

●主な目次訳
・侵略:ハルハ河遠征行. 誓いへの忠誠. ハルハ河の兵士の行進. 無名の兵士のバラード. こうしてわれらは戦いを学んだ. 渡河作戦.
・防衛:バイン・ツァガンの激戦. 灼熱の夏. わずか5時間. われらの優れた偵察兵たち. 狙撃兵たち. 偵察を指揮して. 彼の笑顔は忘れられない. 鳴り響く強靭な装甲. ヤコブレフ隊の歌. 戦車兵.

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
[редколления Н.И. Ганин (= Nikolaĭ Ivanovich Ganin), А.М. Кривель (= Alekseĭ Krivelʹ) (редактор-составитель), Э. Тумэнжаргал (= Ė. Tumėnzhargal) (составитель) ... и др.] 、Изд-во "Правда" 、1989年発行 、366 p. [16] p. of plates 、21 cm
【ハードカバー】1989年発行。 本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙の一部にシミ・軽いスレ、小口に2ヶ所ほど小スレ傷がありますが、本文は特に問題はありません。 ●別タイトル:Khalkhin-Gol v ogne ●内容 1939年のハルハ河戦役 (ノモンハン事件) から半世紀を記念して刊行された、ソ連・モンゴル共同の記録文学集。 第1部「侵略」、第2部「防衛」に分かれ、第二次世界大戦期の代表的ソ連文学者 シーモノフをはじめ両国の作家・兵士たちによる回想、詩、戦場記録を収録。巻頭にはガーニン教授 (歴史学博士) による序文を収め、西側の史観への反論と、両国の連帯を強調。また、ロシア人作家・モンゴル人詩人が並列されており、両国の共同記憶として編集されています。 詩・回想・短編など約30篇が掲載された、戦時文学・ソ連史料・モンゴル関係資料。 ●主な目次訳 ・侵略:ハルハ河遠征行. 誓いへの忠誠. ハルハ河の兵士の行進. 無名の兵士のバラード. こうしてわれらは戦いを学んだ. 渡河作戦. ・防衛:バイン・ツァガンの激戦. 灼熱の夏. わずか5時間. われらの優れた偵察兵たち. 狙撃兵たち. 偵察を指揮して. 彼の笑顔は忘れられない. 鳴り響く強靭な装甲. ヤコブレフ隊の歌. 戦車兵. ■送料:全国一律350円
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。