文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

BRONZE SUMMER 南の色・ブロンズサマー 資生堂ビューティケイク <資生堂 ポスター>


  • 著者 AD : 中村誠 ; D : 松永真、川崎修司 ; P : 横須賀功光
  • 出版社 資生堂
  • 刊行年 1969
  • サイズ B1
  • 冊数 1枚
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 技法 : オフセット印刷
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について

  • ゆうメール・メール便
34cm x 25cm x 3cm 1kg
北海道 185円
青森県 185円
岩手県 185円
宮城県 185円
秋田県 185円
山形県 185円
福島県 185円
茨城県 185円
栃木県 185円
群馬県 185円
埼玉県 185円
千葉県 185円
東京都 185円
神奈川県 185円
新潟県 185円
富山県 185円
石川県 185円
福井県 185円
山梨県 185円
長野県 185円
岐阜県 185円
静岡県 185円
愛知県 185円
三重県 185円
滋賀県 185円
京都府 185円
大阪府 185円
兵庫県 185円
奈良県 185円
和歌山県 185円
鳥取県 185円
島根県 185円
岡山県 185円
広島県 185円
山口県 185円
徳島県 185円
香川県 185円
愛媛県 185円
高知県 185円
福岡県 185円
佐賀県 185円
長崎県 185円
熊本県 185円
大分県 185円
宮崎県 185円
鹿児島県 185円
沖縄県 185円


こちらの商品はいかがですか?

著者名「AD : 中村誠 ; D : 松永真、川崎修司 ; P : 横須賀功光」の検索結果

BRONZE SUMMER 南の色・ブロンズサマー 資生堂サンオイル <資生堂 ポスター (中村誠 + 松永真、川崎修司 + 横須賀功光)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
AD : 中村誠 ; D : 松永真、川崎修司 ; P : 横須賀功光、資生堂、1969、47.5 ・・・
技法 : オフセット印刷
ピン跡あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
AD : 中村誠 ; D : 松永真、川崎修司 ; P : 横須賀功光 、資生堂 、1969 、47.5 x 36cm 、1枚
技法 : オフセット印刷 ピン跡あり

Bronze Summer 南の色・ブロンズサマー <ポスター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
27,500
AD : 中村誠 ; D : 松永真、川崎修司 ; P : 横須賀功光、資生堂、1969、167.4・・・
両面にビニールコーティングあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
AD : 中村誠 ; D : 松永真、川崎修司 ; P : 横須賀功光 、資生堂 、1969 、167.4 x 59.4cm 、1枚
両面にビニールコーティングあり
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

体験的フリーライター案内

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
河原淳 : 著、ダヴィッド社、1984、287p、B6判、1冊
第2版、 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

体験的フリーライター案内

2,200
河原淳 : 著 、ダヴィッド社 、1984 、287p 、B6判 、1冊
第2版、 カバー

デザインとは何か <角川新書 152 (第6版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
川添登 : 著、角川書店、1966、215p、17.3 x 10.7cm、1冊
第6版、カバー(イタミ箇所あり)

第一章 人間の世界
・物質と精神
・三つの世界
・デザインとは何か
第二章 物質の歌
・骨
・石
・土
・レンガ
・木
・竹・籐など
・ガラス
・紙
・金属
・セメント
・プラスティックス
第三章 「かたち」の意味
・デザインの無名性
・コミュニケーションとしてのデザイン
・文字のかたち
・かたち」とシンボル
第四章 デザインの哲学
・機能主義
・ルイ・カーンの哲学
・建築の「怒れる若者たち」
・実体としてのデザイン
・デザインと伝統
・全体的人間
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

デザインとは何か <角川新書 152 (第6版)>

1,100
川添登 : 著 、角川書店 、1966 、215p 、17.3 x 10.7cm 、1冊
第6版、カバー(イタミ箇所あり) 第一章 人間の世界 ・物質と精神 ・三つの世界 ・デザインとは何か 第二章 物質の歌 ・骨 ・石 ・土 ・レンガ ・木 ・竹・籐など ・ガラス ・紙 ・金属 ・セメント ・プラスティックス 第三章 「かたち」の意味 ・デザインの無名性 ・コミュニケーションとしてのデザイン ・文字のかたち ・かたち」とシンボル 第四章 デザインの哲学 ・機能主義 ・ルイ・カーンの哲学 ・建築の「怒れる若者たち」 ・実体としてのデザイン ・デザインと伝統 ・全体的人間 あとがき

