文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

デザイン No.140 1970年12月 特集 : 片山利弘の作品


  • 著者 編 : 奥田昭生 ; 文 : 片山利弘、刀根康尚 ; 表紙デザイン : 木村恒久
  • 出版社 美術出版社
  • 刊行年 1970
  • ページ数 116p
  • サイズ 29.4 x 22.6cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 デザイン・アスペクト
     書評
     映画
     クラフト
     建築
     写真 来るべき言葉のために / 根岸順
     グラフィック
     告知
    ABAB(アブアブ) / 刀根康尚
    特集 : 片山利弘の作品 Square + Movement 展より
    座談会⑤ デザイナーの仕事 / 金井淳 + 久保啓 + 坂田栄一郎 + 三橋陽子
    ヤマギワ国際照明器具コンペより
    デザイン・ダイジェスト
    ヴォルフガング・ウォルター(Wolfgang Walther)の作品
    連載23 江戸のデザイン 幕藩体制(大名配置) / 草森紳一
    連載⑩ 変身する建築 かくされた次元への照合 / 多木浩二
    '70年度デザイン誌総目次
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について



こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

太陽 6巻6号=No.60 (1968年6月) <特集 : 世界の蒸気機関車>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1968、166p、29 x 22cm、1冊
特集 世界の蒸気機関車 / フロリアン・シュタイナー ; 栗原達雄 ; 原慎佑 ; 植松宏嘉 ; 篠原正瑛 ; 松島駿二郎 ; 佐藤昭年 ; 杉行夫
・汽車切手百選 / 荒井誠一
・汽車の似合う風景 / 中村由信 ; 矢萩春恵
・名機関車の殿堂-英国交通博物館を訪ねて / ジョージ・ロジャー
・汽車は演技する-銀幕を駆けめぐる汽車たち / 小熊米雄
・キシャ狩り族奮戦記 / 六浦光雄
・折込みカラー 美と力の機関車10形
・イギリス / 植松宏嘉
・ドイツ / 篠原正瑛
・旅路は〝九六〇〇〟に乗って / 平岩弓枝
・切手の中の汽車の歴史 / 寺島龍一 ; 荒井誠一
・それは汽車で始まった / 中島河太郎
・世界の旅 松とオリーブの楽園-マジョルカ島 / 近藤常通
海外秘密情報 カルカッタ-不服従運動の終焉 / 杉村篤 ; 中薗英助
太陽レーダー ラビリンソドンツの化石
レンブラント名作の鑑定異聞
音楽のたのしみ エルネスト・アンセルメ(オーケストラ) / 黒田恭一
わが悪友伝〝青ひげ〟の再来 / 柳原良平 ; 蘆原英了
味 おはつ・初鮎・初鰹 / 近岡善次郎 ; 池田弥三郎
折込みカラー 太陽ドライブ・ガイド-浜名湖・佐久間ダムから奥三河へ / 小山和 ; 本誌写真部
ドキュメンタリーワイド 娘心をバスに乗せて / 秋山忠右 ; 佐藤晴雄
エース'68 山麓に織る七彩の虹-平仙レース・仏子工場 / 長野重一 ; 永田久光
コレクションを訪ねて マヨリカの壷 / 中川一政 ; 渡辺義雄
出番です 渡辺直子-ピンポンパンのお姉ちゃん / 本誌写真部
六月の美術展 法隆寺展-金堂壁画いまふたたび
喫茶室 / 久里洋二
東西国境10万キロをゆく アジアの友よアジアへようこそ / 礒貝浩 ; 松島駿二郎
新しき風土 駿河路 / 池波正太郎 ; 昆田亨
現代の顔 芦田伸介 / 阿川弘之 ; 渡部雄吉
にっぽん見聞録 カミナリ族の夢の跡 / なだいなだ ; 佐藤明
失われゆくものの記 古き京菓子 / 水上勉 ; 朝倉摂
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 6巻6号=No.60 (1968年6月) <特集 : 世界の蒸気機関車>

