文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

柔術指南


  • 著者 直言齋著
  • 解説 ■商品詳細

    【書名】 柔術指南
    【巻冊】 半紙判一册
    【著者】 直言齋著
    【成立】 寳暦十庚辰年二月吉日跋

    ★ 寳暦十庚辰年九月序。
    ★ 江戸神田鍛冶町二丁目東側/本屋彦右衛門藏版。
    ★ 原装題簽欠。封切紙存。元絲が僅かに殘存するため未補修傳來のまま。
    ★ 柔術の傳本はそう多きはなくその全ては寫本である。『國書』を検索する限りでは唯一の刋本。所在は【版】として東博のみ。

  • 在庫 在庫切れ(名雲書店)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「柔術指南」の検索結果

撃剣柔術指南

叢文閣書店
 東京都千代田区神田小川町
11,000
米岡稔、大川屋書店、大8、1冊
附槍棒鎌弓馬遊泳術 三方・表裏背表紙日ヤケ少汚れ縁少傷み有 B6 188
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
米岡稔 、大川屋書店 、大8 、1冊
附槍棒鎌弓馬遊泳術 三方・表裏背表紙日ヤケ少汚れ縁少傷み有 B6 188
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

撃剣柔術指南

撃剣柔術指南

米岡稔著、聚栄堂大川屋書店、明350

188p 29cm

  • リクエストを送る
撃剣柔術指南 : 附・槍棒鎌弓馬遊泳術

撃剣柔術指南 : 附・槍棒鎌弓馬遊泳術

米岡稔 著 ; 宮川義令, 今泉八郎 閲、東京図書、明30

188p 20cm

  • リクエストを送る
維新史の片影塩沢元長

維新史の片影塩沢元長

塩沢秋嶺 編、塩沢秋嶺、明45.5

128p 図版 22cm

  • リクエストを送る
もっと見る

名雲書店の新着書籍

座右集 里村昌純自筆寫

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
550,000
寛文三年文月十三日寫
■商品詳細

【書名】 座右集
【巻冊】 大本一册
【著者】 里村昌琢翁述作 里村昌純筆寫
【成立】 寛文三年文月十三日寫


★ 本ノ大キサ/28×20㎝
★ 雁皮紙 紙數/323丁
★ 末尾ニ「右之本以昌琢自筆上写之畢」

★ 里村昌琢ハ里村紹巴ノ娘ノ子トシテ天正二年ニ京デ生マレ寛永一三年ニ歿。
★ 紹巴没後ノ連歌界ノ第一人者トナル。
★ 奧書ニヨルト昌琢ノ自筆本ヲ昌琢ノ孫ノ昌純ガ書寫シタト里村紹甫(紹兆)ノ自筆デ證スル。
★ 昌純ハ慶安二年生マレデアルタメ寛文三年ノ筆トナルトコノトキ昌純ハ數エ15歳デアル。紹甫ノ生没年ハ不明ダガ紹甫ハ紹巴ノ次男ノ里村玄仲ノ孫デル。
★ 特大本ノ上ニ322丁ニ及ブ大作ノ一本デ雁皮紙ハ重イノカ本ノ重量ハ非常ニ重ク1㎏近イ941㌘デアル。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
550,000
、寛文三年文月十三日寫
■商品詳細 【書名】 座右集 【巻冊】 大本一册 【著者】 里村昌琢翁述作 里村昌純筆寫 【成立】 寛文三年文月十三日寫 ★ 本ノ大キサ/28×20㎝ ★ 雁皮紙 紙數/323丁 ★ 末尾ニ「右之本以昌琢自筆上写之畢」 ★ 里村昌琢ハ里村紹巴ノ娘ノ子トシテ天正二年ニ京デ生マレ寛永一三年ニ歿。 ★ 紹巴没後ノ連歌界ノ第一人者トナル。 ★ 奧書ニヨルト昌琢ノ自筆本ヲ昌琢ノ孫ノ昌純ガ書寫シタト里村紹甫(紹兆)ノ自筆デ證スル。 ★ 昌純ハ慶安二年生マレデアルタメ寛文三年ノ筆トナルトコノトキ昌純ハ數エ15歳デアル。紹甫ノ生没年ハ不明ダガ紹甫ハ紹巴ノ次男ノ里村玄仲ノ孫デル。 ★ 特大本ノ上ニ322丁ニ及ブ大作ノ一本デ雁皮紙ハ重イノカ本ノ重量ハ非常ニ重ク1㎏近イ941㌘デアル。