広告作戦異状あり

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
ロベール・ゲラン : 著 ; 八巻俊雄 : 訳、東洋経済新報社、1963、228p、B6判、1冊
初版、 カバー

まえがき
序文 ルイ・メルラン
広告賞の役割
意外に少ない広告費
価格低下のエレジー
スローガンの四つの法則
割のあわない広告部長
広告における精神分析学
広告屋は長生きできない
帽子の巻き返し作戦
あとずさりのギャラップ流は願いさげ
失われていく品質
広告主に忠告する
だんだんもうけは少なくなる
イギリスの広告
黒い眼帯をかけた男
おせっかいはやめてくれ
マーケティングの哲学
値段を広告しろ
広告の天才
ぞうきんとナプキン 記事と広告の間がら
スノビズム礼讃 広告はスノブを目ざせ
最も強い広告媒体
黒いけだもの 競争相手
詩と広告
ある広告の実験
あまのじゃくたちに広告する法
広告は進歩しているか?
ブレーンストーミングでアイディアは出ない
広告のタイポグラフィ
広告のセックス・アピール
コミック広告の効果
奥さまはそんなにみにくいか?
広告の疑似科学
好きでなければできない広告の仕事
ダンディ・ポアレの物語
情けないことばの混乱
広告主のコンプレックス
バルザックと広告
失敗は成功のもと
スポンサーは芸術を保護せよ
微笑をもって
結局、売れなければダメ
広告はきらわれている
政治が広告に口出しするとき
値段と品質
広告は販売ではない
現代はきたない
時は金なり
テストずみのネーミング
モルモットは専門家ではない
浪費の哲学
趣味と色
検閲ずみ《おれにはおれの手がある》
広告におけるユーモア
マーケティング病患者
写真は芸術だろうか?
わけのわからない広告
訳者のあとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

広告作戦異状あり

1,100
ロベール・ゲラン : 著 ; 八巻俊雄 : 訳 、東洋経済新報社 、1963 、228p 、B6判 、1冊
初版、 カバー まえがき 序文 ルイ・メルラン 広告賞の役割 意外に少ない広告費 価格低下のエレジー スローガンの四つの法則 割のあわない広告部長 広告における精神分析学 広告屋は長生きできない 帽子の巻き返し作戦 あとずさりのギャラップ流は願いさげ 失われていく品質 広告主に忠告する だんだんもうけは少なくなる イギリスの広告 黒い眼帯をかけた男 おせっかいはやめてくれ マーケティングの哲学 値段を広告しろ 広告の天才 ぞうきんとナプキン 記事と広告の間がら スノビズム礼讃 広告はスノブを目ざせ 最も強い広告媒体 黒いけだもの 競争相手 詩と広告 ある広告の実験 あまのじゃくたちに広告する法 広告は進歩しているか? ブレーンストーミングでアイディアは出ない 広告のタイポグラフィ 広告のセックス・アピール コミック広告の効果 奥さまはそんなにみにくいか? 広告の疑似科学 好きでなければできない広告の仕事 ダンディ・ポアレの物語 情けないことばの混乱 広告主のコンプレックス バルザックと広告 失敗は成功のもと スポンサーは芸術を保護せよ 微笑をもって 結局、売れなければダメ 広告はきらわれている 政治が広告に口出しするとき 値段と品質 広告は販売ではない 現代はきたない 時は金なり テストずみのネーミング モルモットは専門家ではない 浪費の哲学 趣味と色 検閲ずみ《おれにはおれの手がある》 広告におけるユーモア マーケティング病患者 写真は芸術だろうか? わけのわからない広告 訳者のあとがき

グラフィックデザイナー案内

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
河原淳 : 著、ダヴィッド社、1968、262p、B6判、1冊
第2版、 カバー

