文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

BRONZE SUMMER 南の色・ブロンズサマー <資生堂 ポスター>


  • 著者 AD : 中村誠 ; D : 松永真、川崎修司 ; P : 横須賀功光
  • 出版社 資生堂
  • 刊行年 1969
  • サイズ B1
  • 冊数 1枚
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 技法 : オフセット印刷
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について

  • ゆうメール・メール便
34cm x 25cm x 3cm 1kg
北海道 185円
青森県 185円
岩手県 185円
宮城県 185円
秋田県 185円
山形県 185円
福島県 185円
茨城県 185円
栃木県 185円
群馬県 185円
埼玉県 185円
千葉県 185円
東京都 185円
神奈川県 185円
新潟県 185円
富山県 185円
石川県 185円
福井県 185円
山梨県 185円
長野県 185円
岐阜県 185円
静岡県 185円
愛知県 185円
三重県 185円
滋賀県 185円
京都府 185円
大阪府 185円
兵庫県 185円
奈良県 185円
和歌山県 185円
鳥取県 185円
島根県 185円
岡山県 185円
広島県 185円
山口県 185円
徳島県 185円
香川県 185円
愛媛県 185円
高知県 185円
福岡県 185円
佐賀県 185円
長崎県 185円
熊本県 185円
大分県 185円
宮崎県 185円
鹿児島県 185円
沖縄県 185円


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「BRONZE SUMMER 南の色・ブロンズサマー <資生堂 ポスター>」の検索結果

Bronze Summer 南の色・ブロンズサマー <ポスター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
27,500
AD : 中村誠 ; D : 松永真、川崎修司 ; P : 横須賀功光、資生堂、1969、167.4・・・
両面にビニールコーティングあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
AD : 中村誠 ; D : 松永真、川崎修司 ; P : 横須賀功光 、資生堂 、1969 、167.4 x 59.4cm 、1枚
両面にビニールコーティングあり

BRONZE SUMMER 南の色・ブロンズサマー 資生堂サンオイル <資生堂 ポスター (中村誠 + 松永真、川崎修司 + 横須賀功光)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
AD : 中村誠 ; D : 松永真、川崎修司 ; P : 横須賀功光、資生堂、1969、47.5 ・・・
技法 : オフセット印刷
ピン跡あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
AD : 中村誠 ; D : 松永真、川崎修司 ; P : 横須賀功光 、資生堂 、1969 、47.5 x 36cm 、1枚
技法 : オフセット印刷 ピン跡あり
もっと見る

著者名「AD : 中村誠 ; D : 松永真、川崎修司 ; P : 横須賀功光」の検索結果

BRONZE SUMMER 南の色・ブロンズサマー 資生堂サンオイル <資生堂 ポスター (中村誠 + 松永真、川崎修司 + 横須賀功光)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
AD : 中村誠 ; D : 松永真、川崎修司 ; P : 横須賀功光、資生堂、1969、47.5 ・・・
技法 : オフセット印刷
ピン跡あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
AD : 中村誠 ; D : 松永真、川崎修司 ; P : 横須賀功光 、資生堂 、1969 、47.5 x 36cm 、1枚
技法 : オフセット印刷 ピン跡あり

Bronze Summer 南の色・ブロンズサマー <ポスター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
27,500
AD : 中村誠 ; D : 松永真、川崎修司 ; P : 横須賀功光、資生堂、1969、167.4・・・
両面にビニールコーティングあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
AD : 中村誠 ; D : 松永真、川崎修司 ; P : 横須賀功光 、資生堂 、1969 、167.4 x 59.4cm 、1枚
両面にビニールコーティングあり
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

ミセス全集 <全7冊揃い一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
文化服装学院出版局 : 編 ; 江島任 : アートディレクション、文化服装学院出版局、1968、27・・・
函、ビニールカバー

1. きもの通 和服篇
2. すまいの知恵 住宅篇
3. 美しい品 用具篇
4. 着こなし上手 洋服篇
5. 味の上等 料理篇
6. 刺繍のたのしさ 手芸篇
7. くらしのセンス 総合篇
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ミセス全集 <全7冊揃い一括>

