文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

Shiseido Forever Enchanting <ポスター>

資生堂化粧品 400の花びらのほこり


  • 著者 AD : 宮河久 D : 中村誠 P : 横須賀功光 衣装デザイン : 三宅一生
  • 出版社 発行:資生堂
  • サイズ B1
  • 冊数 1枚
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 リプリント 状態良好
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

国際建築 第32巻 第7号 1965年7月 <特集 : アメリカ建築の現況>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編、美術出版社、1965、100p、29.5 x 22.5cm、1冊
理論を避ける建築家は誤っている 現代建築における哲学の貧困 ドナルド·スミス/田中正雄 訳
特集 : アメリカ建築の現況
20世紀後半のアメリカ建築が指向するもの 槇文彦
巨匠以後;現代アメリカ建築把握のために
*作品紹介/AIA 賞 1960-64
ブライス冬季競技場・ハートフォードの生命保険会社・ペンシルヴァニア大学ムーア·スクール・ロングビーチの住宅・ニューハーモニーのシュライン・イスラエルの原子核研究所・ミシガンの夏の家・ペプシーコーラ総本店・フェルナンド·リヴェラ小学校・レイノルズ·メタル本社のオフィス・ニューデリーのアメリカ大使館・フットヒル·カレッジ・ダーラン国際空港・オルブライトーノックス·アート·ギャレリー・イェール大学のカレッジ・ローウェイトンの礼拝堂・インターナショナル·ビル・フィリッブス·アカデミーのセンター・エムハート本社ビル・BMAビル・イェール大学芸術·建築学部
AIA賞·受賞作品リスト
*現代アメリカ建築理解のためのインデックス 横山 正
1. 建築+都市全般 2. 建築家·設計組織研究 3.都市別開発計画 4.コンペ/各種の賞 5.建築家別作品紹介
*現代アメリカ建築に関する図書一覧 奥平耕造
1.一般/辞典 2.建築思潮 3.デザイン論4.作家論/作品論 5.建築ガイドブック
Architects' Year Book/Zodiac
アメリカの建築関係雑誌
*世代別アメリカ建築家人名表
大機構の中の蓄積と創造––LCCからGLCへ 唐崎健一
現代建築への道標Ⅰ R.バンハム グループ=GF訳
反ナチス犠牲者のためのモニュマン G.H. パンギュッソン 解説·近代建築史年表④ 山口広
書棚:マンジャロッティ作品集 霜田稔
ニュース
海外雑誌抄
総目次 1-6月号
筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編 、美術出版社 、1965 、100p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
理論を避ける建築家は誤っている 現代建築における哲学の貧困 ドナルド·スミス/田中正雄 訳 特集 : アメリカ建築の現況 20世紀後半のアメリカ建築が指向するもの 槇文彦 巨匠以後;現代アメリカ建築把握のために *作品紹介/AIA 賞 1960-64 ブライス冬季競技場・ハートフォードの生命保険会社・ペンシルヴァニア大学ムーア·スクール・ロングビーチの住宅・ニューハーモニーのシュライン・イスラエルの原子核研究所・ミシガンの夏の家・ペプシーコーラ総本店・フェルナンド·リヴェラ小学校・レイノルズ·メタル本社のオフィス・ニューデリーのアメリカ大使館・フットヒル·カレッジ・ダーラン国際空港・オルブライトーノックス·アート·ギャレリー・イェール大学のカレッジ・ローウェイトンの礼拝堂・インターナショナル·ビル・フィリッブス·アカデミーのセンター・エムハート本社ビル・BMAビル・イェール大学芸術·建築学部 AIA賞·受賞作品リスト *現代アメリカ建築理解のためのインデックス 横山 正 1. 建築+都市全般 2. 建築家·設計組織研究 3.都市別開発計画 4.コンペ/各種の賞 5.建築家別作品紹介 *現代アメリカ建築に関する図書一覧 奥平耕造 1.一般/辞典 2.建築思潮 3.デザイン論4.作家論/作品論 5.建築ガイドブック Architects' Year Book/Zodiac アメリカの建築関係雑誌 *世代別アメリカ建築家人名表 大機構の中の蓄積と創造––LCCからGLCへ 唐崎健一 現代建築への道標Ⅰ R.バンハム グループ=GF訳 反ナチス犠牲者のためのモニュマン G.H. パンギュッソン 解説·近代建築史年表④ 山口広 書棚:マンジャロッティ作品集 霜田稔 ニュース 海外雑誌抄 総目次 1-6月号 筆者紹介