1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1968 、166p 、29 x 22cm 、1冊
特集 世界の蒸気機関車 / フロリアン・シュタイナー ; 栗原達雄 ; 原慎佑 ; 植松宏嘉 ; 篠原正瑛 ; 松島駿二郎 ; 佐藤昭年 ; 杉行夫 ・汽車切手百選 / 荒井誠一 ・汽車の似合う風景 / 中村由信 ; 矢萩春恵 ・名機関車の殿堂-英国交通博物館を訪ねて / ジョージ・ロジャー ・汽車は演技する-銀幕を駆けめぐる汽車たち / 小熊米雄 ・キシャ狩り族奮戦記 / 六浦光雄 ・折込みカラー 美と力の機関車10形 ・イギリス / 植松宏嘉 ・ドイツ / 篠原正瑛 ・旅路は〝九六〇〇〟に乗って / 平岩弓枝 ・切手の中の汽車の歴史 / 寺島龍一 ; 荒井誠一 ・それは汽車で始まった / 中島河太郎 ・世界の旅 松とオリーブの楽園-マジョルカ島 / 近藤常通 海外秘密情報 カルカッタ-不服従運動の終焉 / 杉村篤 ; 中薗英助 太陽レーダー ラビリンソドンツの化石 レンブラント名作の鑑定異聞 音楽のたのしみ エルネスト・アンセルメ(オーケストラ) / 黒田恭一 わが悪友伝〝青ひげ〟の再来 / 柳原良平 ; 蘆原英了 味 おはつ・初鮎・初鰹 / 近岡善次郎 ; 池田弥三郎 折込みカラー 太陽ドライブ・ガイド-浜名湖・佐久間ダムから奥三河へ / 小山和 ; 本誌写真部 ドキュメンタリーワイド 娘心をバスに乗せて / 秋山忠右 ; 佐藤晴雄 エース'68 山麓に織る七彩の虹-平仙レース・仏子工場 / 長野重一 ; 永田久光 コレクションを訪ねて マヨリカの壷 / 中川一政 ; 渡辺義雄 出番です 渡辺直子-ピンポンパンのお姉ちゃん / 本誌写真部 六月の美術展 法隆寺展-金堂壁画いまふたたび 喫茶室 / 久里洋二 東西国境10万キロをゆく アジアの友よアジアへようこそ / 礒貝浩 ; 松島駿二郎 新しき風土 駿河路 / 池波正太郎 ; 昆田亨 現代の顔 芦田伸介 / 阿川弘之 ; 渡部雄吉 にっぽん見聞録 カミナリ族の夢の跡 / なだいなだ ; 佐藤明 失われゆくものの記 古き京菓子 / 水上勉 ; 朝倉摂

太陽 13巻12号=No.151 (1975年12月) <特集 : 続・染と織のふるさと>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋朋介、平凡社、1975、183p、29 x 21cm、1冊
特集 続・染と織のふるさと / 牛尾喜道 ; 南良和 ; 高橋曻 ; 広田尚敬
・着物とわたくし / 高橋義孝
・繭の里 麻の国 信州・越後 飯田紬・開田麻布・山繭紬・上田紬・塩沢紬・越後上布・五泉平 / 中里恒子 ; 牛尾喜道
・信濃路の手紬の里 / 中里恒子
・染の粋 手織の味 関東 江戸小紋・唐棧・銚子縮・益子木綿・結城紬・中野絣・村山大島 / 三浦哲郎 ; 南良和
・織りなす人の和と心 / 三浦哲郎
・絣の道 藍の道 中国・四国 広瀬絣・弓浜絣・倉吉絣・作州絣・備後絣・伊予絣・阿波しじら / 長谷部日出男 ; 高橋曻
・藍は愛より出でて / 長部日出雄
・山峡の町に息づく藍染と紬 郡上八幡 郡上本染・郡上紬 / 吉増剛造 ; 広田尚敬
・藍がめに映る月と星 / 吉増剛造
特集小説 剣鬼走る / 早乙女貢 ; 東啓三郎
木綿の夜具 / 戸井田道三
手織りへの誘い / 土肥悦子
辻が花 / 吉田光邦
特集ガイド みやこのおしゃれ 京都の帯と和装小物 / 川村赳夫
染と織のふるさと案内
特別企画 バチック ジャワ更紗の風土 / 松本亮 ; 脇坂進
実力者たち🈡細野邦彦 不良性がなきゃあね / 荒木経惟
人外境通信⑥扉の彼方には / 中井英夫 ; 建石修志
名作挿画帖🈡高畠華宵 夢みる馬賊少年 / 唐十郎
音のかたち⑥七管のコルネット 狂い咲きの朝顔 / 小泉文夫 ; リリィ・スタンズイ
骨董夜話 はにわ / 入江泰吉
コック長訪問🈡京都篇/藤吉・小倉由男 京風カニの甲羅揚げ / 小林泰彦
動物よもやま噺🈡ミニ・ブタと散歩の幻想 / 飯沢匡 ; 長新太
世界の旅 アメリカ/ルイジアナ 古き南部の残照 / 吉田隆志
小説絵巻(66)「蓬生②」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 13巻12号=No.151 (1975年12月) <特集 : 続・染と織のふるさと>