1 グラフィックデザインとは?
わかっているのか?
これまでの意味
グラフィックデザインの複製品
社会や人生をデザインする
2 カッコいい職業か?
花やかなイメージ
新興軽芸術の一種
まだ正当に評価されていない
冬の荒地の芽となろう
3 修業の心がまえ
ニワトリ的な現状
遠まわりのすすめ
現実にふれよう
時間を大切に
4 素質・性格・適性
センスだけでは無理だ
内向型の可能性
外向型の生かしかた
抗と賢と貫と烈と落と
5 才能と劣等感について
亀倉雄策氏会見記
好きこそものの上手なれ
自己啓発
6 収入はどうか?
かせぎは知れている
給料デザイナーの場合
フリーランスやデザイン料金
サイドビジネス
7 チームワーク論
対話とは何か?
標準語の発見へ
組織のなかで
ビュロクラシーの問題
8 頭の回転と保建
記憶力と集中性
手や目や肩など
ストレス対策
名医的なデザイナーは
9 資料の収集と活用
なんでも集めよう
写真やスケッチ
メモや電話利用
古本や図書館や百科事典など
10 技術の学びかた
イラストレーターけんぽう
イラストレーターへの実地教習
印刷の勉強と用具の熟練
11 デザイン学校の選択
各種学校
デザイン大学
一般学部と高卒の場合
12 通信教育について
大量生産の特待生(?)
そのプラスとマイナス
問いあわせよう
レジャーとしての効用
これからの目標
13 おもな登竜門
専門家になろう
落雷現象の見えた日宣美
公募展について
朝日広告賞と毎日商業デザイン賞
14 個展やグループ展
そっくりな時代状況
公募展で不可能なことを
画廓や案内状
横のつながりを
15 名刺学
名刺あれこれ
デザイナーらしい名刺を
その受けとりかた
整理をしよう
16 ダイレクトメール戦術
自己PRの必要性
DM考現学
目を酷使するな
手紙を書こう
17 自費出版
その一長一短
福田繁雄民の場合
サービス会社もあるが
その送りかた
文章による発言も
18 幅広い活動へ
人間と環境のために
身体表現的なものへ
清潔さや正義感を
自由を獲得しよう
〈著者とのコミュニケーション〉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

グラフィックデザイナー案内

1,100
河原淳 : 著 、ダヴィッド社 、1968 、262p 、B6判 、1冊
第2版、 カバー 1 グラフィックデザインとは? わかっているのか? これまでの意味 グラフィックデザインの複製品 社会や人生をデザインする 2 カッコいい職業か? 花やかなイメージ 新興軽芸術の一種 まだ正当に評価されていない 冬の荒地の芽となろう 3 修業の心がまえ ニワトリ的な現状 遠まわりのすすめ 現実にふれよう 時間を大切に 4 素質・性格・適性 センスだけでは無理だ 内向型の可能性 外向型の生かしかた 抗と賢と貫と烈と落と 5 才能と劣等感について 亀倉雄策氏会見記 好きこそものの上手なれ 自己啓発 6 収入はどうか? かせぎは知れている 給料デザイナーの場合 フリーランスやデザイン料金 サイドビジネス 7 チームワーク論 対話とは何か? 標準語の発見へ 組織のなかで ビュロクラシーの問題 8 頭の回転と保建 記憶力と集中性 手や目や肩など ストレス対策 名医的なデザイナーは 9 資料の収集と活用 なんでも集めよう 写真やスケッチ メモや電話利用 古本や図書館や百科事典など 10 技術の学びかた イラストレーターけんぽう イラストレーターへの実地教習 印刷の勉強と用具の熟練 11 デザイン学校の選択 各種学校 デザイン大学 一般学部と高卒の場合 12 通信教育について 大量生産の特待生(?) そのプラスとマイナス 問いあわせよう レジャーとしての効用 これからの目標 13 おもな登竜門 専門家になろう 落雷現象の見えた日宣美 公募展について 朝日広告賞と毎日商業デザイン賞 14 個展やグループ展 そっくりな時代状況 公募展で不可能なことを 画廓や案内状 横のつながりを 15 名刺学 名刺あれこれ デザイナーらしい名刺を その受けとりかた 整理をしよう 16 ダイレクトメール戦術 自己PRの必要性 DM考現学 目を酷使するな 手紙を書こう 17 自費出版 その一長一短 福田繁雄民の場合 サービス会社もあるが その送りかた 文章による発言も 18 幅広い活動へ 人間と環境のために 身体表現的なものへ 清潔さや正義感を 自由を獲得しよう 〈著者とのコミュニケーション〉

広告の文章

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 久保田宣伝研究所 編 ; 執筆 : 遠藤健一、久保田孝、黒須田伸次郎、高橋太郎、野元菊雄、吉・・・
第14版、 カバー