国際建築 第33巻 第7号 1966年7月 <特集 : 国立京都国際会館の作品評価>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
宮内嘉久編集事務所 : 編、美術出版社、1965、100p、29.5 x 22.5cm、1冊
20年後の日本とフィジカル·プランニングの重要性 下河辺淳
PROJECT 都市=コミュニケーション調整器 ヨナ·フリードマン
特集 : 国立京都国際会館の作品評価
第Ⅰ部 作品紹介
設計方法の展開過程 大谷幸夫
第Ⅱ部 批評
コンペの審査から竣功まで 伊藤滋
大谷幸夫における機能と造形 山本学治
芽をふいた伝統の地下茎 浦辺鎮太郎
新しい方法と美学の体現 原広司
インドの知られざる建築⑤ マンドゥの回教建築② 白井順二
ユルバニスム研究④ ルシオ·コスタ 佐々波秀彦/松岡宏吉
書棚 <世界の建築>シリーズ 横山正
コンペ·コーナー/国内 脇田裕史
コンペ·コーナー/海外 菅原定三
海外雑誌抄
ニュース
総目次
寄稿者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
宮内嘉久編集事務所 : 編 、美術出版社 、1965 、100p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
20年後の日本とフィジカル·プランニングの重要性 下河辺淳 PROJECT 都市=コミュニケーション調整器 ヨナ·フリードマン 特集 : 国立京都国際会館の作品評価 第Ⅰ部 作品紹介 設計方法の展開過程 大谷幸夫 第Ⅱ部 批評 コンペの審査から竣功まで 伊藤滋 大谷幸夫における機能と造形 山本学治 芽をふいた伝統の地下茎 浦辺鎮太郎 新しい方法と美学の体現 原広司 インドの知られざる建築⑤ マンドゥの回教建築② 白井順二 ユルバニスム研究④ ルシオ·コスタ 佐々波秀彦/松岡宏吉 書棚 <世界の建築>シリーズ 横山正 コンペ·コーナー/国内 脇田裕史 コンペ·コーナー/海外 菅原定三 海外雑誌抄 ニュース 総目次 寄稿者紹介

