文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

君のひとみは10000ボルト 資生堂 ベネフィーク グレーシィ <資生堂 ポスター>


  • 著者 AD : 八村邦夫 ; D : 太田和彦 ; P : 富永民生 ; C : 土屋耕一 ; HM : ルーシー・島田
  • 出版社 資生堂
  • 刊行年 1978
  • サイズ B1
  • 冊数 1枚
  • 状態 良好
  • 解説 技法 : オフセット印刷
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

民藝 = The mingei 第153号 昭和40年9月号 <特集 : ルーマニアの民芸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1965、62p、A5判、1冊
即如の種々なる理解道① / 柳宗悦
ルーマニアの民芸 / 池田幸子
沖縄民芸を保護するために 沖縄民芸協会のアンケートに答える / 柳悦孝
伝統の認識 / 岡村吉右衛門
グラフ ルーマニアの民芸 / 日本民芸館蔵
六十年前の今㊺ / 河井寛次郎 ; 版画 : 棟方志功
風韻記 ハワイからハワイまで / 文・絵 : 棟方志功
相馬大掘の窯 / 近藤京嗣
柳宗悦著書解題
日本民芸館の陳列
ルーマニア民芸贈呈式
鳥取民芸美術館
萌木会展
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民藝 = The mingei 第153号 昭和40年9月号 <特集 : ルーマニアの民芸>

1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1965 、62p 、A5判 、1冊
即如の種々なる理解道① / 柳宗悦 ルーマニアの民芸 / 池田幸子 沖縄民芸を保護するために 沖縄民芸協会のアンケートに答える / 柳悦孝 伝統の認識 / 岡村吉右衛門 グラフ ルーマニアの民芸 / 日本民芸館蔵 六十年前の今㊺ / 河井寛次郎 ; 版画 : 棟方志功 風韻記 ハワイからハワイまで / 文・絵 : 棟方志功 相馬大掘の窯 / 近藤京嗣 柳宗悦著書解題 日本民芸館の陳列 ルーマニア民芸贈呈式 鳥取民芸美術館 萌木会展 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第150号 昭和40年6月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1965、66p、A5判、1冊
工芸の協団に関する一提案㊤ / 柳宗悦
沖縄織物文化の研究㉔ / 田中俊雄
協同という仕事の性格 / 岡村吉右衛門
入粟野のいじつこ / 近藤京嗣
かつらてご / 佐藤三郎
畳表を織る家 / 料治熊太
中世英国陶器
グラフ 中世英国陶器と金工品
佐渡で開いた民芸全国大会
沖繩民芸への陳情書 / 日本民芸協会
六十年前の今㊷ / 河井寛次郎
甦って来られた柳先生㊦ / 浅川園絵
図版について / 岡村記
展覧会だより
地方協会だより
各地協会所在地
「たくみ」だより
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民藝 = The mingei 第150号 昭和40年6月号

1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1965 、66p 、A5判 、1冊
工芸の協団に関する一提案㊤ / 柳宗悦 沖縄織物文化の研究㉔ / 田中俊雄 協同という仕事の性格 / 岡村吉右衛門 入粟野のいじつこ / 近藤京嗣 かつらてご / 佐藤三郎 畳表を織る家 / 料治熊太 中世英国陶器 グラフ 中世英国陶器と金工品 佐渡で開いた民芸全国大会 沖繩民芸への陳情書 / 日本民芸協会 六十年前の今㊷ / 河井寛次郎 甦って来られた柳先生㊦ / 浅川園絵 図版について / 岡村記 展覧会だより 地方協会だより 各地協会所在地 「たくみ」だより 編集後記 / 田中豊太郎

民藝 = The mingei 第149号 昭和40年5月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1965、66p、A5判、1冊
仏教に帰る④ / 柳宗悦
沖縄織物文化の研究㉓ / 田中俊雄
高山の塩煎餅 / 滝井孝作 ; 石井鶴三
古式を守る山王祭 / 真木潔
飛騨の民家 / 長倉三朗
飛騨の古建築 / 八野忠次郎
樹皮加工から曲物へ / 岡村吉右衛門 ; 佐々木栄孝
グラフ 飛騨の建築
六十年前の今㊶ / 河井寛次郎
回想の人・柳先生 / 山口泉
甦って来られた柳先生㊤ / 浅川園絵
村祭りの行列
地方協会だより
全国民芸大会日程
「たくみ」だより
柳宗悦著書解題
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民藝 = The mingei 第149号 昭和40年5月号