広告文案とアイディア / 遠藤健一
・広告文案の問題
・アイディアと表現
・広告文章という考え方
・販売・アイディア・文章
・「文は人なり」
・ことばの力
・文案塚の任務
・従来の広告文案の原理
・AIDMA方式
・タウンゼントの広告二十七ヵ条
・ホイラーのシズル
・ホイラーのホイズル
・広告アイディアの考え方
・内容と表現を分ける
・販売のアイディア 欲望
・デザインの内容的考察
・販売基点、製品利益、人間興味
・製品利益と見つけ方
・欲望について
・欲望表の使い方
・リーズン・ホワイ広告の考え方
・商品それ自身の魅力
・人間興味
・同種商品に特徴をつける考え方
キャッチフレーズとスローガン / 久保田孝
・キヤッチフレーズはスローガンではない
・編集上の見出しとは違う広告のキャッチフレーズ
・キャッチフレーズはどんな役目をするか
・説得広告とは?印象広告とは?
・商業スローガンの大きな特徴と制約
・キャッチフレーズとスローガンとの対比
・文章的商標言語的標識
・視覚表現上の諸注意事項レタリング・逆読み防止
・説得広告の適する場合・適せぬ場合
・印象広告の適する場合・適せぬ場合
広告のコピー / 黒須田伸次郎
・コピーはだれでも書ける
・コピーの特性
・コピーとデザイン
・コピーと写真
・コピーとスペース
・コピーと商品
・コピーと消費者
・コピーの発想
・アイディアのあるコピー
広告の文法 / 高橋太郎
・文法の役立ち方
・文の組み立て
・文の中止
・格助詞
・接続詞
・敬語法
・句読点の打ち方
・文型索引
国語表記記法 / 野元菊雄
・はじめに
・国民の読む力
・漢字
 A・漢字についての決まり
 B・そのワクに沿うには
・かな
 A・ひらがな
 B・かたかな
 C・かなについての決り
・くりかえし符号
・ローマ字
・数字
・人名・地名に関して
・その他
・おわりに
CMのことば / 吉沢典男
・聴覚訴求の原理的問題とことば
・商品名と聴覚訴求
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

広告の文章

1,650
編 : 久保田宣伝研究所 編 ; 執筆 : 遠藤健一、久保田孝、黒須田伸次郎、高橋太郎、野元菊雄、吉沢典男 ; 装幀 : 清原悦志 、ダヴィッド社 、1974 、274p 、18.3 x 12.8 x 1.4cm 、1冊
第14版、 カバー 広告文案とアイディア / 遠藤健一 ・広告文案の問題 ・アイディアと表現 ・広告文章という考え方 ・販売・アイディア・文章 ・「文は人なり」 ・ことばの力 ・文案塚の任務 ・従来の広告文案の原理 ・AIDMA方式 ・タウンゼントの広告二十七ヵ条 ・ホイラーのシズル ・ホイラーのホイズル ・広告アイディアの考え方 ・内容と表現を分ける ・販売のアイディア 欲望 ・デザインの内容的考察 ・販売基点、製品利益、人間興味 ・製品利益と見つけ方 ・欲望について ・欲望表の使い方 ・リーズン・ホワイ広告の考え方 ・商品それ自身の魅力 ・人間興味 ・同種商品に特徴をつける考え方 キャッチフレーズとスローガン / 久保田孝 ・キヤッチフレーズはスローガンではない ・編集上の見出しとは違う広告のキャッチフレーズ ・キャッチフレーズはどんな役目をするか ・説得広告とは?印象広告とは? ・商業スローガンの大きな特徴と制約 ・キャッチフレーズとスローガンとの対比 ・文章的商標言語的標識 ・視覚表現上の諸注意事項レタリング・逆読み防止 ・説得広告の適する場合・適せぬ場合 ・印象広告の適する場合・適せぬ場合 広告のコピー / 黒須田伸次郎 ・コピーはだれでも書ける ・コピーの特性 ・コピーとデザイン ・コピーと写真 ・コピーとスペース ・コピーと商品 ・コピーと消費者 ・コピーの発想 ・アイディアのあるコピー 広告の文法 / 高橋太郎 ・文法の役立ち方 ・文の組み立て ・文の中止 ・格助詞 ・接続詞 ・敬語法 ・句読点の打ち方 ・文型索引 国語表記記法 / 野元菊雄 ・はじめに ・国民の読む力 ・漢字  A・漢字についての決まり  B・そのワクに沿うには ・かな  A・ひらがな  B・かたかな  C・かなについての決り ・くりかえし符号 ・ローマ字 ・数字 ・人名・地名に関して ・その他 ・おわりに CMのことば / 吉沢典男 ・聴覚訴求の原理的問題とことば ・商品名と聴覚訴求

生きているキャッチフレーズ全書

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
梶祐輔, 天野祐吉, 福沢一也 共著 ; MADRAグループ : 編 ; 原弘 : 装幀、自由国民社・・・
初版、 カバー(背にヤケあり)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