国際建築 第33巻 第5号 1966年5月 <特集 : ニュー・タウン USA>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編、美術出版社、1966、92p、29.5 x 22.5cm、1冊
あるアーキテクト=アナーキスト発掘 ジョン·ハーマン·エデルマン伝 ドナルド·エグバート/ポール·スプラーグ 奥平耕造 訳
PROJECT<プレファブ化住居ユニット> 進来廉/真島松太
特集 : ニュー·タウン USA TAC/織部博孝
・LEAP FROG(都市の拡大形式)
・住みにくくなった都市
・ニュー·タウン
・デザイン·テクノロジー·マーケット
EKISTICS:人間環境の未来のパターンをどうかえるか リチャード·レヴェリンーデイヴィス 永田洋明 訳
ユルバニスム研究③ <フランク·ロイド·ライト> 佐々波秀彦/難波昌子
インドの知られざる建築③ ナーランダの仏教大学遺跡 白井順二
解説·近代建築史年表⑬ 山口広
アメリカ通信④<ブロイヤーの近況> 神代雄一郎
書棚 G.ケペッシュ:造形と科学の新しい風景 宮川淳
コンペ·コーナー<国内> 脇田裕史
コンペ·コーナー<海外> 菅原定三
ニュース
海外雑誌抄
寄稿者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編 、美術出版社 、1966 、92p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
あるアーキテクト=アナーキスト発掘 ジョン·ハーマン·エデルマン伝 ドナルド·エグバート/ポール·スプラーグ 奥平耕造 訳 PROJECT<プレファブ化住居ユニット> 進来廉/真島松太 特集 : ニュー·タウン USA TAC/織部博孝 ・LEAP FROG(都市の拡大形式) ・住みにくくなった都市 ・ニュー·タウン ・デザイン·テクノロジー·マーケット EKISTICS:人間環境の未来のパターンをどうかえるか リチャード·レヴェリンーデイヴィス 永田洋明 訳 ユルバニスム研究③ <フランク·ロイド·ライト> 佐々波秀彦/難波昌子 インドの知られざる建築③ ナーランダの仏教大学遺跡 白井順二 解説·近代建築史年表⑬ 山口広 アメリカ通信④<ブロイヤーの近況> 神代雄一郎 書棚 G.ケペッシュ:造形と科学の新しい風景 宮川淳 コンペ·コーナー<国内> 脇田裕史 コンペ·コーナー<海外> 菅原定三 ニュース 海外雑誌抄 寄稿者紹介

国際建築 第33巻 第8号 1966年8月 <特集 : 挑戦される建築家>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編、美術出版社、1966、92p、29.5 x 22.5cm、1冊
ヴィジョン論の社会的背景 プランニングの二つの型 松井昭光
PROJECT 作品ROT/北国の家 竹山実研究室
特集 : 挑戦される建築家 開発計画; その課題にこたえるものは誰か
挑戦される建築家/日本建築家協会会員への公開状 国際建築編集者
付·開発計画に対応する組織形態の例
1 基礎資料の蓄積 フィラデルフィア市都市計画委員会
2 ビューロクラシーの開発計画案
1 新大阪駅周辺再開発計画 大阪市総合計画局
2 丼池繊維街スーバーブロック計画 大阪市総合計画局
3 ヤーバブエナ·センター計画案 サンフランシスコ市再開発局
4 オクラホマ市中央地区計画 オクラホマ市都市開発局
3 建設企業体による開発計画案
1 新阪神国際空港計画 竹中工務店開発計画本部
2 鷹島観光開発計画 竹中工務店開発計画本部
ユルバニスム研究⑤ ル·コルビュジエ 佐々波秀彦/若林時郎/田中直径
インドの知られざる建築⑥ チットールの城 白井順二
アメリカ通信⑤ ニューヨークの前衛芸術/孤独/13日間のストライキ 神代雄一郎
書棚 都市問題講座 7:都市計画 馬渡巖
コンペ·コーナー/国内 脇田裕史
コンペ·コーナー/海外 菅原定三
海外雜誌抄
ニュース
寄稿者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編 、美術出版社 、1966 、92p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
ヴィジョン論の社会的背景 プランニングの二つの型 松井昭光 PROJECT 作品ROT/北国の家 竹山実研究室 特集 : 挑戦される建築家 開発計画; その課題にこたえるものは誰か 挑戦される建築家/日本建築家協会会員への公開状 国際建築編集者 付·開発計画に対応する組織形態の例 1 基礎資料の蓄積 フィラデルフィア市都市計画委員会 2 ビューロクラシーの開発計画案 1 新大阪駅周辺再開発計画 大阪市総合計画局 2 丼池繊維街スーバーブロック計画 大阪市総合計画局 3 ヤーバブエナ·センター計画案 サンフランシスコ市再開発局 4 オクラホマ市中央地区計画 オクラホマ市都市開発局 3 建設企業体による開発計画案 1 新阪神国際空港計画 竹中工務店開発計画本部 2 鷹島観光開発計画 竹中工務店開発計画本部 ユルバニスム研究⑤ ル·コルビュジエ 佐々波秀彦/若林時郎/田中直径 インドの知られざる建築⑥ チットールの城 白井順二 アメリカ通信⑤ ニューヨークの前衛芸術/孤独/13日間のストライキ 神代雄一郎 書棚 都市問題講座 7:都市計画 馬渡巖 コンペ·コーナー/国内 脇田裕史 コンペ·コーナー/海外 菅原定三 海外雜誌抄 ニュース 寄稿者紹介