芥子園畫傳 初集五巻 康煕一八(1679)年序刋

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
770,000
王槩編 本衙藏板、康煕一八(1679)年序刋
■商品詳細

【書名】 芥子園畫傳 初集五巻
【巻冊】 大本五册
【著者】 王槩編 本衙藏板
【成立】 康煕一八(1679)年序刋

★ 李笠翁先生論定序 美本 本ノ大キサ/26.6×16.7㎝ 時代帙入

★ 時代帙入 巻四ノ第三十二丁メノ版心附近ニ僅カニ欠損ガアルガ裏打シテ補寫ニヨリ補修スル(第6圖版參照)

★ 清代ノ画家王槩(1645〜1710年以後)編 山水樹石譜

★ 『芥子園畫傳』ハ池大雅・與謝蕪村・田能村竹田ラノ南畫ヲ中心トシタ江戸畫檀ニ大キナ影響ヲ江戸畫檀ニ大キナ影響ヲ與エタ繪畫制作ノ手引キ書トシテ有名ナ名品。

★ 日本ニハ元禄年間ニ傳來サレタトサレ寛延年間以來何度モ飜刻サレ出板サレタ。一説ニヨルト日本ニ傳來シタ『芥子園畫傳』ハ僅カ數種類、粗惡ナ版本カラノ引用ヤ編輯ニヨル不正確ナ版本ガ著シイト云ウ。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
770,000
王槩編 本衙藏板 、康煕一八(1679)年序刋
■商品詳細 【書名】 芥子園畫傳 初集五巻 【巻冊】 大本五册 【著者】 王槩編 本衙藏板 【成立】 康煕一八(1679)年序刋 ★ 李笠翁先生論定序 美本 本ノ大キサ/26.6×16.7㎝ 時代帙入 ★ 時代帙入 巻四ノ第三十二丁メノ版心附近ニ僅カニ欠損ガアルガ裏打シテ補寫ニヨリ補修スル(第6圖版參照) ★ 清代ノ画家王槩(1645〜1710年以後)編 山水樹石譜 ★ 『芥子園畫傳』ハ池大雅・與謝蕪村・田能村竹田ラノ南畫ヲ中心トシタ江戸畫檀ニ大キナ影響ヲ江戸畫檀ニ大キナ影響ヲ與エタ繪畫制作ノ手引キ書トシテ有名ナ名品。 ★ 日本ニハ元禄年間ニ傳來サレタトサレ寛延年間以來何度モ飜刻サレ出板サレタ。一説ニヨルト日本ニ傳來シタ『芥子園畫傳』ハ僅カ數種類、粗惡ナ版本カラノ引用ヤ編輯ニヨル不正確ナ版本ガ著シイト云ウ。

翁問荅 五巻

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
77,000
中江藤樹著、慶安二己丑年冬上旬刋
■商品詳細

【書名】 翁問荅 五巻
【巻冊】 大本五册
【著者】 中江藤樹著
【成立】 慶安二己丑年冬上旬刋

★ 五條醍醐町/勘右衛門開板 
★ 『翁問荅』ノ初刻初印本 
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
77,000
中江藤樹著 、慶安二己丑年冬上旬刋
■商品詳細 【書名】 翁問荅 五巻 【巻冊】 大本五册 【著者】 中江藤樹著 【成立】 慶安二己丑年冬上旬刋 ★ 五條醍醐町/勘右衛門開板  ★ 『翁問荅』ノ初刻初印本 

倭漢皇統編年合運圖 上巻(下巻欠)

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
山城國/嵯峨住/吉田光由編集、寛永版
■商品詳細

【書名】 倭漢皇統編年合運圖 上巻(下巻欠)
【巻冊】 大本一册
【著者】 山城國/嵯峨住/吉田光由編集
【成立】 寛永版

★ 大日本國帝王年代目録
★ 題簽殘存
★ 栗皮表紙
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
山城國/嵯峨住/吉田光由編集 、寛永版
■商品詳細 【書名】 倭漢皇統編年合運圖 上巻(下巻欠) 【巻冊】 大本一册 【著者】 山城國/嵯峨住/吉田光由編集 【成立】 寛永版 ★ 大日本國帝王年代目録 ★ 題簽殘存 ★ 栗皮表紙

水島卜也自筆 嫁入道具鑑 延寶八年六月寫

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
88,000
水島卜也自筆、延寶八甲庚暦/六月吉日寫
■商品詳細