1,100
編 : 大橋朋介 、平凡社 、1975 、183p 、29 x 21cm 、1冊
特集 続・染と織のふるさと / 牛尾喜道 ; 南良和 ; 高橋曻 ; 広田尚敬 ・着物とわたくし / 高橋義孝 ・繭の里 麻の国 信州・越後 飯田紬・開田麻布・山繭紬・上田紬・塩沢紬・越後上布・五泉平 / 中里恒子 ; 牛尾喜道 ・信濃路の手紬の里 / 中里恒子 ・染の粋 手織の味 関東 江戸小紋・唐棧・銚子縮・益子木綿・結城紬・中野絣・村山大島 / 三浦哲郎 ; 南良和 ・織りなす人の和と心 / 三浦哲郎 ・絣の道 藍の道 中国・四国 広瀬絣・弓浜絣・倉吉絣・作州絣・備後絣・伊予絣・阿波しじら / 長谷部日出男 ; 高橋曻 ・藍は愛より出でて / 長部日出雄 ・山峡の町に息づく藍染と紬 郡上八幡 郡上本染・郡上紬 / 吉増剛造 ; 広田尚敬 ・藍がめに映る月と星 / 吉増剛造 特集小説 剣鬼走る / 早乙女貢 ; 東啓三郎 木綿の夜具 / 戸井田道三 手織りへの誘い / 土肥悦子 辻が花 / 吉田光邦 特集ガイド みやこのおしゃれ 京都の帯と和装小物 / 川村赳夫 染と織のふるさと案内 特別企画 バチック ジャワ更紗の風土 / 松本亮 ; 脇坂進 実力者たち🈡細野邦彦 不良性がなきゃあね / 荒木経惟 人外境通信⑥扉の彼方には / 中井英夫 ; 建石修志 名作挿画帖🈡高畠華宵 夢みる馬賊少年 / 唐十郎 音のかたち⑥七管のコルネット 狂い咲きの朝顔 / 小泉文夫 ; リリィ・スタンズイ 骨董夜話 はにわ / 入江泰吉 コック長訪問🈡京都篇/藤吉・小倉由男 京風カニの甲羅揚げ / 小林泰彦 動物よもやま噺🈡ミニ・ブタと散歩の幻想 / 飯沢匡 ; 長新太 世界の旅 アメリカ/ルイジアナ 古き南部の残照 / 吉田隆志 小説絵巻(66)「蓬生②」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志

太陽 10巻11号=No.113 (1972年11月) <特集 : 切支丹のふるさと>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1972、180p、29cm、1冊
キリシタン時代 日本と西洋の激突 / 遠藤周作
キリシタンがやってきた / 大森忠
南蛮の賑わい / 大森忠
神の沈黙 / 大森忠
天国に近い島 / 有田泰而
南蛮文学巡礼「五足の靴」のあと / 窪田般弥
「キリシタン版・平家物語」について / イザヤ・ベンダサン ; 野中ユリ
変革期に開かれる窓 南蛮文化の渡来 / 松田毅一 ; 野中ユリ
特集小説 いつの日か、ローマに / 大原富枝 ; 山本武夫
かくれ切支丹の里 長崎県西彼杵郡三重村東樫山 / 片岡弥吉 ; 大森忠
伝道の足跡 全国キリシタン遺跡を訪ねて / 市島敏男 ; 伊藤千晴
今月の人 辻市太郎 平戸根獅子の辻もとさま / 大森忠
特集ガイド 九州キリシタン遺跡の旅 / 林明子
小泉八雲とアイルランド③ マルティニク島 美しき南の島 / 岡村昭彦
世界の旅 エジプト・モロッコ ガラクタ・コンビの民芸あさり旅行 / 石河利之 ; 石黒敬章
静一女祭礼図⑮ 浅草酉の市 / 林静一
彫刻のある風景 ワイセツな空想 グレコ作「浴みする女」 / 横尾忠則 ; 村井修
にっぽんランチタイム④ 花籠部屋チャンコ風景 意外と食べないおすもうさん / 東海林さだお
骨董夜話 紫泥の茗壷 / 細川護貞 ; 脇坂進
暮しの科学⑩ 便利で迅速 頭の良いロボット 自動販売機の話 / 日下実男 ; 高田藤三郎
ユーラシア大陸思索行🈡 パキスタン・インド 聖なる大地に生きる / 色川大吉 ; 本橋成一
連載小説⑪ 古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩
小説絵巻㉙ 「若紫③」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
太陽ドライブ・ガイド 詩碑めぐり 防長路 中原中也「これが私の古里だ」 / 伊藤信吉 ; 柴田光彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 10巻11号=No.113 (1972年11月) <特集 : 切支丹のふるさと>

