文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

新建築 1989年4月 第64巻 第4号

THE JAPAN ARCHITECT VOL.64 NO.4 APR. 1989


  • 著者 編集人 : 石堂威
  • 出版社 新建築社
  • 刊行年 1989
  • ページ数 384p
  • サイズ 29.5 x 22cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 魔法が解けて大きな泡が破裂する--ピクチャレスクの精神と手法(建築論壇) / 長谷川尭
    作品16題
     飯田市美術博物館 / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 飯田市設計事務所
     游喜庵(大澤屋茶室) / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所
     新梅田シティ開発計画プロポーザルプラン PROJECT / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 東京大学生産技術研究所原・藤井研究室
     Corresponsive Architectureの条件 / 原広司
     水の教会 / 安藤忠雄建築研究所
     The Story AND O--安藤忠雄の建築をめぐって / ピ-タ- アイゼンマン ; 丸山洋志
     東京大学御殿下記念館 / 芦原建築設計研究所
     苫小牧市立中央図書館・苫小牧市サンガーデン / 岡田新一設計事務所
     坂町のアトリエ / 村上徹建築設計事務所
     木村記念館(又庵) / プランテック総合計画事務所
     人形町フォレスト / 坂倉建築研究所東京事務所
     ライベスト青山 / 坂倉建築研究所東京事務所
     べにや工藝ビル / 渡辺明設計事務所
     RE/M / 小宮山昭 ; ユニテ設計・計画
     ぐるーぷ・ぱあめ ANNEX / 保科孝之建築設計事務所
     Able赤坂 / アトリエ前田譲デザインルーム ; アトリエGEN
     東京ブラウス大阪店 / 竹中工務店
     亜東関係協會東京辦事處 / KMG建築事務所
    展覧会 イサム・ノグチ展 / 石田潤一郎
    データ・シート 設計者・執筆者紹介
    ほか
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について



こちらの商品はいかがですか?

著者名「編集人 : 石堂威」の検索結果

新建築 1988年7月 第63巻 第7号 <岡山県立美術館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 石堂威、新建築社、1988、378p、29.5 x 22cm、1冊
防火安全神話を見直す(建築論壇) / 長谷見雄二
作品16題
・成田山仏教図書館・成田山仏教研究所 / 竹中工務店
・岡山県立美術館 岡田新一設計事務所 / 岡田新一設計事務所
解説:機能・空間・量塊 / 岡田新一
・サンリオ・ファンタージェン / 石井和紘建築研究所
解説:まちをテントでくるんだ商業空間 / 石井和紘
・ららぽ-と2〔設計・ららぽ-と2共同設計室(フジタ工業・三井建設)〕 変貌するショッピングセンタ- / 小泉直久 ; 福島一三
・中新田のまちづくり施設 中新田町立鳴瀬小学校 / 戸沼研究室 ; アトリエ海
・中新田のまちづくり施設 中新田町営並柳住宅 / 針生承一建築研究所 ; みちのく設計
・中新田,田園の中のまちづくり / 戸沼幸市
・川治温泉駅舍 / 中山繁信設計室
・三洋証券本社別館 / 鹿島建設
・京都精華大学風光館・流溪館 / 上田篤アトリエ
解説:京都精華大学の実験 / 上田篤
・流通科学大学 / 日本設計事務所
・河内長野市庁舍 / 佐藤武夫設計事務所
・K.STEP / 中井仁実建築研究所
・MORROW'S / 渡辺誠 ; アーキテクツ オフィス
・藍亭 / 杉山隆建築設計事務所
・金属プレス健保会館 / 松井源吾
・ベルリン日独センター / 山口泰治
解説:歴史と現代の共生 / 黒川紀章
時評 木造建築の設計と情報 / 三井所清典
しんけんちく・にゆうす
・建物にゅうす
・いんたびゅう・時の顔 郭茂林 / 野出木貴夫
・記事
海外ネットワーク
・ジブラルタルをこえて / 今枝亮一
・カナダ・ウッド・ミッションに参加して / 星野五六
第43回新建築海外視察団募集要項 / アメリカ
データシート / 設計者
月評 / 桐敷真次郎 ; 茶谷正洋 ; 中筋修 ; 彦坂裕
図面を読む 設計者の思い入れを読む 大石寺正本堂 / 宮脇檀
読書室 『近世の数寄空間』 西和夫著 / 早川正夫
編集後記
とぴっくす / 建報社企画室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 石堂威 、新建築社 、1988 、378p 、29.5 x 22cm 、1冊
防火安全神話を見直す(建築論壇) / 長谷見雄二 作品16題 ・成田山仏教図書館・成田山仏教研究所 / 竹中工務店 ・岡山県立美術館 岡田新一設計事務所 / 岡田新一設計事務所 解説:機能・空間・量塊 / 岡田新一 ・サンリオ・ファンタージェン / 石井和紘建築研究所 解説:まちをテントでくるんだ商業空間 / 石井和紘 ・ららぽ-と2〔設計・ららぽ-と2共同設計室(フジタ工業・三井建設)〕 変貌するショッピングセンタ- / 小泉直久 ; 福島一三 ・中新田のまちづくり施設 中新田町立鳴瀬小学校 / 戸沼研究室 ; アトリエ海 ・中新田のまちづくり施設 中新田町営並柳住宅 / 針生承一建築研究所 ; みちのく設計 ・中新田,田園の中のまちづくり / 戸沼幸市 ・川治温泉駅舍 / 中山繁信設計室 ・三洋証券本社別館 / 鹿島建設 ・京都精華大学風光館・流溪館 / 上田篤アトリエ 解説:京都精華大学の実験 / 上田篤 ・流通科学大学 / 日本設計事務所 ・河内長野市庁舍 / 佐藤武夫設計事務所 ・K.STEP / 中井仁実建築研究所 ・MORROW'S / 渡辺誠 ; アーキテクツ オフィス ・藍亭 / 杉山隆建築設計事務所 ・金属プレス健保会館 / 松井源吾 ・ベルリン日独センター / 山口泰治 解説:歴史と現代の共生 / 黒川紀章 時評 木造建築の設計と情報 / 三井所清典 しんけんちく・にゆうす ・建物にゅうす ・いんたびゅう・時の顔 郭茂林 / 野出木貴夫 ・記事 海外ネットワーク ・ジブラルタルをこえて / 今枝亮一 ・カナダ・ウッド・ミッションに参加して / 星野五六 第43回新建築海外視察団募集要項 / アメリカ データシート / 設計者 月評 / 桐敷真次郎 ; 茶谷正洋 ; 中筋修 ; 彦坂裕 図面を読む 設計者の思い入れを読む 大石寺正本堂 / 宮脇檀 読書室 『近世の数寄空間』 西和夫著 / 早川正夫 編集後記 とぴっくす / 建報社企画室