国際建築 第33巻 第3号 1966年3月 <特集 : 建築と土木>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編、美術出版社、1966、92p、29.5 x 22.5cm、1冊
ルイス·カーン フィラデルフィアとヨーロッパを通して 松下一之
資料:光と形の建築家:ルイス·カーン J. E. ナップ
特集 : 建築と土木
環境デザインにおける記号化 工藤晴正/中村良夫/村田隆裕
Part – 1 新しい視覚解析へのアプローチ
Part – 2 空間の記号化とその背景
Part – 3 土木的スケールの美学
Part – 4 記号化の実例とその方向
Part – 5 問題点と展望
建築の表現論を確立せよ G.ベアード 田中正雄 訳
ベアード氏への反論 ドナルド·スミス
インドの知られざる建築① アーメダバッドのダダーハリ階段式井戸 白井順二
解説·近代建築史年表⑪ 山口広
アメリカ通信② <グッゲンハイム美術館とヴェトナム·パレード> 神代雄一郎
書棚 N.F.カーヴァ:メキシコ·マヤ芸術 二川幸夫
コンペ·コーナー 浜口隆一
ニュース
海外雑誌抄
筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編 、美術出版社 、1966 、92p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
ルイス·カーン フィラデルフィアとヨーロッパを通して 松下一之 資料:光と形の建築家:ルイス·カーン J. E. ナップ 特集 : 建築と土木 環境デザインにおける記号化 工藤晴正/中村良夫/村田隆裕 Part – 1 新しい視覚解析へのアプローチ Part – 2 空間の記号化とその背景 Part – 3 土木的スケールの美学 Part – 4 記号化の実例とその方向 Part – 5 問題点と展望 建築の表現論を確立せよ G.ベアード 田中正雄 訳 ベアード氏への反論 ドナルド·スミス インドの知られざる建築① アーメダバッドのダダーハリ階段式井戸 白井順二 解説·近代建築史年表⑪ 山口広 アメリカ通信② <グッゲンハイム美術館とヴェトナム·パレード> 神代雄一郎 書棚 N.F.カーヴァ:メキシコ·マヤ芸術 二川幸夫 コンペ·コーナー 浜口隆一 ニュース 海外雑誌抄 筆者紹介