1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1972 、180p 、29cm 、1冊
キリシタン時代 日本と西洋の激突 / 遠藤周作 キリシタンがやってきた / 大森忠 南蛮の賑わい / 大森忠 神の沈黙 / 大森忠 天国に近い島 / 有田泰而 南蛮文学巡礼「五足の靴」のあと / 窪田般弥 「キリシタン版・平家物語」について / イザヤ・ベンダサン ; 野中ユリ 変革期に開かれる窓 南蛮文化の渡来 / 松田毅一 ; 野中ユリ 特集小説 いつの日か、ローマに / 大原富枝 ; 山本武夫 かくれ切支丹の里 長崎県西彼杵郡三重村東樫山 / 片岡弥吉 ; 大森忠 伝道の足跡 全国キリシタン遺跡を訪ねて / 市島敏男 ; 伊藤千晴 今月の人 辻市太郎 平戸根獅子の辻もとさま / 大森忠 特集ガイド 九州キリシタン遺跡の旅 / 林明子 小泉八雲とアイルランド③ マルティニク島 美しき南の島 / 岡村昭彦 世界の旅 エジプト・モロッコ ガラクタ・コンビの民芸あさり旅行 / 石河利之 ; 石黒敬章 静一女祭礼図⑮ 浅草酉の市 / 林静一 彫刻のある風景 ワイセツな空想 グレコ作「浴みする女」 / 横尾忠則 ; 村井修 にっぽんランチタイム④ 花籠部屋チャンコ風景 意外と食べないおすもうさん / 東海林さだお 骨董夜話 紫泥の茗壷 / 細川護貞 ; 脇坂進 暮しの科学⑩ 便利で迅速 頭の良いロボット 自動販売機の話 / 日下実男 ; 高田藤三郎 ユーラシア大陸思索行🈡 パキスタン・インド 聖なる大地に生きる / 色川大吉 ; 本橋成一 連載小説⑪ 古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩 小説絵巻㉙ 「若紫③」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 太陽ドライブ・ガイド 詩碑めぐり 防長路 中原中也「これが私の古里だ」 / 伊藤信吉 ; 柴田光彦

太陽 10巻8号=No.110 (1972年8月) <特集 : 川端康成>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1972、172p、29 x 22cm、1冊
特集 川端康成 / 北條誠 ; 細江英公 ; 土門拳
伊豆の踊子
雪国
古都
寂・鎌倉
川端康成の一生 / 土門拳 ; 小田切進
戦後の川端康成 / 小田切進
川端文学のヒロイン達 / 長谷川泉
特集小説 新思潮前後 / 鈴木彦次郎 ; 朝倉攝
今月の人 町春草 墨の芸術ひとすじに / 野沢一興
世界の旅 スウェーデン ノーベル賞の街・ストックホルム / 石濱恒夫
特集ガイド 川端康成文学散歩-京都・鎌倉・伊豆・越後湯沢 / 遠藤勁
静一女祭礼図⑫ 秋田竿灯 / 林静一
彫刻のある風景 シャングリラへの入口 猪熊弦一郎「熨斗」 / 加藤郁乎 ; 村井修
にっぽんランチタイム① 農林省地下旭食堂 / 東海林さだお
骨董夜話 雍正豆彩の小盃 / 細川護貞 ; 脇坂進
暮しの科学(7)家の中の演奏会場 / 日下実男 ; 高田藤三郎
ユーラシア大陸思索行➄ トルコ 灰色のアジアの曠野へ / 色川大吉 ; 本橋成一
連載小説(8)古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩
小説絵巻㉖ 「夕顔⑥」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
太陽ドライブ・ガイド 詩碑めぐり 伊豆半島 木下杢太郎「むかしの仲間」 / 伊藤信吉 ; 柴田光彦 ; 原弘文
ヒンズー・クシュの蝶 / 上村大八郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 10巻8号=No.110 (1972年8月) <特集 : 川端康成>