【書名】 嫁入道具鑑
【巻冊】 一巻(裏打)
【著者】 水島卜也自筆
【成立】 延寶八甲庚暦/六月吉日寫

★ 丹三右衛門殿
★ 紙髙/18.5㎝
★ 長サ/337㎝

★ 水島卜也
★ 生年:慶長12 没年:元禄10年 
★ 江戸前期の故実礼法家。字は元成、元也。通称伝右衛門。卜也は剃髪後の号。
★ 小笠原家伝を伝授された小池流の創始者で豊前小倉藩藩士小池貞成の門人斎藤三郎右衛門久也に小笠原流の諸礼式を学び水島流を創始して江戸に道場を開いた。
★ 堀田正英の命により5代将軍徳川綱吉の世嗣徳松(1683年5歳で没)の髪置の儀(3歳のとき短くしていた頭髪を初めてのばす儀式)を小笠原流で執り行うに当たりこの儀式に欠かせない白髪を調進して名を馳せた。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
88,000
水島卜也自筆 、延寶八甲庚暦/六月吉日寫
■商品詳細 【書名】 嫁入道具鑑 【巻冊】 一巻(裏打) 【著者】 水島卜也自筆 【成立】 延寶八甲庚暦/六月吉日寫 ★ 丹三右衛門殿 ★ 紙髙/18.5㎝ ★ 長サ/337㎝ ★ 水島卜也 ★ 生年:慶長12 没年:元禄10年  ★ 江戸前期の故実礼法家。字は元成、元也。通称伝右衛門。卜也は剃髪後の号。 ★ 小笠原家伝を伝授された小池流の創始者で豊前小倉藩藩士小池貞成の門人斎藤三郎右衛門久也に小笠原流の諸礼式を学び水島流を創始して江戸に道場を開いた。 ★ 堀田正英の命により5代将軍徳川綱吉の世嗣徳松(1683年5歳で没)の髪置の儀(3歳のとき短くしていた頭髪を初めてのばす儀式)を小笠原流で執り行うに当たりこの儀式に欠かせない白髪を調進して名を馳せた。

享保改正新増倭漢合運指掌圖 元亨利貞

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
27,500
洛下埜澤/圓智撰、享保改正
■商品詳細

【書名】 享保改正新増倭漢合運指掌圖 元亨利貞
【巻冊】 大本四册
【著者】 洛下埜澤/圓智撰
【成立】 享保改正

★ 山城嵯峨住/吉田光由集
★ 京書林/丹波屋茂兵衛・文臺屋次郎兵衛藏板
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
27,500
洛下埜澤/圓智撰 、享保改正
■商品詳細 【書名】 享保改正新増倭漢合運指掌圖 元亨利貞 【巻冊】 大本四册 【著者】 洛下埜澤/圓智撰 【成立】 享保改正 ★ 山城嵯峨住/吉田光由集 ★ 京書林/丹波屋茂兵衛・文臺屋次郎兵衛藏板

山谷詩集 上下巻

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
■商品詳細

【書名】 山谷詩集 上下巻
【巻冊】 大本二册
【著者】 豫章黄庭堅魯直撰
【成立】 元禄四辛未年霜月日刋
 
★ 中埜五郎左衞門・井上忠兵衛・梅村彌右衛門板
★ 柱題「山」
★ 末尾「山谷詩集注巻第二十」
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
■商品詳細 【書名】 山谷詩集 上下巻 【巻冊】 大本二册 【著者】 豫章黄庭堅魯直撰 【成立】 元禄四辛未年霜月日刋   ★ 中埜五郎左衞門・井上忠兵衛・梅村彌右衛門板 ★ 柱題「山」 ★ 末尾「山谷詩集注巻第二十」

いさよひの日記

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
33,000
洛陽今出川/林和泉板行、万治二巳亥歳季夏中旬
■商品詳細

【書名】 十六夜日記
【巻冊】 半紙判一册
【著者】 洛陽今出川/林和泉板行
【成立】 万治二巳亥歳季夏中旬

★ 書キ題簽
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000
洛陽今出川/林和泉板行 、万治二巳亥歳季夏中旬
■商品詳細 【書名】 十六夜日記 【巻冊】 半紙判一册 【著者】 洛陽今出川/林和泉板行 【成立】 万治二巳亥歳季夏中旬 ★ 書キ題簽
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。