国際建築 第34巻 第2号 1967年2月 <特集 : フィンランド建築>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編、美術出版社、1967、100p、29.5 x 22.5cm、1冊
芸術の恐怖 構成主義再評価の動向に触れて 中原佑介
特集 : フィンランド建築
代表作50選 協力:フィンランド大使館/藤森健次
Part-1 最近作紹介
ティモ·ペンティラ:ヘルシンキ市立劇場,1965ー
R. ピエティラとR. パアテライネン:タンペレのカレワ教会,1966
R. ピエティラと R. パアテライネン:学生クラブ〈ディポリ>,1966
E. クロークストラム,K.ミッコラと J.パラスマー:ヘルシンキの中学校,1966一
ペッカ·ピッカネン:ケミオの銀行,1966
ヤアティネン夫妻:ヘルシンキ近郊の託児所,1966
K.ミッコラと J.パラスマー:ムーラメの夏の家,1966
E. クロークストラム:コオルクラ病院職員アパート,1965
アルヴァ·アアルトオ:ヘルシンキ·センター計画,1964
クリスチァン·グリクセン:ポリのヴィラ·ベルネル,1964
アアルノ·ルウスヴォリ:タピオラのウェイリンーヨース印刷工場,1964
オスモ·シバリ:ヘルシンキのフィンーソ学院,1964
R.ピエティラ:スヴィクンプ住宅団地コンペ1等案,1962
A.ブルムステッド:スヴィクンブ住宅団地コンペ応募案,1962
アアルネ·エルヴィ:タピオラ·センター,1961
アアルトオ以後 フィンランド建築界の新世代 武藤章
Part-2 代表作展望
作品目録
PROJECT オスロ近郊の美術館
アイクヴァール/エンゲブレッセン
作品批評 1966年度の作品を顧みて 伊藤ていじ
1966年雑誌揭載作品一覧表
論壇批評 回帰現象のなかにあって 藤井正一郎
視角 環境主義者としてのF.L.ライト R.バンハム/横山正 訳編
書棚 R. Banham : The New Brutalism 井上耕一
連載 近代建築思潮 1750-1950 Ⅱ ピーター·コリンズ/中村敏男 訳編
コンペ·コーナー 脇田裕史/菅原定三
ニュース
国際建築バックナンバー
寄稿者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編 、美術出版社 、1967 、100p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
芸術の恐怖 構成主義再評価の動向に触れて 中原佑介 特集 : フィンランド建築 代表作50選 協力:フィンランド大使館/藤森健次 Part-1 最近作紹介 ティモ·ペンティラ:ヘルシンキ市立劇場,1965ー R. ピエティラとR. パアテライネン:タンペレのカレワ教会,1966 R. ピエティラと R. パアテライネン:学生クラブ〈ディポリ>,1966 E. クロークストラム,K.ミッコラと J.パラスマー:ヘルシンキの中学校,1966一 ペッカ·ピッカネン:ケミオの銀行,1966 ヤアティネン夫妻:ヘルシンキ近郊の託児所,1966 K.ミッコラと J.パラスマー:ムーラメの夏の家,1966 E. クロークストラム:コオルクラ病院職員アパート,1965 アルヴァ·アアルトオ:ヘルシンキ·センター計画,1964 クリスチァン·グリクセン:ポリのヴィラ·ベルネル,1964 アアルノ·ルウスヴォリ:タピオラのウェイリンーヨース印刷工場,1964 オスモ·シバリ:ヘルシンキのフィンーソ学院,1964 R.ピエティラ:スヴィクンプ住宅団地コンペ1等案,1962 A.ブルムステッド:スヴィクンブ住宅団地コンペ応募案,1962 アアルネ·エルヴィ:タピオラ·センター,1961 アアルトオ以後 フィンランド建築界の新世代 武藤章 Part-2 代表作展望 作品目録 PROJECT オスロ近郊の美術館 アイクヴァール/エンゲブレッセン 作品批評 1966年度の作品を顧みて 伊藤ていじ 1966年雑誌揭載作品一覧表 論壇批評 回帰現象のなかにあって 藤井正一郎 視角 環境主義者としてのF.L.ライト R.バンハム/横山正 訳編 書棚 R. Banham : The New Brutalism 井上耕一 連載 近代建築思潮 1750-1950 Ⅱ ピーター·コリンズ/中村敏男 訳編 コンペ·コーナー 脇田裕史/菅原定三 ニュース 国際建築バックナンバー 寄稿者紹介

たて組ヨコ組 No.45 <特集 : 不況でデザインはどう変るか>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : アルシーヴ社 ; アートディレクション : 勝井三雄 ; 表紙 : 戸田ツトム、モリサワ、1・・・
ヨコ組
特集:不況でデザインはどう変わるか
不況時代にデザインは常に再生する 柏木博
佐藤雅彦 Creative Direction
眞木準 Copy Writing
[ビジュアル構成]環境人間
河北秀也 Graphic Design
松井桂三 Graphic Design
青葉益輝 Graphic Design
[ビジュアル構成]原点回帰
梶祐輔 Advertising
島森路子 Advertising
下谷二助 Illustration
[ビジュアル構成]実験 戦略
中西元男 Creative Direction
榎本了壱 Creative Direction
坂井直樹 Cnception
[ビジュアル構成]進化 情報
稲越功一 Photography
深井晃子 Fashion
隈研吾 Architecture
内田繁 Interior Design
黒川雅之 Architecture/Product Design
喜太俊之 Product Design