16,500
文化服装学院出版局 : 編 ; 江島任 : アートディレクション 、文化服装学院出版局 、1968 、27.5 x 22cm 、7冊
函、ビニールカバー 1. きもの通 和服篇 2. すまいの知恵 住宅篇 3. 美しい品 用具篇 4. 着こなし上手 洋服篇 5. 味の上等 料理篇 6. 刺繍のたのしさ 手芸篇 7. くらしのセンス 総合篇

インテリア Japan Interior Design and Decoration No.3 1960年11月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 丹羽小弥太 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策、日本室内設計研究所、1960、68p、32 x ・・・
佐々木氏邸 / 吉田五十八(杉山隆)水沢工務店
・家具について / 吉田五十八
銀座東急ホテル東急 / 国際ホテル株式会社、久米建設事務所、清水建設株式会社
M社の役員室(中村デザイン・ルーム) / 中村建設研究所、株式会社鈴木工務店
立体交叉の家 / 伊藤喜三郎、小川勝、首藤一元、栗原勘代丸
インテリア・デザインについて-建築家から一言 / 清家清
デザイン的立場からみた新素材② / 狩野雄一
加納光於の銅版画 / 東野芳明
絵織部算木手花生青織部鉄絵文筒向附 / 小山富士夫
ショールーム・ディスプレイ / 剣持勇、豊口克平
ユニット家具の新方向 / 渡辺力
栃木県の益子焼 / 佐藤潤四郎
わたしのデザイン / 榎田均
或るグリル / パトリシア・ケラー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

インテリア Japan Interior Design and Decoration No.3 1960年11月号

4,400
編 : 丹羽小弥太 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 、日本室内設計研究所 、1960 、68p 、32 x 26cm 、1冊
佐々木氏邸 / 吉田五十八(杉山隆)水沢工務店 ・家具について / 吉田五十八 銀座東急ホテル東急 / 国際ホテル株式会社、久米建設事務所、清水建設株式会社 M社の役員室(中村デザイン・ルーム) / 中村建設研究所、株式会社鈴木工務店 立体交叉の家 / 伊藤喜三郎、小川勝、首藤一元、栗原勘代丸 インテリア・デザインについて-建築家から一言 / 清家清 デザイン的立場からみた新素材② / 狩野雄一 加納光於の銅版画 / 東野芳明 絵織部算木手花生青織部鉄絵文筒向附 / 小山富士夫 ショールーム・ディスプレイ / 剣持勇、豊口克平 ユニット家具の新方向 / 渡辺力 栃木県の益子焼 / 佐藤潤四郎 わたしのデザイン / 榎田均 或るグリル / パトリシア・ケラー

芸術・科学の創造性

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
R. E. ミューラー : 著 ; 川勝久 : 訳、ダヴィッド社、1965、220p、B6判、1冊
初版、 カバー(シミあり)