1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1965 、66p 、A5判 、1冊
仏教に帰る④ / 柳宗悦 沖縄織物文化の研究㉓ / 田中俊雄 高山の塩煎餅 / 滝井孝作 ; 石井鶴三 古式を守る山王祭 / 真木潔 飛騨の民家 / 長倉三朗 飛騨の古建築 / 八野忠次郎 樹皮加工から曲物へ / 岡村吉右衛門 ; 佐々木栄孝 グラフ 飛騨の建築 六十年前の今㊶ / 河井寛次郎 回想の人・柳先生 / 山口泉 甦って来られた柳先生㊤ / 浅川園絵 村祭りの行列 地方協会だより 全国民芸大会日程 「たくみ」だより 柳宗悦著書解題 編集後記 / 田中豊太郎

民藝 = The mingei 第148号 昭和40年4月号 <特集 : 台湾の民芸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1965、66p、A5判、1冊
台湾の民芸 / 柳宗悦
台湾民芸の現況 / 張永欣
台湾の民芸を語る / 柳宗悦
台湾の旅 / 奥野敏雄
台湾の陶器 / 滝田項一
台湾風物所見 柳宗悦・台湾の旅
竹椅子 / 金関丈夫
グラフ 台湾の民芸
全国民芸大会予告
新潟県下の見学観光案内② 全国民芸大会開催地
仏教に帰る③ / 柳宗悦
六十年前の今㊵ / 河井寛次郎
連弧文様について / 加藤恭太郎
竹工品の話 / 岡村吉右衛門
日本民芸館春の陳列
図版小解
本部だより
「たくみ」だより
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民藝 = The mingei 第148号 昭和40年4月号 <特集 : 台湾の民芸>

1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1965 、66p 、A5判 、1冊
台湾の民芸 / 柳宗悦 台湾民芸の現況 / 張永欣 台湾の民芸を語る / 柳宗悦 台湾の旅 / 奥野敏雄 台湾の陶器 / 滝田項一 台湾風物所見 柳宗悦・台湾の旅 竹椅子 / 金関丈夫 グラフ 台湾の民芸 全国民芸大会予告 新潟県下の見学観光案内② 全国民芸大会開催地 仏教に帰る③ / 柳宗悦 六十年前の今㊵ / 河井寛次郎 連弧文様について / 加藤恭太郎 竹工品の話 / 岡村吉右衛門 日本民芸館春の陳列 図版小解 本部だより 「たくみ」だより 編集後記 / 田中豊太郎

民藝 = The mingei 第147号 昭和40年3月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1965、66p、A5判、1冊
仏教に帰る② / 柳宗悦
小鹿田の唐臼ほか / 浜田庄司
変らない小鹿田窯 / 外村吉之介
小鹿田窯所見 / 野間吉夫
小鹿田の陶業 / 田中洋子
小鹿田昔語り
グラフ 小鹿田の陶器 / 日本民芸館
全国民芸大会予告
越後の民屋 / 柳宗悦
新潟県下の見学観光案内
六十年前の今㊴ / 河井寛次郎
轆轤の話 / 岡村吉右衛門
花祭りと雪祭り / 阪野於莬
日本民芸館陳列案内
小鹿田窯の由来
安部・尾野展
萠木会染色展
民族造形研集所
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民藝 = The mingei 第147号 昭和40年3月号

1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1965 、66p 、A5判 、1冊
仏教に帰る② / 柳宗悦 小鹿田の唐臼ほか / 浜田庄司 変らない小鹿田窯 / 外村吉之介 小鹿田窯所見 / 野間吉夫 小鹿田の陶業 / 田中洋子 小鹿田昔語り グラフ 小鹿田の陶器 / 日本民芸館 全国民芸大会予告 越後の民屋 / 柳宗悦 新潟県下の見学観光案内 六十年前の今㊴ / 河井寛次郎 轆轤の話 / 岡村吉右衛門 花祭りと雪祭り / 阪野於莬 日本民芸館陳列案内 小鹿田窯の由来 安部・尾野展 萠木会染色展 民族造形研集所 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 / 田中豊太郎

民藝 = The mingei 第146号 昭和40年2月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1965、62p、A5判、1冊
仏教に帰る① / 柳宗悦
続蓮弁文雑記 / 鈴木繁男
古朝鮮の画想 / 料治熊太
鏝細工のこと / 岡村吉右衛門
景福宮内の墻壁画について / 浜口良光
グラフ 李朝遊鹿図刺繍裂
グラフ 景福宮殿内漆喰壁面
六十年前の今㊳ / 河井寛次郎
沖縄織物文化の研究㉒ / 田中俊雄
古陶を漁る / 岡道孝
阿弥陀堂を建てる / 吉田璋也
柳宗悦著書解題
全国民芸大会予告
民芸館西館修理成る
棟方氏に朝日賞
リーチ氏の近信 田中豊太郎氏宛私信より
「たくみ」だより
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民藝 = The mingei 第146号 昭和40年2月号