たて組
デジタル・デザイン・スタジオ8/谷口広樹
21世紀のデザイン13/江波直美
聞き書きデザイン史12/中井幸一
FOCUS/グラフィック写楽67人展覧/山本雅也
FOCUS/モリサワ『人間と文字』
FOCUS/サントリーミュージアム[天保山]
FOCUS/日本のブックデザイン展1946-95
FOCUS/バロック化する雑誌
CREATIVE INFORMATION
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : アルシーヴ社 ; アートディレクション : 勝井三雄 ; 表紙 : 戸田ツトム 、モリサワ 、1995 、48p 、28 x 21.7cm 、1冊
ヨコ組 特集:不況でデザインはどう変わるか 不況時代にデザインは常に再生する 柏木博 佐藤雅彦 Creative Direction 眞木準 Copy Writing [ビジュアル構成]環境人間 河北秀也 Graphic Design 松井桂三 Graphic Design 青葉益輝 Graphic Design [ビジュアル構成]原点回帰 梶祐輔 Advertising 島森路子 Advertising 下谷二助 Illustration [ビジュアル構成]実験 戦略 中西元男 Creative Direction 榎本了壱 Creative Direction 坂井直樹 Cnception [ビジュアル構成]進化 情報 稲越功一 Photography 深井晃子 Fashion 隈研吾 Architecture 内田繁 Interior Design 黒川雅之 Architecture/Product Design 喜太俊之 Product Design たて組 デジタル・デザイン・スタジオ8/谷口広樹 21世紀のデザイン13/江波直美 聞き書きデザイン史12/中井幸一 FOCUS/グラフィック写楽67人展覧/山本雅也 FOCUS/モリサワ『人間と文字』 FOCUS/サントリーミュージアム[天保山] FOCUS/日本のブックデザイン展1946-95 FOCUS/バロック化する雑誌 CREATIVE INFORMATION

modern living vol.7 合理的な家の設計 <モダンリビング 第7集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 熊井戸立雄、婦人画報社、1954、156p、B5判、1冊
再版、背表紙に欠損部分あり(補修済み)

新しいすまいの設計
・土田さんの家/設計:建築総合研究所(山口文象)
・鉄骨構造の小住宅/設計:広瀬鎌二建築技術研究所
・環境と調和した木造17坪のすまい/設計:吉村順三
[ほか]
新しい建築材料の紹介 アクリライトの性質と用途
台所の新築改造設計特集
・使いやすい台所/設計:東京大学生産技術研究所池辺研究室
・主婦の働く場所の設計について/PODOKO
・新しいすまいの台所の計画/PODOKO
[ほか]
浴室・便所の新築改造設計特集
・浴室と便所をどのように作るか/久米建築事務所
・浴室の設計/永井賢城
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 熊井戸立雄 、婦人画報社 、1954 、156p 、B5判 、1冊
再版、背表紙に欠損部分あり(補修済み) 新しいすまいの設計 ・土田さんの家/設計:建築総合研究所(山口文象) ・鉄骨構造の小住宅/設計:広瀬鎌二建築技術研究所 ・環境と調和した木造17坪のすまい/設計:吉村順三 [ほか] 新しい建築材料の紹介 アクリライトの性質と用途 台所の新築改造設計特集 ・使いやすい台所/設計:東京大学生産技術研究所池辺研究室 ・主婦の働く場所の設計について/PODOKO ・新しいすまいの台所の計画/PODOKO [ほか] 浴室・便所の新築改造設計特集 ・浴室と便所をどのように作るか/久米建築事務所 ・浴室の設計/永井賢城 [ほか]
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。