文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

美術と工藝 3巻1号 (昭和22年12月)

Arts and Crafts 1947年12月 通巻第7号


  • 著者 編集発行人 : 小池五郎
  • 出版社 宝雲舎
  • 刊行年 1947
  • ページ数 48p
  • サイズ B5判
  • 冊数 1冊
  • 解説 日本工藝の形態感
    前衛絵画の応用性 / 植村鷹千代
    新しい家具と室内装飾 / 江川和彦
    輸出工芸に於ける意匠の問題 / 大智浩
    障屏画に於ける工芸的装飾性 / 飯島勇
    正倉院の工芸 / 岡田譲
    秘佛の撮影 / 佐藤辰三
    甲斐の古寺 / 北川桃雄
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について



こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

GA DOCUMENT 108 <INTERNATIONAL 2009>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川由夫、エーディーエー・エディタ・トーキョー、2009、111p、30 x 30cm、1冊
和英併記

TADAO ANDO Water Charnel/Cemetery in the Woods
ALEJANDRO ARAVENA Vitra Children Workshop
COOP HIMMELBLAU Art Museum Strongoli
NORMAN FOSTER Spaceport America
FRANK O. GEHRY Foundation Louis Vuitton
ZAHA HADID Port House/Antwerp Port Authorities HQ
STEVEN HOLL Triaxial Field
TOYO ITO Market Street Tower
KENGO KUMA Museum at the China Academy of Art
DANIEL LIBESKIND Grand Canal Performing Arts Centre and Commercial Development
FERNABDO MENIS Church of the Santísimo Redentor
MORPHOSIS China Construction Bank
JEAN NOUVEL Budapest, Paty project
OMA Taipei Performing Arts Centre
DOMINIQUE PERRAULT San Pellegrino Thermal Baths
RENZO PIANO Intesa Sanpaolo Office
RANDIC – TURATO Adris Group Building
KAZUYO SEJIMA+RYUE NISHIZAWA/SANAA Serpentine Pavilion 2009
SELGASCANO Plasencia Conference Center and Auditorium
ÁLVARO SIZA Nadir Afonso Foundation
BERNARD TSCHUMI Elliptic City—Independent Financial Centre of the Americas
[ほか]


かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA DOCUMENT 108 <INTERNATIONAL 2009>

1,100
編 : 二川由夫 、エーディーエー・エディタ・トーキョー 、2009 、111p 、30 x 30cm 、1冊
和英併記 TADAO ANDO Water Charnel/Cemetery in the Woods ALEJANDRO ARAVENA Vitra Children Workshop COOP HIMMELBLAU Art Museum Strongoli NORMAN FOSTER Spaceport America FRANK O. GEHRY Foundation Louis Vuitton ZAHA HADID Port House/Antwerp Port Authorities HQ STEVEN HOLL Triaxial Field TOYO ITO Market Street Tower KENGO KUMA Museum at the China Academy of Art DANIEL LIBESKIND Grand Canal Performing Arts Centre and Commercial Development FERNABDO MENIS Church of the Santísimo Redentor MORPHOSIS China Construction Bank JEAN NOUVEL Budapest, Paty project OMA Taipei Performing Arts Centre DOMINIQUE PERRAULT San Pellegrino Thermal Baths RENZO PIANO Intesa Sanpaolo Office RANDIC – TURATO Adris Group Building KAZUYO SEJIMA+RYUE NISHIZAWA/SANAA Serpentine Pavilion 2009 SELGASCANO Plasencia Conference Center and Auditorium ÁLVARO SIZA Nadir Afonso Foundation BERNARD TSCHUMI Elliptic City—Independent Financial Centre of the Americas [ほか]

GA DOCUMENT 100

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川由夫、エーディーエー・エディタ・トーキョー、2007、107p、30 x 30cm、1冊
和英併記

コープ・ヒンメルブラウ BMWヴェルト
コープ・ヒンメルブラウ ミュンヘン美術アカデミー
コープ・ヒンメルブラウ アクロン美術館
リチャード・マイヤー アルプ美術館
スティーヴン・ホール ニューヨーク大学哲学科インテリア改修
ノーマン・フォスター スミソニアン・インスティテューション,ロバート&アーレン・コゴッド・コート
妹島和世+西沢立衛/SANAA ニューミュージアム
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA DOCUMENT 100