1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1965 、62p 、A5判 、1冊
仏教に帰る① / 柳宗悦 続蓮弁文雑記 / 鈴木繁男 古朝鮮の画想 / 料治熊太 鏝細工のこと / 岡村吉右衛門 景福宮内の墻壁画について / 浜口良光 グラフ 李朝遊鹿図刺繍裂 グラフ 景福宮殿内漆喰壁面 六十年前の今㊳ / 河井寛次郎 沖縄織物文化の研究㉒ / 田中俊雄 古陶を漁る / 岡道孝 阿弥陀堂を建てる / 吉田璋也 柳宗悦著書解題 全国民芸大会予告 民芸館西館修理成る 棟方氏に朝日賞 リーチ氏の近信 田中豊太郎氏宛私信より 「たくみ」だより 編集後記 / 田中豊太郎

民藝 = The mingei 第138号 昭和39年6月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1964、66p、A5判、1冊
沖縄人の意識構造と民芸 / 大原総一郎
座談会 沖縄の民芸 / バーナード・リーチ ; 浜田庄司 ; 大原総一郎 ; 豊平良顕
沖縄民俗芸能公演
南蛮焼と芭蕉布 / 岡村吉右衛門
沖縄織物文化の研究⑮ / 田中俊雄
グラフ 琉球博物館の収蔵品
日本の旧友たちへ / バーナード・リーチ
六十年前の今㉚ / 河井寛次郎
座談会 民芸品使用者側の立場③
柳先生と民芸館② / 浅川園
壺屋窯リーチ・浜田展
琉球博物館
柳宗悦著書解題
展覧会だより
濠州通信② / 河井武一
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民藝 = The mingei 第138号 昭和39年6月号

1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1964 、66p 、A5判 、1冊
沖縄人の意識構造と民芸 / 大原総一郎 座談会 沖縄の民芸 / バーナード・リーチ ; 浜田庄司 ; 大原総一郎 ; 豊平良顕 沖縄民俗芸能公演 南蛮焼と芭蕉布 / 岡村吉右衛門 沖縄織物文化の研究⑮ / 田中俊雄 グラフ 琉球博物館の収蔵品 日本の旧友たちへ / バーナード・リーチ 六十年前の今㉚ / 河井寛次郎 座談会 民芸品使用者側の立場③ 柳先生と民芸館② / 浅川園 壺屋窯リーチ・浜田展 琉球博物館 柳宗悦著書解題 展覧会だより 濠州通信② / 河井武一 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第136号 昭和39年4月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1964、66p、A5判、1冊
表紙 御絵図 首里博物館蔵
那覇と維納 / 大原総一郎
沖縄の伝統は健在 / 豊平良顕
沖縄の民芸品案内 / 外村吉之介
工芸の栄えた島々 / 水尾比呂志
沖縄料理について / 尚道子
沖縄織物文化の研究⑬ / 田中俊雄
御絵図と紅型 / 岡村吉右衛門
グラフ 紅型裂(原色版)・沖縄の風光
琉球秀歌④ / 外村吉之介
沖縄工芸特別展の陳列 / 日本民芸館
六十年前の今㉘ / 河井寛次郎
座談会 民芸品の販売に関する諸問題①
沖縄の民踊写真
全国大会日程
柳宗悦著書解題
芹沢染紙研究所展
日本民芸協会だより
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民藝 = The mingei 第136号 昭和39年4月号

1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1964 、66p 、A5判 、1冊
表紙 御絵図 首里博物館蔵 那覇と維納 / 大原総一郎 沖縄の伝統は健在 / 豊平良顕 沖縄の民芸品案内 / 外村吉之介 工芸の栄えた島々 / 水尾比呂志 沖縄料理について / 尚道子 沖縄織物文化の研究⑬ / 田中俊雄 御絵図と紅型 / 岡村吉右衛門 グラフ 紅型裂(原色版)・沖縄の風光 琉球秀歌④ / 外村吉之介 沖縄工芸特別展の陳列 / 日本民芸館 六十年前の今㉘ / 河井寛次郎 座談会 民芸品の販売に関する諸問題① 沖縄の民踊写真 全国大会日程 柳宗悦著書解題 芹沢染紙研究所展 日本民芸協会だより 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。