新建築 1988年12月 第63巻 第12号 <特集 : スモール・ビル10題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 石堂威、新建築社、1988、388p、29.5 x 22cm、1冊
建築論壇 小布施,その1年後 / 宮本忠長
作品11題
・LINK / アーキテクトファイブ
・LINK 解説:“気持ちの良い”建築をめざして / アーキテクトファイブ
・箱根湯の花温泉ホテル / 池原研究室
・甲南女子大学芦原講堂 / 村野・森建築事務所
・甲南女子大学芦原講堂 / 近藤正志 ; 太田隆信
・三十三メートル堂(牛窓国際交流ヴィラ) / 石井和紘建築研究所
・三十三メートル堂(牛窓国際交流ヴィラ) 解説:木造貫構造の復活 / 石井和紘
・カーニバルショーケース / 栗生総合計画事務所
・川崎市市民ミュージアム / 計画連合+菊竹清訓建築設計事務所
・稲城ファインフォーラム / 住宅・都市整備公団南多摩開発局 ; 一色建築設計事務所
・世田谷区立九品仏地区会館 / 一色建築設計事務所
・高知県青年会館青年の砦 / 上田建築事務所
・さとのや 烏帽子山荘・客心亭 / 三四五建築研究所
・ジャスマックプラザ / 弾設計
特集/スモール・ビル10題
・スモール・ビル論:干渉縞の虹が輝く都市へ / 松永安光
・淀屋橋今西ビル(3) / 高松伸建築設計事務所
・赤門前コンプレックス / 荒木正彦設計事務所
・ハミルトン プレイス イッセイ・ミヤケ オン リミット / 北山孝二郎
・Fビルディング / 栖建築設計工房
・KYOTO AZÜR / 大杉喜彦建築綜合研究所
・HBL箔屋町ビル / 廣田豊
・プラムヴィレッジVol.3 / 大森一彦 ad-labo
・プラムヴィレッジVol.2 / 大森一彦 ad-labo
・ミュージック・キューブ / 楠本菊實 Ks ARCHITECTS
時評 こだわりの文化 / 村松貞次郎
しんけんちく・にゅうす 建物にゅうす
いんたびゅう・時の顔 レム・コールハース / 編集部
記事
海外ネットワーク ナイジェル・コーツアトリエ / 久富敏明
海外ネットワーク 米国建築特別視察団“住宅” / 豊川周坪
データシート 設計者・執筆者紹介
総目次
月評 / 桐敷真次郎 ; 茶谷正洋 ; 中筋修 ; 彦坂裕
図面を読む 施工性を読む / 宮脇檀
読書室 『東ヨーロッパの木造建築』/太田邦夫著 / 崔康勲
編集後記
とぴっくす / 建報社企画室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 石堂威 、新建築社 、1988 、388p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築論壇 小布施,その1年後 / 宮本忠長 作品11題 ・LINK / アーキテクトファイブ ・LINK 解説:“気持ちの良い”建築をめざして / アーキテクトファイブ ・箱根湯の花温泉ホテル / 池原研究室 ・甲南女子大学芦原講堂 / 村野・森建築事務所 ・甲南女子大学芦原講堂 / 近藤正志 ; 太田隆信 ・三十三メートル堂(牛窓国際交流ヴィラ) / 石井和紘建築研究所 ・三十三メートル堂(牛窓国際交流ヴィラ) 解説:木造貫構造の復活 / 石井和紘 ・カーニバルショーケース / 栗生総合計画事務所 ・川崎市市民ミュージアム / 計画連合+菊竹清訓建築設計事務所 ・稲城ファインフォーラム / 住宅・都市整備公団南多摩開発局 ; 一色建築設計事務所 ・世田谷区立九品仏地区会館 / 一色建築設計事務所 ・高知県青年会館青年の砦 / 上田建築事務所 ・さとのや 烏帽子山荘・客心亭 / 三四五建築研究所 ・ジャスマックプラザ / 弾設計 特集/スモール・ビル10題 ・スモール・ビル論:干渉縞の虹が輝く都市へ / 松永安光 ・淀屋橋今西ビル(3) / 高松伸建築設計事務所 ・赤門前コンプレックス / 荒木正彦設計事務所 ・ハミルトン プレイス イッセイ・ミヤケ オン リミット / 北山孝二郎 ・Fビルディング / 栖建築設計工房 ・KYOTO AZÜR / 大杉喜彦建築綜合研究所 ・HBL箔屋町ビル / 廣田豊 ・プラムヴィレッジVol.3 / 大森一彦 ad-labo ・プラムヴィレッジVol.2 / 大森一彦 ad-labo ・ミュージック・キューブ / 楠本菊實 Ks ARCHITECTS 時評 こだわりの文化 / 村松貞次郎 しんけんちく・にゅうす 建物にゅうす いんたびゅう・時の顔 レム・コールハース / 編集部 記事 海外ネットワーク ナイジェル・コーツアトリエ / 久富敏明 海外ネットワーク 米国建築特別視察団“住宅” / 豊川周坪 データシート 設計者・執筆者紹介 総目次 月評 / 桐敷真次郎 ; 茶谷正洋 ; 中筋修 ; 彦坂裕 図面を読む 施工性を読む / 宮脇檀 読書室 『東ヨーロッパの木造建築』/太田邦夫著 / 崔康勲 編集後記 とぴっくす / 建報社企画室