1,100
編 : 二川由夫 、エーディーエー・エディタ・トーキョー 、2007 、107p 、30 x 30cm 、1冊
和英併記 コープ・ヒンメルブラウ BMWヴェルト コープ・ヒンメルブラウ ミュンヘン美術アカデミー コープ・ヒンメルブラウ アクロン美術館 リチャード・マイヤー アルプ美術館 スティーヴン・ホール ニューヨーク大学哲学科インテリア改修 ノーマン・フォスター スミソニアン・インスティテューション,ロバート&アーレン・コゴッド・コート 妹島和世+西沢立衛/SANAA ニューミュージアム

GA DOCUMENT 113

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川由夫、A.D.A. EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー)、2・・・
和英併記

Studio Talks: Interview with Architects
ジャン・ヌヴェル/アントン・ガルシア=アブリル/セルガスカーノ/フランク・O・ゲーリー/隈研吾/クリスチャン・ケレツ/モーフォシス/アレハンドロ・アラヴェナ/妹島和世+西沢立衛/SANAA/BIG/ビャルケ・インゲルス
安藤忠雄 上海保利大劇場
アレハンドロ・アラヴェナ オーシャン・ヴァイングート
BIG/ビャルケ・インゲルス アスタナ国立図書館
コープ・ヒンメルブラウ ハインブルク・マーティン・ルーサー教会
ノーマン・フォスター スルッセン地区のマスタープラン
アントン・ガルシア=アブリル セルバンテス劇場
フランク・O・ゲーリー アンドラ国立美術館
ザハ・ハディド エリ&エディス・ブロード美術館
スティーヴン・ホール 杭州音楽博物館
磯崎新 上海航天博物館
伊東豊雄 ゲント市図書館およびニューメディアセンター
クリスチャン・ケレツ ホルシム研究開発センター
隈研吾 エクサンプロヴァンス音楽院
ダニエル・リベスキンド 香港城市大学 クリエイティブ・メディアセンター
モーフォシス エマーソン・カレッジ ロサンジェルス・センター
ジャン・ヌヴェル 国立カタール美術館
OMA 香港珠海学院新キャンパス
ドミニク・ペロー ドブリー美術館の増改築
レンゾ・ピアノ ミシュラン工場跡地の再開発
スミルハン・ラディック ヴィク・セラー
ランディック/トゥラート ヴェリ・ヴルフの小学校
妹島和世+西沢立衛/SANAA Pavilion in a Forest
セルガスカーノ "メリダ・ファクトリー"ユース・ムーブメント
アルヴァロ・シザ ザグレブの教会
マンシーリャ+トゥノン アルヘシラスの移民博物館
山本理顕 チューリッヒ国際空港複合施設
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA DOCUMENT 113

1,100
編 : 二川由夫 、A.D.A. EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、2010 、151p 、30 x 25.8cm 、1冊
和英併記 Studio Talks: Interview with Architects ジャン・ヌヴェル/アントン・ガルシア=アブリル/セルガスカーノ/フランク・O・ゲーリー/隈研吾/クリスチャン・ケレツ/モーフォシス/アレハンドロ・アラヴェナ/妹島和世+西沢立衛/SANAA/BIG/ビャルケ・インゲルス 安藤忠雄 上海保利大劇場 アレハンドロ・アラヴェナ オーシャン・ヴァイングート BIG/ビャルケ・インゲルス アスタナ国立図書館 コープ・ヒンメルブラウ ハインブルク・マーティン・ルーサー教会 ノーマン・フォスター スルッセン地区のマスタープラン アントン・ガルシア=アブリル セルバンテス劇場 フランク・O・ゲーリー アンドラ国立美術館 ザハ・ハディド エリ&エディス・ブロード美術館 スティーヴン・ホール 杭州音楽博物館 磯崎新 上海航天博物館 伊東豊雄 ゲント市図書館およびニューメディアセンター クリスチャン・ケレツ ホルシム研究開発センター 隈研吾 エクサンプロヴァンス音楽院 ダニエル・リベスキンド 香港城市大学 クリエイティブ・メディアセンター モーフォシス エマーソン・カレッジ ロサンジェルス・センター ジャン・ヌヴェル 国立カタール美術館 OMA 香港珠海学院新キャンパス ドミニク・ペロー ドブリー美術館の増改築 レンゾ・ピアノ ミシュラン工場跡地の再開発 スミルハン・ラディック ヴィク・セラー ランディック/トゥラート ヴェリ・ヴルフの小学校 妹島和世+西沢立衛/SANAA Pavilion in a Forest セルガスカーノ "メリダ・ファクトリー"ユース・ムーブメント アルヴァロ・シザ ザグレブの教会 マンシーリャ+トゥノン アルヘシラスの移民博物館 山本理顕 チューリッヒ国際空港複合施設