1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1972 、172p 、29 x 22cm 、1冊
特集 川端康成 / 北條誠 ; 細江英公 ; 土門拳 伊豆の踊子 雪国 古都 寂・鎌倉 川端康成の一生 / 土門拳 ; 小田切進 戦後の川端康成 / 小田切進 川端文学のヒロイン達 / 長谷川泉 特集小説 新思潮前後 / 鈴木彦次郎 ; 朝倉攝 今月の人 町春草 墨の芸術ひとすじに / 野沢一興 世界の旅 スウェーデン ノーベル賞の街・ストックホルム / 石濱恒夫 特集ガイド 川端康成文学散歩-京都・鎌倉・伊豆・越後湯沢 / 遠藤勁 静一女祭礼図⑫ 秋田竿灯 / 林静一 彫刻のある風景 シャングリラへの入口 猪熊弦一郎「熨斗」 / 加藤郁乎 ; 村井修 にっぽんランチタイム① 農林省地下旭食堂 / 東海林さだお 骨董夜話 雍正豆彩の小盃 / 細川護貞 ; 脇坂進 暮しの科学(7)家の中の演奏会場 / 日下実男 ; 高田藤三郎 ユーラシア大陸思索行➄ トルコ 灰色のアジアの曠野へ / 色川大吉 ; 本橋成一 連載小説(8)古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩 小説絵巻㉖ 「夕顔⑥」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 太陽ドライブ・ガイド 詩碑めぐり 伊豆半島 木下杢太郎「むかしの仲間」 / 伊藤信吉 ; 柴田光彦 ; 原弘文 ヒンズー・クシュの蝶 / 上村大八郎

太陽 10巻6号=No.108 (1972年6月) <特集 : 祇園>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1972、190p、29 x 21.8cm、1冊
今様藝妓色艶競 今を花と評判のまめ勇、峰子、紗予子をカメラで描き上げた現代版浮世絵 / 安田武 ; 石本泰博
祇園の四季 祇園祭・八朔・温習会・舞妓・お花・大晦日・正月・祇園町、都おどり / 安田武 ; 石元泰博
一力茶屋宿酔夢 / 野坂昭如 ; 藤森秀郎
座談会 今は昔 祇園の夜話 / 臼井喜之介 ; 熊谷康次郎 ; 稲岡傳左衛門
特集小説 ぎをん白川 / 川口松太郎 ; 岩田専太郎 ; 水谷信子
特集ガイド 祇園芸妓舞妓総見
今月の人 おふみさん お茶屋「富美代」七代目 / 石元泰博
世界の旅 羊飼いの少年〈アフガニスタン〉 / 本橋成一
静一女祭礼図(第十一景)広島花田植 / 林静一
マイホーム・マイインテリア ラバンヌの仕事部屋
マンガ社内報 都ホテル / サトウサンペイ ; 東海林さだお
暮しの科学(5)永遠の流れを区分する-時計の話 / 日下実男 ; 高田藤三郎
義孝対談 柳橋に幸子大姐さんあり / 丸山幾子 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬
食卓歳時記 ビフテキ / 杉浦明平 ; 近岡善次郎
骨董夜話「鎌倉時代仏器」 / 坂東三津五郎 ; 脇坂進
ユーラシア大陸思索行 ロマンチック街道をゆく 西ドイツ・オーストリア / 色川大吉 ; 本橋成一
連載小説(6)古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩
小説絵巻(第二十四回)「夕顔(その四)」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
太陽ドライブ・ガイド 詩碑めぐり=室生犀星「我は張りつめたる氷を愛す」 / 伊藤信吉 ; 柴田光彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 10巻6号=No.108 (1972年6月) <特集 : 祇園>

1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1972 、190p 、29 x 21.8cm 、1冊
今様藝妓色艶競 今を花と評判のまめ勇、峰子、紗予子をカメラで描き上げた現代版浮世絵 / 安田武 ; 石本泰博 祇園の四季 祇園祭・八朔・温習会・舞妓・お花・大晦日・正月・祇園町、都おどり / 安田武 ; 石元泰博 一力茶屋宿酔夢 / 野坂昭如 ; 藤森秀郎 座談会 今は昔 祇園の夜話 / 臼井喜之介 ; 熊谷康次郎 ; 稲岡傳左衛門 特集小説 ぎをん白川 / 川口松太郎 ; 岩田専太郎 ; 水谷信子 特集ガイド 祇園芸妓舞妓総見 今月の人 おふみさん お茶屋「富美代」七代目 / 石元泰博 世界の旅 羊飼いの少年〈アフガニスタン〉 / 本橋成一 静一女祭礼図(第十一景)広島花田植 / 林静一 マイホーム・マイインテリア ラバンヌの仕事部屋 マンガ社内報 都ホテル / サトウサンペイ ; 東海林さだお 暮しの科学(5)永遠の流れを区分する-時計の話 / 日下実男 ; 高田藤三郎 義孝対談 柳橋に幸子大姐さんあり / 丸山幾子 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬 食卓歳時記 ビフテキ / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 骨董夜話「鎌倉時代仏器」 / 坂東三津五郎 ; 脇坂進 ユーラシア大陸思索行 ロマンチック街道をゆく 西ドイツ・オーストリア / 色川大吉 ; 本橋成一 連載小説(6)古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩 小説絵巻(第二十四回)「夕顔(その四)」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 太陽ドライブ・ガイド 詩碑めぐり=室生犀星「我は張りつめたる氷を愛す」 / 伊藤信吉 ; 柴田光彦