訳者まえがき
はじめに
第一章 人間 発明する動物
人間はいつ発明を学んだか
発明はいまや底をついたのだろうか
クリエーターは、生れつきか、後天的か
アイディアはどこから生れるか
第二章 誰が発明を発明したか
人間の最初の発明とは
なぜ発明が発明されたか
なぜ人間は芸術をつくったか
誰が近代科学を発明したか
第三章 発明のはじまり
何が発明をつくりだすか
何が発明のきっかけになるか
どうすれば想像力を増進できるか
何かを発明したかどうか、どうしてわかるのだろうか
第四章 発明者の学校
発明者の養成
カレッジは科学的なクリエーターのためのものか
芸術家に教育は必要か
クレエーターたちはどんな教育を受けたか
第五章 芸術対科学
芸術と科学の類似点は
夢は芸術と科学をどのように結びつけるか
科学者は芸術家か
芸術家は科学者か
第六章 発明者の発明力
発明はどんなに斬新なものであるか
なぜアイディアは再生するか
なぜ芸術家は絵をコピイするか
クリエーターはちょっと狂っているのだろうか
第七章 ブレーンストーミングする人たち
ブレーンストーム会議とは
芸術はブレーンストーミングに適しているか
協同作業はブレーンストーミングか
孤独な発明家はもう時代遅れであるか
第八章 ギャジェットとギミック
ギャジェットとギミックとは何か
科学者はどんなギャジェットを用いるか
まったく新らしいギャジェットは可能であるか
芸術はいかにギミック的か
第九章 発明機
発明機というものが発明できるか
機械は音符を書けるだろうか
絵を描く機械は可能であるか
機械はクリエーティブであり得るか
第十章 明日の発明
科学の指向するところ
芸術の将来性
未来ノクリエーティビティはコントロールされ得るか
創造の未来性 (線引き箇所あり)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
R. E. ミューラー : 著 ; 川勝久 : 訳 、ダヴィッド社 、1965 、220p 、B6判 、1冊
初版、 カバー(シミあり) 訳者まえがき はじめに 第一章 人間 発明する動物 人間はいつ発明を学んだか 発明はいまや底をついたのだろうか クリエーターは、生れつきか、後天的か アイディアはどこから生れるか 第二章 誰が発明を発明したか 人間の最初の発明とは なぜ発明が発明されたか なぜ人間は芸術をつくったか 誰が近代科学を発明したか 第三章 発明のはじまり 何が発明をつくりだすか 何が発明のきっかけになるか どうすれば想像力を増進できるか 何かを発明したかどうか、どうしてわかるのだろうか 第四章 発明者の学校 発明者の養成 カレッジは科学的なクリエーターのためのものか 芸術家に教育は必要か クレエーターたちはどんな教育を受けたか 第五章 芸術対科学 芸術と科学の類似点は 夢は芸術と科学をどのように結びつけるか 科学者は芸術家か 芸術家は科学者か 第六章 発明者の発明力 発明はどんなに斬新なものであるか なぜアイディアは再生するか なぜ芸術家は絵をコピイするか クリエーターはちょっと狂っているのだろうか 第七章 ブレーンストーミングする人たち ブレーンストーム会議とは 芸術はブレーンストーミングに適しているか 協同作業はブレーンストーミングか 孤独な発明家はもう時代遅れであるか 第八章 ギャジェットとギミック ギャジェットとギミックとは何か 科学者はどんなギャジェットを用いるか まったく新らしいギャジェットは可能であるか 芸術はいかにギミック的か 第九章 発明機 発明機というものが発明できるか 機械は音符を書けるだろうか 絵を描く機械は可能であるか 機械はクリエーティブであり得るか 第十章 明日の発明 科学の指向するところ 芸術の将来性 未来ノクリエーティビティはコントロールされ得るか 創造の未来性 (線引き箇所あり)

たて組ヨコ組 No.23 <特集 : HEISEIのクリエーターたち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集企画=田中一光 ; アートディレクション=田中一光 ; デザイン=秋田寛 ; 表紙イラストレーシ・・・
ヨコ組
特集:HEISEIのクリエーターたち
座談会「ワカゲのイタリも、才能のうち」一倉宏/大貫卓也/オヤマダヨウコ/細川晃[司会]糸井重里
日暮真三のジュニアの時代
ジュニアリスト100
私の新人時代
インタビュー:坂東玉三郎/福田繁雄