生きているキャッチフレーズ全書

2,200
梶祐輔, 天野祐吉, 福沢一也 共著 ; MADRAグループ : 編 ; 原弘 : 装幀 、自由国民社 、1972 、318p 図16枚 、A5判 、1冊
初版、 カバー(背にヤケあり)

東京 TOKIO <1964年東京大会 招致用アルバム (東京オリンピック関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
220,000
TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT (東京都)、TOKYO METROPOL・・・
無刊記(推定1959年)、文 : 仏語(キャプションは仏・英併記)、元パラ

図版
招致ポスター(栗谷川健一 1958年)
LES ROUTES PRINCIPALES DE TOKIO ET LES EMPLACEMENTS DES SPORTIVES
LES ROUTES AÉRIENNES À TOKIO
LE PLAN DU BATIMENT DE L'OLYMPIQUE “MEMORIAL HALL”
LE PARC OLYMPIQUE
LE PLAN DE LA PISCINE OLYMPIQUE
LE CENTRE SPORTIF DE KOMAZAWA
LE QUAI DE YACHT DE YOKOHAMA
LE VILLAGE OLYMPIQUE
LE CLIMAT DE TOKIO

写真図版
Tokyo International Airport
Opening ceremony of the 54th Session of the I. O. C. in Tokyo
Opening ceremony of the 3rd Asian Games
Closing ceremony of the 3rd Asian Games
General view of the National Stadium
National Stadium viewed from a rear entrance
Main stands of the National Stadium
Tokyo Metropolitan Gymnasium
Tokyo Metropolitan Indoor Swimming Stadium
Meiji Swimming Pool in the Outer Garden of Meiji Shrine
Prince Chichibu Rugby Ground
Tokyo Metropolitan Volley-ball Courts
Equestrian Park
Toda Rowing Course
Tokyo Metropolitan Koishikawa Football Stadium
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
220,000
TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT (東京都) 、TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT (東京都) 、c1959 、頁付なし(70p) 、30.3 x 31.5cm 、1冊
無刊記(推定1959年)、文 : 仏語(キャプションは仏・英併記)、元パラ 図版 招致ポスター(栗谷川健一 1958年) LES ROUTES PRINCIPALES DE TOKIO ET LES EMPLACEMENTS DES SPORTIVES LES ROUTES AÉRIENNES À TOKIO LE PLAN DU BATIMENT DE L'OLYMPIQUE “MEMORIAL HALL” LE PARC OLYMPIQUE LE PLAN DE LA PISCINE OLYMPIQUE LE CENTRE SPORTIF DE KOMAZAWA LE QUAI DE YACHT DE YOKOHAMA LE VILLAGE OLYMPIQUE LE CLIMAT DE TOKIO 写真図版 Tokyo International Airport Opening ceremony of the 54th Session of the I. O. C. in Tokyo Opening ceremony of the 3rd Asian Games Closing ceremony of the 3rd Asian Games General view of the National Stadium National Stadium viewed from a rear entrance Main stands of the National Stadium Tokyo Metropolitan Gymnasium Tokyo Metropolitan Indoor Swimming Stadium Meiji Swimming Pool in the Outer Garden of Meiji Shrine Prince Chichibu Rugby Ground Tokyo Metropolitan Volley-ball Courts Equestrian Park Toda Rowing Course Tokyo Metropolitan Koishikawa Football Stadium [ほか]

図表・地図ハンドブック <Design handbook series>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
視覚デザイン研究所・編集室 : 編、視覚デザイン研究所、1985、208p、26.3 x 19cm、・・・
第2刷、 カバー(イタミ箇所あり)

はじめに
製作のプロセス
・標準的な図表・地図(ダイアグラム)製作のプロセス
・グラフの製作例 「日経アーキテクチュア」のダイアグラム
・コラム(製版者からのワンポイント・アドバイス) 森下暢雄
A グラフ
B 表(テーブル)
C フローチャート/系統図
D 図解
E 地図
1 交通路線図 竹原あき子
2 複合的な交通地図 交通量や到達時間を組み合わせた交通地図
3 編集地図·観光地図
4 パノラマ地図
a 〈日本万国博覧会公式マップ〉 松森務
b 〈札幌オリンピック競技場〉 松森務
c 〈バーズアイマップ·奈良絵図〉 石原正
5 変形地図
6 メッシュマップ 高田修地
7 分布地図
8 流れ地図と戦闘地図
9 ネットワーク地図
デザイナー·リスト
著者紹介