太陽 9巻2号=No.92(1971年2月) <特集 : 平家物語と瀬戸内海>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1971、176p、29 x 22cm、1冊
西海に落ちゆく平氏一門 / 高橋義孝 ; 高梨豊
清盛栄華の夢厳島 / 石元泰博
源平盛衰の旅 平家物語文学散歩 / 竹西寛子 ; 脇坂進
大三島渡りは時間溜りに婿入り / 鈴木志郎康 ; 坂本真典
読切小説 葵の風 / 五味康祐 ; 中尾進
随筆 母なる海 瀬戸内海 / 野坂昭如
瀬戸内海に臨む清盛入道 / 今東光
「天下の大天狗」の微妙な影 / 村井康彦
歌舞伎の義経 / 守田勘弥
落日のロマン / 金井美恵子
「打ちこわし屋」の悲劇 / 杉本苑子
ほろびの美学・平知盛 / 村松定孝
鎌倉本躰の武士梶原景時 / 永井路子
「能登殿御最期」は軍記物語のフィクションか / 榊山潤
特集ガイド 源平合戦と瀬戸内海 / 山県和彦
今月の人 井野川幸次〈平曲〉 / 沢渡朔
世界の旅 赤道アフリカの東と西 ケニア・タンザニア・ダオメー / 森田勇造
漫画ルポ 色彩廓続俤 道後松ヶ枝町 / 滝田ゆう
篠山紀信・女のかれんだあ
食道楽知ったかぶり〈マキシム・ド・パリ〉 / 丸谷才一 ; 朔晋吉
小さな村から 乗れないヒコーキ / きだみのる ; 柳沢信
わが企業・わが哲学=富士フイルム / 相良竜介 ; 牛尾喜道
考える市民の科学人生70年は虚像である / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 本橋成一
連作短篇 幻想博物館=蘇るオルフェウス / 中井英夫 ; 上野球
海外短篇 SUNDAY SHORT-SHORTS=リバティ・ストリートからきた男 / P.マクナマラ ; 永井淳 ; 山口はるみ
連載小説 芙容の人 / 新田次郎 ; 彼末宏 ; 並河萬里 ; 永井幸子
連作小説 町は=淡い雪 / 瀬戸内晴美 ; 加山又造
女人風土記 安曇川の扇骨つくり / 円地文子 ; 堀文子
小説絵巻⑧「桐壺のつづきその八」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子
太陽ドライブ・ガイド 国立公園スケッチ旅行②瀬戸内海・小豆島 / 藤松博 ; 永井美治
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 9巻2号=No.92(1971年2月) <特集 : 平家物語と瀬戸内海>