SD スペースデザイン No.327 1991年12月 <特集 : SDレビュー 1991>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文 ; 対談 : 槇文彦 + 原広司、鹿島出版会、1991、128p、29.3 x 2・・・
特集 : SDレビュー 1991
講評/SDレビュー、1991の感想/早川邦彦 ; 小林克弘 ; 飯島洋一
SDレビュー、1991入選作品
石田敏明建築設計事務所
新井清一+岡崎泰之/Arai Architects
白川直行アトリエ
飯村和道/ダンス
大塚聡アトリエ
小松清路/小松清路建築研究所
川口とし子/アーキスタジオオゾン
石原健也/デネフェス計画研究所
増田実+米田有/Archadia Architects Office
佐田野剛/竹中工務店
中村勇大
A.T.System+竹内申一
長島孝一+AUR建築・都市・研究コンサルタント
渡辺誠/アーキテクツ オフィス
妹島和世建築設計事務所
宮本佳明/アトリエ第5建築界
前田紀貞アトリエ
中村勉
牛田英作+Kathryn Findlay
小川晋一
設計者略歴
SDレビュー、1991経過と受賞発表
SDレビュ-10周年記念講演会 SDレビュ-の歩んだ80年代を振り返って/原広司 ; 団紀彦 ; 槙文彦
シリーズ・抽象の諸相③/石上申八郎
連載:照明探偵団④地下鉄のサイコロジー/面出薫 ; 稲葉裕 ; 沢田隆一 ; 角舘政英 ; 永友純子 ; 市川知加子
タワ-センチュリ-ズ⑥アイリッシュ・ラウンド・タワ--1-聖と性の塔/岡部あおみ
ニュース:クリスト「アンブレラ」武蔵野美術大学クリスト探検隊レポート/長尾重武
展覧会レポート:安藤忠雄ニューヨーク近代美術館個展/ボトンド・ボクナー
お知らせ
書評
新刊紹介
海外建築情報 9112/INTERCOAN
SD 総目次(1991年)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

SD スペースデザイン No.327 1991年12月 <特集 : SDレビュー 1991>

1,100
編 : 伊藤公文 ; 対談 : 槇文彦 + 原広司 、鹿島出版会 、1991 、128p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : SDレビュー 1991 講評/SDレビュー、1991の感想/早川邦彦 ; 小林克弘 ; 飯島洋一 SDレビュー、1991入選作品 石田敏明建築設計事務所 新井清一+岡崎泰之/Arai Architects 白川直行アトリエ 飯村和道/ダンス 大塚聡アトリエ 小松清路/小松清路建築研究所 川口とし子/アーキスタジオオゾン 石原健也/デネフェス計画研究所 増田実+米田有/Archadia Architects Office 佐田野剛/竹中工務店 中村勇大 A.T.System+竹内申一 長島孝一+AUR建築・都市・研究コンサルタント 渡辺誠/アーキテクツ オフィス 妹島和世建築設計事務所 宮本佳明/アトリエ第5建築界 前田紀貞アトリエ 中村勉 牛田英作+Kathryn Findlay 小川晋一 設計者略歴 SDレビュー、1991経過と受賞発表 SDレビュ-10周年記念講演会 SDレビュ-の歩んだ80年代を振り返って/原広司 ; 団紀彦 ; 槙文彦 シリーズ・抽象の諸相③/石上申八郎 連載:照明探偵団④地下鉄のサイコロジー/面出薫 ; 稲葉裕 ; 沢田隆一 ; 角舘政英 ; 永友純子 ; 市川知加子 タワ-センチュリ-ズ⑥アイリッシュ・ラウンド・タワ--1-聖と性の塔/岡部あおみ ニュース:クリスト「アンブレラ」武蔵野美術大学クリスト探検隊レポート/長尾重武 展覧会レポート:安藤忠雄ニューヨーク近代美術館個展/ボトンド・ボクナー お知らせ 書評 新刊紹介 海外建築情報 9112/INTERCOAN SD 総目次(1991年)