たて組
モリサワ・イメージポスター/田中一光
文字談㉒点の滴り/松浦寿輝
from the front line㉒奥村靫正
海外建築家ラッシュ
デザインイヤーそしてデザイン博
昭和初期の上等御辨當
亀倉雄作の直言飛行⑤青春って、甘くて哀しいんだ
東西活字講座:タイプフェイスの周辺④新しい時代へ[コンピュータ・メディアへの展開]/小塚昌彦
CREATIVE INFORMATION
字空間㉒ANTENA/伊奈英次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集企画=田中一光 ; アートディレクション=田中一光 ; デザイン=秋田寛 ; 表紙イラストレーション=藤幡正樹 ; 編集・進行=株式会社アルシーヴ社 ; 編集顧問=田中一光・勝井三雄・日暮真三・杉本貴志 、モリサワ 、1989 、48p 、28 x 21.7cm 、1冊
ヨコ組 特集:HEISEIのクリエーターたち 座談会「ワカゲのイタリも、才能のうち」一倉宏/大貫卓也/オヤマダヨウコ/細川晃[司会]糸井重里 日暮真三のジュニアの時代 ジュニアリスト100 私の新人時代 インタビュー:坂東玉三郎/福田繁雄 たて組 モリサワ・イメージポスター/田中一光 文字談㉒点の滴り/松浦寿輝 from the front line㉒奥村靫正 海外建築家ラッシュ デザインイヤーそしてデザイン博 昭和初期の上等御辨當 亀倉雄作の直言飛行⑤青春って、甘くて哀しいんだ 東西活字講座:タイプフェイスの周辺④新しい時代へ[コンピュータ・メディアへの展開]/小塚昌彦 CREATIVE INFORMATION 字空間㉒ANTENA/伊奈英次

広告概論12章 : 理論と実際 <増補版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
小林太三郎 : 編、誠文堂新光社、1971、196p、B5判、1冊
増補第4版、 カバー

理論編
第1章 広告の定義
第2章 広告とマーケティングの関係広告の真価を期待するために
第3章 広告産業を担う人びと広告主~広告代理店~広告媒体社の関係
第4章 広告計画(1)広告計画の流れ
第5章 広告計画(2)事例を中心にして
第6章 広告媒体(1)
第7章 広告媒体(2)媒体選択
第8章 コピー
第9章 メッセージの視覚化
第10章 広告予算の決定 予算編成に必要な前提条件と予算決定の諸方法
第11章 広告効果の測定
第12章 広告の社会的・経済的機能と広告の倫理
補章1 国際広告
補章2 広告に連動する販売促進
実際編
実際的立場からみた広告 電通:安藤和雄
マーケティング諸要因と広告 森永製菓:小平裕
コミュニケーションとマーケティングの統合 博報堂:今泉武治
わが社の広告戦略を担う人びと ライオン歯磨:永田久延
資生堂の広告計画の立案・決定・実施のルート 資生堂:若見四郎
新小型乗用車「サニー」の車名公募キャンペーン 日産自動車:安藤勇
三共総合感冒薬ルルの広告計画 三共:斎藤壬夫
広告・営業活動の立体作戦計画 久保田鉄工:松岡茂雄
印刷媒体の現状と問題点 朝日新聞:小林三千夫
電波媒体の現状と問題点 東京放送:久保田了平
その他の媒体の現状と問題点 大広:塩田達夫
サントリーの広告媒体の考え方 サントリー:杉村正夫
NCRの考え方 NCR:楠山牧夫
貸付信託広告の媒体選択 三菱信託:北尾和敏
印刷媒体におけるコピー 電通:近藤朔
電波媒体のコピー(1)テレビCM制作の実際 博報堂:渡辺孝雄
電波媒体のコピー(2)ラシジオCMの作り方 東京放送:川勝久
アサヒスタイニー発売広告の発想と展開 NDC:永井一正
東レにおける考え方と実践化 東洋レーヨン:熊切昭男
富士写真フイルムの考え方とその事例 富士写真フイルム:雨宮俊一
広告予算の決定についての手順 三越:宮崎喜三郎
広告効果測定の現状と将来 博報堂:松岡洋一郎
ペプシーコーラ「50の質問」にみる広告効果の実例 電通:永田良夫
現代社会における広告 前・日本広告主協会:平井鮮
付 テーマ別チェックリスト:広告参考書 ブレーン編集部編
活字の大きさと書体
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
小林太三郎 : 編 、誠文堂新光社 、1971 、196p 、B5判 、1冊
増補第4版、 カバー 理論編 第1章 広告の定義 第2章 広告とマーケティングの関係広告の真価を期待するために 第3章 広告産業を担う人びと広告主~広告代理店~広告媒体社の関係 第4章 広告計画(1)広告計画の流れ 第5章 広告計画(2)事例を中心にして 第6章 広告媒体(1) 第7章 広告媒体(2)媒体選択 第8章 コピー 第9章 メッセージの視覚化 第10章 広告予算の決定 予算編成に必要な前提条件と予算決定の諸方法 第11章 広告効果の測定 第12章 広告の社会的・経済的機能と広告の倫理 補章1 国際広告 補章2 広告に連動する販売促進 実際編 実際的立場からみた広告 電通:安藤和雄 マーケティング諸要因と広告 森永製菓:小平裕 コミュニケーションとマーケティングの統合 博報堂:今泉武治 わが社の広告戦略を担う人びと ライオン歯磨:永田久延 資生堂の広告計画の立案・決定・実施のルート 資生堂:若見四郎 新小型乗用車「サニー」の車名公募キャンペーン 日産自動車:安藤勇 三共総合感冒薬ルルの広告計画 三共:斎藤壬夫 広告・営業活動の立体作戦計画 久保田鉄工:松岡茂雄 印刷媒体の現状と問題点 朝日新聞:小林三千夫 電波媒体の現状と問題点 東京放送:久保田了平 その他の媒体の現状と問題点 大広:塩田達夫 サントリーの広告媒体の考え方 サントリー:杉村正夫 NCRの考え方 NCR:楠山牧夫 貸付信託広告の媒体選択 三菱信託:北尾和敏 印刷媒体におけるコピー 電通:近藤朔 電波媒体のコピー(1)テレビCM制作の実際 博報堂:渡辺孝雄 電波媒体のコピー(2)ラシジオCMの作り方 東京放送:川勝久 アサヒスタイニー発売広告の発想と展開 NDC:永井一正 東レにおける考え方と実践化 東洋レーヨン:熊切昭男 富士写真フイルムの考え方とその事例 富士写真フイルム:雨宮俊一 広告予算の決定についての手順 三越:宮崎喜三郎 広告効果測定の現状と将来 博報堂:松岡洋一郎 ペプシーコーラ「50の質問」にみる広告効果の実例 電通:永田良夫 現代社会における広告 前・日本広告主協会:平井鮮 付 テーマ別チェックリスト:広告参考書 ブレーン編集部編 活字の大きさと書体

