大東急記念文庫善本叢刊中古中世篇 (5)和歌<2>(歌合編<1>)
映画芸術 1978年8月映画芸術編集15年記念号 No.324 映画ベストテン’64~’76全一覧表
中古文学 40(昭和62年11月)田中登、田辺俊一郎、宇留田初実、阿添房江、堤康夫、滝沢貞夫
水莖 第21号 古筆学運歩 田中登「書のある風景(一) 伝源俊頼筆尼崎切」他
水莖 第22号 古筆学運歩 田中登「書のある風景(2) 伝藤原行成筆荒木切」他
水莖 第25号 古筆学運歩 田中登「書のある風景(5) 伝藤原公任筆雲紙本朗詠集切」他
水莖 第21号 古筆学運歩 田中登「書のある風景(1) 伝源俊頼筆尼崎切」他
中古文学 37(昭和61年6月)小嶋菜温子、工藤重矩、西丸妙子、山田利博、田中登、川名淳子、田坂憲二
ぼくと私の漢字の絵本―石井方式幼児読本(花園文庫)、基礎編1~4、6~10/日本昔話/イソップ物語、不揃11冊分(切取カード欠)
映画芸術 昭和49年2月号 No.297 わたしたちはこれを選んだ ベスト・テン&ワースト・ファイブ
映画芸術 1978年8月号 NO.324 映画芸術編集15年記念号・全ベストテン一覧表
禅 対訳田中登志(1916-1996) 現代禅詩集 Modern Zen Poems of Toshi Tanaka (1916-1996)
映画芸術 1973・春季臨時増刊 復刊6号 NO.291 不毛のなかの仇花?日本映画および作家論:映画監督の相互批判/増村保造・篠田正浩 加藤泰<花と竜>市川崑 <股旅>をめぐって/真崎守・宮田雪・大和屋竺・種村李弘・飯島耕一・秋竜山 他 日本人に戦争ができるか<硫黄島>から焼跡まで/鈴木清順・野田茂徳・高阪進 斎藤竜鳳三回忌やくざか革命家かー斎藤龍鳳批判の再検討:井家上隆幸 他
シナリオ 1973年4月号 特集:映像作家への方法と体験・22人集/田中登、橘祐典、山田洋次、福地美穂子、酒井あきよし、佐川孝夫、大林宣彦、今野勉、東陽一、和泉聖治、小山内美江子、金坂健二、松沢武志 他 シナリオ/同棲時代 上村一夫原作 TBS90分ドラマ=山田太一 キャスト/梶芽衣子、沢田研二、仲谷昇、初井言栄、萩原健一、他 王将 原作=北城秀司 堀川弘通監督作品 笠原良三 邦画時評:仁義なき戦い・佐藤忠男 洋画時評:村山祥邦 テレビ時評:虚像づくりの表現・毛利恒之 演劇時評:四谷征司 他 実用講座シナリオ作法・用語辞典=鬼頭麟兵
冷泉家時雨亭叢書 14/15/16/17/18/19 平安私家集 一から六まで 六冊一括
和モノ事典 : Hotwax presents 1970's 人名編
第105回 五反田古書展 目録 ●月の輪書林は、映画評論家・小川徹旧蔵「生原稿」小特集を掲載す
キネマ旬報 1991年11月上旬号 甦える「七人の侍」 「ロケッティア」