GA Japan 53号 (2001年11-12月) <特集 : GA JAPAN 2001>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川幸夫、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー)、20・・・
日本を代表する19組の建築家の最新プロジェクトを紹介
エッセイ バラックの時代 松山巌
エッセイ 地球の細道⑱ 安西水丸
ヴォイス 日本の空間における問題点 堀繁
特集 GA JAPAN 2001
・MAC-USP 磯崎新
・青森市芸術創作工房 安藤忠雄
・十日町ステージ「越後妻有交流館」 原広司
・ブリュージュ2002パヴィリオンA・B案 伊東豊雄
・公園レストハウス 山本理顕
・新国立美術展示施設「ナショナル・ギャラリー」 黒川紀章
・東京大学先端科学技術研究センター(IV-1) 小嶋一浩
・金沢21世紀美術館 妹島和世+西沢立衛
・群馬県中里村新庁舎 古谷誠章
・Bird-Tec Tower 高松伸
・青森県立美術館 青木淳
・安養寺木造阿弥陀如来座像収蔵施設 隈研吾
・星の子愛児園 石山修武
・Double Faces Architecture古市徹雄
・PAJU SW office 岸和郎
・網代構造 No.2坂茂
・佐世保港近海航路旅客ターミナル 北川原温
・TK南青山ビル 日建設計
・最上川ふるさと総合公園センターハウス 内藤廣
作品
・大阪府立狭山池博物館 安藤忠雄
・倫理研究所富士高原研修所 内藤廣
・銀山温泉共同浴場「しろがね湯」 隈研吾
住宅
・Ta house 入江経一
・Thea-ory House 町屋 丸山洋志
・SAK 石田敏明
・富田林の家III 坂本昭
・バンビル 山本理顕
連載 GA SCHOOL「モダンストラクチャーの原型」⑥ 佐々木睦朗
GA広場
光そのものとしての建築 久保勝彦
世界の現場より
列島リポート
・京都市:マンション大ブームに湧く京都から 河井敏明
・広島市:平和祈念館着工から平和都市広島の現在を見る 宇高雄志
・大阪市:オタク街化で秋葉原を追う大阪の日本橋電気街 森川嘉一郎
ファックス建築批評
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 二川幸夫 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、2001 、176p 、30 x 22.8cm 、1冊
日本を代表する19組の建築家の最新プロジェクトを紹介 エッセイ バラックの時代 松山巌 エッセイ 地球の細道⑱ 安西水丸 ヴォイス 日本の空間における問題点 堀繁 特集 GA JAPAN 2001 ・MAC-USP 磯崎新 ・青森市芸術創作工房 安藤忠雄 ・十日町ステージ「越後妻有交流館」 原広司 ・ブリュージュ2002パヴィリオンA・B案 伊東豊雄 ・公園レストハウス 山本理顕 ・新国立美術展示施設「ナショナル・ギャラリー」 黒川紀章 ・東京大学先端科学技術研究センター(IV-1) 小嶋一浩 ・金沢21世紀美術館 妹島和世+西沢立衛 ・群馬県中里村新庁舎 古谷誠章 ・Bird-Tec Tower 高松伸 ・青森県立美術館 青木淳 ・安養寺木造阿弥陀如来座像収蔵施設 隈研吾 ・星の子愛児園 石山修武 ・Double Faces Architecture古市徹雄 ・PAJU SW office 岸和郎 ・網代構造 No.2坂茂 ・佐世保港近海航路旅客ターミナル 北川原温 ・TK南青山ビル 日建設計 ・最上川ふるさと総合公園センターハウス 内藤廣 作品 ・大阪府立狭山池博物館 安藤忠雄 ・倫理研究所富士高原研修所 内藤廣 ・銀山温泉共同浴場「しろがね湯」 隈研吾 住宅 ・Ta house 入江経一 ・Thea-ory House 町屋 丸山洋志 ・SAK 石田敏明 ・富田林の家III 坂本昭 ・バンビル 山本理顕 連載 GA SCHOOL「モダンストラクチャーの原型」⑥ 佐々木睦朗 GA広場 光そのものとしての建築 久保勝彦 世界の現場より 列島リポート ・京都市:マンション大ブームに湧く京都から 河井敏明 ・広島市:平和祈念館着工から平和都市広島の現在を見る 宇高雄志 ・大阪市:オタク街化で秋葉原を追う大阪の日本橋電気街 森川嘉一郎 ファックス建築批評