コラム
①オットー・ノイラートと「絵とき人類史」 柊光紘
②新しい折れ線グラフ
③新しい形のグラフ
④オランダの時刻表 竹原あき子
⑤教育図書のエディトリアル·デザインとダイヤグラム 杉山久仁彦
⑥教科書の図解デザイン 杉山久仁彦
⑦ロンドン地下鉄路線図の変遷
⑧都市のイメージを視覚化してつかむ 柊光紘
⑨国際的なイベントでのダイヤグラム設計 道吉剛
⑩主題地図、統計地図、あるいは変形地図について 高田修地
⑪世界地理地図帳(ハーバート·バイヤー) 格光紘
⑫地図の色彩計画 高田修地
⑬コンピューター図表の現状と今後

ケースワーク
①ブック·オブ·フォトグラフィー ロジャー・ブリーストウ+シェーラ・ノーブル
②アトラス·オブ·ヨーロッパ ルーファス・シーガー
③サイエンス
④原色図解大事典
⑤人体大地図
⑥新家庭百科事典4 家庭の医学 小島良平
⑦科学技術事典 道吉剛
⑧平凡社カラー百科
⑨科学絵本 小·中学生向け図鑑 杉山久仁彦
⑩生物図解データ 杉山久仁彦
⑪いい視力いつまでも 小島良平
⑫人間環境とデザイン
⑬市民の生活図集 横浜現況 中垣信夫
⑭目で見る世界の経済力地図 中垣信夫
⑮デジタルマップーアフリカ ターミナルビルディング·デザイン·フィロソフィ 中垣信夫
⑯Voice 中垣信夫
⑰グランドユニバース 高田修地
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
視覚デザイン研究所・編集室 : 編 、視覚デザイン研究所 、1985 、208p 、26.3 x 19cm 、1冊
第2刷、 カバー(イタミ箇所あり) はじめに 製作のプロセス ・標準的な図表・地図(ダイアグラム)製作のプロセス ・グラフの製作例 「日経アーキテクチュア」のダイアグラム ・コラム(製版者からのワンポイント・アドバイス) 森下暢雄 A グラフ B 表(テーブル) C フローチャート/系統図 D 図解 E 地図 1 交通路線図 竹原あき子 2 複合的な交通地図 交通量や到達時間を組み合わせた交通地図 3 編集地図·観光地図 4 パノラマ地図 a 〈日本万国博覧会公式マップ〉 松森務 b 〈札幌オリンピック競技場〉 松森務 c 〈バーズアイマップ·奈良絵図〉 石原正 5 変形地図 6 メッシュマップ 高田修地 7 分布地図 8 流れ地図と戦闘地図 9 ネットワーク地図 デザイナー·リスト 著者紹介 コラム ①オットー・ノイラートと「絵とき人類史」 柊光紘 ②新しい折れ線グラフ ③新しい形のグラフ ④オランダの時刻表 竹原あき子 ⑤教育図書のエディトリアル·デザインとダイヤグラム 杉山久仁彦 ⑥教科書の図解デザイン 杉山久仁彦 ⑦ロンドン地下鉄路線図の変遷 ⑧都市のイメージを視覚化してつかむ 柊光紘 ⑨国際的なイベントでのダイヤグラム設計 道吉剛 ⑩主題地図、統計地図、あるいは変形地図について 高田修地 ⑪世界地理地図帳(ハーバート·バイヤー) 格光紘 ⑫地図の色彩計画 高田修地 ⑬コンピューター図表の現状と今後 ケースワーク ①ブック·オブ·フォトグラフィー ロジャー・ブリーストウ+シェーラ・ノーブル ②アトラス·オブ·ヨーロッパ ルーファス・シーガー ③サイエンス ④原色図解大事典 ⑤人体大地図 ⑥新家庭百科事典4 家庭の医学 小島良平 ⑦科学技術事典 道吉剛 ⑧平凡社カラー百科 ⑨科学絵本 小·中学生向け図鑑 杉山久仁彦 ⑩生物図解データ 杉山久仁彦 ⑪いい視力いつまでも 小島良平 ⑫人間環境とデザイン ⑬市民の生活図集 横浜現況 中垣信夫 ⑭目で見る世界の経済力地図 中垣信夫 ⑮デジタルマップーアフリカ ターミナルビルディング·デザイン·フィロソフィ 中垣信夫 ⑯Voice 中垣信夫 ⑰グランドユニバース 高田修地
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。