新建築 1990年11月 第65巻 第11号 <特集:作品16題 野武士以後>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 石堂威、新建築社、1990、504p、29.5 x 22cm、1冊
連載 ≪建築≫という形式⑪守護聖人の宮殿 / 磯崎新
作品3題
・サンジョルディ・パレス / 磯崎新アトリエ
構造解説:サンジョルディ・パレスとバンタドーム構造 / 川口衛
・クリスタルタワー / 竹中工務店
クリスタルタワー 解説:統合のシンボル / 本多友常
・オーストラリア大使館 デントン・コーカー・マーシャル/芦原太郎建築事務所(協力)
特集:作品16題 野武士以後
問題提起:モダニティの条件 / 難波和彦
・井上誠昌堂 富山オフィス / 栗生総合計画事務所
・井上誠昌堂 金沢オフィス / 栗生総合計画事務所
・モデル木造建設事業 飛翔の館 / 多田善昭建築設計事務所
・屋久杉の里 / 古市徹雄
・EX・マシン1990―別荘情報館 / 難波和彦
・TERRADA 寺田倉庫本社 / 上田徹
・De 町屋 / 篠原聡子 ; 隈研吾
・アートプラザ1000千駄ヶ谷 TANGENT / リシャール・ブリア ; SEC
・アクト工場 / TAC建築設計事務所
・京つけもの西利 / 若林広幸建築研究所
・村上開新営ビル / プランテック
・ユピテルビル / 白井晟
・普連土学園百周年記念館 / 小川守之建築 ; 設計事務所
・世田谷区立宮坂地区会館 / 野沢正光建築工房 ; 世田谷区建築部
・陶芸の里―切込焼記念館・郷土文化保存伝習館 / 針生承一建築研究所
・スパ昭島 / 大杉喜彦建築綜合研究所
データシート 設計者・執筆者紹介
ja News Gallery
・COMMENTS 地域文化の掘り起こしと地方の時代 / 三宅理一
・VIEW UP
・NEWS REPORT
・ARCHI-NET 「Emerging Japanese Architects of the 1990s」展 “Commercial Culture”を越えて / 團紀彦
・ベルリン建築紀行 シンケルと「舞姫」の世界 / 宮城睦
・プラッツ大学サマーセミナー参加レポート 新たな交流 / 沖原俊宏
・NFORMATION 展覧会・催物案内
・第25回セントラル硝子国際建築設計競技結果発表
・学生のための'90メンブレイン・デザイン・コンペ結果発表
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 石堂威 、新建築社 、1990 、504p 、29.5 x 22cm 、1冊
連載 ≪建築≫という形式⑪守護聖人の宮殿 / 磯崎新 作品3題 ・サンジョルディ・パレス / 磯崎新アトリエ 構造解説:サンジョルディ・パレスとバンタドーム構造 / 川口衛 ・クリスタルタワー / 竹中工務店 クリスタルタワー 解説:統合のシンボル / 本多友常 ・オーストラリア大使館 デントン・コーカー・マーシャル/芦原太郎建築事務所(協力) 特集:作品16題 野武士以後 問題提起:モダニティの条件 / 難波和彦 ・井上誠昌堂 富山オフィス / 栗生総合計画事務所 ・井上誠昌堂 金沢オフィス / 栗生総合計画事務所 ・モデル木造建設事業 飛翔の館 / 多田善昭建築設計事務所 ・屋久杉の里 / 古市徹雄 ・EX・マシン1990―別荘情報館 / 難波和彦 ・TERRADA 寺田倉庫本社 / 上田徹 ・De 町屋 / 篠原聡子 ; 隈研吾 ・アートプラザ1000千駄ヶ谷 TANGENT / リシャール・ブリア ; SEC ・アクト工場 / TAC建築設計事務所 ・京つけもの西利 / 若林広幸建築研究所 ・村上開新営ビル / プランテック ・ユピテルビル / 白井晟 ・普連土学園百周年記念館 / 小川守之建築 ; 設計事務所 ・世田谷区立宮坂地区会館 / 野沢正光建築工房 ; 世田谷区建築部 ・陶芸の里―切込焼記念館・郷土文化保存伝習館 / 針生承一建築研究所 ・スパ昭島 / 大杉喜彦建築綜合研究所 データシート 設計者・執筆者紹介 ja News Gallery ・COMMENTS 地域文化の掘り起こしと地方の時代 / 三宅理一 ・VIEW UP ・NEWS REPORT ・ARCHI-NET 「Emerging Japanese Architects of the 1990s」展 “Commercial Culture”を越えて / 團紀彦 ・ベルリン建築紀行 シンケルと「舞姫」の世界 / 宮城睦 ・プラッツ大学サマーセミナー参加レポート 新たな交流 / 沖原俊宏 ・NFORMATION 展覧会・催物案内 ・第25回セントラル硝子国際建築設計競技結果発表 ・学生のための'90メンブレイン・デザイン・コンペ結果発表 [ほか]