GA Japan 54号 (2002年1-2月) <新現代建築を考える○と× 群馬県立館林美術館 高橋靗一>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川幸夫、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー)、20・・・
新現代建築を考える○と× 群馬県立館林美術館 高橋靗一
批評座談会:高橋靗一・内藤廣・二川幸夫
エッセイ クルマの中から建築を楽しむ 大川悠
エッセイ 地球の細道⑲ 安西水丸
ヴォイス 科学技術と文化の遺伝子 毛利衛
作品
・群馬県館林美術館 高橋靗一
・テアトロアルマーニ 安藤忠雄
・十勝ヘレン・ケラー記念塔 石山修武
・俄 高松伸
・stadium 600 岸和郎
・パシフィックセンチュリープレイス丸の内 PCP共同設計室
・耕心苑 小谷敏夫&興石
・津山の家II 村上徹
・徳山の家 村上徹
・House KOM 塩田能也
・ハコ・ハコ・ハコ 乗富久哉
・砧Nコート 早川邦彦
プロジェクト
ピノー財団現代美術館 安藤忠雄
上海朱家角景観計画 古谷誠章
座談会 [建築2001/2002] 総括と展望 伊東豊雄・鈴木博之・二川幸夫
対談 [すきや・ばなし] 中村義明・二川幸夫
連載
GA SCHOOL「造物主義論II」② 磯崎新
GA SCHOOL「モダンストラクチャーの原型」⑦ 佐々木睦朗
GA広場
デイリーニュース 川俣正
新潟県松代町でのこころみ 松永英伸
列島リポート 
・那覇市:戦後そしてテロ。沖縄の今 福山俊治
・千葉市:移動性から空間性へ「東京モーターショー」にみる自動車と建築の関係 桑原由典
・青森市:さまよう森?自然の中の創作体験 日沼禎子
ファックス建築批評
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 二川幸夫 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、2002 、168p 、30 x 22.8cm 、1冊
新現代建築を考える○と× 群馬県立館林美術館 高橋靗一 批評座談会:高橋靗一・内藤廣・二川幸夫 エッセイ クルマの中から建築を楽しむ 大川悠 エッセイ 地球の細道⑲ 安西水丸 ヴォイス 科学技術と文化の遺伝子 毛利衛 作品 ・群馬県館林美術館 高橋靗一 ・テアトロアルマーニ 安藤忠雄 ・十勝ヘレン・ケラー記念塔 石山修武 ・俄 高松伸 ・stadium 600 岸和郎 ・パシフィックセンチュリープレイス丸の内 PCP共同設計室 ・耕心苑 小谷敏夫&興石 ・津山の家II 村上徹 ・徳山の家 村上徹 ・House KOM 塩田能也 ・ハコ・ハコ・ハコ 乗富久哉 ・砧Nコート 早川邦彦 プロジェクト ピノー財団現代美術館 安藤忠雄 上海朱家角景観計画 古谷誠章 座談会 [建築2001/2002] 総括と展望 伊東豊雄・鈴木博之・二川幸夫 対談 [すきや・ばなし] 中村義明・二川幸夫 連載 GA SCHOOL「造物主義論II」② 磯崎新 GA SCHOOL「モダンストラクチャーの原型」⑦ 佐々木睦朗 GA広場 デイリーニュース 川俣正 新潟県松代町でのこころみ 松永英伸 列島リポート  ・那覇市:戦後そしてテロ。沖縄の今 福山俊治 ・千葉市:移動性から空間性へ「東京モーターショー」にみる自動車と建築の関係 桑原由典 ・青森市:さまよう森?自然の中の創作体験 日沼禎子 ファックス建築批評

ベン・シャーン画集

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
Bernarda Bryson Shahn : 著 ; 桑原住雄 : 訳 ; アール・ヴィヴァン, ・・・
初版、 函

序文
Ⅰ ベン・シャーン ナーナーダ・シャーン
“芸術家にとって美学とは…”
映像の革新
変化する映像
壁画
素描
Ⅱ 芸術家は美学をどうみているか ベン・シャーン
ベン・シャーンの意味 桑原住雄
略年譜
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ベン・シャーン画集

11,000
Bernarda Bryson Shahn : 著 ; 桑原住雄 : 訳 ; アール・ヴィヴァン, 蓮見哲弥 : 編集 、リブロポート 、1981 、374p 、38.7 x 39.7 x 4.9cm 、1冊
初版、 函 序文 Ⅰ ベン・シャーン ナーナーダ・シャーン “芸術家にとって美学とは…” 映像の革新 変化する映像 壁画 素描 Ⅱ 芸術家は美学をどうみているか ベン・シャーン ベン・シャーンの意味 桑原住雄 略年譜 索引