1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1971 、176p 、29 x 22cm 、1冊
西海に落ちゆく平氏一門 / 高橋義孝 ; 高梨豊 清盛栄華の夢厳島 / 石元泰博 源平盛衰の旅 平家物語文学散歩 / 竹西寛子 ; 脇坂進 大三島渡りは時間溜りに婿入り / 鈴木志郎康 ; 坂本真典 読切小説 葵の風 / 五味康祐 ; 中尾進 随筆 母なる海 瀬戸内海 / 野坂昭如 瀬戸内海に臨む清盛入道 / 今東光 「天下の大天狗」の微妙な影 / 村井康彦 歌舞伎の義経 / 守田勘弥 落日のロマン / 金井美恵子 「打ちこわし屋」の悲劇 / 杉本苑子 ほろびの美学・平知盛 / 村松定孝 鎌倉本躰の武士梶原景時 / 永井路子 「能登殿御最期」は軍記物語のフィクションか / 榊山潤 特集ガイド 源平合戦と瀬戸内海 / 山県和彦 今月の人 井野川幸次〈平曲〉 / 沢渡朔 世界の旅 赤道アフリカの東と西 ケニア・タンザニア・ダオメー / 森田勇造 漫画ルポ 色彩廓続俤 道後松ヶ枝町 / 滝田ゆう 篠山紀信・女のかれんだあ 食道楽知ったかぶり〈マキシム・ド・パリ〉 / 丸谷才一 ; 朔晋吉 小さな村から 乗れないヒコーキ / きだみのる ; 柳沢信 わが企業・わが哲学=富士フイルム / 相良竜介 ; 牛尾喜道 考える市民の科学人生70年は虚像である / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 本橋成一 連作短篇 幻想博物館=蘇るオルフェウス / 中井英夫 ; 上野球 海外短篇 SUNDAY SHORT-SHORTS=リバティ・ストリートからきた男 / P.マクナマラ ; 永井淳 ; 山口はるみ 連載小説 芙容の人 / 新田次郎 ; 彼末宏 ; 並河萬里 ; 永井幸子 連作小説 町は=淡い雪 / 瀬戸内晴美 ; 加山又造 女人風土記 安曇川の扇骨つくり / 円地文子 ; 堀文子 小説絵巻⑧「桐壺のつづきその八」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子 太陽ドライブ・ガイド 国立公園スケッチ旅行②瀬戸内海・小豆島 / 藤松博 ; 永井美治

太陽 9巻9号=No.99(1971年9月) <特集 : 太宰治と津軽>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1971、168p、29 x 21.8cm、1冊
特集 : 太宰治と津軽
津軽富士・賽河原・連絡船・斜陽の家・弘前・西海岸・竜飛 / 伊馬春部 ; 長野重一
津軽じょっぱりの美 / 今官一 ; 脇坂進
カラー・グラビア構成 太宰治のアルバム 三十九年間 / 桂英澄 ; 薗部澄 ; 市島敏男
特集小説 太宰治 思い出の人 / 中谷孝雄 ; 下高原健二
『斜陽』担当編集者の立場から / 野平健一
文学者の死 / 瀬沼茂樹
二十三歳 / 太田治子
根源復帰の祈り / 相馬正一
虚弱の意識 / 中村貞次郎
異様な感銘 / 石上玄一郎
激しい渦の中で / 渡辺惣助
はにかみの人 / 平林英子
特集ガイド 青森文学散歩 / 山県和彦
今月の人 越野たけ=愛ごい子の思い出 / 長野重一
静一女祭礼図第一景 京都大文字送火 / 林静一
マンガ社内報日本航空 / サトウサンペイ ; 東海林さだお
マイホーム・マイインテリア ツウィギーの部屋
世界の旅 モナコ・シチリア島のオート・グランプリ / ジョー・ホンダ ; 玉真和雄
考える市民の科学《遅れる栄養学》 / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 牛尾喜道
義孝対談 一年を十日で暮らしたいい男 / 武蔵川喜偉 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬
食卓歳時記 小アジの刺身 / 杉浦明平 ; 近岡善次郎
骨董夜話 水滴のおじいさん / 青柳瑞穂 ; 羽田敏雄
小説⑥ 変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明
連作小説 町は=迷い路 / 瀬戸内晴美 ; 加山又造
小説絵巻⑮ 「帚木のつづきその六」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子
太陽ドライブ・ガイド国立公園スケッチ旅行 磐梯・猪苗代 / 渡部学 ; 伊藤千晴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 9巻9号=No.99(1971年9月) <特集 : 太宰治と津軽>

1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1971 、168p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 : 太宰治と津軽 津軽富士・賽河原・連絡船・斜陽の家・弘前・西海岸・竜飛 / 伊馬春部 ; 長野重一 津軽じょっぱりの美 / 今官一 ; 脇坂進 カラー・グラビア構成 太宰治のアルバム 三十九年間 / 桂英澄 ; 薗部澄 ; 市島敏男 特集小説 太宰治 思い出の人 / 中谷孝雄 ; 下高原健二 『斜陽』担当編集者の立場から / 野平健一 文学者の死 / 瀬沼茂樹 二十三歳 / 太田治子 根源復帰の祈り / 相馬正一 虚弱の意識 / 中村貞次郎 異様な感銘 / 石上玄一郎 激しい渦の中で / 渡辺惣助 はにかみの人 / 平林英子 特集ガイド 青森文学散歩 / 山県和彦 今月の人 越野たけ=愛ごい子の思い出 / 長野重一 静一女祭礼図第一景 京都大文字送火 / 林静一 マンガ社内報日本航空 / サトウサンペイ ; 東海林さだお マイホーム・マイインテリア ツウィギーの部屋 世界の旅 モナコ・シチリア島のオート・グランプリ / ジョー・ホンダ ; 玉真和雄 考える市民の科学《遅れる栄養学》 / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 牛尾喜道 義孝対談 一年を十日で暮らしたいい男 / 武蔵川喜偉 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬 食卓歳時記 小アジの刺身 / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 骨董夜話 水滴のおじいさん / 青柳瑞穂 ; 羽田敏雄 小説⑥ 変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明 連作小説 町は=迷い路 / 瀬戸内晴美 ; 加山又造 小説絵巻⑮ 「帚木のつづきその六」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子 太陽ドライブ・ガイド国立公園スケッチ旅行 磐梯・猪苗代 / 渡部学 ; 伊藤千晴