新建築 1990年12月 第65巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 石堂威、新建築社、1990、468p、29.5 x 22cm、1冊
連載 ≪建築≫という形式(12)虚構の枠組 / 磯崎新
作品19題
・北九州国際会議場 / 磯崎新アトリエ
・アーバンネット大手町ビル / NTT都市開発+日本総合建築事務所
・仙台市科学館 / 久米建築事務所
・愛媛県林業試験場展示館 / 伊藤邦明都市・建築研究所
・高知市斎場 / 上田建築事務所
・金沢工大学園 工学基礎実枝センター / 水野一郎 ; 田中光 ; 金沢計画研究所
・美和ロック工業玉城工場(第一期工事) / 黒川雅之建築設計事務所
・ベルディーホール 中町文化会館 / 山崎泰孝+AZ環境計画研究所 ; 北居設計
 論文:ホールの現在とやわらかい劇場のすすめ / 山崎泰孝
・一珠 / 清水建設
・紀山グループ本社ビル / 高田弘+計画技術
・TATビルディング / 根岸一之建築設計事務所
・千秋薬品角館営業所 / 黒沢隆研究室
・武藤工業本社ビル / 竹中工務店
・マツダR&Dセンター横浜開発棟 / 早稲田大学石山修武研究室
・物語り:場所の運動 気仙沼、海の道 / 石山修武
・ANCORIS 清里高原富士屋ホテル / 堀池秀人
・秀光ゲストハウス / A&T建築研究所
・学校法人伸びる会学園 日高キンダーガルテン(農園寮) / 村山建築設計事務所
・錦恵庵 / 石井修/美建・設計事務所
・佐用フュージョン倶楽部・ゲートハウス / 長島孝一+AUR
建築20世紀 ノートルダム・デュ・ランシー / オーギュスト・ペレ
建築20世紀 解説:ランシーの教会 / 菊竹清訓
刹那に生きる建築 / 鈴木成文
評 / 菊竹清訓 ; 押野見邦英 ; 八束はじめ ; 鈴木隆之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 石堂威 、新建築社 、1990 、468p 、29.5 x 22cm 、1冊
連載 ≪建築≫という形式(12)虚構の枠組 / 磯崎新 作品19題 ・北九州国際会議場 / 磯崎新アトリエ ・アーバンネット大手町ビル / NTT都市開発+日本総合建築事務所 ・仙台市科学館 / 久米建築事務所 ・愛媛県林業試験場展示館 / 伊藤邦明都市・建築研究所 ・高知市斎場 / 上田建築事務所 ・金沢工大学園 工学基礎実枝センター / 水野一郎 ; 田中光 ; 金沢計画研究所 ・美和ロック工業玉城工場(第一期工事) / 黒川雅之建築設計事務所 ・ベルディーホール 中町文化会館 / 山崎泰孝+AZ環境計画研究所 ; 北居設計  論文:ホールの現在とやわらかい劇場のすすめ / 山崎泰孝 ・一珠 / 清水建設 ・紀山グループ本社ビル / 高田弘+計画技術 ・TATビルディング / 根岸一之建築設計事務所 ・千秋薬品角館営業所 / 黒沢隆研究室 ・武藤工業本社ビル / 竹中工務店 ・マツダR&Dセンター横浜開発棟 / 早稲田大学石山修武研究室 ・物語り:場所の運動 気仙沼、海の道 / 石山修武 ・ANCORIS 清里高原富士屋ホテル / 堀池秀人 ・秀光ゲストハウス / A&T建築研究所 ・学校法人伸びる会学園 日高キンダーガルテン(農園寮) / 村山建築設計事務所 ・錦恵庵 / 石井修/美建・設計事務所 ・佐用フュージョン倶楽部・ゲートハウス / 長島孝一+AUR 建築20世紀 ノートルダム・デュ・ランシー / オーギュスト・ペレ 建築20世紀 解説:ランシーの教会 / 菊竹清訓 刹那に生きる建築 / 鈴木成文 評 / 菊竹清訓 ; 押野見邦英 ; 八束はじめ ; 鈴木隆之