マーケティングと広告 17巻4号 (昭和47年4月) <特集 : 渋滞社会におけるマーケティング>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
電通(発行人 : 清水基嘉)、電通、1972、80p、B5判、1冊
特集 : 渋滞社会におけるマーケティング
Ⅰ 現代社会にとって渋滞とはなにか 山田宗睦
Ⅱ 渋滞社会と消費者行動 犬田充
Ⅲ 新製品開発の渋滞に企業はどう対応すべきか 牧野昇
Ⅳ 渋滞社会と流通過程 十合晄
Ⅴ 渋滞解消とコミュニケーション·チャネル 小原孝弼
人間·生活者·消費者 鈴木均
[キャンペーン·ケース] 明治のニューキャンデー マーケットをひらく 電通プロジェクトチーム
[マーケティング·広告機能の再検討]その2 「マーケティング破産論」批判序説 日本マーケティング·システムズ
[マーケティングを考える60冊]その4 流通と販売 井上優
[曲り角にきたアメリカ新製品マーケティング]その2 アメリカ新製品の動向 堀健司郎
海外マーケティング·ニューズ
「マーケティングと広告」索引
ADスポット
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
電通(発行人 : 清水基嘉) 、電通 、1972 、80p 、B5判 、1冊
特集 : 渋滞社会におけるマーケティング Ⅰ 現代社会にとって渋滞とはなにか 山田宗睦 Ⅱ 渋滞社会と消費者行動 犬田充 Ⅲ 新製品開発の渋滞に企業はどう対応すべきか 牧野昇 Ⅳ 渋滞社会と流通過程 十合晄 Ⅴ 渋滞解消とコミュニケーション·チャネル 小原孝弼 人間·生活者·消費者 鈴木均 [キャンペーン·ケース] 明治のニューキャンデー マーケットをひらく 電通プロジェクトチーム [マーケティング·広告機能の再検討]その2 「マーケティング破産論」批判序説 日本マーケティング·システムズ [マーケティングを考える60冊]その4 流通と販売 井上優 [曲り角にきたアメリカ新製品マーケティング]その2 アメリカ新製品の動向 堀健司郎 海外マーケティング·ニューズ 「マーケティングと広告」索引 ADスポット