新建築 1974年3月 第49巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1974、356p、29.7 x 22.2cm、1冊
巻頭文 省エネルギー建築を考える / 尾島俊雄
作品
・大阪芸術大学学園建設総合計画 / 第一工房
・三和銀行東京ビル / 日建設計/大阪
・富士美術館 / 横山公男 ; 連合設計社
・日本大学生産工学部図書館 / 大高建築設計事務所 ; 高田勲
・同志社大学図書館 / 大阪市立大学栗原研究室 ; 富家建築事務所 ; 栗原嘉一郎
・ギャラリー・オンダ / 黒川雅之建築設計事務所 ; 杉山一三
・喜多やま / 吉田五十八 ; 水沢工務店
・明星ビル / 竹中工務店 ; 徳岡昌克
・Leeビル / K・M・G建築事務所 ; 多田美波
・御殿場市立玉穂小学校 / 岡建築設計事務所
座談会
・三和銀行東京ビルの計画 第2期超高層時代への挑戦 / 薬袋公明 ; 廣岡敏雄 ; 寺本敏則 ; 青柳司 ; 牧英二 ; 藪野宣美 ; 上野山肆郎
・総需要抑制の中での建築設計を考える 建築家の存在理由の再認識を / 池田武邦 ; 近藤正一 ; 保坂陽一郎 ; 黒川雅之 ; 近沢可也 ; 藤井博巳
作品解説・評
・隨想・大阪芸術大学学園建設総合計画 / 高橋靗一
・大阪芸術大学をみて マスタープランのない良さ / 太田隆信
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
新建築第14回海外視察団ヨーロッパ編募集要項
海外ネットワーク / 雨宮亮平 ; 小室春夫 ; 渡辺一男
海外雑誌より モイラ・クローズ 身体障害者の住居を組入れた住宅団地 / 樋口清
月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 泉真也 ; 辻野純徳
海洋開発ノート 海洋レクリエーション利用について② / 内藤幸一
環境色彩ノート 環境色彩懇話会の発足 / 海上雅臣
プレハブノート プレハブ住宅の空間構成 / 黒川雅之
こみゅにけいと 「大工道具の歴史」を読む / 東秀紀
とぴっくす 建築社企画室
詳細図 日本大学生産工学部図書館
詳細図 ギャラリー・オンダ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1974年3月 第49巻 第3号

1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1974 、356p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
巻頭文 省エネルギー建築を考える / 尾島俊雄 作品 ・大阪芸術大学学園建設総合計画 / 第一工房 ・三和銀行東京ビル / 日建設計/大阪 ・富士美術館 / 横山公男 ; 連合設計社 ・日本大学生産工学部図書館 / 大高建築設計事務所 ; 高田勲 ・同志社大学図書館 / 大阪市立大学栗原研究室 ; 富家建築事務所 ; 栗原嘉一郎 ・ギャラリー・オンダ / 黒川雅之建築設計事務所 ; 杉山一三 ・喜多やま / 吉田五十八 ; 水沢工務店 ・明星ビル / 竹中工務店 ; 徳岡昌克 ・Leeビル / K・M・G建築事務所 ; 多田美波 ・御殿場市立玉穂小学校 / 岡建築設計事務所 座談会 ・三和銀行東京ビルの計画 第2期超高層時代への挑戦 / 薬袋公明 ; 廣岡敏雄 ; 寺本敏則 ; 青柳司 ; 牧英二 ; 藪野宣美 ; 上野山肆郎 ・総需要抑制の中での建築設計を考える 建築家の存在理由の再認識を / 池田武邦 ; 近藤正一 ; 保坂陽一郎 ; 黒川雅之 ; 近沢可也 ; 藤井博巳 作品解説・評 ・隨想・大阪芸術大学学園建設総合計画 / 高橋靗一 ・大阪芸術大学をみて マスタープランのない良さ / 太田隆信 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 新建築第14回海外視察団ヨーロッパ編募集要項 海外ネットワーク / 雨宮亮平 ; 小室春夫 ; 渡辺一男 海外雑誌より モイラ・クローズ 身体障害者の住居を組入れた住宅団地 / 樋口清 月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 泉真也 ; 辻野純徳 海洋開発ノート 海洋レクリエーション利用について② / 内藤幸一 環境色彩ノート 環境色彩懇話会の発足 / 海上雅臣 プレハブノート プレハブ住宅の空間構成 / 黒川雅之 こみゅにけいと 「大工道具の歴史」を読む / 東秀紀 とぴっくす 建築社企画室 詳細図 日本大学生産工学部図書館 詳細図 ギャラリー・オンダ
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。