新建築 1990年8月 第65巻 第8号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 石堂威、新建築社、1990、440p、29.5 x 22cm、1冊
風景の創造 「地」のデザインへ / 松葉一清
作品13題
・兵庫県立こどもの館 / 安藤忠雄建築研究所
・夏川記念会館 / 安藤忠雄建築研究所
 評論:建築とポエトリー / レンゾ・ピアノ
 評論:スペースをつくる自由な精神 / ポール・アンドリュー
 建築の周辺から / 安藤忠雄
・東京サレジオ学園4期 体育館 / 坂倉建築研究所東京事務所
・岩手県営武道館 / アトリエK
・幕張海浜公園日本庭園 松籟亭 / 野村加根夫設計事務所
・武石村ともしび博物館 / 宮本忠長建築設計事務所
・陶芸の森 陶芸館・産業展示館・創作研修館 / 浦辺設計 ; 松村慶三
・CPMスタジオ・アネックス / 板井宝一郎 ; セクションRアーキテクツ
・共同計画 四谷テンポラリーオフィス / フェイズアソシエイツ
・GRAPHICA ANNEX / 西野建築研究所 ZENPLAN
・信楽の多目的ホール / 真設計共同体 ; 長島孝一 ; AUR
・神慈秀明会神苑宗務棟 / 福沢健次
・花園飯店(上海) / 大林組東京本社 ; 観光企画設計社
プロジェクト4題
・姫路文学館 / 安藤忠雄建築研究所
・ヴィトラ ゲストハウス / 安藤忠雄建築研究所
・I計画 / 安藤忠雄建築研究所
・クサス香椎II・III国際住宅展 / 磯崎新
建築20世紀 ハリコフ重工業省 / S・セラフィモ ; S・クラヴェッツ ; M・フエルガー
建築20世紀 初期モダニズムのメガストラクチャー / 八束はじめ
建築という形式-8-イメ-ジゲ-ム / 磯崎新
建築文化の基盤整備を目指せ / 三宅理一
新建築海外視察団コスモラマ2参加レポート ロシア・アヴァンギャルドを訪ねて / 楠本菊實
チェコにおけるふたつの住宅 / 野々瀬徹
イタリア・コモ/アルツァーテ・プリアンツァの銀行 ナタリーニの室石箱 / 廣谷純弘
月評 / 菊竹清訓 ; 押野見邦英 ; 八束はじめ ; 鈴木隆之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 石堂威 、新建築社 、1990 、440p 、29.5 x 22cm 、1冊
風景の創造 「地」のデザインへ / 松葉一清 作品13題 ・兵庫県立こどもの館 / 安藤忠雄建築研究所 ・夏川記念会館 / 安藤忠雄建築研究所  評論:建築とポエトリー / レンゾ・ピアノ  評論:スペースをつくる自由な精神 / ポール・アンドリュー  建築の周辺から / 安藤忠雄 ・東京サレジオ学園4期 体育館 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・岩手県営武道館 / アトリエK ・幕張海浜公園日本庭園 松籟亭 / 野村加根夫設計事務所 ・武石村ともしび博物館 / 宮本忠長建築設計事務所 ・陶芸の森 陶芸館・産業展示館・創作研修館 / 浦辺設計 ; 松村慶三 ・CPMスタジオ・アネックス / 板井宝一郎 ; セクションRアーキテクツ ・共同計画 四谷テンポラリーオフィス / フェイズアソシエイツ ・GRAPHICA ANNEX / 西野建築研究所 ZENPLAN ・信楽の多目的ホール / 真設計共同体 ; 長島孝一 ; AUR ・神慈秀明会神苑宗務棟 / 福沢健次 ・花園飯店(上海) / 大林組東京本社 ; 観光企画設計社 プロジェクト4題 ・姫路文学館 / 安藤忠雄建築研究所 ・ヴィトラ ゲストハウス / 安藤忠雄建築研究所 ・I計画 / 安藤忠雄建築研究所 ・クサス香椎II・III国際住宅展 / 磯崎新 建築20世紀 ハリコフ重工業省 / S・セラフィモ ; S・クラヴェッツ ; M・フエルガー 建築20世紀 初期モダニズムのメガストラクチャー / 八束はじめ 建築という形式-8-イメ-ジゲ-ム / 磯崎新 建築文化の基盤整備を目指せ / 三宅理一 新建築海外視察団コスモラマ2参加レポート ロシア・アヴァンギャルドを訪ねて / 楠本菊實 チェコにおけるふたつの住宅 / 野々瀬徹 イタリア・コモ/アルツァーテ・プリアンツァの銀行 ナタリーニの室石箱 / 廣谷純弘 月評 / 菊竹清訓 ; 押野見邦英 ; 八束はじめ ; 鈴木隆之