建築と社会 第40輯 第10号 (1959年10月) <病院特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1959、90p、B5判、1冊
巻頭の言 病院にもの申す / 諌早信夫
作品作風
・常滑市民病院 / 東大吉武研究室 ; 日建設計工務株式会社 ; 株式会社戸田組
・豊川市民病院 / 日建設計工務KK名古屋事務所 ; 株式会社熊谷組
・豊橋市民病院 / 日建設計工務KK名古屋事務所 ; 鹿島建設株式会社
・公立八鹿病院 / 東大吉武研究室 ; 三和金属工業株式会社
・愛知県立城山精神病院新病棟 / 小川朝吉 ; 東大吉武研究室 ; 愛知県建築部営繕課 ; 株式会社銭高組
・大阪警察病院新館 / 大阪府建築部営繕課 ; 西松建設株式会社
建築の眼
最近の医療施設について / 吉武泰水 ; 伊藤誠
これからの医療保健施設網 / 浦良一
看護単位の種類とその大きさについて / 伊藤誠 ; 栗原嘉一郎
京都大学病院手術室特殊照明装置について / 染田武男
大阪府立成人病センターの構想について / 安田一男
本文 理学療法の施設について / 霞末正
医者の立場より病院建築をみる
1. 病院建築断想 / 三浦百重
2. 建築家・医者・病人 / 松田道雄
3. 現代日本の精神病院の特性 / 式場隆三郎
4. 産科病棟について / 足立春雄
5. 病院建築の将来を考えて現代の矛盾をつく / 藤本淳
文献 病院建築に関する文献の紹介 / 伊藤誠
会員の声 住宅はまだまだたりない / 青山正義
会合(8月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1959 、90p 、B5判 、1冊
巻頭の言 病院にもの申す / 諌早信夫 作品作風 ・常滑市民病院 / 東大吉武研究室 ; 日建設計工務株式会社 ; 株式会社戸田組 ・豊川市民病院 / 日建設計工務KK名古屋事務所 ; 株式会社熊谷組 ・豊橋市民病院 / 日建設計工務KK名古屋事務所 ; 鹿島建設株式会社 ・公立八鹿病院 / 東大吉武研究室 ; 三和金属工業株式会社 ・愛知県立城山精神病院新病棟 / 小川朝吉 ; 東大吉武研究室 ; 愛知県建築部営繕課 ; 株式会社銭高組 ・大阪警察病院新館 / 大阪府建築部営繕課 ; 西松建設株式会社 建築の眼 最近の医療施設について / 吉武泰水 ; 伊藤誠 これからの医療保健施設網 / 浦良一 看護単位の種類とその大きさについて / 伊藤誠 ; 栗原嘉一郎 京都大学病院手術室特殊照明装置について / 染田武男 大阪府立成人病センターの構想について / 安田一男 本文 理学療法の施設について / 霞末正 医者の立場より病院建築をみる 1. 病院建築断想 / 三浦百重 2. 建築家・医者・病人 / 松田道雄 3. 現代日本の精神病院の特性 / 式場隆三郎 4. 産科病棟について / 足立春雄 5. 病院建築の将来を考えて現代の矛盾をつく / 藤本淳 文献 病院建築に関する文献の紹介 / 伊藤誠 会員の声 住宅はまだまだたりない / 青山正義 会合(8月分)

写真と印刷 <産業化学シリーズ (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
菊池真一, 井上英一 : 著、大日本図書、1969、187p 図版、A5判、1冊
初版、ビニールカバー、帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
菊池真一, 井上英一 : 著 、大日本図書 、1969 、187p 図版 、A5判 、1冊
初版、ビニールカバー、帯
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。