太陽 9巻7号=No.97(1971年7月) <特集 : 日本の古代国家 邪馬台国の謎を探る ; 第八回太陽賞発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1971、192p、29 x 22cm、1冊
カラー構成 対馬国・一支国・末盧国・伊都国・奴国・不弥国・投馬国・邪馬台国・狗奴国 / 松本清張 ; 石元泰博
漢・魏 美術 / 藤田国雄
グラビア構成 日本のシュリーマンたち / 江国滋 ; 野上透
対談 古代を語る / 和歌森太郎 ; 武田泰淳
漢・魏 文化 / 藤田国雄
中国の文献からみた古代日本 / 駒田信二
邪馬台国の論争をめぐって / 山尾幸久
特集ガイド 邪馬台国の旅
今月の人 原田大六=考古学の野人 / 岩崎健八郎
第八回太陽賞発表
自閉空間=太陽賞 / 土田ヒロミ
沖縄・民衆の叫び=準太陽賞 / 吉岡攻
ガラクタ・コンビ 世界の旅 民芸工房ちょっぴり入門=ポルトガル・スペイン・イタリア / 石黒敬章 ; 石河利之
骨董夜話(1)玉堂の花 / 青柳瑞穂 ; 脇坂進
食卓歳時記(1)大根おろし / 杉浦明平 ; 近岡善次郎
義孝対談(1)義理と粋と艶の世界 / 福島泰子 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬
考える市民の科学《古古古米のうらみつらみ》 / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; R・ネセフ ; 本橋成一
小説(Ⅳ)変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明
連作小説 町は=藤波 / 瀬戸内晴美 ; 加山又造
小説絵巻(第十三回)「帚木のつづきその四」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子
太陽ドライブ・ガイド 国立公園スケッチ旅行 秩父・多摩 / 近岡善次郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 9巻7号=No.97(1971年7月) <特集 : 日本の古代国家 邪馬台国の謎を探る ; 第八回太陽賞発表>

1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1971 、192p 、29 x 22cm 、1冊
カラー構成 対馬国・一支国・末盧国・伊都国・奴国・不弥国・投馬国・邪馬台国・狗奴国 / 松本清張 ; 石元泰博 漢・魏 美術 / 藤田国雄 グラビア構成 日本のシュリーマンたち / 江国滋 ; 野上透 対談 古代を語る / 和歌森太郎 ; 武田泰淳 漢・魏 文化 / 藤田国雄 中国の文献からみた古代日本 / 駒田信二 邪馬台国の論争をめぐって / 山尾幸久 特集ガイド 邪馬台国の旅 今月の人 原田大六=考古学の野人 / 岩崎健八郎 第八回太陽賞発表 自閉空間=太陽賞 / 土田ヒロミ 沖縄・民衆の叫び=準太陽賞 / 吉岡攻 ガラクタ・コンビ 世界の旅 民芸工房ちょっぴり入門=ポルトガル・スペイン・イタリア / 石黒敬章 ; 石河利之 骨董夜話(1)玉堂の花 / 青柳瑞穂 ; 脇坂進 食卓歳時記(1)大根おろし / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 義孝対談(1)義理と粋と艶の世界 / 福島泰子 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬 考える市民の科学《古古古米のうらみつらみ》 / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; R・ネセフ ; 本橋成一 小説(Ⅳ)変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明 連作小説 町は=藤波 / 瀬戸内晴美 ; 加山又造 小説絵巻(第十三回)「帚木のつづきその四」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子 太陽ドライブ・ガイド 国立公園スケッチ旅行 秩父・多摩 / 近岡善次郎
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。