新建築 1990年10月 第65巻 第10号 <特集 : ハイタッチ・リサーチパーク>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 石堂威、新建築社、1990、452p、29.5 x 22cm、1冊
作品17題
・建部町国際交流館 建部国際交流ヴィラ・建部町国際温泉会館・TAKEBEおもちゃの宿 / 早稲田大学石山修武研究室
場所と共振する / 石山修武
・ウッディパル「余呉」森林文化交流センター / 渡辺豊和建築工房
解説:中心の空洞化 森のコスモロジー / 渡辺豊和
・中目黒Tビル / 伊東豊雄建築設計事務所
・浅草橋Iビル / 伊東豊雄建築設計事務所
・ブロジェクト:セーヌ川に浮かぶメディアシップ 日仏文化会館コンペ応募案 / 伊東豊雄建築設計事務所
21世紀の幔幕 流動体的建築論 / 伊東豊雄
・沖縄コンベンションセンター劇場棟 / 大谷研究室・国建設計共同企業体
解説:沖縄の風土と建築 / 大谷幸夫
・プロジェクト:千葉市立美術館・C区総合支所 / 大谷研究室
・日本大学第三学園第二体育館 / 鹿島建設
・プロジェクト:パラフォルスレクリエーションパビリオン施設 / 磯崎新アトリエ
・プロジェクト:ハーグスポーツホール / 磯崎新アトリエ
・奥郷屋敷 / 竹中工務店
・四天王寺国際仏教大学1号館・2号館 / 大林組本店設計部
・富士見市立富士見台中学校 / 小野建築・環境計画事務所
・川越市立博物館 / 戸尾任宏
・日本城郭研究センター / 久米建築事務所
・聖ヶ丘病院 / 東京アーチスト
・北京東苑公寓(高層棟) / エイ・エス・エヌ
特集 ハイタッチ・リサーチパーク
・研究者・生産者・生活者の融合を目指す21世紀型産業公園 / 小堀脩
・積水ハウス総合住宅研究所 / 日建設計・大阪
・京都科学・開発センター / 岸和郎建築設計事務所
・二条丸ハセレモニー研究所 / 竹中工務店
・渡文ホーム・ファニッシング研究所 / 竹中工務店
・福寿園CHA研究センター / 竹中工務店
・吉忠情報センター / 竹中工務店
・フジヤHRセンター / 平野智司計画工房
連載 建築という形式⑩建築の言語・言語の建築 / 磯崎新
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 石堂威 、新建築社 、1990 、452p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品17題 ・建部町国際交流館 建部国際交流ヴィラ・建部町国際温泉会館・TAKEBEおもちゃの宿 / 早稲田大学石山修武研究室 場所と共振する / 石山修武 ・ウッディパル「余呉」森林文化交流センター / 渡辺豊和建築工房 解説:中心の空洞化 森のコスモロジー / 渡辺豊和 ・中目黒Tビル / 伊東豊雄建築設計事務所 ・浅草橋Iビル / 伊東豊雄建築設計事務所 ・ブロジェクト:セーヌ川に浮かぶメディアシップ 日仏文化会館コンペ応募案 / 伊東豊雄建築設計事務所 21世紀の幔幕 流動体的建築論 / 伊東豊雄 ・沖縄コンベンションセンター劇場棟 / 大谷研究室・国建設計共同企業体 解説:沖縄の風土と建築 / 大谷幸夫 ・プロジェクト:千葉市立美術館・C区総合支所 / 大谷研究室 ・日本大学第三学園第二体育館 / 鹿島建設 ・プロジェクト:パラフォルスレクリエーションパビリオン施設 / 磯崎新アトリエ ・プロジェクト:ハーグスポーツホール / 磯崎新アトリエ ・奥郷屋敷 / 竹中工務店 ・四天王寺国際仏教大学1号館・2号館 / 大林組本店設計部 ・富士見市立富士見台中学校 / 小野建築・環境計画事務所 ・川越市立博物館 / 戸尾任宏 ・日本城郭研究センター / 久米建築事務所 ・聖ヶ丘病院 / 東京アーチスト ・北京東苑公寓(高層棟) / エイ・エス・エヌ 特集 ハイタッチ・リサーチパーク ・研究者・生産者・生活者の融合を目指す21世紀型産業公園 / 小堀脩 ・積水ハウス総合住宅研究所 / 日建設計・大阪 ・京都科学・開発センター / 岸和郎建築設計事務所 ・二条丸ハセレモニー研究所 / 竹中工務店 ・渡文ホーム・ファニッシング研究所 / 竹中工務店 ・福寿園CHA研究センター / 竹中工務店 ・吉忠情報センター / 竹中工務店 ・フジヤHRセンター / 平野智司計画工房 連載 建築という形式⑩建築の言語・言語の建築 / 磯崎新 [ほか]
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

