実録・日本侠客伝 親分&任侠2冊セット (正続2冊) 続 <双葉新書>
三代目山口組 : 田岡一雄ノート ちくま文庫 <ちくま文庫>
現代の眼 第13巻 第7号 (1972年7月) <特集 : 国家への逆照射>
現代の眼 第9巻 第1号 (1968年1月) <特集 : 国家権力への回答 ベ平連・全学連>
現代の眼 第9巻 第5号 (1968年5月) <特集 : 反権力の市民的展開>
現代の眼 第14巻 第9号 (1973年9月) <特集 : 差別告発運動の論理と陥穽>
現代の眼 第11巻 第9号 (1970年9月) <特集 : 70年代闘争の基底>
現代の眼 第11巻 第7号 (1970年7月) <特集 : アジア安保体制と変革の条件>
現代の眼 第15巻 第5号 (1974年5月) <特集 : 変革の五月へ <春闘>の死と再生>
現代の眼 第15巻 第10号 (1974年10月) <特集 : 戦後30年 日本不毛地帯>
現代の眼 第15巻 第7号 (1974年7月) <特集 : 日本の大学 感性なき虚構の集団か>
現代の眼 第15巻 第6号 (1974年6月) <特集 : 完結した〈戦後神話〉>
現代の眼 第15巻 第11号 (1974年11月) <特集 : 自立とは何であったか>
現代の眼 第15巻 第12号 (1974年12月) <特集 : 危機の現代と想像力の解体>
日本民俗学 第220号 (都市の新しい祭りと民俗学・高知「よさこい祭り」を手掛かりに…他)
宮本常一が撮った昭和の情景 上巻(昭和30年→昭和39年(1955-1964))