グリーン環境の計画とデザイン : リゾートホテル・リゾート施設のランドスケープデザイン <計画とデザインシリーズ 5>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 瀬尾南海夫、商店建築社、1989、224p、29.7 x 21.2cm、1冊
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

グリーン環境の計画とデザイン : リゾートホテル・リゾート施設のランドスケープデザイン <計画とデザインシリーズ 5>

1,650
編 : 瀬尾南海夫 、商店建築社 、1989 、224p 、29.7 x 21.2cm 、1冊
初版

アメニティ・プランニング・ノート : 人間都市の創造と再生

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
池沢寛 : 著、商店建築社、1991、208p、29.7 x 21cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アメニティ・プランニング・ノート : 人間都市の創造と再生

1,100
池沢寛 : 著 、商店建築社 、1991 、208p 、29.7 x 21cm 、1冊

店舗のディテール No.3 (物販店の展示・収納什器)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
月刊商店建築編集部 : 編、商店建築社、1985、183p、29.8 x 21.5cm、1冊
初版、カバー(欠)、背から表紙にかけてテープ染みあり

総合解説 : 物販店の展示・収納什器 その基準寸法と計画の方法
1. システム什器・空間のシステム
・エスプリ / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
・イン / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
・吉野藤 / 内田繁
・キサ / 三橋いく代
・スーパーヘアー / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
[ほか]
2. ショーケース・冷蔵ショーケース
・粉と卵 / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
[ほか]
3. 棚・ラック
・新宿高野 / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
・ミルクボーイ / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
・エドワーズ東京本社 / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
・ショップ1 / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
・イッセイスポーツ / 三橋いく代
・ジャコモ / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
・49AV ジュンコ・シマダ / 三橋いく代
[ほか]
4. ハンガー・フック
・ミューズ / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
・イッセイスポーツ高松 / 三橋いく代
[ほか]
5. スクリーン・ミラー・照明器具
・49AV ジュンコ・シマダ / 内田繁
・スーパーヘアー / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
・フロアスタンドスーパーヘアー / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
[ほか]
6. レジ・音響・テレフォンブース
・イッセイ・ミヤケ フロムファースト / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
・ミルクボーイ / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
・アタント / 内田繁
・スタジオ14 / 岡山伸也
・スーパーヘアー / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

店舗のディテール No.3 (物販店の展示・収納什器)

1,100
月刊商店建築編集部 : 編 、商店建築社 、1985 、183p 、29.8 x 21.5cm 、1冊
初版、カバー(欠)、背から表紙にかけてテープ染みあり 総合解説 : 物販店の展示・収納什器 その基準寸法と計画の方法 1. システム什器・空間のシステム ・エスプリ / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) ・イン / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) ・吉野藤 / 内田繁 ・キサ / 三橋いく代 ・スーパーヘアー / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) [ほか] 2. ショーケース・冷蔵ショーケース ・粉と卵 / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) [ほか] 3. 棚・ラック ・新宿高野 / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) ・ミルクボーイ / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) ・エドワーズ東京本社 / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) ・ショップ1 / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) ・イッセイスポーツ / 三橋いく代 ・ジャコモ / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) ・49AV ジュンコ・シマダ / 三橋いく代 [ほか] 4. ハンガー・フック ・ミューズ / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) ・イッセイスポーツ高松 / 三橋いく代 [ほか] 5. スクリーン・ミラー・照明器具 ・49AV ジュンコ・シマダ / 内田繁 ・スーパーヘアー / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) ・フロアスタンドスーパーヘアー / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) [ほか] 6. レジ・音響・テレフォンブース ・イッセイ・ミヤケ フロムファースト / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) ・ミルクボーイ / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) ・アタント / 内田繁 ・スタジオ14 / 岡山伸也 ・スーパーヘアー / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) [ほか]

TOTO通信 : Toward a Creative Architectural Scene 2022年 夏号 (第66巻 第3号 通巻531号) <特集 : プロトタイプの野心 (TOTO株式会社PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集制作 : 伏見編集室 ; デザイン : 岡本一宣デザイン事務所、TOTO株式会社メディア推進部、・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

TOTO通信 : Toward a Creative Architectural Scene 2022年 夏号 (第66巻 第3号 通巻531号) <特集 : プロトタイプの野心 (TOTO株式会社PR誌)>

1,100
編集制作 : 伏見編集室 ; デザイン : 岡本一宣デザイン事務所 、TOTO株式会社メディア推進部 、2022 、58p 、A4判 、1冊

TOTO通信 : Toward a Creative Architectural Scene 2015年 春号 (第59巻 第2号 通巻506号) <特集 : 与件 試論 定着 (TOTO株式会社PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集制作 : 伏見編集室 ; デザイン : 岡本一宣デザイン事務所、TOTO株式会社メディア推進部、・・・
背から表紙にかけてヤケあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

TOTO通信 : Toward a Creative Architectural Scene 2015年 春号 (第59巻 第2号 通巻506号) <特集 : 与件 試論 定着 (TOTO株式会社PR誌)>

1,100
編集制作 : 伏見編集室 ; デザイン : 岡本一宣デザイン事務所 、TOTO株式会社メディア推進部 、2015 、67p 、A4判 、1冊
背から表紙にかけてヤケあり

TOTO通信 : Toward a Creative Architectural Scene 2018年 春号 (第62巻 第2号 通巻518号) <特集 : 入れ子の家 (TOTO株式会社PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集制作 : 伏見編集室 ; デザイン : 岡本一宣デザイン事務所、TOTO株式会社メディア推進部、・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

TOTO通信 : Toward a Creative Architectural Scene 2018年 春号 (第62巻 第2号 通巻518号) <特集 : 入れ子の家 (TOTO株式会社PR誌)>

1,100
編集制作 : 伏見編集室 ; デザイン : 岡本一宣デザイン事務所 、TOTO株式会社メディア推進部 、2018 、63p 、A4判 、1冊

GA Japan 69号 (2004年7-8月) <新現代建築を考える○と× まつもと市民芸術館 伊東豊雄>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川幸夫、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー)、20・・・
新現代建築を考える○と× まつもと市民芸術館/伊東豊雄
批評座談会:伊東豊雄・原広司・二川由夫
時評
・画家の記憶 村井伊津子
・地球の細道㉞安西水丸
・〈刻〉に至る84年 石元泰博
・地方発の文化発信 串田和美
新現代建築を考える○と×
まつもと市民芸術館/伊東豊雄
批評座談会 伊東豊雄×原広司×二川由夫
作品
・まつもと市民芸術館 伊東豊雄
・広島市環境局中工場 谷口吉生
・野間自由幼稚園 安藤忠雄
・加子母村ふれあいコミュニティセンター 安藤忠雄
・最上川ふるさと公園センターハウス 内藤廣
・村井正誠記念美術館 隈研吾
・分とく山 隈研吾
・イームズコレクターの家 鵜飼哲矢
・直方の海 椎名英三
連載
GA SCHOOL 「モダン・シアター・ストーリー」エピローグ/劇場という都市文化から,今,発見できること 本杉省三
GA SCHOOL 「建築/設備のフロンティア」第五回/環境共生 高間三郎
GA広場
小さな水平面を積み上げる iz house 藤本壮介+佐藤淳
スペックではなく現象を操作する マティアス・シューラー/TRANSSOLARの方法 編集部
フラグメンタルに散りばめられた床 TiO2 小泉雅生
建築マテリアルが人の心にまで浸透するには CARACOLA 安部良
HAPTICなものづくり 原研哉
2004ミラノ・サローネ・レポート 編集部
IKADA乗りの視線⑤ 中山英之・西澤徹夫・山口誠
FAX建築批評
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA Japan 69号 (2004年7-8月) <新現代建築を考える○と× まつもと市民芸術館 伊東豊雄>

1,100
編 : 二川幸夫 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、2004 、171p 、30 x 22.8cm 、1冊
新現代建築を考える○と× まつもと市民芸術館/伊東豊雄 批評座談会:伊東豊雄・原広司・二川由夫 時評 ・画家の記憶 村井伊津子 ・地球の細道㉞安西水丸 ・〈刻〉に至る84年 石元泰博 ・地方発の文化発信 串田和美 新現代建築を考える○と× まつもと市民芸術館/伊東豊雄 批評座談会 伊東豊雄×原広司×二川由夫 作品 ・まつもと市民芸術館 伊東豊雄 ・広島市環境局中工場 谷口吉生 ・野間自由幼稚園 安藤忠雄 ・加子母村ふれあいコミュニティセンター 安藤忠雄 ・最上川ふるさと公園センターハウス 内藤廣 ・村井正誠記念美術館 隈研吾 ・分とく山 隈研吾 ・イームズコレクターの家 鵜飼哲矢 ・直方の海 椎名英三 連載 GA SCHOOL 「モダン・シアター・ストーリー」エピローグ/劇場という都市文化から,今,発見できること 本杉省三 GA SCHOOL 「建築/設備のフロンティア」第五回/環境共生 高間三郎 GA広場 小さな水平面を積み上げる iz house 藤本壮介+佐藤淳 スペックではなく現象を操作する マティアス・シューラー/TRANSSOLARの方法 編集部 フラグメンタルに散りばめられた床 TiO2 小泉雅生 建築マテリアルが人の心にまで浸透するには CARACOLA 安部良 HAPTICなものづくり 原研哉 2004ミラノ・サローネ・レポート 編集部 IKADA乗りの視線⑤ 中山英之・西澤徹夫・山口誠 FAX建築批評

商業ビル 1991 <商店建築 1991年6月増刊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 瀬尾南海夫、商店建築社、1991、272p、29.7 x 21.1cm、1冊
背から表紙にかけてヤケあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

商業ビル 1991 <商店建築 1991年6月増刊>

2,200
編 : 瀬尾南海夫 、商店建築社 、1991 、272p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
背から表紙にかけてヤケあり
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。